(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
それでも凄く惜しかったよな
2 万国アノニマスさん
今日は凄く悲しい日になった
3 万国アノニマスさん
今回のワールドカップで最高のチームだったね
4 万国アノニマスさん
全てはケイカク通りならぬルカク通り
5 万国アノニマスさん
アニメみたいな日本の勝利が現実になるはずだったのに…
6 万国アノニマスさん
現状、決勝トーナメントで一番面白い試合だった
現状、決勝トーナメントで一番面白い試合だった
7 万国アノニマスさん
今回のワールドカップで最も良い試合だったよ
8 万国アノニマスさん
俺達が素晴らしい日本代表の仇を討つから
俺達が素晴らしい日本代表の仇を討つから
9 万国アノニマスさん
ポーランド戦の10分間の時間稼ぎは後味悪かったけど
ベルギー戦の試合でまた日本を見直した
最後の1分でゴールを決められてしまったのは悲しい
ポーランド戦の10分間の時間稼ぎは後味悪かったけど
ベルギー戦の試合でまた日本を見直した
最後の1分でゴールを決められてしまったのは悲しい
10 万国アノニマスさん
グループリーグでも頑張ってたし一体どうなってるんだろう
グループリーグでも頑張ってたし一体どうなってるんだろう
11 万国アノニマスさん
またしてもヒールが勝ってしまったか
またしてもヒールが勝ってしまったか
↑ 万国アノニマスさん
いやでも俺達はナイスガイが揃ったチームだろ
12 万国アノニマスさん
悲しすぎる、日本はベスト8に値するのに
悲しすぎる、日本はベスト8に値するのに
13 万国アノニマスさん
悔しいね
俺がいたバー全体がアジア人のほうを応援してたよ
悔しいね
俺がいたバー全体がアジア人のほうを応援してたよ
14 万国アノニマスさん
日本は最大限の誇りを見せた
日本は最大限の誇りを見せた
15 万国アノニマスさん
日本と対戦したかったのに…ふざけんなベルギー
日本と対戦したかったのに…ふざけんなベルギー
17万国アノニマスさん
ベルギーの1点目は完全にまぐれだったろ
ベルギーの1点目は完全にまぐれだったろ
18 万国アノニマスさん
俺は今まさに泣いている、人生は不公平だ
俺は今まさに泣いている、人生は不公平だ
19 万国アノニマスさん
美しい戦いだったね
どちらのチームも良いプレーをしてたよ
美しい戦いだったね
どちらのチームも良いプレーをしてたよ
20 万国アノニマスさん
後半は最高だった、よく頑張った日本
後半は最高だった、よく頑張った日本
21万国アノニマスさん
日本は凄く良くやったよ
グループリーグではダサいことしてたが今回の試合は良い試合以上のものがあった
しかしベルギーも称賛したい、あのカウンターは見事だったからな
日本は凄く良くやったよ
グループリーグではダサいことしてたが今回の試合は良い試合以上のものがあった
しかしベルギーも称賛したい、あのカウンターは見事だったからな
22 万国アノニマスさん
ベルギーが好きじゃないとしても今回の試合が現状ベストマッチと認めざるを得ないはず
痛がる演技をしないし、カウンターは見事だし、最後の1分で決勝点が入るし
痛がる演技をしないし、カウンターは見事だし、最後の1分で決勝点が入るし
23 万国アノニマスさん
2chではみんな川島を責めている
2chではみんな川島を責めている
↑ 万国アノニマスさん
ロクでもない奴らだな、川島は頑張ってただろ
↑ 万国アノニマスさん
クソみたいなプレーもあれば素晴らしいセーブもするから日本のGKに関しては何か複雑
↑ 万国アノニマスさん
川島はベストを尽くしてたし責める理由はない
彼より背の高い11人のベルギー人相手だと守りきれないよ
彼より背の高い11人のベルギー人相手だと守りきれないよ
24万国アノニマスさん
客観的に見れば日本はポーランド戦みたいに時間稼ぎすべきだったのでは?
客観的に見れば日本はポーランド戦みたいに時間稼ぎすべきだったのでは?
