(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

この国旗を見て最初に思い浮かべるものは何?
2
万国アノニマスさん

ワッフル!
3
万国アノニマスさん

ブリュッセルとEUの本部
4
万国アノニマスさん

ビールが美味い

5
万国アノニマスさん

フライドポテトの起源
チョコレート
チョコレート
6
万国アノニマスさん
ジャン=クロード・ヴァン・ダム(俳優)

ジャン=クロード・ヴァン・ダム(俳優)
7
万国アノニマスさん

基本的には存在しない国
8
万国アノニマスさん
ビール、観光地、フライドポテト、チョコレート
フランスに観光客を送り込み続けてる国

ビール、観光地、フライドポテト、チョコレート
フランスに観光客を送り込み続けてる国
9
万国アノニマスさん
各地域の言語によってフランス、オランダ、ドイツに分割されるべき国

各地域の言語によってフランス、オランダ、ドイツに分割されるべき国

10
万国アノニマスさん
ベルギー人のフリをするオランダ人やフランス人が結構いる

ベルギー人のフリをするオランダ人やフランス人が結構いる
11
万国アノニマスさん
国旗がルーマニアに似てる

国旗がルーマニアに似てる
12
万国アノニマスさん
自爆テロ事件

自爆テロ事件
13
万国アノニマスさん
ベルギーはドイツの首都でオランダ人はドイツ人と思ってるアメリカ人と出会ったことがある
というわけでアメリカ人の書き込み禁止な

ベルギーはドイツの首都でオランダ人はドイツ人と思ってるアメリカ人と出会ったことがある
というわけでアメリカ人の書き込み禁止な
14
万国アノニマスさん
ネタ抜きでテロが思い浮かぶ

ネタ抜きでテロが思い浮かぶ
15
万国アノニマスさん
ワッフル、チョコレート、銃器メーカー
ぜひ観光してみたい国だ

ワッフル、チョコレート、銃器メーカー
ぜひ観光してみたい国だ
16
万国アノニマスさん
レオン・デグレル(ナチスと共闘したベルギー義勇兵の師団長)

レオン・デグレル(ナチスと共闘したベルギー義勇兵の師団長)

17
万国アノニマスさん
中身はほぼ北欧みたいな国

中身はほぼ北欧みたいな国
18
万国アノニマスさん
お前らが学校でベルギーはどんな国か聞かされたのかを知りたいんだが

お前らが学校でベルギーはどんな国か聞かされたのかを知りたいんだが
↑
万国アノニマスさん

まずベルギーの話を聞かされるという前提がおかしい
↑
万国アノニマスさん
フランスやハプスブルクやオランダに支配され、どういうわけか独立して
(植民地の)コンゴでアフリカ人を殺して、ドイツに2回戦争で利用される

フランスやハプスブルクやオランダに支配され、どういうわけか独立して
(植民地の)コンゴでアフリカ人を殺して、ドイツに2回戦争で利用される
19
万国アノニマスさん

レインボーシックスってゲームの特殊部隊、FN Herstal(銃器メーカー)がまず思い浮かぶ
あとビール博物館
あとビール博物館
20
万国アノニマスさん
パッとしないけど全般的に民度が高くて美しくて綺麗

パッとしないけど全般的に民度が高くて美しくて綺麗
ビールやチョコレートもドイツ産のほうが上だからどうでもいいけどまともな国
まあ怒らないでくれ
まあ怒らないでくれ
21
万国アノニマスさん
タンタンの冒険

タンタンの冒険

22
万国アノニマスさん

フランス語しか話せなくてもベルギーに住めるって聞いたけどマジ?
↑
万国アノニマスさん

住めるよ
でも北半分(フランデレン地域)はオランダ語圏だから無理
でも北半分(フランデレン地域)はオランダ語圏だから無理
23
万国アノニマスさん

ヨーロッパで一番まともな国
24
万国アノニマスさん
まともな国だね
死んだ目をしたドイツ人が多いけど観光客にフレンドリーだ

まともな国だね
死んだ目をしたドイツ人が多いけど観光客にフレンドリーだ
25
万国アノニマスさん

オランダとフランスに分かれればいいのに
言語的にもそのすべき
言語的にもそのすべき
26
万国アノニマスさん
チョコレート

チョコレート
27
万国アノニマスさん
チョコレートとヨーロッパの国ということしか知らねえ
もっと最低限のことを知れればいいのにな
28
万国アノニマスさん

チョコレートとヨーロッパの国ということしか知らねえ
もっと最低限のことを知れればいいのにな
28

別にベルギーが嫌いってわけじゃないけど何故この国は存在してるんだろう?
スイスやオーストリアはまだアイデンティティがあるからまだ分かるが
スイスやオーストリアはまだアイデンティティがあるからまだ分かるが
29
万国アノニマスさん

