スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):日本のサッカーファンはW杯の試合後に必ずスタジアムを清掃する」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今日学んだこと(TodayILearn):
日本のサッカーファンはW杯の試合後に必ずスタジアムを清掃する
これは1998年から続く伝統らしい
日本のサッカーファンはW杯の試合後に必ずスタジアムを清掃する
これは1998年から続く伝統らしい
2
万国アノニマスさん

これこそ日本人らしさだ
東京はあれだけ人が密集しているのに今まで行った都市の中で一番綺麗だった
東京はあれだけ人が密集しているのに今まで行った都市の中で一番綺麗だった
↑
万国アノニマスさん

今まで行った中では東京とシンガポールが最も治安が良くて綺麗だった
3
万国アノニマスさん

大げさでも何でもなく東京はフロリダのディズニーよりも綺麗だったわ
ニューヨーク出身だから非現実的すぎて理解出来なかったね
ニューヨーク出身だから非現実的すぎて理解出来なかったね
4
万国アノニマスさん

これは文化によるところが大きい
日本ではゴミは必ずゴミ箱へ入れられる
2002年の東京で夜中にファンが集まった後でも
高校生を含めて彼らが小さなゴミを拾うために留まってた
日本ではゴミは必ずゴミ箱へ入れられる
2002年の東京で夜中にファンが集まった後でも
高校生を含めて彼らが小さなゴミを拾うために留まってた
↑
万国アノニマスさん

ゴミ箱って?
ずっと前から日本は公共のゴミ箱を無くしている
コンビニ以外でゴミ箱を見つけるのは凄く大変だよ
ずっと前から日本は公共のゴミ箱を無くしている
コンビニ以外でゴミ箱を見つけるのは凄く大変だよ
↑
万国アノニマスさん

東京で公共のゴミ箱を見つけるのは大変だったけどそれでも歩道は綺麗だったなぁ
5
万国アノニマスさん

日本の学校では教室や廊下の掃除が学生の義務だからね
用務員はボイラーの点検とかそういう重要な作業をしている
彼らはどんな場所でも自分のいる空間に責任を持っている
用務員はボイラーの点検とかそういう重要な作業をしている
彼らはどんな場所でも自分のいる空間に責任を持っている
6
万国アノニマスさん
俺はサッカーの試合後、ゴミは全て持ち帰ってる
凄く簡単に出来ることだよ

俺はサッカーの試合後、ゴミは全て持ち帰ってる
凄く簡単に出来ることだよ
↑
万国アノニマスさん

俺もスポーツイベントや映画館で同じことしてる
自分のゴミは自分で片付けよう
自分のゴミは自分で片付けよう
↑
万国アノニマスさん

映画館は最悪だよね
飲み物をカップホルダーに置きっぱなしにしたり、床にポップコーンをこぼしたり
出入り口の近くにゴミ箱があるんだからそこまで持ってこいよと
飲み物をカップホルダーに置きっぱなしにしたり、床にポップコーンをこぼしたり
出入り口の近くにゴミ箱があるんだからそこまで持ってこいよと
↑
万国アノニマスさん

私も映画館でゴミは自分で処分してる
今の夫と出会った時は驚いたよ、ゴミを置いていくのが当たり前だと思ってたから
今の夫と出会った時は驚いたよ、ゴミを置いていくのが当たり前だと思ってたから
7
万国アノニマスさん

イベントの後にゴミが大散乱してると恥ずかしくなることさえあるよね…
あとこういうのは日本人の文化にも合ってる8
万国アノニマスさん
つまり大きな試合の後に日本戦のスケジュールを組めば清掃費を節約できるわけか

つまり大きな試合の後に日本戦のスケジュールを組めば清掃費を節約できるわけか
9
万国アノニマスさん
日本人はほぼどんな場所でも自分でゴミを処分する
それが常識だけど、世界はその常識にいつも驚いている

日本人はほぼどんな場所でも自分でゴミを処分する
それが常識だけど、世界はその常識にいつも驚いている
10
万国アノニマスさん
東京オリンピックが待ち遠しいな
全世界は日本基準の清潔さと秩序を見てメモを取るべきだ
と、リオデジャネイロを見ながら言ってみる

東京オリンピックが待ち遠しいな
全世界は日本基準の清潔さと秩序を見てメモを取るべきだ
と、リオデジャネイロを見ながら言ってみる
11
万国アノニマスさん
ちょうど初めての日本旅行を終えたばかりだけど
彼らの文化のせいで今まで気付きもしなかったロクでもない暮らしに気付かされた

ちょうど初めての日本旅行を終えたばかりだけど
彼らの文化のせいで今まで気付きもしなかったロクでもない暮らしに気付かされた
12
万国アノニマスさん
これが普通であるべきなんだよ
俺達がこんな大騒ぎしてるのが悲しいわ

これが普通であるべきなんだよ
俺達がこんな大騒ぎしてるのが悲しいわ
13
万国アノニマスさん
日本には本当に美しい文化があるね

日本には本当に美しい文化があるね
15
万国アノニマスさん
アメリカだと映画上映後にポップコーンすら片付け出来ない
ラスベガス、特に観光エリアを歩くと悲しくなるよ
みんな気にせずポイ捨てしまくるからイラッとする

