ガンダム、ハリウッドで実写化へ 登場する作品は未定
人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズが米ハリウッドで実写化されることが決まった。ガンダムを制作するサンライズと、映画「パシフィック・リム」「GODZILLA ゴジラ」などを制作したレジェンダリー・ピクチャーズとの共同開発で、米ロサンゼルスで開催中のアニメエキスポで発表された。シリーズのどの作品が登場するか、公開時期などは未定。機動戦士ガンダムは、1979年にテレビ放送が始まった。ロボットアニメの代表作とされる人気作で、多くの続編が制作されている。スティーブン・スピルバーグ監督による今春公開の「レディ・プレイヤー1」に登場するなど海外での人気も高い。サンライズ広報によると、ガンダムのプラモデル「ガンプラ」の2017年度の売り上げの44%は海外での販売によるものだったという。(朝日新聞)
引用:4chan、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
ハリウッドでガンダムが実写映画化決定しちゃったみたいだ

ハリウッドでガンダムが実写映画化決定しちゃったみたいだ
2
万国アノニマスさん

やめてくれよ
3
万国アノニマスさん

ネタバレ:これはクソ映画になる
4
万国アノニマスさん

攻殻機動隊、AKIRA、デスノート、カウボーイビバップもそうだけど永遠に黒歴史になりそう
こういうのは公開されたらドラゴンボールEVOLUTIONと同じくらい酷い出来になるはず
こういうのは公開されたらドラゴンボールEVOLUTIONと同じくらい酷い出来になるはず

↑
万国アノニマスさん

攻殻機動隊とデスノートはもう去年公開されてるけど酷かった
5
万国アノニマスさん

4月時点で非公式ながらリークされてたけどどうなるのかは分からない
ガンダムユニコーン以外だったら無駄になりそうだけど
この映画を見る人は予想通りみんな苦しむことになりそう
ガンダムユニコーン以外だったら無駄になりそうだけど
この映画を見る人は予想通りみんな苦しむことになりそう
6
万国アノニマスさん

日本の作品に頼らないといけないほど
ハリウッドはスーパーヒーローというジャンルを使い潰してしまったの?ネットフリックスのデスノートはゴミだったし
ワンピースの映画も制作中らしいが今度はガンダムか、お次は何だ?
ワンピースの映画も制作中らしいが今度はガンダムか、お次は何だ?
↑
万国アノニマスさん

アニメを実写化しても上手くいかないとハリウッドには気付いてほしい
7
万国アノニマスさん
実写って大抵クソだよね

実写って大抵クソだよね
8
万国アノニマスさん
G-SAVIOURの再来だな!(1999年にカナダと共同制作しガンダムの実写番組)

G-SAVIOURの再来だな!(1999年にカナダと共同制作しガンダムの実写番組)

9
万国アノニマスさん
ハリウッドなら駄作じゃない可能性もある
ALL NEED IS KILLが偶然の産物だったのかもしれないが

ハリウッドなら駄作じゃない可能性もある
ALL NEED IS KILLが偶然の産物だったのかもしれないが
↑
万国アノニマスさん
駄作じゃない可能性があるとか言い出すお前を馬鹿と言いたいが

駄作じゃない可能性があるとか言い出すお前を馬鹿と言いたいが
確かにあの作品は良かったな、でももう二度とあんな例は出てこなそう
10
万国アノニマスさん
アニメの実写化の時は毎回そうだけど
無名の監督を使って予算をケチって作るから酷い作品になりそう

アニメの実写化の時は毎回そうだけど
無名の監督を使って予算をケチって作るから酷い作品になりそう
11
万国アノニマスさん
富野が脚本やらないなら意味がない

富野が脚本やらないなら意味がない
12
万国アノニマスさん
反戦とか戦争が個人に与える影響とかをテーマにすれば良い作品になる

反戦とか戦争が個人に与える影響とかをテーマにすれば良い作品になる
13
万国アノニマスさん
ハリウッドが突然アニメの実写化に執着するようになったになったのは何でだろう
アメコミの原作が尽きかけてるからかな?

