スレッド「この10編のうちどれかが一番好きじゃなければ本当のワンピース好きじゃないよね」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

空島、アラバスタ、エニエス・ロビー、ウォーターセブン、シャボンディ諸島
ジャヤ、インペルダウン、スリラーバーク、ドラム島、アーロンパーク
この10編のうちどれかが一番好きじゃなければ本当のワンピース好きじゃないよね
ジャヤ、インペルダウン、スリラーバーク、ドラム島、アーロンパーク
この10編のうちどれかが一番好きじゃなければ本当のワンピース好きじゃないよね
2
万国アノニマスさん

同意
3
万国アノニマスさん

正直、空島編は長すぎて好きじゃなかったけどこの瞬間はたまらなかったな
振り返ってみるとドフラミンゴ編よりもさらに長いんだぜ
振り返ってみるとドフラミンゴ編よりもさらに長いんだぜ
4
万国アノニマスさん

言うほどスリラーバークはホールケーキアイランドより上だろうか
↑
万国アノニマスさん

スリラーバークは尾田の絵が一番良いから称賛に値する
5
万国アノニマスさん

ネタ抜きで全編好きな場合はどうすればいいんだ
確かに面白さに波はあるけど1つとして嫌いな章なんて無い
俺はこの作品が大好きだ!
確かに面白さに波はあるけど1つとして嫌いな章なんて無い
俺はこの作品が大好きだ!
6
万国アノニマスさん
マリンフォード頂上戦争がTOP3に入らない奴はロボトミー手術を受けるべき

マリンフォード頂上戦争がTOP3に入らない奴はロボトミー手術を受けるべき
7
万国アノニマスさん

個人的にはドレスローザ編が一番好き
8
万国アノニマスさん
なぜ女はこのシーンの良さを理解出来ないのか

なぜ女はこのシーンの良さを理解出来ないのか

9
万国アノニマスさん
スリラーバークが最も興味が湧かなかった

スリラーバークが最も興味が湧かなかった
ただしペローナとブルックとリューマは除く
10
万国アノニマスさん
俺の好きな章がいくつか入ってるけど
一番のお気に入りはデービーバックファイト
あれは楽しかったよ、文句があるならかかってこい
必ずワンピースのゲームで無かったことにされてるのが嫌だわ

俺の好きな章がいくつか入ってるけど
一番のお気に入りはデービーバックファイト
あれは楽しかったよ、文句があるならかかってこい
必ずワンピースのゲームで無かったことにされてるのが嫌だわ
11
万国アノニマスさん
ワンピースは昔の絵のほうがずっと良かった
シンプル=良いとは限らないが目に優しい

ワンピースは昔の絵のほうがずっと良かった
シンプル=良いとは限らないが目に優しい
12
万国アノニマスさん
尾田って英語ペラペラなんだろうか


尾田って英語ペラペラなんだろうか

↑
万国アノニマスさん

絶対に英語は出来ないはず
でも日本語に翻訳された西洋文学は読んでるみたいだ
でも日本語に翻訳された西洋文学は読んでるみたいだ
13
万国アノニマスさん
スリラーバークは嫌いだった

スリラーバークは嫌いだった
14
万国アノニマスさん
ワンピースは好きだけど基本的にどれも読み返したりしないことに気付いた

ワンピースは好きだけど基本的にどれも読み返したりしないことに気付いた
↑
万国アノニマスさん

俺は結構読み返すけどなぁ
最初からとかではなく、特定の章だけまた読む感じ
最初からとかではなく、特定の章だけまた読む感じ
15
万国アノニマスさん
時間を2年スキップする以前はどれも好き

時間を2年スキップする以前はどれも好き
16
万国アノニマスさん
インペルダウンやスリラーバークよりココヤシ村やリトルガーデンのほうが面白い

インペルダウンやスリラーバークよりココヤシ村やリトルガーデンのほうが面白い
17
万国アノニマスさん
アラバスタとウォーターセブンとエニエス・ロビーは過大評価
ジャヤはそもそも単独の章だっけ?空島編のプロローグって感じだろ

アラバスタとウォーターセブンとエニエス・ロビーは過大評価
ジャヤはそもそも単独の章だっけ?空島編のプロローグって感じだろ
18
万国アノニマスさん
インペルダウンがワンピースで最も面白い
麦わらの一味は大好きだけど、ルフィだけに焦点を当ててる所が一番良い

インペルダウンがワンピースで最も面白い
麦わらの一味は大好きだけど、ルフィだけに焦点を当ててる所が一番良い
↑
万国アノニマスさん

インペルダウンの何が一番良いといえばテンポだろ
19
万国アノニマスさん
空島が1位なのは同意

空島が1位なのは同意
20
万国アノニマスさん
どうしてウォーターセブンとエニエス・ロビーを分けて考える人がいるのか説明してほしい…
作中ではW7出発から決着まで同日なのに

どうしてウォーターセブンとエニエス・ロビーを分けて考える人がいるのか説明してほしい…
作中ではW7出発から決着まで同日なのに
21
万国アノニマスさん
スリラーバークはクソだわ

スリラーバークはクソだわ
22
万国アノニマスさん

1位アーロンパーク、2位空島、3位ウォーターセブン、4位インペルダウン、5位ジャヤ
6位ドラム島、7位アラバスタ、8位シャボンディ諸島、9位スリラーバーク、10位ゾウ
6位ドラム島、7位アラバスタ、8位シャボンディ諸島、9位スリラーバーク、10位ゾウ
23
万国アノニマスさん
ドレスローザと空島どっちが面白い?

