(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
ここには何があるの?
2 万国アノニマスさん
日本語を直訳するとFour Provincesという島だね
いくつか大きい都市はあるけど目立たない
いくつか大きい都市はあるけど目立たない
3 万国アノニマスさん
うどん、みかん、坂本龍馬
4 万国アノニマスさん
確か俺達が原爆を落とした場所だったような?
↑ 万国アノニマスさん
広島や長崎はもっと南だったはず
↑万国アノニマスさん
こういうやり取りはアメリカンジョークなんだろうか
7 万国アノニマスさん
カガワなんて地名あるんだな
8 万国アノニマスさん
カンガルーがいなくて貧困層が多い小さいオーストラリアみたいなもん
カンガルーがいなくて貧困層が多い小さいオーストラリアみたいなもん
10 万国アノニマスさん
長宗我部氏がここなのは知ってる
by物知り
長宗我部氏がここなのは知ってる
by物知り
11 万国アノニマスさん
SHOGUN 2の長宗我部の場所だよね
SHOGUN 2の長宗我部の場所だよね
12 万国アノニマスさん
大体がヤクザの支配下なんでしょ
大体がヤクザの支配下なんでしょ
14 万国アノニマスさん
ホストファミリーとドライブ旅行した時
四国の右にある小さな島のサービスエリアに立ち寄ったよ
良い感じの場所だったなぁ
ホストファミリーとドライブ旅行した時
四国の右にある小さな島のサービスエリアに立ち寄ったよ
良い感じの場所だったなぁ
15 万国アノニマスさん
香川はうどんで有名、高知はカツオで有名
愛媛はみかんで有名、徳島はユニークなダンスで有名
香川はうどんで有名、高知はカツオで有名
愛媛はみかんで有名、徳島はユニークなダンスで有名
↑ 万国アノニマスさん
サンキュー
四国って歴史的には重要な島だったの?
四国って歴史的には重要な島だったの?
↑ 万国アノニマスさん
多分そんなことはない
歴史的には関西が常に最も重要な地域、京都と大阪があるからね
歴史的には関西が常に最も重要な地域、京都と大阪があるからね
↑ 万国アノニマスさん
ここにはナルトって名前の都市あるよな(笑)
19 万国アノニマスさん
真言宗の空海のおかげで四国八十八ヶ所巡礼がとりわけ有名
四国全体の旅行サイトが無いのが驚きだよ
しかし目的地を具体的にしてもなお迷子になることがあるから注意が必要
俺は小さな町を見つけるだけで一日を無駄にしてしまった
日本で過ごした中で四国が最高の思い出というわけじゃないけど瀬戸内海の電車は面白かった
四国全体の旅行サイトが無いのが驚きだよ
しかし目的地を具体的にしてもなお迷子になることがあるから注意が必要
俺は小さな町を見つけるだけで一日を無駄にしてしまった
日本で過ごした中で四国が最高の思い出というわけじゃないけど瀬戸内海の電車は面白かった
二階建ての列車は今まで乗ったことがなかったからね
20 万国アノニマスさん
よく見れば分かるがポケモンのジョウト地方に出てくる
よく見れば分かるがポケモンのジョウト地方に出てくる
21 万国アノニマスさん
四国は素敵な場所だ
四国は素敵な場所だ
関連記事
結構四国に関する知識がある外国人がいてちょっと驚いた
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本好きな人には意外と知名度ある気がする
韓国にあげちゃってもいい。
空気のような徳島の存在価値って何?
Dirty Korea
※6
日本人が三国志詳しいのも漫画とゲームやない
日本最初期からの領土なんだが クズはしんどけ
9.11だっけ?