アメリカ人なんて存在すら知らないかもしれない
俺はISISの本部があると思ってるけど
俺はISISの本部があると思ってるけど
30
万国アノニマスさん
ベルギー=ドイツだと思ってた

ベルギー=ドイツだと思ってた
31
万国アノニマスさん

キュートなドイツの小さな町って感じだし絶対旅行してみたい
とりあえずフライドポテトを生み出してくれたことには感謝
とりあえずフライドポテトを生み出してくれたことには感謝
32
万国アノニマスさん
タンタンの冒険、ビール、ワッフル、フレンドリーな人達
そしてヨーロッパの均衡を保つために作られたフェイク国家だ
33
万国アノニマスさん

タンタンの冒険、ビール、ワッフル、フレンドリーな人達
そしてヨーロッパの均衡を保つために作られたフェイク国家だ
33

ブリュッセルのEUやNATO本部を除けば空気すぎるよな
34
万国アノニマスさん

ヨーロッパの首都、ワッフル…俺が知ってるのはそれだけだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
チョコレート
ビール
ビール
銃
安楽死が合法化されている。
EU
チョコ
ワッフル
ビール
フライドポテトにマヨネーズつける
周辺国から観光客
コンゴ
けいおんで、ベルギー王室で使われている食器と同じ食器が登場していたな。
あと、けいおんでベルギー王室御用達のチョコがネタにされていたな。美味しいようだな。
それ以外なにかあるか?
【我慢が出来ない 叱られたことが無いゆとり世代の暴走がヤバイ! 耐性が無い】*ヤバ過ぎるゆとり世代のキモブタメガネの凶悪犯罪*
やっぱり日本社会や警察やJRに不満を持ちいつもイライラむしゃくしゃしているSEALDs共産党のメンバーみたいな無職の若者はやばいんですかね?
あとドイツ軍の軍用道路
オタク率が高いのかな?
って今日フランスがアルゼンチンに負けたら意味無いか
ワッフルはおいしい。
まぁ、これはベルギーだけじゃなくて欧州全体に言える事だけどさw
そんなもの気にする方が悪い
前の戦いみたらそう思われても仕方ないし
向こうの代表は歴代最強みたいだしランキングも成績も上
日本代表が結果出すしか低評価は覆らない
・ワッフル
・チョコレート
ゴム園でのノルマ達成が出来ないと手を切り取り。其れでも達成出来ない場合は其の娘を目の前で殺害する。其れがベルギー王の個人所有植民地コンゴでのベルギー人の行為。
震災で苦しんでたときに義援金くれた国
第一次世界大戦時に極東から応援してた
付き合いが地味に長い国
ベルギーワッフル
オペラ座の革命(ベルギー独立革命)
コンゴ大虐殺(19世紀最大級の虐殺、太平天国の方が上かも知れんが)
世界大戦時はいつも道路国家
店で飲むべき
スペインもベルギーもカトリックだったから無理して独立する必要がなかったのね。
木靴のイメージかしら?
彼居なければジャズは無い
タンタンはTintinと表記される
フランス語でinはアンと発音する
だからタンタンは正式な発音
歴史なら
コンゴ、通り道
ビール
ワッフル
小便小僧
割と大麻
韓国人は来なくていいよ
簡単に言うとアンチオランダなんだよね
オランダベルギーはかつてフランドルとよばれた地域で
中世から近世にかけては北イタリアと並んでヨーロッパの
経済や文化の中心地だったところ
なのでヨーロッパ中からいろんな人が集まる傾向があったんだけど
あるとき当時の支配者だったハプスブルク家が
オランダに当時迫害されていたカルヴァン派の
人たちを匿ったんだよね
独立運動を起こすようになった
それがオランダの始まり
もともとフランドルはカトリックが優勢の地域だったんだけど
カルヴァン派が優勢なオランダが独立したせいで
カトリックがオランダで排斥される傾向が出てきてそれが嫌に
なった人たちが集まってできた国がベルギー
金持ちなカトリックのフランドル人がベルギー人
なぜベルギーはフランスに併合されないかというと
ベルギーは王家存続を尊重しているし元々は
フランドルはハプスブルク領だったから
カペー家に連なるフランスとは相容れないんだよね
へー
出て行く羽目になったカトリックの人たちの恨み買ってそうね。
ベデ、グランプラスのフラワーカーペット
あとはやっぱり、ネコ祭り!
なんて俺が韓国人なんだよ
お前病気だろ 法則発動キモ過ぎ
同意。これが一番にきてしまった。
その缶にもなってる家やお店の可愛らしさ
王室
猫祭り
ふんこ