アメリカだと映画上映後にポップコーンすら片付け出来ない
ラスベガス、特に観光エリアを歩くと悲しくなるよ
みんな気にせずポイ捨てしまくるからイラッとする
16
万国アノニマスさん
集団主義社会と個人主義社会の違いが出てる

集団主義社会と個人主義社会の違いが出てる
17
万国アノニマスさん
日本人は礼儀正しすぎ、そこが大好きだ

日本人は礼儀正しすぎ、そこが大好きだ
18
万国アノニマスさん
日本は自然体なだけだと思う
アメリカ人もこれくらい頑張ってほしいわ(笑)

日本は自然体なだけだと思う
アメリカ人もこれくらい頑張ってほしいわ(笑)
19
万国アノニマスさん
アメリカにはもっと日本らしさが必要

アメリカにはもっと日本らしさが必要
20
万国アノニマスさん
イギリスのポイ捨ては最悪レベル
道路は汚い、特に都市部

イギリスのポイ捨ては最悪レベル
道路は汚い、特に都市部
21
万国アノニマスさん
俺達はみんな日本から学ぶ必要があるね

俺達はみんな日本から学ぶ必要があるね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
全てやるわけでもないし、素人がやれない清掃もあるのにこの言い方ないわって思ったわ。
これ見よがしにやるのは違う
ハメを外すとモラルなくしがちな日本人+大量の外国人のコンボだもの
これみよがしにやってないと思うぜ?
どうしても目に付いてしまうイベントなんだし
カラスに公衆道徳を教えたい
掃除を仕事とする人間がいるんだから汚しても問題ない
海外の街が汚いのは主にこういうのが原因だろうな
仕事がなくなるからって理由で
すぐ壊れる製品、なかなか治らない薬、欠陥だらけの家とか買わされても文句言わねーんだろうなおい
奉ることでやらない国の言い訳に使われ、最終的に日本人にやらせてろよってなりそうで怖いわ
なにより個人の意思が見えてこないから儒教的な気持ち悪さを感じる
カラスに荒らされた跡みたい
行事の後は掃除することに違和感感じなくなってたわ
つまり大きな試合の後に日本戦のスケジュールを組めば清掃費を節約できるわけか
いつまでも未開なままでいいのなら、どうぞ
そういう経緯なんだな
関係ないけど平気でタバコポイ捨てする人多すぎるわ
見かけたらケツ蹴っ飛ばしたくなる
回収している人物のところまでゴミを持ってくれるなら十分だ
そうでない日本人にゴミを押し付けられるのは勘弁だけど
ゴミを拾った量による歩合制なの?
ゴミが無ければ無いで、
普段やれないところの掃除をするだけじゃないの?
恥ずかしい
最近、ちょっとイケテる層はマックでも片付けるのが最近の世界常識キリッみたいなこと子供に言ってるのよく聞くよ
おま、つい最近まで清掃員に逆に失礼とか言うてたやんwww
実際はそれほど凄いことだとも、清潔が良いとも思われてない証拠だろ。
不法投棄と同じで、花火大会後よりも酷い、バーベキューが禁止に成った所も多い。
人が見ているからゴミを捨てない、人がいないから捨る人がいる。このままでは、中韓人の
伝統文化のゴミ捨てを批判できない。
試合後結構散らかってる。サポは帰り際にゴミを見つけたら拾ってゴミ捨て場まで持ってくよ
ライト層がコアサポになってく過程でゴミ拾いもしつけられていくw
少ない人数で運営されてるってみんな分かってるからね
なんかもう染みついちゃってんのよ
警察官がクビになるからだよ。
これが彼らの本音
清掃員に余計な苦労をさせたくない、という思考が何故できないのか
ジョークも分からんのか?
日本のバカテレビがタレント使ってWC祭りしてるの見て驚くヨーロッパ人は多い
実態のサッカーワールドカップなんかまさにWC(便所)の祭典だからね。
実際の日本人のモラルの低さを考えると、
何とも言えないな。
他人への迷惑を考える頭があったら、
自殺したり、新幹線の中で斧を振り回したりしないだろ。
日本男子サッカーの時に世界に良い面を見せるってこれくらいだし・・・
日本のサッカー=ファンがきれい好きで素敵!と良いイメージで良いと思います
日本人ってそんな出来た人種じゃ無いけどね、日本でもDQNとかは平気で捨てるじゃん
でもゴミ拾いを叩いてる連中は良識ある人達よりなんもできない社会のゴミだろ?
ゴミを拾う日本人と捨てる日本人は別人だからな
深夜の店のシャッターにスプレーの落書きとか全部外国人が軽い気持ちでやったことを考えるとオリンピックでも日本に来てほしくはないな
>全世界は日本基準の清潔さと秩序を見てメモを取るべきだ
???「ピコーン!」
またこの季節かよ、日曜仕事で出れないから土曜に一人でするしかないな、とかうんざり。
でも、道路の草むしりやゴミ拾いやれば、ポイ捨てやろうと言う気はなくなる。
