Ads by Googleスレッド「日本がルールを破るとこうなります」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

制服を着た警察官も車もいないのに
赤信号かどうかを気にする人なんているの?
↑
万国アノニマスさん

日本は気にするんです
3
万国アノニマスさん

日本とドイツとスイスだけは赤信号かどうか気にすると思う
↑
万国アノニマスさん

フィンランドを忘れるな
4
万国アノニマスさん

食事をして酒を飲んだ後、深夜の秋葉原で友達と徘徊したことがあるんだけど
赤信号の横断歩道まで来たら日本人は全員青信号になるまで待ってた・・・
午前2時で車が皆無なのにだよ
しかし自分は日本人と一緒に青になるまで待った
赤信号の横断歩道まで来たら日本人は全員青信号になるまで待ってた・・・
午前2時で車が皆無なのにだよ
しかし自分は日本人と一緒に青になるまで待った
↑
万国アノニマスさん

日本人から見たら信号無視はおかしいのはともかく
そこで横断したらどうなるんだろう?
実際に違法なのか、それともそんなことしないだけなのか
そこで横断したらどうなるんだろう?
実際に違法なのか、それともそんなことしないだけなのか
↑
万国アノニマスさん

変な目で見られるだけじゃないか
外国人なら突っかかる人もいない
外国人なら突っかかる人もいない
6
万国アノニマスさん
ドイツ人も同じだよ
俺達は赤信号で待つことが好きだ

ドイツ人も同じだよ
俺達は赤信号で待つことが好きだ
↑
万国アノニマスさん

ベルリンに住んでるけどそれは理にかなってる
トロリーバス、バス、路面電車、自転車が同じ道路を使ってるからね
こういうのはスピードが早くてかなり静かな場合がある
トロリーバス、バス、路面電車、自転車が同じ道路を使ってるからね
こういうのはスピードが早くてかなり静かな場合がある
7
万国アノニマスさん

日本に住んでた頃、信号無視したらかなり変な目で見られた
朝の7時で道路に車がいないと渡ってしまう
シカゴで身についた習慣が抜けなかった
朝の7時で道路に車がいないと渡ってしまう
シカゴで身についた習慣が抜けなかった
8
万国アノニマスさん
大阪では信号無視が多いけど警察が近くにいる時だけはやらないな

大阪では信号無視が多いけど警察が近くにいる時だけはやらないな
9
万国アノニマスさん
ドイツ人も信号無視したら過呼吸になりそう

ドイツ人も信号無視したら過呼吸になりそう
↑
万国アノニマスさん

日本はアジアにおけるドイツだと誓ってもいい
10
万国アノニマスさん
今日知ったこと:他国では横断歩道を渡りたい時に渡れない

今日知ったこと:他国では横断歩道を渡りたい時に渡れない
11
万国アノニマスさん
何年も香港に行ってないので信号無視の程度がどれくらいか思い出せないが
ロンドンだとみんな信号無視してるわ

何年も香港に行ってないので信号無視の程度がどれくらいか思い出せないが
ロンドンだとみんな信号無視してるわ
↑
万国アノニマスさん

イギリスには信号無視に関する法律が一切無いからな
安全だと思ったら渡るだけ、それでも上手くいってると思う
安全だと思ったら渡るだけ、それでも上手くいってると思う
13
万国アノニマスさん
香港キャラが北京語を喋ってるのはどうかと思う
※Riben=北京語で「日本」を読むとこの発音になる

香港キャラが北京語を喋ってるのはどうかと思う
※Riben=北京語で「日本」を読むとこの発音になる
14
万国アノニマスさん
香港は広東語を話すべきだね

香港は広東語を話すべきだね
15
万国アノニマスさん
周りに車がいないとしても台湾でも信号無視はしないよ

周りに車がいないとしても台湾でも信号無視はしないよ
16
万国アノニマスさん
香港の信号無視問題はそこまで酷くない、100%機能してる
自分は学校に遅刻した時に何度も信号無視してるけど轢かれたことは1度も無いし