何を言ってるのか良く分からない
欧州人とかは自然を大事にするから気に入るかも
地形の形が似てるからじゃね
四国とオージー交換しても気づかないらしいから
日本人ですらよく分かってない
基本的に温暖だし、場所自体は決して悪くはないんだがなあ
こんぴらさん自体も良かったけど、途中にある仏像を扱ってる店や、ふもとのうどん屋も寄って正解だった
東京から四国へは要所に夜行バスが出ているで
冗談でも気持ち悪いから死んでくれ
って返ってくる そんな場所
セブンのCMはながれていたから岡山まで10分ほど電車で戸大橋渡って買いに行く
室町後期の一時期、細川・三好系が日本の中枢を牛耳った事がある。徳島県が日本を支配したともいえると司馬遼太郎が冗談めかして言ったことがある。
三好長慶などが中原に(勝手な)秩序を与えていたから、将軍推戴して信長の上洛が好意的に迎えられたんで、そういう意味で重要。
でも景色は良かったのでもっとゆっくりみて廻りたかった
日本のチベットだから、重要。
昔愛媛に住んでた時、セブンイレブン位どこかにあるだろ、と思って通販の支払いをセブンのコンビニ支払いにしたら四国に全然なくて、期限ぎりぎりにたまたま別件で用事のあった広島までいって支払った思い出・・・
当時は高速が1車線の箇所が多くて渋滞しやすかったけど、今はよくなったのかな…
つまりは普通に修行になっちまうくらい山が多い
四国4県も実質山に分断されてる状態なので隣の県より海挟んだ向こうの県と交流が盛んなくらい
ちなみにネタで死国と書いてる人もいるかもしれないが黄泉があった場所というのは四国ではないかという説もあるのであながち間違いではない
グランドキャニオンよりすごい祖谷渓谷とか日本のキングオブ怨霊の崇徳上皇にゆかりがあるとか
日本の超絶宗教家空海ゆかりの地とか酒さえ飲めりゃそれでいい土地とか
剣山
343航空隊
四国民だけど仲悪くないよ
ネットのネタみたいなもん
偉人いるのに、当の四国人があまり知らないという
四国新幹線が整備されればワンチャンあると思うんだけど、いつの日になることか…
香川と徳島が早浦ダムの利水で現在進行でかなり揉めてる。
瀬戸内海を渡る橋をどこに作るかで徳島香川愛媛が昔大揉めした。(結局3つも作ることになった)
なお、高知は陸の孤島と、はぶられてる。早浦ダムは高知にあるんだけどね。
わりと活躍していたりする
平安~室町にかけては上皇や公方などが四国に
移住して政界での起死回生を狙おうとしていたりと
古代から中世にかけては日本の要所だったのが四国
お前よりは大分マシに見えるわ
カンナオトがお遍路してたぞ。
うちの実家のあたりが見えるな
他所からきたせいか何度みてもうっとりできるよ
地元の人は見慣れててなんとも思わんらしいがw
相対的には重要性が低い
空海を愛し 空海に愛された国!
抱腹絶倒地獄絵図!
天上天下唯我独尊!
新幹線未開通の地!
そう、我こそは!ロンリー(ドゥフッ)四国!イエェェェェェェイ!
橋ができはじめたぐらいからストロー現象が起きて、80年代で時が止まった町だらけに
ちょこちょこ面白い場所はあるが、目当てとなると難しい観光地だらけよな
徳島・・・三好長慶、戦国初の天下人と言われ日本の副王と呼ばれた。四国民が実質日本を支配した唯一の人物。
香川・・・空海、日本史上最高の天才の一人と言われ、聖徳太子と並び日本に仏教を広めた聖人として称えられる。
愛媛・・・秋山兄弟、日露戦争中、兄は陸で、弟は海で大活躍。この二人がいなければ日露戦争で勝利するのは難しかったと言われる。
高知・・・板垣退助、幕末から明治時代に活躍。軍人としても政治家としても有能。性格も清廉潔白。
あと蠣の養殖もすごい儲かってて昔は捨てるような部分も今は高級食材扱いらしく料亭とかに仕入れてる
ただし公務員か家業継ぐとか自営できないならほんとに仕事がないから若者は皆県外に出て行っちゃうね
漁師やりたがらない若者も多いからなぁ
と、宣伝してるが交通の便がねー
自分のまわりには意外と都会からの移住者が多いよ、ハマるひとはハマるらしい
徳島香川高知は知らん、広島の方が身近
※4はふざけんな
欲しいけど、採算は絶対取れないだろうな。今も運動はしてるけど。
四国は自転車でツーリングするのが一番楽しいと思う。絶景だけど、車で行くと駐車出来ないみたいな場所が多い。最近そっち系に随分アプローチもしてるし。でも今一自転車向きの道路事情では無いんだよな。
明治の頃、「二国」になりかけたがうまくいかず、すぐ元に戻った。
淡路島はもともと阿波と同じ国だったが、喧嘩別れして兵庫県になった。
日本一 自然豊かで
日本一 不便な所。
島の形状が四角形(方丈・方形のこと)だからとも、地元倭人の「よつくにの土地、シコク、シコク」とか言ったのを「四角」と漢人が聞き取ったからとかファンタジー的俗説があるwww。
まあ、剣山や石鎚山とか山岳信仰の行場だし。お遍路に先立つなにかしらの信仰の習慣のある聖地だとしてもおかしくはないけどね。
ネタにもならないから鳥取、島根の様な弄り方すら出来ない
日本式オリエンテーリングのつもりか?