ドレスローザと空島どっちが面白い?
↑
万国アノニマスさん

そりゃ空島だ、そんなこと質問する時点で脳タリンだよ
24
万国アノニマスさん
ワンピースはどれも全部面白いよ

ワンピースはどれも全部面白いよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
エネルのセリフなんて良いモノばっか
ちなみにネタバレなるから詳しく言わんけど、今のレヴェリー編くっそおもろい!!休載なん泣きそうww
>6位ドラム島、7位アラバスタ、8位シャボンディ諸島、9位スリラーバーク、10位ゾウ
センスないわー
1位はインペルダウンだろ、白ヒゲ編が一番燃えたわ
あとなんでサンジが出てくるバラティエがないんだよ
無駄に長い過去編とか一番冷める
あと初期の頃のサンジ絡みのアニオリとか地味に好き
スリラーバークとゾウは好きじゃない
とりあえず個人的にはこの順番
飽きて売ろうと思ったら上位3つみたいな回が来るから未だに全巻あるわ
これだなぁ...
才能がないの売れた漫画家第一位
日常系ギャグ漫画家になれよ
あののんびり感が無くて今はせかせかしてるように感じる
特にタイムスキップ後は
てかpota potaって
個人的にはこのスリートップ
アニメが良かったのはアラバスタとW7だけだけど(てか最近のワンピアニメはks)
ホールケーキアイランドのカタクリ戦の限界突破した画力はマジで尾田の最高峰
あのバッドエンド的な後味の悪い終わり方も新鮮でよかった
今やってる世界会議編はネットじゃ軒並み高評価だし、個人的にも
最高にワクワクしながら最近は読めてる
青年になり、読まなくなり、中年になり、まだ終わっていない事に驚愕。
少年ジャンプなんだから、少年が少年でいられるうちに完結させろや・・・
ホンこれ
実際今まで欠かさず読んでる奴なら今の怒涛の展開は歴代クラスにおもろいわ
フランキーとかガイコツが仲間になったあたりからキツい
まあ一応パラパラ読みはしてるけどキャラとコマとセリフが多すぎてオッサンの脳の許容範囲超えちゃう
でも考えたら尾田栄一郎ももう結構なオッサンのはずだよなあ やっぱ凄えわ
君の見る才能がないだけやでぇ
2年後からほぼ読んでないにわかだけど、アーロン編とアラバスタ編のどっちかがNO.1ってことで落ち着いているのかと思ってた。
逆に言えばそれ以外の編は微妙に感じるし
一味が出てない頂上戦争やインペルダウンは嫌い
学者にもファンが多くて、海外でも大人気なんだよなぁ
昔アニメが日曜のゴールデン?とかで、やっててチラチラ見てたよ
だけど面白い感じでは無かったんだよね、印象として
だから今まで漫画は読んでない
読んだほうが良いのか?
逆に自分は一味の中で好きキャラと嫌いキャラ綺麗に別れるから
小学校低学年から読んでても最近の展開の方が好き
好きなメンツと濃い新キャラ出て来たドレスローザが一番好きな章
当時ジャンプ読んでて泣いた、その後アニメで観た頃はまぁまぁいい齢になってたけど自分でも引くくらい泣いたの覚えてるわw
それから同じような感動を味わいたくて追いかけてたけどドラム島編を超えるシリーズは来なかった…(メリー号沈没の所はウルッときたけど)
今はもうジャンプもアニメも見なくなってしまったなぁ
しかし90巻は今までで1番面白くなりそうな予感
いくら売れていようが、「つまらない」と感じた率直な感想が全て。
そこで売上がどうたらと考えるのは馬鹿丸出しなんだよ。
万人受けするものが必ずしも最高とは限らんぞ
個人的には最初の方はまぁまぁ楽しんで読んでたけど空島でgdった辺りで急激に冷めて
もっかい読み直そうとしたけどセリフもストーリーもあまりにも子供っぽすぎて見るに耐えんかった。大人になったのもあるけど他に面白いアニメ、漫画、ゲームでストーリーとか絵に対して目が肥えてたから尚更
まあ昔の方が人間に見えるキャラが多かったからな
年々バケモノにしか見えないシュールなデザインが増えてw
絵がやっぱり変なのだよな。
いや、これだけ続けば個性でありあの画は他に書けないのもわかり認めてはいるが変は変。
一番好きなのはアーロン編かな
織田の漫画がごちゃごちゃ見づらいのは同意
あれが味とも言えるんだけどね
ナミのロングがむしろ素晴らしいが
見てると苦痛になってくる
アラバスタ編辺りまでは見てたけどね
それ以上は冗長だし飽きるし色々としんどくて無理
ただワンピはそこからちゃんと持ち直すから何だかんだでナンバーワンなんだと思う。
あとワンピはとにかくキャラを使い捨てにしないのがいい。
前半の敵役を後半で活躍させたり、過去のサブキャラを思い出したように出してみたり、そういうのがあるから大長編でも読んでられるし大長編だからこその強みもある。