香港の信号無視問題はそこまで酷くない、100%機能してる
自分は学校に遅刻した時に何度も信号無視してるけど轢かれたことは1度も無いし
17
万国アノニマスさん

青になるまで待ってる観光客は何度も見たことがある
アイスランド人は普通に信号無視するし、それを見た観光客はつられて横断するけどさ
アイスランド人は普通に信号無視するし、それを見た観光客はつられて横断するけどさ
18
万国アノニマスさん
信号無視したらセップクしなければいけないんだよ

信号無視したらセップクしなければいけないんだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
一つには小さな法を破ることを良しとすると大きな法を破ることも良しとしてしまう人間になってしまうことを恐れているから
もう一つは小さい子がそれを見て真似をするようになっては困るから
社会のルールくらい守れそれで迷惑してる人がいるんだよクズ
本当に急いでて車来てないとかならしょうがないときもあるとは思うけど
怖いから青になるまで待って、横断歩道渡ってたんだけど、車も信号無視して突っ込んで来るから怖いのなんの。
それからは信号関係なく、現地の人が信号渡る時に一緒について行くことにした。
それが一番安全だった。
運転してもそれはガラガラな時でも同じでね
何でだろうね?意識した事無かったわ
国民性としか分からない
たぶん人を引いたら、速攻で国外逃亡するんだろな。
…哀れ?
いつか車来てないと思い込んで渡って車にはねられることがあるかもしれない
それが1回あったら終わりやぞ
巻き添えで運転手もな
そういや中国人と韓国人が揃って自らと関西は似てると言ってるね。
焦って行って事故ったらシャレにならん・・・
>赤信号かどうかを気にする人なんているの?
小さな子供が真似すると危ないからね
悪いとは思ってるけど...
ただ、他に信号待ちしてる人がいると流石と言うべきか、途端に日本人ってのは前に習い始めるよね
他に待ってる人いるのに気にせず赤でも渡る人って大体外人である事が多い
本気で誰もいなくて見渡す限り車も来てないならそら渡るわ
何かしら車両に乗ってたら守る
中国人なんだよ(母
あーそっか(3歳児
通り魔があった年だったせいかは知らんが、職質はともなく流石に手荷検査までされたのは非常に不愉快だったわ
日本にだっている
うんうん、比率考えれば、そりゃそうだな
などと一瞬思うんだが、冷静に考えるとトンデモなかったw
日本人にとってぼーっと油断してるときでも止まる癖をつけとくのは悪くはない
信号無視すっからだろ
簡単な交通ルールも守れないようなやつが自分の事棚に上げてなに言ってんだか
マジで馬鹿か
交通量の多い、大きな通りなら守ったほうがいい
だけど交通量も少ない小さな道路なんか渡れよ
律儀に待ってるやつ見ると蹴りたくなるわw
「100%安全だから行けよ、バカ!」って心で罵りながら俺だけ渡る日々
だから信号無視の輩を見ると無性に札医が湧いてしまうのです。
罪悪感は常に付きまとう。
車が来ないのに何が悪い?という感覚にはならないな。不思議。
とか思ってんだろうな
子供が見て真似するかも知れないとか考えたこと無いんだろうか
警察は不法滞在のアジア人だと思ったんだろうね
それと交差点以外で道を横切る事に躊躇してしまう。車通りの少ない田舎の住宅街でも横切れない。
日本やドイツ、フィンランドあたりが世界中を植民地にしてたら、
世界の国民性は今の在り様と変わってただろうか?
信号を守っていれば自分に大義が立つだろ。
揉め事になっても自分が有利になる。
頭が悪いとここまで想像は出来ないのだろうね。ハハッ!