25 万国アノニマスさん
後半は本当にエキサイティングな内容だった
両チームともに称賛に値する
両チームともに称賛に値する
26 万国アノニマスさん
かなり惜しかったよなぁ
それでも俺達はニッポンのことが大好きだ
それでも俺達はニッポンのことが大好きだ
27 万国アノニマスさん
これまでで最高の試合だね
グッドゲームだったよサムライ達よ28 万国アノニマスさん
間違いなく今大会TOP5に入る内容だった
29
万国アノニマスさん
日本はやれるだけやったな!健闘しまくりだ
30
万国アノニマスさん
日本は自分達のチームを誇りに思っていい
日本は自分達のチームを誇りに思っていい
31 万国アノニマスさん
素晴らしい試合だった
今年のワールドカップはかなり内容が良いわ
今年のワールドカップはかなり内容が良いわ
32 万国アノニマスさん
また4年後に会おう、素晴らしき日本よ
関連記事
逆転は悔しいですが本当に日本代表は濃い内容を残してくれましたね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
てめぇらのせいで時間稼ぎが出来なくなったんだ
ポーランド側も取る気がなかっただけ
ベルギー相手にそんなんやったらプレスされて取られるだけ
泣いたわ
戦犯がどうこうと言うより、1点目のラッキーすぎるヘッドがすべて。運が味方しなかった。
終了間際にカウンター食らってアニメっぽい負け方とか笑えるな
>大丈夫だ日本、ベルギーは俺達に任せろ
ブラジル、悟空VSセルだとセルの自爆に悟空が付き合うから引き分けになりかねないんだぞw
確かに日本の負け方は、山王戦の湘北みたいな感じだったな速攻的な
そのあとは完全に浮足だってしまっていたので、ベンチがさっさと動くべきだった。
今回は選手交代が遅い監督の判断が悪いよ。
グループリーグで体力温存したから今日の試合が全力で行けたんだろ
ナイスゲームだったよ
向こうの一点目は止められなかったと思う 川島は昨日は悪くない よく頑張った
あのシュート自体は仕方ない、あんな奇跡みたいなシュート防げる訳ない
問題はその一つ前
次まで代表任せてみては
鳥かご戦術がどんなものか全然知らないのが丸分かり。
※3も言ってるように今日のベルギー相手にパス回しが出来るわけがない。
フェ〇イニを入れて高さ勝負に出られて防戦一方だったのにどうやってパスを回せとw
ネイマールのことやなw
スーパーセーブなんてツイッタでもトレンドになってた所とかも含めて大概悪かったぞ
2発目が真正面だったから止められただけで前にこぼして2発目打たれるなんてそもそも大失態
その川島よりいいGKが育ってないのが問題なんだわ
自分より高いとこのキャッチはシュートが早いとすっぽ抜けが怖いからなあ。
本田出すのが10分ほど遅い
原口は足つってもう限界だったからな
あれでベルギーに余裕が出来てしまった
本当に運が無かった
変な温情で川島使い続けた西野の大失敗だと思う。
でもいつか突破してくれるさ
調子にのって抗議とか出しちゃった奴www
しかし白熱した良い試合だった!本当頑張ったよ日本!!
なら君が代表メンバーになってでたら良かったんじゃね?
プロですらないのに口先だけはワールドクラスだね
あれはサッカーファンでも何でもないただの反日クズだよw
日本を叩ければ何でもいい野良犬w
今は「前回は勝ちにこだわって今回は内容が良かったから素晴らしい?批判しろ」って喚いてるw
まぁただのゴミだから気にしなくていいよw
これもポーランドで温存出来たからやで
本当にベスト8が手に届くところまできてるんだなぁ
なに満足してんの
出た―自分がやってみろ奴ー実際スポーツなんて観戦者の方がよく見える物よ
俺が出来る出来ないって話じゃなく他と比較しての話だからね
相手のベルギーのキーパーは似たようなシーンできっちりリスティングして外に出してたよ
川島には出来ないんだよねあれが
負けたのに格上相手に良い試合した~とか害悪だろ
多分選手からみて一番がっかりするコメントだと思うわ
ワールドカップ出場回数(14回)
ワールドカップ初出場(1934)
最高成績ワールドカップ優勝(1回)(2010)
日本代表
ワールドカップ出場回数(6回)
ワールドカップ初出場(1998)
最高成績ワールドカップベスト16(3回)(2002,2010,2018)
スペイン代表はワールドカップ初出場から優勝するまで74年もかかってる
ワールドカップ出場回数(10回)
ワールドカップ初出場(1934)
最高成績ワールドカップ準優勝(3回)(1974,1978,2010)
日本代表
ワールドカップ出場回数(6回)
ワールドカップ初出場(1998)
最高成績ワールドカップベスト16(3回)(2002,2010,2018)
オランダ代表はワールドカップ初出場から74年も経って、準優勝は三回もしてるのに、未だに優勝できてない
ワールドカップ出場回数(16回)
ワールドカップ初出場(1930)
最高成績ワールドカップベスト8(2回)(1970,1986)
日本代表
ワールドカップ出場回数(6回)
ワールドカップ初出場(1998年)
最高成績ワールドカップベスト16(3回)(2002,2010,2018)
メキシコ代表はワールドカップ初出場から78年も経ってるのに未だに優勝できてない
反応乏しいのが一番悲しいからね
負けたけど素晴らしいゲームをしたんだから失ったものを取り戻せたと思う
ドーハとは全然違うだろ
終盤の失速は日本代表の問題というよりはベルギー実力だろうし
それに耐えられないのは悲劇というより、実力の差というべき
はっきりと格差のあるチームに対して決定力を示して(それも二得点)
守りきれなかったのは残念だけど、肉薄したのは間違いないし
もうちょいのレベルが違うと思う
本田と山口を入れる前に原口と交代で植田でよかったかもしれない。
また、ゴリが痛んだのにもいち早く対応が必要だったね。
ワールドカップ出場の経験(歴史といってもいい)
Jリーグの資金量
世界との差は経験と金だ
個々の選手や監督を批判しても無意味だし、彼らには責任はない
勝てない選手と監督を産み出す日本のサッカー業界全体の責任だ
そして日本のサッカー業界全体を向上させるには長い時間と多くの金が必要
そもそも日本はつい最近サッカーを始めたばっかりのサッカー後進国なんだから、ワールドカップで優勝争いできるわけ無いだろ
いや~評論家様はすごいね、川島はリスティング出来ないから俺が探した逸材を日本代表にしろって抗議の電話でもしたらどうだ?