お前自身の心が誰から見ても一番荒廃してるよ
讃岐うどん、土佐造り、阿波踊り、伊予柑っておかしいだろw
ミケランジェロの天地創造のやつ。
四国は「死の国」。お遍路さんは死者に会うため。
今もトップレベルじゃないのか?
じゃけんバイクに乗りましょうね
とはいえ、あまり広いわけでもないからリッターバイクよりは
カブの125ccとかが最適だとは思う
例えば中央の大歩危峡付近に農耕ができる盆地がもう少しあれば、全体をまとめられて一大勢力になることもできたが、山によって各地が離れてしまっていたことが残念。
長宗我部の白地城がせめての四国人の思いの丈なんだろうな。
彼等にとってのタルトは餡を巻いた愛媛名物を指すからな
良く中国地方と一括りされるし
あ さ い と=麻糸
ソースは関
※104
そう!それ見たいんや。イタリアまでいくの大事やし
天井見上げんのも大変やしな
そんなに田舎でもないし金持ちも多い
道後温泉とかその辺りは小綺麗になってはいるけど昔懐かしのよき時代の風情が残ってて軽くノスタルジックな気分になる
大阪に何もなければ
東京にはさらになにもない
歴史もないからな
素朴な疑問なんだけど、古事記の日本神話においてイザナギとイザナミの国産みに四国と一緒に対馬も出てきている。
日本古来の領土なんだよね。
日本の歴史書だけでなく、古代中国の歴史書である魏書(魏志倭人伝)にも、卑弥呼の支配する国の中に対馬が出てくる。
そもそも韓国は対馬を領土にした事は無いのに、「対馬は韓国領土だった」と言う韓国人を頻繁に見かけるんだけど、それは韓国ネットウヨが妄想を言っているのか、それとも学校で教わっているのかどっちなの?
韓国の対馬の話を聞くたびに、根拠が無い竹島の領有権の話と同じだと感じるのだけど…
それはあると思うわ
山越えするより海路使って港から港へ移動した方が速いような地形
真言宗の開祖である空海や自由民権運動の中核である板垣、日露戦争の英雄秋山兄弟を生んだ四国が歴史的に何もない場所?
情緒ある道後温泉やどこそこにうどん屋がある香川の光景、吉野川沿いののんびりした風景からの渓谷、雄大な桂浜、頻繁には行けないけど二年おきくらいには訪れてしまう
イベント毎の度に大阪行くからな 何で四国でなんかに生まれたんだよ…
お金貯めて東京に出よう
天下人三好長慶の三好氏は四国が根拠地だし、淡路は瀬戸内海や大阪の海を支配するのに非常に重要な拠点。ここの海を失うと畿内の物流に大打撃を受ける。
織田水軍が敗北して、鉄甲船を作るきっかけになった毛利の村上水軍の片割れも四国が根拠地。
なんか外国人の友達ができたみたいで最初興奮した
嬉しかったwなんでかねw
あれだろ。対馬の宗氏が勝手に日本国王を僭称した上で偽使を李氏朝鮮に出して、服属したからだろ。
香川県と愛媛はまだ良いが他の2つがなんか地味
今は東京が首都だから辺境だけど、近畿が首都の頃は海挟んでお向かいさんやから。
いろいろ歴史的には大事な産品がある。
ついでに言えば淡路の菜種油、三備や芸州・防長の綿・綿糸・綿布・帆布・漁網・藺草などなどが一緒に北前船で大量に運ばれたから、北陸・奥羽・蝦夷の人々は厳しい冬を越せて、文化的に生活できて、更にその北国で生産された昆布・紅・米・金肥が江戸・上方の都市生活を支えたんだから、日本で重要でない地方なんてないんだよ。
国家全体が周回する無数の船で一つの経済圏を密に作ってた国なんて、近代以前にはそうはないんだよね。
土佐の人間が鰹をほとんど食べないってことぐらいしか知ってる事はない。
あとウツボは美味かった。
四国特有の半農半兵
アレ結局どうなったん? 見つかったら大ニュースになりそうだけど話聞かんし。