ハリウッドが突然アニメの実写化に執着するようになったになったのは何でだろう
アメコミの原作が尽きかけてるからかな?
14
万国アノニマスさん
お前ら日本が制作しているアニメの実写映像の酷さを忘れてないか?
アニメは素晴らしいが実写作品とは別物のメディアだ
実写では上手くいかない作品ばかりだよ

お前ら日本が制作しているアニメの実写映像の酷さを忘れてないか?
アニメは素晴らしいが実写作品とは別物のメディアだ
実写では上手くいかない作品ばかりだよ
15
万国アノニマスさん

G-SAVIOURで十分だろ、ハリウッド化は頼むからやめてくれ
16
万国アノニマスさん
ガンダムは普通に実写でも通用しそう

ガンダムは普通に実写でも通用しそう
17
万国アノニマスさん

実写化するならGガンダムが一番良いと思う
マスターアジアを誰が演じるかが問題だけど・・・
18
万国アノニマスさん
ガンダムの実写化は二度目だけどちゃんとした予算で作るのはこれが初めてだ
素晴らしい出来になるかもしれないよ

ガンダムの実写化は二度目だけどちゃんとした予算で作るのはこれが初めてだ
素晴らしい出来になるかもしれないよ
19
万国アノニマスさん
アニメは実写化してもちゃんとした作品にならないぞ!