それな
川島は自分がどうしてもでたかったんだろ。
批判されてもめげない漢みたいなかっこいい報道されてたけど、要は超自己中なだけ
※1
グループリーグのポーランド戦のあれマジでカスだった。
あれを擁護するやつはウジムシ同然。
消極的だと、ボクシングや柔道なんかでも当然減点、注意、指導が入る。
サッカーでも、あまりに露骨だとカードを出すよ。
というか負けを認めた試合は、茶番でしかなくなるからな。八百長となにも変わらない。
注目すべきはアフリカ大陸出身選手の存在ね
身体能力の差は如何ともし難い問題
W杯二か月前に監督交代してこれは上出来
結果は負けてしまったけど、とてもいい試合だったと思う
あとセネガルの審判陣もかなりフェアに仕事してくれたみたいだし
試合自体が好評価されるのは当然だろうね
とりあえず「あのチーム、あえてGLで2位になったんだな…」というのが確信に変わったわw
でなきゃ9人も替えないよねー
日本代表の皆さん、寝る間も惜しんで応援されたサポーターの皆さん、お疲れ様でした!
原口が足つって消耗してたし、残り15分で交代枠3つまるまる残ってんだから
交代引き延ばした結果、交代枠1つ残したまま敗退って、そりゃねーわ
あんなんブッフォンでも4,5点決められてるぞ
なんだなんだ?
川島クソだったねって話に対して自分でやれだの逸材をみつくろって抗議の電話しろだの俺にアクションを起こさせようとするんだよ
変な奴だな
サッカーファンだからこその批判だろ
擁護してるやつほど、なぜ批判されてるかその理由すら理解できてない有様だし
仮に相手が棄権に棄権を重ねてw杯優勝しても、そんな優勝に価値あるのかよ。
あの日の日本は、サッカーそのものを侮辱した。それは猛省してしかるべき。
勝つために守るのは誰も最初から批判してない。
守備的なチームなら、1点とって守りに入るのは普通にあることだしな
それを擁護派はドーハだなんだととんちんかんな擁護してたアホさ加減。
2点リードしてて守りきる自信あるなら遅延行為をしても批判などあるかよ。負けてるのに引いて試合を放棄したことが批判されてんだよ
日本とか関係ない。そんな前代未聞な恥をさらしたのが日本だっただけ。
何が反日だよ。それこそサッカーファンの台詞じゃなく、ただのナショナリストの発言そのものだろ。
オランダリーグなんてリーグごと日本資本で買収出来るだろ
誰にも日本チームを攻める権利はないと思う。
なのに善戦して良かったって言ってるサカオタは実はサッカーどころかスポーツすらやったことないんだろ
貰った報酬の何割か割いてていいゴールキーパー育てるしかない
でももう次は長友も長谷部も本田もいないだろ?香川は分からんが
あのメンバーで越せなかったら無理では…?