日本を味方につけるための方便だったんかいな。
ペルシャ人もネストリウス派キリシタンも古代日本に来たことはあるからユダヤ人が来てもおかしくはないと思うがぁ。
1900mを超える山(冬は雪山となる)はあるし、川釣りも海釣りもダイビング、サーフィン、ラフティングにもいい場所がある。
瀬戸内はシーカヤックとサイクリングの聖地。
ウィンタースポーツは物足りないがスキー場はいくつかあるぞ。
16歳とてもいい思い出
旧国名と県名の関係と境界線がほぼ同じなのは結果的にそうなったから。(一部小豆島が備前であった時代もあったりとほかにも微妙なところはある)
明治政府は当初フランス式の郡県制を目指していたから、全国今の郡レベルの大きさの県を多数とりあえず小藩などから移行して置いていたんだけど、様々な理由、例えばその土地の税収とそれ頼みの地方港湾・道路・河川土木の整備などや地域対立、経済的効率性、領域の大きさ、明治維新の功罪などなど色々社会問題の解消策をひねり出す必要があって、合併が繰り返された。でざっくり言うと結局、今の県の大きさになったというワケ。
四国の場合、旧国制とほぼ領域が同じになったのは偶然。
それだけ古来の地域のまとまりが合理的な区分けだったともいえる。
名前は合併過程で県庁に選ばれた優勢な県名だったからなだけ。
商人が来る事はあっても民族単位で来る事はないだろう
四国中央市は紙産業、
新居浜市の住友企業とか。
西条市も工場多いし。
収入は多いみたい。
車さえあれば便利かな。
南予地方は自然が豊か。
最近外国人めちゃ多いからな
長いアーケードもお土産や名産が沢山で面白かったし、道後温泉も風情のある建物で良かった(確かに風呂場は狭かったけど他にない雰囲気)
四国はどこも山も川も海も美しく食事も雅で旨かった。田舎料理では決してない。
那須与一は屋島の合戦の「扇の的」の功名で、備中(岡山県西部)の旧山陽道添いの重要な都市だった地域(今の井原市)を拝領している。
結局、統治短く若くして死んでいるけど。
で、数百年後、中央で有名な武家伊勢氏の分家が同じ井原付近を治めていたんだけど、その家から後の北条早雲が出てる。
もしかすると薄いながらも血縁があったかもしれない(笑)
そういうことで井原は何かと坂東武者とは縁がある土地。
もしかしたら与一が早雲の体に乗って故郷に帰ったのかもね。
土地の英雄をとるとらないなんていうのは気持ちは分かるけど、さして意味ないと思うよ。
四国の山にはクマも山ビルもほぼいない。安心快適に楽しめるよ。
四万十川に行ってみたい
お遍路もいつか実現させたい
うどん食いまくりたい
無意味に海岸線でぐるりと一周してみたい
そこで秦氏ですよ。中国に景教(ユダヤ教エッセネ派?キリスト教グノーシス主義?)が
根付いてたんだし、その奥義を持ってる秦氏一族が渡来してきたんだから。
流石に民族単位では無いけど宗教的奥義と先進技術を持った一団が渡来したってのは
大きいと思うで。
稼いでる人は多いが使いみちがないから。
生活費、不動産は激安、エンゲル係数高めやで。
だから関西で生まれ育った俺は四国に対してかなり親近感を持ってる(俺のルーツは九州だが)
でも関西に出てきた四国人1世同士はいつも互いにいがみ合って喧嘩ばかりしてる
関西で四国出身者が喧嘩してるとしたら、相手も高確率で四国の他県出身者だった
大昔から4つに分かれていた理由は根本的に人間性が合わなかったからなんだろうな・・・
と密かに思ってる
同じく地理的に断絶されていたはずの兵庫や和歌山は県内他地域出身者と別に仲悪くはないしな
物理的にというよりも、数万クラスの死者で
自治体が維持できなくなるという意味で
だいたい分かるようになるぞw