アニメは実写化してもちゃんとした作品にならないぞ!
20
万国アノニマスさん
これからは何が起きてもおかしくない
もうアニメの実写版を制作させ続けよう

これからは何が起きてもおかしくない
もうアニメの実写版を制作させ続けよう
21
万国アノニマスさん

エヴァのガンダムが実写化するとは
どちらが重要な作品かよく分かる
どちらが重要な作品かよく分かる
22
万国アノニマスさん

サンライズが共同制作しているからかなり期待しておく
23
万国アノニマスさん

ガンダムの代わりにコードギアスを映画化できないのかな(笑)
24
万国アノニマスさん
バンダイはガンダムというシリーズをどうすればいいか分からないんだろうな

バンダイはガンダムというシリーズをどうすればいいか分からないんだろうな
25
万国アノニマスさん

どうしてこんなことをするんだい?
関連記事

本当に何でも実写化する時代になったな・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
一杯設定やら世界観が改変されるだろうが、ニュータイプぐらいは抑えてくれ。
主演でもっと悲惨になってただろうから
むしろハリウッドで良かったと思うけどな
そんな地雷わざわざ踏まなくたって日本で奇跡的に実写化大成功してるじゃないか(なおドラマ化)
攻殻は人間性とは?ってテーマがすげえ簡単になってたし、All you~はやるせねぇエンディングのはずが勝利の希望になってたし
ガンダムもガンホー連邦! キル・ア・ジオン!ってなりそう
いいんじゃない
マーベルとかトランスフォーマーとか最高作品あるのに海外の人が批判的で残念だ
最初からハードル下げて観れば、けっこう楽しめると思うよw
非現実過ぎるんですよ、現実クサさが無いから無理
あれなら年齢制限無しでいける筈。
無理にやっちゃうとどうなるかまだわかんないのか・・・・
とにかくケツアゴケツアゴ
アメリカ人がやった方が良いと思う。
変に再現しようとするからあかん。
設定だけ持っていけばいいのに。
ジオンはナチス連想とかほざきそうだし、コロニー落としもテロ連想だの色々でそう
ガガーンダムじゃないのか。
そもそも1000話近くあるアニメシリーズを2時間の実写映画化するのは不可能
完全オリジナル脚本のスピンオフとかなら別だが
派手な戦闘シーンだけじゃなく、ちゃんと敵味方双方のドラマが描かれないと。
クリントイーストウッドの硫黄島シリーズみたいな作風でやって欲しい。
あ、前半のリュウとカイの黒人はもうやったんだったな。
いやな予感しかしない…
ワンピースもアメリカでドラマ化
動画もあるから見てみ
爆笑すること間違いないよw
そう言えばヒラコーの「ヘルシング」の少佐の演説をドイツ語訳した猛者なジャーマンが居てな。 日本語に比べると早口な分、エキセントリックさと狂気が加味された印象になってたよ。
作中の広報映像とかニュースでギレンやキシリア、あるいは赤い彗星の活躍ぶりを見せるくらいで…
ニュータイプの要素は取り扱いが難しいから入れなくていいと思うわ
昔の特撮みたく大道具のロボこさえてやったらすげえけどw
脚本が蔑ろだから。
ハリウッド実写が駄作なのは、監督脚本家が原作アニメを知らなすぎるから。
アニメ本編ですら は? みたいになる事多いのに
大洗、知波単以外の学校がステレオタイプ過ぎるとか言われそうだけどな。
プラウダ、サンダース、聖グロリアーナとか。
※45
設定上でもミュー・ガンダムはいるがアムロ・レイが最後に乗ったガンダムという意味ならほぼ前者で正解。
シナリオは忘れよう
「これガンダムでやる必要あった?」ってことになりそうだけど期待しとく
妙にグラマラスな美女たちが戦車に乗るだけのセクシー映画になるぞ
十中八九ゴミ映画だろうけど
マトリックス(リスペクト作品)の事言ってんのかと思ったわ
ハリウッドが日本のアニメを実写化して、それが面白くて興行成績もよくて、ということは起きるかもしれないが、原作とは趣旨の違うものになるだろう。日本のアニメに流れている情緒は、よろず善悪2色ペンで塗り分けずにいられない米国人の情緒とあまりにも違う。メジャーで米国人の情緒を満足させない作品なんか作らないし作れない。
監督はクリント・イーストウッドだったらいい作品出来そうだよ
00やればいいんじゃないですかね?
人種もいろいろ出てくるしそのまま使えるよ!
あれ?そういえば水島監督が00の新作って…まさか
ちょうど去年の今頃だったな。
今年はガンダムが犠牲に…