物語を読みながら世界を楽しんでるってのが俺の場合はあるなぁ。
日本には色んな国の翻訳された小説他が沢山あるんだけど・・・
外国にはそれだけ日本の本で、翻訳された漫画以外の本が、少ないんだなって思った
あとはアラバスタとエニエス・ロビーと…
デイビーバックファイト:楽しい。楽しいがくどいかもしれない。これがワンピースらしさと感じる
クジャ~脱獄~エース死亡前まで:サンダーソニアが好き。話の盛り上がり方は屈指
最近も無駄に引き伸ばしてるから嫌になって来たけど
いまだにドフラミンゴが自分自身も鳥かごの中にいた理由がわからんし
誰も抜け出せないってチートにもほどがあるやん
鳥かごはドフラを中心に展開されてたからドフラが移動すると鳥かごも動いてたね
あらかじめ強い人を集めて閉じ込めるってよっぽど強さに自信があったんだろうな
これはたぶん、『ONE PIECE』に対する評価が分かれる、大きな原因の一つでもあるんだろう。
空島編は名作だと俺も思うけど、それは、まさにスレトップに示されたシーンに象徴されるような、ヴィジョンの壮大さや芸術性の高さもあると思う。
ジャヤにおける導入部から、空島の歴史とモンブラン・クリケットの物語を少しづつ明らかにしつつ、主人公たちのアクション・ストーリーを進行させ、クライマックスまでにそれらすべての「ライン」を整理して、鐘の音の響きのなかに集結/終結させる。
毎度やってることじゃないか、といえばその通りだが、空島編は極めて独立性が高い。ポーネグリフの初登場という要素をのぞけば、単発長編アニメのシナリオといってもいいぐらいだ。
実際、『ONE PIECE』全体を、こういう具合に見事にまとめあげて完結させることこそが、尾田自身の目標だろうし読者の期待するところでもある。
あの頃が尾田さんの画力のピークだったように思う。丁寧に書かれた画面が今でもほんとに好きだ。
次がインペルダウン。ルフィ以外のメンバーが出てこないけど、面白かったなあ。
いくら売れてて、多店舗展開してても、マクドナルドはクソ。はっきりわかんだね。
ありがたがってる自分の感性から疑えよ凡夫ww
しかし実際読んだけど、こんなしょうもない消費物ありがたがって読み返したりすんの?ww
すね毛の数でも数えてたほうがまだ有意義やろwよくそんな暇あるなww
学生に人気で海外でも大人気って、
バカで普段本読まないノウタリンにしか受けてないってことかな?www
みたいなワンピースが嫌い、つまらないのアンチがわざわざワンピースの掲示板に書き込みしてるところが面白い。
嫌いな作品でも気になって掲示板見ちゃう上でわざわざ書き込みするあたり、ワンピースの人気が伺えるよね。
因みに私は嫌いな作品の掲示板をわざわざ見たり、書き込んだりするような暇な事はしません。
あの頃は未知のものに向かうワクワク感とか、島でなすべき目的がはっきりしてた。今は行き当たりばったりで戦いになって、一方的に味方は幸運で敵はバカ、昔のストーリーの焼き直しで新鮮味がない。
今は作者が忙しすぎて、ろくに話を練れてないような気がする。
最近の章が面白いと言ってる人は、どこがどう他よりいいのか聞かせてほしいわ
ネットのコメント欄とか見てるとホンマ思う。賛否両輪あるのは人気ある証拠やで
ネタバレになるべくならない様に言うけどそれでも嫌な人は読まないでほしい。
今の章はワンピースの核心に触れてるストーリーやから面白いと言われてるんやと思う。過去を見てもかつてなく物語が動いてて長年の謎の答え合わせの最中の様な感じ。その上でまたギョッとする様な展開というか、衝撃的で人によってはショックな謎がまた増えたり懐かしいメンツが登場しまくりでこれは長年やってる漫画しか出来ん特権やと思った。
とにかく今まで読んできた人は楽しくてしゃーない展開ではある。
漫画界のAKBだなこれ
売り上げが唯一の自慢
少なくとも、過去のジャンプ作品の中ではトップクラスに設定等こだわってるのは見てれば分かるはずなのだが。
ママの回想が短くて印象的だったし、
ウソップの時のようにサンジと殴り合いとかなかったし
ジャヤ編とウォーターセブンの序盤が面白いい。
よくわかる
本当に今まで追いかけてた読者にとっては最高に面白い展開だよな今の世界会議編
主人公たち一切出てこないのに毎週楽しみでならない
一時期のメディアの過剰な持ち上げでひいちゃった人が多そうでもったいないなあと思う
設定の緻密さや展開・キャラの多様さは本当に凄いんだが
他は感情移入できなかったな
あと、悪魔の実の能力がどんどんダサくて訳わかんないのになってつまんない
コメントする