割とマジで四国紹介旅番組として秀逸。
みかん県民だが、宇和島~愛南町の国道56号線では、2日に1回は必ずグループや単独の白人お遍路さん見るよ。いや、6月になってからはほぼ毎日見るな。日本に住んでる人なのか、旅行客なのかは不明。
大阪にはたくさんあるって自慢を腐るほど聞いてるから東京のことはほっといてくれ
3泊4日強行ドライブコース
中央突破コース=関空→淡路島→鳴門→板野→藍染体験→祖谷のかずら橋→蕎麦食べて、川下り→大豊の大杉→新宮→丸亀→まんのう公園→高松→小豆島→神戸→関空
2泊3日ドライブコース
見るところは基本自然のみ。
食べるおススメは、阿波尾鶏、徳島ラーメン、鳴門のタイ、鳴門ワカメの味噌汁(びんび屋など)、高知ひろめ市場で鰹のタタキ、ウツボのタタキ、高知の居酒屋でetc、鍋焼きラーメン、祖谷そば、宇和島の鯛めし、四万十の鰻、高知と愛媛のジビエ、今治の鯛めし、讃岐うどん、一鶴の骨付鳥、小豆島のそうめん、小豆島醤油スイーツ、かな。
あとなんだろう。
民族とか規模の問題じゃなくて誰が来たかが問題だと思うで。
商人が来てたのなら歴史的にはほぼ影響が薄いが、学者や官僚が来てたのなら日本の政治や文化に影響を与えているだろうし、神職が来てたのならなんか置いてった可能性はあるから剣山から失われたアークとは言わないまでも死海文書みたいな切れ端でも見つかったら歴史的大発見になる。
瀬戸大橋の料金がクソ高くて車で日帰り旅行とかし難い
阿波の国を忘れてまっせ
あれ、あわの国って千葉県だったような…
んだね。良く日ユ同祖論はバカにされるけど別に日本民族≒ユダヤ民族では無いのよ
先端技術(製鉄とか石積みとか)と宗教的奥義を持ち合わせた一団が来れば
有力な地位に付けたと思うし、文化、宗教に影響をもたらしたのは間違い無い。
それが四国の剣山であったり神社(個人的には神道はユダヤ教エッセネ派と
原始キリスト教と道教と日本土着の宗教のミックスと思う)
行こう行こうと思っても、四国方面の飛行機の便数が少ないから、いつもチケットが取れない
電車だと面倒くさい
まずお遍路さんが真っ先に浮かぶ。その他、山内一豊とか一領具足とか。それと、現存する二つの陰陽道流派で、土御門神道と並ぶ「いざなぎ流」の伝承地でもあったな。
あと化けタヌキの伝承が異常に多いイメージ。化けタヌキの本場。とりあえず「うどんの国の金色毛鞠」とか見とけ。「平成狸合戦ぽんぽこ」「有頂天家族2」にもちょこっと出てくる。
また、SE× MACHINEGUNSのボーカルが愛媛出身で、代表曲「みかんのうた」にて地元愛を高らかに歌い上げている。
ぱっと思い浮かぶのはこんくらい。
近いのに遠い島
その前に行っておきたいのだが・・・
マスコミと野党から酷い営業妨害を受けている気の毒な大学があるところ
事で没になったらしい。昔から秘密を抱えていて目立たないようにしてるエリア。郷土史とか調べると天皇家との繋がりがとても深いよ。
全国からお遍路以外での収入が見込めるよ。
まぁ四国の人が「他県の客ウザイ」って思ってたら意味無いけどネ^^
宇宙人のおれも住みたいところだな
だからそういう集団が来るなら民族単位だって話だが、商人やあるいは中国雇われの外国人官僚以外が東の果てに来る(来られる)理由がそもそもないんだけどな、まあもっともそんな政治団体があっさり大陸スルー出来るわけがないのだが
ってかスタッフも半数くらい外国人
よくもまああんな移動だけで体力使い果たすような場所に海外旅行で行くもんだと感心したわ
じゃあ秦氏はどうして極東に来たのさ?逆に民族単位の移動だったら
普通に歴史に残ってると思うよ?大陸に関しては景教が根付くぐらい浸透してただろ?