周りの人に見られて恥ずかしい、もしくは自分の中で許せないって感じだから
こういう思考にはならないんだよな。
無限に小回り利く生身や自転車に幅の狭い道だと「まあいいか」ってケースも無くはないが、自動車運転してるときは何が何でも杓子定規に守るわ
ところで上司は一切関係ねーぞ
子どもの躾不足が叫ばれて久しいが、叫ぶ奴程、己に甘く子どもに悪い手本を見せる輩が多い。
電車で幼児相手に舌打ちする暇があったら、先ずは己の信号無視を改めろよ。子どもは悪い手本ほど真似をするんだよ。
子を持たないのは勝手だが、邪魔だけはすんな。
運転してたりボケっと歩いてる時、咄嗟に判断できなくて交差点に突っ込みかねない。
信号を信じすぎて、まったく危機感がない
逆に赤信号で渡るやつは車やバイクを慎重に確認する
だから事故に遭うのは、信号を守るやつ
正確には、信号を青だからと安心し、何も確認せずボーっと渡るやつ
子供には信号を守ることを教えるより、まず自分の目で確認することを教えるのが躾ね
法律を守る人を馬鹿呼ばわりとか、どこの国の教育を行けてきたんだ。
犯罪者がでかい面するんじゃねえ。
その程度の「簡単」で「些細」なルールすら守れない人が、もっと「複雑」で「重大」なルールを守れるとは思われませんよ?
それ以外は臨機応変に無視するかな
車が来てないんだから渡るのが効率的でしょ、みたいな考え方で…
日本がおかしいのやら
中国人観光客ですら信号守ってるのに地元民が無視して渡った時はイタリア人を見損なったわ
はじめてイギリス人を尊敬したw
逆にアホ面で赤信号待ってると、カモン!クロッシン!って言って連れてってもらえるwww
カッコつけやけど俺そうやねん。さすがに焦ってる時は早よ変われ〜!って思うけど。
規律を守るモノは規律に守られる。
よく日本人は運転クソ下手っていうけど
そらそうだわ
あんなエブリタイム事故シュミレーターみたいな生活してたら運転上手くなるに決まってるわ
日本人なら全員轢いてる
あきらかに日本がおかしい気がする
信号が青だからって、まったく周りを確認ぜずにスマホ眺めて渡るんだぜ?
コイツ死ぬ気か!って思うわ
主体性がなさすぎ
とんでもない速度で車が突っ込んでくるのは、歩行者信号が青のとき
車は黄色か赤になった状態だからスピード上げてるからね
ば地面に1円玉が落ちてて、現実的には拾ったところで問題がないかもしれないが
それを拾って捕まったらどうしようみたいな嫌悪感>1円みたいな不等号が働いてしまうってのはある気がする
信号機程度でそんな不快感感じるくらいなら素直に守ったほうが楽
飛び出してひかれそうになってる人を見るから
危ないから横断歩道が青になるまで待つ
海外には車来てなきゃ赤信号で渡っても違法にならんところもあるが、日本は違うんだよw
信号のないとこで渡る老人はいっぱいいる
片道二車線(あわせて4車線ていうの?)のわりと広い道でもたくさんいる
轢いても無罪にしてほしい
ルール至上主義は人間社会をダメにする
だから信号無視しても警察は歩行者を逮捕しないし、注意すら滅多にしない
なんでも厳格にすりゃいいってもんじゃない
最近の日本人はルール厳守に病的すぎる傾向がある
個人としてそのときは効率的でも、社会の多くの人がそれをすれば非効率になる。
世間様に迷惑になるという考えがないというのは誰にとっても結局危険な社会だと思う。
今でも渡れない。
法を破ることの方が不安感や罪悪感なんかで負担に感じるから。
誰かに捕まったらどうしよう?という感覚なんてないな。
誰も見てないけどそんなことしてお前自身恥ずかしくないか?という自律心かな。
信号無視した酔っ払い集団の女が
「私はぁ信号無視する日本人ですぅ」
ってな感じの事言いながらこっち見て歩いてたけど