良い試合は見るもの全てを引きつけ賞賛される。
日本チームありがとう
ポーランド戦は相手がリードしていたけど今回はこっちがリードしていた
負けたら終わりの試合、ベルギーは全力で二点を取りに来たに決まっている
ベルギーが本気で攻勢に徹してきたら今の日本に跳ね返す力なんてあるわけない
こっちから攻める以外に相手の攻撃の目を減らす手段なんて無かったよ
H&Aでの試合などでは偶に起こりうるんだよ
ホームでの失点を抑えるためやむを得ず、とか
アウェイポイントを持ってるから試合は敗戦でもいいとか
それほど批判されることじゃない
批判する事が生きがいなアホ共はほっといてあげな
実際観ててつまらんかったんだから
サッカーファンには批判しかしないアホは腐るほど居るから特筆してアホだと言うわけじゃない
安心しろw
でもガイジン達がいくらホメてたって、負けは負けだし明日にはもう忘れてる
記録にはただの敗退としか残らない
誰に何と言われようがルール内であれば何をやってでも勝ち残るぐらいの
必死さや泥臭さ、更に一段上げて狡猾さが必要だろうね
それ以前に地力がな……
①ワールドカップ出場回数
②Jリーグのレベル
③海外組の人数
・ワールドカップ出場をあと10回連続で達成する
・Jリーグのレベルを上げるために外国人枠を撤廃し、金の力で海外の有名選手を沢山取ってくる
・海外組の人数を増やすためにヨーロッパのサッカークラブを沢山買収して、そこに日本人選手を送り込む
上記三点が最低必要
日本と世界のサッカーの差は、細かいサッカーの技術論や能力論ではなく、単純に経験(時間)と金の差が大きいと思う
だから監督や選手をいくらすげ替えても、すぐに日本のサッカーが良くなることはない
全然弱くなんかないんだよなー。みんなFIFAランキング数字に惑わされすぎ。
ランキング1位のドイツが1次リーグで敗退してるしね。
FIFAランキングがいかに信憑性のないものかよくわかる大会だった。
日本は1勝しかしていない。それもまぐれ勝ち。
決して強いわけじゃない。それも真実
負けてる側が必死に攻めてリードしてる側は守備固めてってのは当たり前の話なんだけど
相手が攻めてくるから守っちゃダメだってんならいつ守るんだよ殴りあいだけがサッカーじゃないぞ
日本が格下だから~や身長で負けてるから~てのも関係ない強いチームはあの状況ではきっちり守るし守り切れるから勝てる
でも日本じゃどうせ守れないから玉砕の方が潔いてのもダメ特攻が通っても得る物がその場限りだし
正着を打った中でどこが悪かったかを修正していかないと成長しない
日本は完全に弱小だよ
それは勝率等の統計で現れている
たまに強豪に勝ったり良い試合してるだけの弱小国家
ワールドカップで優勝するには日本自体が常勝の強豪国になる必要がある
前例ってどこのリーグのどの試合だよ
今までサッカー結構見てきたけどオレは見たことないぞ
つうか、仮に前例があったらなぜ肯定されるんだ?
そもそも、負けてなくても本来なら遅延行為は全て違反なのに慣例で許されてるだけで
前回のは完全にいきすぎだろ
試合途中でほっぽりだして、選手みんなでポケモンGOやりだしても同じことだぞ
常勝ではない強豪国もいる
オランダ、イタリア、フランスなんかそうかな・・・・
それらの国は自国の強さはもとより、他国の強化に大いに貢献している
サッカーの発展には欠かせない国だ
2得点後何のプランもなくただなんとなくプレーしてたのが悪い結果になった
センターの人より相手の攻撃陣がえらく背が高くきりきり舞いの中で戦いだったと。
ふーん、アルゼンチンも1勝しかしてないから強くないんだね
サッカー日本代表なんて負けて当然の弱小集団なんだから、批判する意味なんてない
負けて当たり前の連中が負けただけ
日本はプロリーグが始まったのが1993年、ワールドカップ初出場が1998年のサッカー後進国なんだから、ワールドカップで負けて当然だろ
では、失点しないためのパス回しはどこまで許されるのか、
あなたに線引きができますか?
テコンドーサッカーやゴロゴロサッカーどもは勝利への執着が違う
まあ見習えとは言えないが・・・
アルゼンチンと日本を比べるねぇ・・・・
今回のワールドカップ日本はまぐれ勝ちが一つ
強いと言われるにはたりないねぇ
サッカーよく知らないしにわかだけど、
そんなずーっと出ずっぱりで主力使い倒しとかできないんじゃないの普通
弱いから負けたそんだけ
日本代表の進化を感じる大会だったな
強豪国にはそれぞれの国独特のサッカースタイルがある
ドイツ、ブラジル、イタリア、スペイン、それぞれ独特のサッカースタイルがある
日本には未だにそれが確立されてない
スタイルの違う代表監督がころころ変わって担当するから、何も蓄積されてない
要するに日本サッカー協会が無能ってことだ
少なくともポーランド戦は確実にアウト。
失点してて自陣ボール回しがずっと続けば笛吹けばいい。
勝つ意志が双方になければ試合なんて成立しないんだから。
その点でいえば、ポーランドも大概だがな。
バスケだと、時間内にシュート打たなきゃ相手ボールになるぞ。
引き分け狙いのやる気がないのもアウトだろうが、これは正直判定は難しいな。
ワンツーで貰い直してからこねればいいのに。
俺なんかニワカだけど凄いワクワクしたよ。
四年後は初めから応援するわ
では双方0-0でいいという試合はどこで判断しますか?