そこの一派が何等かの事情で新天地目指しても不思議では無い
なんか四国スレでごめんなwでも四国は確実に関わってるからw
沖縄以外は密集してるから、そう感じないな
外国人からすると、もっと違いや、色んな意味の距離があると思ってるかもな
すごく風景が良くて気持ちいい
オススメルートはしまなみ海道(R317)→海岸線を反時計回りに愛媛・高知・徳島(R378,197,378,56,321,56,55)→吉野川沿いに遡上(R192)→大歩危小歩危から高知(R32)→仁淀川沿いに遡上(R33)→四国カルスト(R440)→(R33)→石鎚スカイライン(r12)→(R33)→桜三里(R11)→(R196)→しまなみ海道(R317)→
しまなみ海道は往路と復路で高速を走り抜けるのと一般道に降りて走るのを使い分ける(全く風景が異なる)
ただしバイクツーリングで香川と愛媛の東側はつまらん
新幹線がないから頑張りようがない
北陸だってつい最近まで誰も興味を示さなかっただろ
それと同じ
あと奈良も関西では歴史的重要な場所なのに存在感薄いのは新幹線が通ってないからだといえる
男でもおしゃべり
日野正平がタジタジになるほどにはうるさい
北海道の、札幌時計台と張り合えるぐらいの。
全然ちがうだろ。
オフロード好きにはたまらない、サイコーで最長の林道
方言が柔らかくて優しい感じだし、人も親切だったし、住みたいと思ったよ
外国人がまた意味の分からない粘着しているな。
こうしてそのうち白人とかがドカドカやってきて
自分たちの価値観を押し付け、ああしろこうしろと
要求を・・・
本当に下らないと思う。
そんなネットの中での地元の会話。
コミュ障の人なんかは都会のほうが住みよいだろうし、土いじりや釣りが好きだったら田舎のほうが良いだろうし
古くは藤原純友の乱で海賊の根城があったり、屋島に平家の基地があったように
海上交通の要地ではあったが、同時に讃岐には崇徳院が島流しに遭ってる。
紀貫之は土佐の任地に赴くのに相当の日数を費やして海路を渡っている。
弘法大師が修行したのも荒ぶる自然が目の前に開けてたからだろうし、
モーゼのアークが秘匿されてるとか、謎めいた伝説も多い。
熊野古道みたいに、そのうち上等の観光客御用達の隠れスポットにでもなるかね。
東北はもっと賑わっているはず
明治時代のお雇い外国人は民族単位で来たんか?
戦国時代も少数の宣教師の影響でキリシタン大名まで発生してるだろ。
水戸光圀が雇った朱舜水もたった一人だが歴史書の書き方と食文化に若干以上の影響を与えてるわけだが。
来る理由が無いと言うならはたから見れば鑑真だって日本に来る理由なかったな。
それと、中国各地にユダヤ人文化の痕跡は点々と残っててイスラエルがユダヤ人認定した中国在住集団をイスラエルに移住させたりしてるぞ。
俺だってアメリカの州ごとの特色聞かれてもよくわからん。
うどんとみかん出てくるだけマシじゃないか。
つーか瀬戸内海に面してる地域が重要じゃないわけがないんだよな
徳島の大塚美術館が海外勢に人気だけどとにかく移動手段がな…
つまり朝sen人どもにとっては自分の領土のつもり
バイクの登山口乗り捨てサービスとかあればいいんだけどな
でも好きな作家さんだったから早世されて残念
即位の礼の時御召になる衣装は代々徳島のある一家だけが作れるんですが
九州の高千穂級の何かあるはず
朝鮮から渡る事は普通に合理性があるやん、なんら不思議は無い
>205
交通手段の飛躍的に発展した時代と古代、中世初頭を比較に出すことが的外れすぎんよ
近世以降、特に近代化以降なんて航海が非常に発展した時期なんですけど
四万十川を象徴する景色のひとつなので、早い修復が待たれる。
砂漠でもうどんをゆでるのが香川
ケーシー高峰の功績が大きいけどな
>サンキュー
>四国って歴史的には重要な島だったの?