(当然周りの仲間は困っている気配だった)
別にその子が信号無視しても、私には全く関係ないし
信号無視なんて皆してるじゃんって思うんだけど
罪悪感でもあったんだろうか
特に都市部では人口過密なこの国の性質上、ただでさえ交通弱者として歩行者は要注意なのに
信号無視なんて法的に認めちまったら危なっかしくて車なんか乗ってらんなくなるぞw
免許持ってないor車運転したことない奴にはわからんだろうけど
強迫観念すごいな
そこまでくると病的レベルだ
車やバイクのような殺傷能力ある凶器は、信号厳守が絶対
歩行者はそこまで律儀になることないよ
これは、大人役割だと思うから。
逆に赤信号で待つくらいたかが数十秒、心に余裕を持とうとは思う。
死亡事故では見通しの悪い交差点とか赤信号で歩いてるお年寄りとかが一番多いんだが
お前は自分の両親や祖父母にも同じ事が言えるのか?w
海外の反応を、今まさにまとめていますね?
あなたがこんなおいしいネタに飛びつかないハズがないですからね。
しばらく歩いて、理由がわかってきた。ほとんどの路地が一方通行なんだと。つまり御堂筋に進入する車がなければ、信号待ちする意味がほとんどないなと。数も多いし。
それから、そういう場所で危険性がなければ渡ってしまうようになったけど、あまり褒められたことではないのはわかってる。子供がいたら特にね。
ルールは厳守の人が絶対正しいけれど、青でもしっかり安全確認をわすれずに。
歩行者だけだれもいなけりゃやっていいなんて例外ないわ。
常習者はさっさと捕まってくれ。
いつもやってるからくせでつい無視して、事故られたらこっちが迷惑。
現場検証等で一日つぶす事になるから。
つうか歩行者が死ぬのはこのパターン
信号を守るより、自分の命を守るほうを優先しろよ
ねーあのひとなんで赤なのに渡ってるのー?あぶないよー!とか大声出してしまう
信号を守る=左右の安全を確認しない、ではないだろ。
いきなり暗闇からパトカーが現れて止められましたわ…
住所名前色々聞かれて、キツくはないけど注意された
もう夜中でも、人や車がいなくても信号無視はやめようと思いましたまる
でも確認せず渡る人、かなり多いぞ
左右も見ないでスマホ眺めたまま渡るとかね
どうしようもない奴がいる
車だったら何処に警察が居るか分からないので市街地なら守る
ああ、多いね。
でも、それは信号を過信しはいけないという事であって、
信号無視をすればより安全ということではないから。
何度かぶつかりそうになった
しかも渡り始めじゃない時にだよ!
そこなんだよ、歩行者が信号無視をして何かしらの事故を起こした場合、自己責任という形では終われない
もしもがあってしまった場合、運転手側に大きな責任を与えてしまう、だから守る。
年齢関係なく
だから自分はやらない
無視してるやつを見ると引かれろとはいつも思ってる
赤信号に気付いてUターンする。
2回も信号無視かよ、腹を切れ日本人の恥。w
そう思っていても年取ると注意が散漫になったり視野が狭くなってあぶねーのよ
高齢者ドライバーが事故起こすケースは目立つが、歩行者も例外じゃなく実際事故も多いという
やっぱり子供が見てたら嫌だなと思うので
我慢する。
野良犬に軽蔑される
居るんだよ!信号が青にならない限り決してわたろうとしない野良犬が
色盲の癖に
気を付けるべし
ルールはアバウトでいい
なんでもかんでも守れってのは精神異常に近く、信号を守っても他で迷惑かける人間だ
それでシルクハットとモノクルなのね
なぜかは分からないけど、とにかくその方が落ち着く
無視なんかしたら気持ち悪いんだよ
やっぱ典型的な日本人なのかなw
日本に住む以上日本の道交法くらい守って当たり前だろw