遠足なんかでもゴミは持ち帰りましょうだし
最初に出場するW杯だからってサポーターも恥ずかしくないようにしようって風潮があったような気もする
本当に反省して自分達でも動くようになったっていう話は聞かないな…
リオのブラジル位か?
パリを日本人が掃除したっていう記事の時には「私たちが不潔な国民だって言われてるようでなんだか不快」
とかいうフランス人らしき※は見たな
特に負けた時なんかは黙々とゴミ拾ってる方が、終わった後スッキリする
でも他人の家を汚すのは嫌だが日本だとまた違うよな
祭りの後とか汚ねーもん
3日間祭りある時は早朝に地元の学生でグループに分かれてゴミ拾いしてたよ、学校行事としてね
騒ぐ時にみんな捨ててるし…と捨てるパターンは多い
今だとポケモンGO?か何かなのか休みにコンビニの周りで携帯いじってる連中
ゴミぽい捨てするゴミだわ、立ち入り出来ない場所に投げ捨てたり
邪魔な場所でたむろしてる時点で人の迷惑考えないタイプなんだろうけどな
>今まで行った中では東京とシンガポールが最も治安が良くて綺麗だった
シンガポールの場合法律で禁止され、結構重い罰則があるのがね
自主的にやる国と、法律で取り締まらないとやらない国の違いはある
ゴミ拾いして帰るのは素晴らしいとは思うけどね
10000%売れる!
しかし、他の人も指摘しているけど、ゴミ袋で応援するのはいかがな物か?
応援団旗でも作れば良いのにね。
ゴミはゴミ箱へ
この風習は戦前の尋常小学校から続いてるそうだ
これ
そもそもそんなにゴミって出るかね。ペットボトルの飲み物とつまみ食うくらいだから全然分からん。普通にバッグに入るし
試合中の飲食物に加え、それを入れるビニール袋、入場の時に貰うチラシ類、チケット、持ち込んだ応援グッズ、結構いろいろあるよ
どっかの国のサポは、日本の真似してゴミ袋を持参したのに、2戦目で飽きてゴミ袋ごと置いて帰った、なんて事もあったな
モラル無さすぎ
掃除するにしてもあんなデカイ袋は必要ないし、そもそもスタジアムなんだからゴミが屋外に拡散する訳じゃないからあんなに必死になってゴミを拾うのも間抜け。
ゴミを散らかさないのは日本人にとって普通の事だが、あれはやりすぎで本当に阿保かと思う。
施設の清掃員がいるんだから任せればいいだけのこと。
「清掃員の仕事が減るから」
「清掃員の仕事が減るから」
「 清 掃 員 の 仕 事 が 減 る か ら 」
一生分かりあえんわこりゃ
ごみの多さよりブルドーザーの仰々しさのほうに驚く
なにあのタイヤ
アスファルトの道路が穴だらけになりそう
誰もごみ拾いをしなければ、日本も昔は汚かったので、誰も気にしてなかった
豊かになり余裕ができたら、ごみ拾いをする人が増え、それを見て自省しポイ捨てしないようにする人が増えたのだろう
欧米でもごみ拾いをする人はいるはずだが、それを見て自省する人が日本人より少ないから、集団心理が働きにくいというか、全体マナーの向上につながらないのだろうと思う
要するに外国は日本より連鎖反応が起きにくい文化だから、誰かが正しいことをしても、局地的で終わってしまうのだろう
千人全員がゴミをポイ捨てしないのは非現実的な話だけど
千人中一人がゴミを拾うってのは現実的な話でしょ
ゴミを見かけたら拾って捨てる、ちょっとの手間と心がけよ
捨てる人間が少ないってのも勿論あるだろうけど
一方ハロウィンや花見でゴミ捨てる連中は海外の目なんて気にしないから平気で捨てる
応援にその為のゴミ袋を膨らませて使うのは止めてほしい
そんなに「清掃員」って大人気な職業なのか?
ハロウィン()のあと
お祭りのあと
多分だけどイベントがあるたびに白人の外国人を大量に派遣するといいと思う
するととたんに彼らの目を意識してゴミを拾い出すはずだから
Jリーグじゃしないくせに
大量に捨てられてるのは無茶苦茶腹が立つ。
大体トラック運転手だろうが。
スタジアムでバイトしてるんですが
日本では新幹線や空港の清掃員がプロフェッショナルな仕事をしてる
利用者の意識次第で清掃員は一段高いレベルの仕事が出来るようになる
代表のゴミ拾いはJリーグの習慣から派生したもんだぞ
Jのサポーターは、ライトからコアに移ると比例してスタジアム美化への意識が強くなる
なぜならスタジアムのゴミ集め担当は同じサポーターによるボランティアだからだ
ハロウィンの六本木、花見、河川敷、この辺最悪なのにな!
ただサポーター連中はよくやってると思うよ
日本でもそういう所あるよ
東京ドームとか。
ソースはそこで4年働いてた俺
タバコのポイ捨てもそうだけど道に平気でごみ捨ててくやつってどういう神経してんのか
時間を守るっていうのも何かのキャンペーンの成果。
日本人は少しずつ進歩してきた。
コメントする