リーグ戦ではよく見かけられると思いますが
とくに得点したシュートは2つとも素晴らしかった
試合にマグレはないよ
コロンビア戦で序盤にレッドカード出たのだって日本のシュートチャンスに相手が焦って手を出しただけ
次で負けてほしい(笑)
「日本はベルギーに勝てるかも?!」みたいなまぐれ狙いだもん
ドイツやブラジルみたいに
「日本はベルギーに勝って当たり前、ワールドカップに優勝して当たり前」
という精神状態にファンも選手もならないと優勝は難しい
野球は「日本はWBCで優勝して当たり前」状態になっていて、実際優勝してるわけだし
地力の差で負けたけどさ
決勝トーナメントへ実力で進める。
次はもっと上へ!
日本代表お疲れさまでした
だから攻め続けるほうが 自慢の攻撃陣が守備にまわるため 日本が失点しにくいと 試合前から言われてた。
結局は自力の差が出たが 日本はプラン通りの試合だったから 悔いはないだろう。
面白いゲームだった。最高だ。
日本人育てなきゃいけないのに外国人枠撤廃へ向けて動いてる
日本のピークは今大会かもしれないな
代表選手が全員強豪クラブのスタメンでスター軍団にならないとワールドカップで優勝できない
チビは惨めだよ チビにしかわからない辛さがある
現に審判は笛など吹かなかったし、試合は成立しておるんやが
ワールドカップで優勝できない代表チームなんて無価値だ
WBCなんかオープン戦みたいなもんだから比較にならない。
「長すぎるよ」
それだけ
代表チームで王様気取りたいならバロンドールの一個でも取ってからやってくれ
雑魚だらけに日本人選手がそんな態度を取ることは許されない
だからそれは難しいってさっき言ったろ・・・
おまえ顔真っ赤にする前に一端冷静になって相手の文章ちゃんと読めよ
結局はFIFAなりが考えていくことになるだろうが、
オレとしてはそれも規制してほしいね
まぁ、FIFA自身もハエのたかった排泄物に近い組織だから期待なんてしてないがな
よかったのかなぁ
勝てるかも?って状況になると油断とは違った
ふわふわした感じになるような気がする
なんだ、タダのアホかw
オンザボールに対する考え方については変える必要は全く無いと俺は思ってる
逆
ずっとコーチング等の有利があるからと日本人GKばかり使ってきて一切強化されなかったのがこれまでのJリーグで、そこが外国人GK多用でどう変わるかこれから
まあ今回の敗退原因はGKじゃねえけど
「絶対に負けられない日本代表」とかの宣伝文句はあり得ない話
日本代表は弱小う..ん..こ集団なんだから、負けて当然だろ
まず日本代表が最低弱小集団であることを国民に認知させることから始めべき
必要以上に期待値を上げすぎ
裁判でも、下級裁判所の裁判長が判例に逆らった判決を出し辛いってのがある
それを違うと思っててもな
FIFAとしても、初めて採用したフェアプレーポイントの規定をいきなり失敗と認めるとも思えない(公式には訂正しないと発言している)
試合はあの後は成立してなかったろ
とにかく、双方に勝つ意志なかったら試合にならない
この意味まだわからないか??
世界最強チームに2点先行なんて、日本のサッカー史上初
もちろんシミュレーションすらしてないだろう
経験不足だよ いきなりバラバラになったもん 守備的な者、ポーランド戦がちらついて攻撃に拘る者…西野もテンパってハッキリとした指示を出せなかった 日本唯一のストロングポイント、意思統一が消えてしまった
(斜め前方にセービングするって意味ね)
川島さんはメンタルやられてる時は重心が後ろになるんだよね
つまり常に後方へのプレーになってしまう
だからポジショニングも悪くなって本来何でもないボールでもセービングが必要になるっていうね
(好セーブに見えたりしても実はそもそものポジショニングが悪い時が結構ある)
ただ、キャッチング技術に関しては3人の中で本来一番高い
それに経験値の高さを加味しての起用だったのかな~と
とりま将来に向けてGKも育成しよう
コメントのMOMだよチミは。
馬鹿って極論にすぐ走るのな
たった一つ前の自分がレスしたの相手の文章さえ読めてない超ド級のアホにアホ呼ばわりされる筋合いはない
結局はルールなんて明文化されてても判断するのは人間だし、線引きは曖昧になる
審判によって、甘い、厳しいってのもあるし、一方に贔屓したケースも多くある
バスケなんて、今は少し原点に立ち返りつつあるが、もともとは体の接触が禁止されてたのに、接触ありきのスポーツになっちまったしな
八百長ってのは、結構簡単にできるもんだ
監督同士の口裏あわせがあればいんだからな
バレてない八百長なんてどれだけあるかもわからん
だから、あやしい消極的なものは徹底的に排除していくべきだと思うね
時間稼ぎは流石に出来なかったよね
利害一致のポーランド戦とは訳が違う
どちらも勝たなきゃいけない試合でましてや相手はポーランドよりも遥かに強いベルギー
そんな相手にボールこねくり回して守り切れるはずがない
結果が伴えば最高だったけどよくやったよ
ルールなんてなくともいいから弾劾しろと?