それがイヤなら海外に住むか、政治家にでもなって法案通して法律変えるしかないな
ど深夜で車通り無くても
子ども出来て「赤信号は渡っちゃダメだよ」と教えるようになってからは特に自分が信号無視なんぞで事故ったりしたら説得力のカケラもないと思うし、自分に釣られて渡った他人が事故にでもあったら目も当てられない
色々考えた結果、待つ方が精神的に楽
信号無視は悪だけど、歩きスマホは最悪、まして運転中スマホなんて極悪だ。
自ら引かれに行って、運転手も避けきれない狭い道で引かれてた。
運転手は逃亡
ルール守ってても車に突っ込まれたりとかして万が一人生終了しても、せめて遺族にお金を遺して死にたい。
ちなみに無職だから貯金は無い。
「私が渡る場所がルールだ」と言わんばかりに好き勝手に車道を渡る年寄りが本当に多い。
それで車と事故を起こしたら悪いのはドライバーってどういうことなんだろう。
まさか突然そんな場所を渡ってくるなんて思わないでしょうに。
ルールを守らない歩行者に非があるんだから、歩行者にも罰則が与えられる法律が出来るといい。
前の香港が急に止まったらどうすんだ?
俺は、押しボタンを押して、赤に変えて渡るのが大嫌い。
ドライバー達に悪い。
だから信号のない場所を、車がいない時に渡る。
子供がつられて渡らない
こんな状況なら赤信号でも渡るよ
じゃあ青信号で万が一車が突っ込んできたらどうするんだ
信号よりも自分の目を信用すべきだ
それを誇ろうとはとても思わない
アホかw
時間帯によっては点滅になる所もあるが、そうでない所は理由があって設置されてるわけで
「俺(だけ)は絶対事故らない!(キリッ」なんてのは時々世間を賑わす老害ドライバーと思考が一緒やw
「反則の積み重ね」は命取りって事を意識しているもの。
信号無視上等の外国人なんか引き殺して、金銭トラブルとか、最悪だな。
まぁ信号無視は完全に車の危険がなくてなおかつ急いでる時ならするくらいかな
本末転倒
名古屋は車のほうが歩行者を無視して行く
第七条 道路を通行する 「「歩行者」」 又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等(前条第一項後段の場合においては、当該手信号等)に従わなければならない。
違反者 2万円以下の罰金又は科料(121条1号)
そもそも子供がマネたら危ないし、ちょっとした休憩だと思う事にしてるよ。
電車に乗り遅れそうなのか何なのかは知らないけど、車来てるのに渡る人は引かれてしまえと少し思う。
引かれてしまったら運転手が気の毒過ぎるけど…
子供も絶対見てると思うし。恥ずかし過ぎる。
これだから外人は嫌なんだよ。
ドイツだと赤信号無視しようとすると回りから「Halt!(止まれ!)」って叫ばれるぞ。
南欧系の観光客とかがよく言われてる。
というか実際こういう光景を何度か目にしたこと有るわ
信号待ちの集団は、ある種の共依存や共同体みたいな状態になってんだろうね
「注意力」を複数個体同士でシェアしてる感じ
この話の要点は、道交法を順守するか否かではなくて
他者に行動や意識をつられてしまいがちな集団心理という面での国民性を揶揄してるんでしょう?
そこらへんをわからない外国人は多いと思うよ。
黄色は急いで渡れ
赤は気をつけて渡れ
因みに大阪では歩行者のみならず、自転車マナーもすこぶる悪い。老若男女分け隔てなく悪い。
大きな道路横の狭い歩道で信号待ちしてたら、後ろから自転車に乗ったオッサンに「邪魔じゃ、早よ行け!」って言われ、気付かないウチに信号が青に変わってたのかな?って慌てて確認したらまだ赤だった…
とりあえず横に避けて先に行ってもらったが、まだ赤だったし車も来てたのに知らん顔して「轢けるもんなら轢いてみろ」と言わんばかりの態度だった。