ガンダムもトランスフォーマーのロボットと同じようなもんだろ
ロボットがしゃべるかしゃべらないかの違いがあるだけだ
あ、ガンダムって出てきたっけ・・チラッといたような・・・
サンダーボルトみたいなスピンオフなら実写映画でも成立する
しかし長いアニメシリーズ本編を2時間映画に圧縮して作るなら大失敗確定
・時間軸はUC
・完全オリジナル脚本
・脚本を富野に監修させる
以前から日本から原作を買い漁ってたじゃん
トランスフォーマーだって元ネタはマクロスなんだし
むしろ例のゲームみたく、オリジナル要素(ケツ顎シャアや下半身ガンタンクのガンダム)が盛り込まれたなら、ネタぐらいにはなるか…
いや、いっその事、もうネタとしてしか見ない方が良いかも知れない
パロディーと思えば、多分面白いはずだ
白人がロボット乗り回して暴れるだけで売れるでしょ
ただ原作のイメージが強すぎるのがダメなのかもな。
アニメのトレースだったら失敗するけど
企画の話だけなら、大空魔竜ガイキングとかどうなってるよ?
人材はいっぱいいるだろ
宮城=クリスポール、三井=カリー、流川=レブロン、桜木=ロドマン、赤木=ユーイングですぐできるだろ
出来の良し悪しに関係なく
土台は良いから戦闘シーンにスピード感や外連味を足してもっとエンタメ意識すれば悪くない筈
全部アメリカと一緒にするな
アメリカのビデオ売り上げだかレンタル1位になってアメリカでは有名だからな。
ただし主人公が日系アメリカ人だけどな。
トランスフォーマーはむしろカラーリングはオリジナルと大差ないしなぁ
全く違うのはデザインの情報量の増やし方の方で
ハリウッドだとスターウォーズみたいな正統派にしそう
今のところ地雷臭しかしないがw
でもガンダムをトランスフォーマーぽくやると重厚感もなく軽すぎておもちゃぽく見える。モビルスーツを戦闘機として描くか戦車として描くかわからんけど、飛んだり跳ねたり軽業師みたいなのは少なくともガンダムではない。ファンもそういうガンダムは望んでいない。
パシフィックリムは世界観が違うからそういうもんとして見たけど、軍事物としてのイメージが固定している既存の作品でパシフィックリムやトランスフォーマーと同じような同じ見せ方すればナニコレ?って思うよ
まずガンダムありきのガンダム映画なんてハリウッドに作れるわけがないんだから。
ポケ戦っぽい路線と方向性で行けば、わりとちゃんとした映画になる気がする。
あとはモビルスーツの重量感をどう出すかだよな。アニメ以上に実写だとその辺のウソがごまかしにくいんだし。
また訳のわからん中華役者がめり込んでくるぞ
あとドラマだけどSAOってどうなったんだ
ストリートファイター、キャシャーン、キューティーハニー、るろ剣、デスノート、その他恋愛もの青春もの
異論は認める
ポケモン、デ-スノート、パ-ク-リピース、タイガー&バニー、ソードアートオンライン、ドラゴボ、ゴジラ、ピクセ-ル、貞子、北斗の拳、攻殻機動隊、忠犬ハチ公、ジャングル大帝、ストⅡ、マリオ、トゥームレ-イダー、バイオハザード、トランスフォーマー、仮面ライダー、スーパー戦隊、聖闘士星矢、銃夢、ガンダム。
後者なら良作に化ける可能性は0ではないが……
日本もプロの俳優だけで撮影すれば本気度の高い作品を作れる筈なのに、
量産型アイドルを押し付けられて台無しになる所が容易に想像できて悲しい。
日本で実写化したハガレンもそうだけど、
ちゃんと欧州で撮影して欧米の俳優を起用すれば本気度高い作品を作れただろうに、
本当に今は低予算で漫画原作を踏み台に金儲けする銭ゲバが多くて嫌になる。
押井信者の声がデカいだけだった
アムロ「ワオ!こいつ動くぜ!!ひゃっほぉーーーーー」
↓その後、めちゃくちゃ怒られてブライトに殴られる
アムロ「ぶったね・・・」
ブライト「殴って何が悪い!」
アムロ「パパにも殴られなかったのに!!」
白兵戦も有能そうアメリカだから
ドラゴンボールを名乗らなければ
日本の実写化は結局事務所のごり押しで実力もなにもないし、脚本も無理くり万人向けにして更にマイルドにしようと無駄な努力をするから残念極まる出来になる
それこそ何故ハリウッドは進撃の巨人とか鋼の錬金術師を実写にしないのか
あれこそハリウッドでやったらいいのに
まともなガンダムのコスチューム
プレゼントしてあげなよ
限りなくリアルに近い虚構なんだから実写なんかにしたら違和感あるのはトーゼンなわけで。
偉い人にはそれがわからんのです(´・ω・)
下手に改変してヒャッホウ映画になる気がして仕方ない。