日本は本田、長友、香川のような
しっかりボールをキープできる選手を育っていくしか無いんだ。
そう思うなら日本主催のサッカーワールドカップでも起こして見ろよ
FIFAランク下位のザコばっかかき集めた名ばかりワールドカップw
それで優勝もできれば世界一だろ?お前はそれでも満足なんだろ?結果はでるわけだしな?
ボクシングでも世界タイトルは4団体が主催してるわけで、日本が弱小ワールドカップを主催して出来レースしてもいいわけだ。おまえ等の論理ならな。
それが否というなら根拠を示せ。
というか、真理ってのはどれも極論だけどな。
馬鹿ほど極論にノーを突きつけるもんだ。自分の利益しか考えないからな。
それに反するものを全て極論と決め付けて排除したがる。そしていつも根拠はない。
メキシコ代表なんて16回もW杯に出てるのに、ベスト8(2回)以上には未だに行けない
日本代表なんてまだ6回しかW杯に出たことが無い、ベスト16(3回)が最高成績
しかし日本がW杯で優勝するまで、日本人のサッカーへの興味関心がもつのか疑問
50年も待ってられないだろ
サッカーなんて近い将来誰も応援しなくなって忘れられてると思う
そこに言及せずにルールの可否がわかるわけねぇやな
勝ち点制度やアウェイポイント、引き分け制度。
全部必要だからある
勝っている時間稼ぎと負けている時間稼ぎは全く別物なんだけど。
前者の方が悪質。外国がやって来た事。
身長の低い山口蛍をあの場面で入れたのは馬鹿げていた
せめて小林祐希帯同させときゃ良かったのに
ベルギー選手は試合後真っ先に日本代表の元へ駆け寄ってくれました。
どちらも素晴らしい人達で心が暖かくなります。日本の分まで頑張ってください!応援しています!
極論に極論を重ねてもはや混乱状態
言えば言うだけ恥になるって奴だなw
ホームでは徹底的に守りアウェイポイントに賭ける
こういうのは戦略だからな。
Wカップで言うなら、Wカップは世界一を決める大会
主力がヘロヘロの塩試合なんか見たい人はいない
予選で全力を尽くせなんてルールはむしろ無いほうがいい
あれは、川島がドタバタしてたからなんか川島やらかしたんじゃね?的な空気が流れてるが、どうしようもないスーパーゴール。
四年後また熱くさせてくれ
明確な協議規則にないならこれを期に付け加えればいい。
バックパスルールにしても、これが出来た原因となった試合をさかのぼって処罰してはいない
ポーランド戦のあれは糾弾できての処罰できないものではある。
FIFAはあの有様だがIFABがどう判断するか。まぁ、かわらんだろうが
こんなとこで暴れてないで、FIFAの関係者になってルール変更する努力しろよ
俺がしぬまでに優勝してくれたらいいなー。
面白かった上に今後の戦略において貴重な材料になる
だから根拠を示せと。全く非論理的な中傷ばかりだなお前は。
例えばおまえは仮に裁判起こして
「あいつは極論ばかりで混乱してるのでオレが正しいですよね?」
なんて主張が認められるとおもってるのか?
救いようがないやつだな。何が正しいか出なく、気に入らない奴をただ叩きのめしたいという歪んだ動機が丸見えだぞ。
ワールドカップ出場(16回)
ベスト8(2回)
ベスト16(7回)
メキシコ強過ぎ、日本がいくら頑張ってもW杯優勝できないわけだ
それだけ長い間ボール回ししてりゃ勝ってるチームだろうが負けてるチームだろうとブーイング受けるよwそれがバルセロナでもな。
この収まるところに収まった感
ただ負け方としてはいつもの日本で何にも変わってないと言える
選手や監督が悪いと言うより単純に層が全体的に薄い
空気な控えGKに役に立たぬ控え組・・・主力は疲労し監督は苦しむ
もっと協会には踏ん張って貰わないと
ブラジル倒してほしいわ
現実にはもっと消極的な試合が多々有ってな。
戦う意思すら見えない試合もあれば所謂消化試合って奴も有る
サッカーに限らず有ることだ
日本代表チームはベンチと控室をきれいに片付けた上、
ロシア語で「ありがとう」のメモを残して去ったそうだ。
エライね。
負けてんじゃんw
その通りだ。
前回の戦いの結果、今回で盛り上がりと悔しい気持ちを楽しめる面白い試合を見ることができたって結果がある。
負けてんじゃんって笑ってる意味が分からんが、言うように視聴者にしたら結局は結果が全てだぜ
更に追加点も取れたのと、
今大会も結構多かったPKを取られなかったのは高評価
強豪国に対するベースの守備力はまだまだなので、
これからのチームはそこを一生懸命磨いていく事にもなるだろう。
4年後、8年後のチームも楽しみ。
2010 決勝T進出(初の無失点)
2018 決勝T進出(初の得点)
8年ごとに一歩進んでるから、次は2026年で初のベスト8が期待される
もう観れないのが残念
選手が一番悔しいだろうな~
でも色々楽しかった!