自分も大阪人だが、他人の振り見て我が身を省み、交通マナーはしっかり守ろうと固く誓い、日々努めている。
万が一それを子供が見てて、真似をして信号無視した結果
事故死したとしたら、お前は何も責任感じないのか??って言うといいよ。
信号無視するやつは大体、もし自分が轢かれたとしても
『自己責任』だからいいじゃんって思ってる。自分以外が全く見えてない。
集団真理とか国民性とか関係ねーよw
歩行者信号無視は日本では明確に違法だが海外では罰則無かったりするとこもある
なので日本の法律事情なんて知る由も無い外人共が「的外れ」な事言ってるだけだぞw
大股で5歩も歩けば渡れるところに歩行者信号ついてて、深夜でもなんだか気が引けて青信号まで待ったなぁ
横断歩道でもない場所から突然フラ~って車道に出ていくの何回か見た。
遠回りするのがしんどいのかもしれないけど、怖い。
赤信号無視する国が大多数ってこと?
海の外怖すぎ
赤信号、ひとりで渡ると視線が痛い
ボタン押して青信号にしたら驚いた顔してたな
律儀というかまぬけというか…
信号無視しまくっていたJKは私だ。
歩行者のときに信号無視するってことは運転してるときにも信号無視するってことだから、外国人運転手の信号無視で日本人がはねられて死ぬんだね?
何で日本人が外国人の入国を嫌がるのか考えればいいのに
あとあのコミックやコメントでよくわかるけど、外国人って善悪じゃなく他人の評価で態度を変えるってことだよね
道理で宗教みたいなものに一々道徳を求めるわけだ
宗教なんかなくてもセわかるくらいに進化してください
外国人は突っかかられない?
お前何様なの?
お前にそんな特権ねーよ!
アメリカが早くイスラム教徒と中国人に好き放題されますよーに
現代日本には"ゆとり"が必要だ。
皮肉な事に学生達は人生を謳歌してるのに、
社会人は必要以上に時間に追われている。
もっともっと働き方改革が必要だ。
「あいつやってるなら俺もやっちゃおう」と他人に信号無視を許容させることになるから
横断歩道両側に30人程いたら半分くらいは信号待つぞ。
俺が香港来だして6年だけど6年前よりは確実に信号守る人が増えた。
俺が先頭きって平然と青に変わる迄何食わぬ顔して待つから、徐々に浸透していった?
ま、そんな事はないだろうけど。
ちな、俺は見るからに日本人と見られるらしい。
ここから読み取れるのは、ルール破る側はそもそもなぜルールを守らなければいけないのかを理解してないってことだけど
警察グッジョブ!
ウシガエルの合唱が鳴り響く漆黒の田舎の交差点で夜中赤信号を待ってるのもクソ。
人口が多いとこでは社会の風紀を乱さないために守る程度かな。人が見てなくて車も近くにいなきゃ、徒歩なら信号無視するときもあるな。
守ることに越したことないけど、威張れるもんじゃない。逆にルールからはみだすことが意図的にできない奴は臨機応変な仕事ができなくて学歴あっても社会不適合者になりやすい。
交通事故死亡者数が年々右肩下がりのなのも納得だが、横ばいの国の人達には理解できんのだろうなw
ただ人の目があるとどうしても鈍るね
せやからマナーが全世界統一見解で最先端なんやな
早朝深夜は明らかに車両が来なければ赤でも渡るが、他に人がいるなら待つ。
正直、明らかに交通量が激減する時間帯は、横断歩道も赤信号点滅にするか手押し式を導入してほしいわ。
多分、外国人には理解できんだろうね
意味がない事が多すぎるから労働時間あたりの生産性が低い要因でもあるけど
普通に赤信号渡ってくもんな
ルール守れない未開人って感じ
深夜で明らかに車がいないなら渡る
車が絶対来ない状況で、急いでたら渡るかな。
大概ジジババだけど