>
>↑ japan万国アノニマスさん
>多分そんなことはない
>歴史的には関西が常に最も重要な地域、京都と大阪があるからね
崇徳天皇「ん?なんか言ったか?雷落とすぞ」
愛媛の田舎は近くに高校があってもマック潰れるレベルやからあれやぞ
でも昔ながらの田舎風景好きな人にはおすすめではある
信長の野望なら細川家からはじめ三好で城主か何かからやって下克上で四国制覇とかする
え?渡航手段そのものを比較してるんか?
もし来てた場合の影響度を言ってるんだが。
渡航手段ならあなたの言ってるようにそれこそ朝鮮半島や山東半島まで陸路にすりゃ来れるたろ。
古代に船で日本に渡れるからこそ縄文人(港川人)もスンダランドから来れたんだが。その到着確率が1/100だったとしても。
空海の生まれた場所だし八十八ヶ所や剣山とか。
※181だけど「何で日本列島に渡ったのか」じゃ無くて
「日本に渡って来ててもおかしくないよ」って事
民族丸ごとじゃ無くても先進技術を持った集団(一族=秦氏)が渡来して
それまでの日本の文化や宗教に影響を与えてるのはあるのでは?って話。
イエス12使徒のマタイはインドで布教、殉死してるんだし
本末転倒はだはだしい。
地名→渦名→食べ物→マンガ・・・という由来の流れなんだが。
ピッチピチやで
目が合って話が合ったら夜は合体可
行きたくないねぇ
無駄に3本も本州と繋げて、、、
>>うどん、みかん、坂本龍馬
うんよーくしってやがるな。でも一箇所特徴挙げてもらってないところあるから頑張ってみてくれ。
大泉洋
東日本の人ならなおさら、支社があるとか旅行好きでなければ行く機会はない
無駄な地方インフラに予算を回す余力は日本にはないよ
本州の各都府県を本州とまとめて語るみたいなもんで、無理がある。
「おへんろ。」見れば分かる事も多いけど。
いざなぎ流は高知県の一部地域の民間信仰。
陰陽道の流れを汲んでるっぽいけど、どのように成立したのかはわからない。
ハイテクと呪術信仰の両方がある日本て豊かな国なだと思うのよ。
>不思議なのは、お遍路してる外国人って仏教徒じゃない筈。
>日本式オリエンテーリングのつもりか?
日本人もキリスト教徒じゃないのに、
スペインのサンチャコデコンポステラの巡礼に行くから、
お互い様ですわ。
ただ瀬戸大橋の通行料がバカ高いのだけは許せん。
お前を韓国にあげよう。
そうではなくて、デフレ(需要不足)だからこそ、
インフラ整備で需要を喚起したほうがええにんやで
古来より、貧乏旅行者の間で語り継がれる標語があっての。
歴史のアジア、神秘の南米、冒険のアフリカ
というもんなんじゃが、それに続けて
金の北米、女の欧州、何もないのがオセアニア
なんていったりしたもんじゃて
愛媛から電気、徳島から水とってうどん食ってるやつ
誰か貼ってくんねぇかな
よく言われるね
先に瀬戸大橋できてるんだから
無駄に愛媛と広島繋げないで、なぜ海底トンネルとかで九州と繋がなかったと
最低賃金400円位やろ?