あるいは駄作ガンダムを原作にすれば、原作越えはするかもしれない。
金のあるうちにやってくれ
「ジーク、ジオン!」とか全力でやると、ナチス的敬礼だ!!とイチャモンを付けられるからと改変されるくらいなら、実写化なんぞやらんで欲しいわ。
中国に占領されてるような所と共同製作とか駄作決定やん
そもそも、ハリウッド映画自体がスポンサーに忖度して中国で売れるための映画しか作ってねーじゃん。そうなると、配役に中国人突っ込みまくって脚本も中国人が歓びそうな内容になるんだろ。誰が見るんだよ?
製作費用考えたら赤字決定やん
それ以外なら完全新作ガンダムだから影響も無いだろう
ガンダム作品自体はアニメの中では実写向きだと思うよ
市民目線のシーンとか相変わらず迫力半端ないんだろうな
流石に2020年間際にもなってドラゴンボールみたいなgm映画はできないだろう。
実写になるほどリアリティがなくなる不思議
日本じゃ制作も金のことしか考えないから予算もカメラも少なくジャニタレの踏み台にされて完成する駄作になる
いずれ実写化はされるだろうから予算も情熱もあるハリウッドでやってもらった方が絶対いい
アメリカはアメリカで独自のアレンジして発展させれば良いよ。
東映版スパイダーマンや平井・池上版漫画スパイダーマンみたいなもんだ。
楽しめりゃそれでoK。
むしろ、変に40年前のアニメ版を意識して欲しく無い。
お前コンバットとか見たこと無いの?ある程度の日本人なら誰でも知ってるけど。
無知なガキなら黙ってた方が良いよ。
ロボットはアニメーターが描かないとやっぱ駄目なんだと痛感した
というかロボットをかっこよく撮れる映像作家がいない
ジオンのMSにしろ、両軍の軍服にしろ、忠実に実写化するとダサいのが明白だし
かと言ってヘタなアレンジが一番の悪手だし、全くのリデザインならガンダムでやる意味を喪失する
レディプレイヤーワンみたいなアニメポーズもダサくなる一因(あれはゲーム内と言う設定だから成り立つが
黒人のカイ
変なアジア人のハヤト
制服がブカブカのブライト
レビルじゃなく黒人オバサンの連邦軍長官
ガルマは声だけ
すぐ死ぬ
ガンダムの上半身とガンタンクのタンクが合体したガンダンク
これに尽きる。
それでも駄目ならアニメ実写化はどんなものでも無理と言うことだ。
日本が作ったら、危機的状況でも「ここは俺に任せてお前は逃げろ」「いやそんな・・・」的なお涙頂戴シーンが挿入されるぞ。
カメラをゆすって危機的状況を演出、主人公にしがみついてなよるヒロイン。
今の時代は寄生獣みたいに訴訟封じに飼い殺しで旬を逃すってことも無いし
今回もケツアゴのシャアを出すならどんなクソだろうが見に行くね、俺は。
話題になってなかったあたりあれなんやな
もしくは最近では中の莫大な金や人材が流れ込んでるだろからコックピットには中国人が乗り込んで日本をめちゃくちゃにする感じか?
彼の劇画は動画向きではないと、
アニメ化でさえ消極的だったのだが。
アムロはスコットランド、ラテン、ユダヤ系の黒髪~ブルネットの新人俳優
だったら見てみたい
ハリウッドには適している気がするんだけど
こういうのって相性より知名度ありきで選ばれるよね
同様にアースシー物語、鋼の錬金術師、テラフォーマー、
進撃の巨人、コブラ、ゴルゴ13、バナナフィッシュ、ルパン3世とか
ハリウッドにうってつけの題材ほど選ばれないよな
ガンダムなんて基本スターウォーズのパクリなのだから
どうにかなりそうなもんだけど
ストーリーはオリジナルのもので
低年齢層向けアニメだから無理やり少年兵を主人公にしてたんだから
主人公にアムロは出さないほうがいいと思う
普通に軍人さんでいいんじゃないかな
ムダな恋愛要素やらありえない変形要素やらいらんからな
と思ったらハリウッド版の話か
外人デザインのガンダムなんだから一番しっくりくる
ガンダムの名前だけを借りましたみたいなトランスフォーマーもどきはいらん
ジオンのモデルってあの国のアレやろ?
米が映画化とか生々しすぎて。
でも軍服はコスプレ感出ちゃうだろうね
トランスフォーマーっぽいジュラシックパークなら
結構悪くないものができそうw
あんま評判が伝わって来ないとこみると、そういう出来だったってことか・・・・
面白い脚本で原作の精神をしっかり踏襲してれば俺は歓迎するよ
子供向けではあるがわりと面白かったよ
脈絡のない濡れ場、カーチェイスないし銃撃戦が捻じ込まれる
あ、でも濡れ場以外は割とガンダムでもあるか
初代ガンダムを意識して作ったら悲惨な目になりそう。
Gセイバーはもちろん論外
コメントする