どうでもいいけど、信号機の無い横断歩道で渡りたいのに、車が次から次へとガン無視してなかなか渡れないのがムカつく。
都会のルールは田舎には合わねーんだよな
周り見ても人っ子一人いないんだぜ車きてなかったら渡っていいだろー
無くて車もちゃりも人も居なかったら道路横切るかな
中京から西は香港と大差ないように思えるが。
つか俺が赤信号止まったら、後ろから歩いてきたオッサンがぶつかりそうになって、「何止まってんだ!」みたいな顔で睨んできた。
大阪では赤信号で止まると怒られるらしい。
もう2度と大阪なんか行くかと思った。
小学生くらいの子供が近くにいる時は特に気を付けてる
周りの大人につられて信号無視するようになったら危ないしな
信号無視する人には車が止まるだろうって感じの人も居るからな
でもヨーロッパの方が車も止まってくれること多い
まあ、そんな車両含めて人っ子一人いない状況自体が日本では珍しいんだけども
じゃあもし危険が迫ってても赤だからって待つのか?w
いいか、子供の通学路で赤信号無視横断やったら通報するぞ!警察に。違反キップくらえ。
欧米は小さい子が一人で道路横断する事なんてないから想像が出来ないんだよ、きっと。
歩きスマホ略して アホ という、追従して確認しないと跳ねられるぜ
そっちのほうを指摘しないと赤信号なんてなんでもないだろ。
歩行者優先が原則のはずの日本で信号無視が少なくて、車両優先が原則の香港で無視横断が多いとすれば、おもしろい
国民性なのかなんなのか
アメリカでは州によるんだろうが、歩行者の信号無視は罰金計だそうだ。
案外知られてないが、付近(30メートル前後、道による)に横断歩道のないところでは歩行者は自由にわたっていいんだよな。(近くにある時は横断歩道を渡る義務がある)
そういう状況も想定して車は走らなければならない。
八百万の神様やご先祖様が見ておられますし、自分自身を嫌いになりたくないから、せめて法律は守ります。
昼間はとりあえず信号守るなぁ
一人だけフライングするのもちょっとカッコワルイ
・車が来なくても立ち止まるのが日本人
・車が来なければ渡るのが一般の外国人
・車が来ても渡るのが中国人
・信号の意味が理解できないのが韓国人
青だと勘違いしてついてくる老人や子供、スマホいじってる人がいたら危ないので。
あとは、子供が真似するのが怖いので、子供がいるときは絶対に守るなあ。
偽善だけど。
こういう傾向が強い、程度に思っといてくれ。
横断歩道すら渡らず道路を斜めに横切る人も多い
歩道橋があっても横切るし、地下道があっても横切る
日本人なら守るって妄言いってる奴らは外に出ろ
でも、車が遠くても昼間小さな子供が見ているかもしれない場合は絶対に渡らない選択
上司の圧力ではなくて、「どこかの子供がまねをするとまずい」というのが動機
その時は渡り終えた時に気づいて、うわーやっちゃったと思ったが、今は周囲に車がいなかったら渡るのが普通になってしまっているな
個人的には歩行者にルールを守らせるには免許取って車を運転する側の経験するのが効果的だと思う
まあそういう経験があっても信号無視してしまうのかもしれないが
臨機応変ってやつだね。
規則を破るとなんだか気分が悪いし、善いことをすると幸せな気分になる
その一線を守れてるのかどーかが文明国と非文明国の決定的な分かれ道になる
中学生位の悪ガキだと車が通ってない赤信号を遵守してる大人を知恵遅れだとしか判断しないから折角のお手本もあんまり意味ないけど
関東ではあり得ない。
たまに赤になる前に横断歩道を通過し切れなかった車が横断歩道上で止まっていることがあっても、関西みたいに赤になったらスピード出して突っ切っていくことはない。
コメントする