人魚姫はデンマーク。まあごっちゃになるのもわからんではないが。
EU本部がある国。
※5
煎餅はジャパニーズクラッカー、大根はジャパニーズラディッシュで通じるってよ
小さいねえ
R&Sレコードかな
ドイツが横縞でベルギーは縦縞、色の順番も違うか
それとベルギーは黄色でドイツは金なんだっけ
ドイツっぽいかな、国旗も似てる。
猫を虐殺した怖い過去・・・
2.ワッフル
3.「がんばれギンくん」のベルギー消防団
以前話題になったけど
ドイツ国旗はクレヨンしんちゃん
ベルギー国旗は寝て服を逆に着てるクレヨンしんちゃんで記憶してる
欧州でもさほど主要じゃない国だと、白人以外はあまりいない国も結構あるみたいだが。
慰安婦だの南京だので苦しめられている現在の日本を見れば、それがどれだけありがたいことだったかと思わずにはいられない。
学校の歴史教育では教えないけどな。
それ以降全然ダメだけど
ガチバトルをした後にスポーツ違うがノーサイドで仲良くゴミ拾いといきたいね
うなぎを美味く喰らう知恵があります。英国はないよね、多分
ドイツ対フランスでもドイツ軍の通り道になり
なんかその都度、破壊され略奪されてきた富裕地域という可哀想な印象が…
日本の恩人というのなら
関東大震災で自身も被災しながら祖国ベルギーに支援を呼び掛けてくれた
アルベール・ド・バッソンピエール男爵も
大戦後に昭和天皇と欧州各王家との仲介をしてくださったボードワン一世陛下も
忘れちゃいかんですよ
甘いものなイメージだよね
ベルギーとならんで恩があるのがスリランカ。
サンフランシスコ講話会議でJ・R・ジャヤワルダナ大統領がしてくれた演説により、日本は連合国に分割統治されずに済んだ。
軍事的に助けになるかは別にして、日本が同盟を結ぶなら、台湾、パラオ、ベルギー、スリランカだと個人的に思う。
FN社
補足ありがとうございます!
ジャンクロードヴァン・ダムの出身国
チョコレートとワッフル
ベルギー人の小男ポワロさん
自転車が人気スポーツ
パリルーベという自転車レースの国内視聴率が毎回50%越えという噂
ティエリー・ブーツェン
あとはチョコレートとワッフル
ワッフル
ビール
他は知らない
結局犬以外に印象が無いんだけど。
日本がテーマだった時に知った
「息子のまなざし」という映画が好き
チョコレート
小便小僧
アザール
ルカク
修道院ビール
チョコレート
ワッフル
小便小僧
フランダースの犬
高性能高品質な銃(自衛隊も使ってるしうちにもある)
小国だが高い工業力を持っているのに何故か影が薄い
おかげで名探偵ポワロもフライドポテトもフランス産だと勘違いされる不憫な国
主人公のネロが、「見てはいけない」と言われてたルーベンスの絵を見て死んじゃう話やで。
この国旗を見て最初に何を思い浮かべる?と問われれば…「どこの国だ?」だな…
その犬が現地の犬ではない全くの別物
永世中立国だったが、あっさり踏み潰されました、とさ。
アニメだからじゃなくて、設定でネロは美少年ということになってる。だからパパさんに嫌われていた。「娘を惑わす悪いヤツ」として。
貧乏なネロが画業に目覚めたのも、「美少年と巨犬」という構図が街の日曜画家の目に留まってモデルとして雇われていたため。
ほかに何がある?
朴クネがベルギーに日本は韓国を植民地にしやがった言われ困っていたなぁ…
コンゴは実ははじめっから「ベルギー領土」ではなくて
レオポルド二世さんの「個人領土」だったんやで
ベルギー議会は「植民地?世界中が英仏に切り取られてんのに、いまさら?」だったのに
「俺は植民地欲しいんじゃー!」と突っ張った国王陛下が頑張って取得しちゃったんやで…
個人の土地だからさらにやりたい放題だったのがコンゴの悲劇だったんや
王国ってなんか格好良く感じるわね
世界三大がっかり、だっけ?w
デンマークの人魚と、あとひとつなんだったかなw
いや、どう見てもワッフルワッフルです。
あとはゴディバ。フランスへのショートカットカット。
ああ、ブリュッセルにEUとNATOの本部があったね。※欄を見て思い出したわ。
お前はネロを座敷わらしと勘違いしているな。
国際機関があってもそれベルギーのものでもないし。
あとベルギーは美男美女が多かった印象
自転車とサッカーが好き。
農業国だと思ってたら、工業中心らしい。
でもご飯は美味しそう。
植民地時代、フツ・ツチの対立をベルギーが創り出した
フツ族とツチ族の間に違いはなかった、白人が来るまでは
Hercules Poirot
コメントする