4年後も楽しませて!
守りきれるチーム作ったわけじゃないんだから三点めを取りに行くしかないし
そのチャンスはあった
マークされて対策打たれてなおそれを上回れるかと言ったら難しいだろう
アジアにも強いチームがいて取りこぼせば途端に予選落ちの危機だ
プレースタイル的に怪我が多そうな選手も多い、っていうか日本代表のスタイルはフィジカル的に危険なスタイルだ。控えレベルの底上げも重要で一朝一夕には叶わないだろう
今回の相手はガチの優勝候補だったからな
さすがに16強戦まで行っているので、その時点で「ノーマーク」ということはない。
GLの対戦国もそうだけど、
16強戦では、今大会のGLの戦い振りも含めて、
どのチームも対戦相手国に「徹底研究・マーク」をされているよ
その中で前半を0点に抑えて、先取点、追加点も取れたから
攻撃面に関しては本当に今日はポイント高かった。
守備はまだまだまだけどね。
TOPリーグやTOP選手に限られた話じゃない。Jリーグだってどんどんスピードが上がっている
どれだけ選手層が厚いかがW杯の行方を左右するんじゃないかな
日本も「好成績」の次の大会は、不振というパターンで来ているので、
次は危ないけれど、
この大会で大分ハードルも上げたので、
誰がなるかは分からないけれど、次の代表監督は大分大変だろうな。
「ベスト16は当たり前」的になりつつなって来ているし。
日本人ならね。
誰も悪くない、強いて言えば交代カードだけ。
一番悪いのはハリルで無駄な時間を使った協会。
まだ何かが足りないのか。
グッドルーザーとかいらないんだけど。
自分は川島や川口みたいなタイプより、楢崎みたいな堅実なタイプなキーパーのが好みだから批判もわかる
でもそれより終始ハイボールの競り合いが大半負けてたDF陣の責任もでかい。
後半はボールへの寄せも、戻りも遅くなってたし、特に20分過ぎてからはスペースも間延びしていた
一点目は事故だとして、少なくとも三点目に関しちゃはあれをGKだけの責任されたらたまったもんじゃないよね
川島責められるにしろ、やられ放題だったDF陣も十分同罪だよ
32カ国参加になったフランス大会以後、「初出場でベスト8以上」を達成したチームは3つある。クロアチアとウクライナとセネガルだ。まあクロアチアはユーゴ、ウクライナはソ連が前身ともいえるわけだが。
ほかに、ガーナが2回目、コスタリカは4回目にベスト8に上がっている。
だから、今朝の日本が「6回目でベスト8」を達成していたとしても、別に空前絶後というようなことでもなかった。裏を返せば、次回もじゅうぶんに期待できる。
なお、2002年ベスト4の韓国は当時「6回目」だったが、初出場からは48年かかっている。
>誰がなるかは分からないけれど、次の代表監督は大分大変だろうな。
>「ベスト16は当たり前」的になりつつなって来ているし。
おいおい、今回、薄紙1枚の差でGL突破したとこだってのにソレかい。
ファンがこの調子じゃあ、確かに、次だろうとその次だろうと代表監督は大変だわ。
キャプテン翼的には鳥かごもオフサイドトラップもライバルチームの戦術で、
南葛相手に鳥かご使った修哲小は引き分け、オフサイドトラップ使った武蔵FCは負けてる。
アニメ的に見れば日本はヒールとは言わないまでも、やられ役だったんだな。
とりあえずワールドカップ出場と決勝T進出を毎回達成してれば100年以内には優勝出来る
8にはまだ実力不足って感じ
それでも十分凄いし アジアの中では普通にNo1だろう
日本に一番必要なのは経験(場数)
だから東アジアカップなんて出場辞めて、欧州と南米に金積んでコパ・アメリカとユーロに毎回出場して場数を積み重ねるしかない
W杯終了から次のW杯までに強豪国との対戦経験が圧倒的に少ない、弱いアジアで雑魚狩りしてても強くなれない
だから日本代表は今後からコパ・アメリカとユーロに毎回出場しろ、その日程に耐えられる選手層の厚さを構築しろ
幸い来年はコパ・アメリカに出るみたいだけど
サッカー脳ww
時間稼ぎを批判してたんじゃないぞ
負け試合で、他力本願。試合を放棄して、ポーランドのやる気の無さと審判が遅延行為をとらなかったことを良いことに15分もボール回しを、ビクビクしながらやっていたこと
セネガルが点入れらたら敗退していて事。
こんな前代未聞な事やらかして擁護とかすげえ。
これのどこが「サッカーでは普通のこと」なんだ?