当然、海路が主な移動手段になるので4つがそれぞれ別文化を持っている。
愛媛は九州文化圏だし香川は瀬戸内海、徳島は近畿文化圏で高知は、、、、我が道を行くかな?w
最低賃金
徳 島 740
香 川 766
愛 媛 739
高 知 737
物価も当然東京とかよりは低い
休暇とか老後とかをゆっくり過ごす分にはちょうどいいかと
あと、意外と四国を舞台にした映像作品がある
うちの「書道ガールズ」、観音寺市、坂出市、丸亀市の「結城友菜は勇者である」シリーズ、小豆島の「からかい上手の高木さん」、「UDON」、「死国」などなど
特撮では仮面ライダーV3やターボレンジャー
声優では、新居浜の水樹奈々さん、うちの白石 稔さん
そうそう今度の「ダーツの旅」、四国中央市らしい
塩 が有名な島もあります
みかんは、甘くて美味しいです
温泉もいいですよ
長閑で、とても好きな場所です。
四万十川中流域あたりとか。
優秀な人材のほとんどは高校卒業後に、関西、中国地方、九州、首都圏に流れてそのままその地に居着いてしまうんじゃないかと。
少女が基本的にのじゃロリな土地である
外国人増えた
こんな田舎に来て何するんだろうと思うわ、うどん食ってけ
はりまや橋様のところにいかなければな
市内は路面電車が通ってて移動経路が分かりやすいし
高知城は素朴
つまり路面電車だよ路面電車万歳
大和朝廷の影響力の範囲で言えば、栃木かそのあたりくらいまでだったか。
①徳島県には電車が走っていない。そもそも四国で唯一JR以外の鉄道がない。
②香川県は二度も合併で消滅したことがある(徳島県との合併、愛媛県との合併)。
因みに廃藩置県直後には津山県(津山藩の飛び地)と倉敷県(天領)が存在した。
③香川県の全旧制中学が1919年の四国大会の出場禁止処分を受けている。前年の決勝戦で丸亀中学(現丸亀高校)が対戦相手の今治中学(現今治西高校)の選手を負傷させたのが原因である。因みに今治中学は米騒動のため甲子園の土を踏めず。
④四国で最も鰹の水揚げが多い漁港は高知県ではなく愛媛県にある(深浦漁港)。
⑤愛媛県には四国で唯一競馬関連の施設がない。ウインズとパルス(高知場外)の設置計画はあったが、地元の反対で断念している。なお、オートレース関連の施設は四国には存在しないが、競輪とボートの関連施設は四国全県に設置されている。
⑥映画化された小説「死国」に出て来る「逆打ち」は実は縁起が良い物とされている。当然、死者蘇生は間違いである。
三種類の本四連絡橋のような巨大建築と、時代から取り残されたような古い日本と、
温暖で豊富な食べ物が楽しめる、いいところだよ。来てね。
(屋島のケーブルカーが廃止されたのが惜しまれる)
高知は下戸には辛い土地だよ。
あと、とりあえず>>4は日本人の皮を被った何かだな
・水族館用アクリルパネルの世界シェアNo.1&ギネス記録(ドバイ水族館)の日プラ
・瀬戸大橋は道路鉄道併用橋として世界最長
・うちわ生産日本一
・手袋生産日本一
・オリーブ生産日本一
実は令制国自体は廃止されてなくて、公的に使われてるけどなぜ名前変えたのかは謎。
絶対に許さない
後世に伝える
ワイも大阪人やが、お土産に持って行くものがない。ホンマ困るわ。
TV情報だが、「赤福」でええらしいで。
どこのかしらんけど、美味そうだ、ということで他所には受けるらしい。
しかし、四国電力の本拠地は香川
水は徳島と高知さんにもらいよるけど
恩着せがましいのが徳島
天皇家との繋がりがとても深い
四万十市は京都の公家・一条公が整備、小京都との一つ言われる(大文字の送り火あり)
旧くは土佐日記の紀貫之が出向していたり
横倉山には安徳天皇の遺骨が(皇室が正式に認定)
横倉山は幼少時の「牧野富太郎」の遊び場だった。
夏の夜、緑に光るコケが群生。
足摺岬近辺の「唐人駄馬」は不思議な巨石群がありパワースポットらしい。
四国の犬こえー
高知土着の四国犬は月の輪熊、イノシシ狩りに使用されます。
愛想も無い犬種なので無暗に触らぬように。
上手いカツオしか食べない(たまに石鰹って食えんのがあるんで)ですね。
高知は隠れグルメ県です。
じゃらんアンケートでも「食べて美味しかった県」で一位、二位が多い。
先日も京都で開催された道の駅・美味ワンで土佐赤牛、苺氷が一位獲得。
浜川酒造「美上夫」は世界の舞台でトップに。
国内向けにも死ぬほど恥ずかしい。
服や腕時計と水や種もみと交換してくれと言ってくるんだよな
あの県はうどんのために小麦を作らされて県民が食う分の米は
作らせてもらえないんだよ
その小麦も県知事閣下が年貢ですべて取り上げてしまう
よう、屑。半端なおめぇントコの行くくらいなら、距離的に近い京阪神へ出るわ、ぼけぇ。
土佐は貴族の流刑地だったから古文の語彙が残ってる所
伊予は地面にパイプ打ち込めばミネラルウォーターが吹き出る所
讃岐は踊ってる
コメントする