良ければ同じ状況の試合教えてくれよ
生まれたての小鹿じゃあるまいし。
って記事だろうな
まあ良く頑張ったからいいか。
こうなったら、ベルギー 、ブラジル倒してくれ。
とにかくアウェーで強豪国と試合しまくれ
日常的に強豪と試合してないから、たまに試合すると焦ってビビって負ける
ヨーロッパは毎日のようにヨーロッパの強豪国と試合してる
日本はアジアの雑魚とばかり試合やってW杯に突入するからいつもビビる
ただな
毎回毎回、「負けた日本がんばったね〜感動した〜」って言われるパターンはもう飽き飽きだったんだよ!
今回は、それより何よりも8強の新たな1ページを刻みたかったんだよ!
ポ戦「汚い恥知らず」って言ってた連中は16強で大満足なんだろうけどな!あああくやしいなあああ
毎回ベスト16に進出しているメキシコですら、ベスト8にはなかなか行けないのだよな。
ワールドカップは、厳しいのだな。
でも、日本は着実に強くなっているのだな。
日本はアジアにあるから、ワールドカップに出場するのは容易なのだな。
本田を出すのが遅すぎた
香川をさっさと諦めて植田を出しとくべきだった
なぜ結果を出した試合を批判して負けたら褒めるのか?
世界中が批判しても日本人だけは絶対に味方にならなければいけなかったのに、ええカッコしーのクソどもが今大会の日本代表をメチャクチャにした
ポーランド戦を批判した馬鹿どもは自分達こそが日本を弱くしている原因だと自覚しろ!!!!!!
日本は一失点しないよう必死だっただろうが!お前は長距離走もゴールまで全力疾走じゃなきゃ怠慢に見えるのか?俺は全試合見たが、日本代表にやる気がない瞬間など一瞬たりともなかった!ルールを熟知し、セネガルより日本は備えていた!お前は日本よりイエローもらった国がやる気のある国だと思ってるのか?セネガルを批判しろ!日本より暴力的だったと!
みんなお疲れ様。次に向けて頑張れ!
ブラジルベルギーはどっちが勝ってもフランスにやられそうだな・・w
ワールドカップ7大会連続ベスト16とか最強過ぎる
あれは日本が負けていてポーランドが1-0のままにしておきたいと思っていて利害一致していたからできたこと
0-2のベルギーが大人しく時間稼ぎされていてくれるわけがない
馬鹿か
毎回そんな手が使えるなら、そして勝てるなら、どこでどう批判されようが使ってるだろ
ちゃんと自陣に戻って守備してる人間をよくも簡単に叩けるもんだなw
最後のカウンターに結局誰も戻れなかったじゃないか?
というバッシングの地獄絵図を期待していたのになんだこれ…
自分もそう思いました。
1点取られた時点で「ベンチはなぜ動かないんだ?」とイラッとしました
キャッチしてれば取られてない点が目立つ。
2失点目あたりから以後のヤバイ時間ただでさえ飲まれかけてるのに、
ゴールキックをロングで飛ばしてヘディングで当然負けて何度も相手にボールを無駄にあげてる。
パス回しで時間稼ぎとは逆のパニクってた感があった。
H&Aじゃよく見ることだし
自分が普段サッカー見てませんて白状してるだけってわからないんだな
アマチュアスポーツでも見てろ
日本批判厨の馬鹿に荒されて酷い有り様
支離滅裂でしかも論点そらし
この常套なやり口は…
日本代表選手たちにアナウンサーが言ってたが本当に適格だと思った
61位なりに戦ったでしょ
十分
パス回しして勝っても何も嬉しくない
クソみたいな批判に負けず素晴らしいプレーをありがとう
人格者。
お互いにとって良い試合だったと思う。
スペインだってロシアに出し抜かれたんだぜ?
ベルギーも最高の試合をありがとう
みんな、ありがとう!
お疲れ様でした。
それにしても、100億円プレイヤーメッシ、ロナウドの鬼気迫る形相、
ゴールした時でさえ。
我が侍たち、ミスした時もにやけてる奴いましたね。余裕ですか?
負け試合の使い方が違う
>他力本願。
他力本願の使い方が違う
>試合を放棄して、
ルール上における、試合放棄の知識が違う。 バカチョーン。
こら、日本人は小さいって偏見は止めろ。
川島は試合開始に握手した際にもレヴァンドフスキよりも体が大きかったろ。
ベルギーの半分くらいよりは身長高いだろ
コメントする