スレッド「カッコいいと思うキャラの名前を挙げてみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

カッコいいと思うキャラの名前を挙げてみよう
戦場ヶ原
戦場ヶ原
2
万国アノニマスさん

花京院は何かカッコいい
ノリアキという下の名前もスキージャンプ選手と同じでさらに良い
ノリアキという下の名前もスキージャンプ選手と同じでさらに良い
3
万国アノニマスさん

鬼龍院皐月
↑
万国アノニマスさん
最後が「院」の名字は素晴らしいよね

最後が「院」の名字は素晴らしいよね
4
万国アノニマスさん

夜空(Night Sky)

5
万国アノニマスさん

レールガンの御坂美琴
韻を踏んでるしアダ名も素敵だ
韻を踏んでるしアダ名も素敵だ
6
万国アノニマスさん
BLEACHの空鶴

BLEACHの空鶴
7
万国アノニマスさん

めぐみん
↑
万国アノニマスさん

むしろそれはペンギンみたいな名前だ
8
万国アノニマスさん

サイレンススズカ


↑
万国アノニマスさん

エルコンドルパサーも良いね
9
万国アノニマスさん
オニイサマ

オニイサマ
10
万国アノニマスさん
クロノワールシュヴァルツ・シックス

クロノワールシュヴァルツ・シックス
↑
万国アノニマスさん

俺もこれを書き込もうと思ってた
11
万国アノニマスさん
戦場ヶ原は作中で最もカッコいいわけでもない
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードのほうがカッコいい

戦場ヶ原は作中で最もカッコいいわけでもない
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードのほうがカッコいい
↑
万国アノニマスさん

いや、それはアホなネーミングだ
13
万国アノニマスさん
地獄巡

地獄巡

↑
万国アノニマスさん

地獄巡春、直訳するとSpring Tour in Hell
すごいセンスだ
川柳徒然(かわやなぎつれずれ)というキャラもいるよね
すごいセンスだ
川柳徒然(かわやなぎつれずれ)というキャラもいるよね
14
万国アノニマスさん
ミレニアム・フェリア・ノクターン

ミレニアム・フェリア・ノクターン
15
万国アノニマスさん
龍ヶ嬢七々々

龍ヶ嬢七々々
16
万国アノニマスさん
歳納京子!

歳納京子!

17
万国アノニマスさん
ラインハルト・フォン・ローエングラム

ラインハルト・フォン・ローエングラム

18
万国アノニマスさん
空の軌跡のシェラザード・ハーヴェイ
厳密にはゲームキャラだけど漫画版やアニメ版もあるしいいよね

空の軌跡のシェラザード・ハーヴェイ
厳密にはゲームキャラだけど漫画版やアニメ版もあるしいいよね
19
万国アノニマスさん
博麗霊夢

博麗霊夢
20
万国アノニマスさん
衛宮士郎

衛宮士郎
21
万国アノニマスさん
ヒロアカはそんな好きじゃないけど
鉄哲徹鐵はカッコいい

ヒロアカはそんな好きじゃないけど
鉄哲徹鐵はカッコいい

23
万国アノニマスさん
キャラクターの名前が題名に入ってる作品は好き
シャナとかそのおかげで楽しめた

キャラクターの名前が題名に入ってる作品は好き
シャナとかそのおかげで楽しめた
24
万国アノニマスさん
戦場ヶ原より羽川翼のほうがカッコいい

戦場ヶ原より羽川翼のほうがカッコいい
29
万国アノニマスさん

渋谷凛
30
万国アノニマスさん
白鬼院凛々蝶(Majestic Butterfly of the White Demon Palace)

白鬼院凛々蝶(Majestic Butterfly of the White Demon Palace)
31
万国アノニマスさん

ボボボーボ・ボーボボ
↑
万国アノニマスさん

良いセンスだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
花山院とか伊集院とかあるな
花山院は家格が清華家だから名家やんな
ニギハヤヒじゃねえのかよっていう
まあニギハヤヒは光の神だからババアに負けるような神じゃないだろうけど
日本人だと漢字の並びも含めてカッコよさを求めるせいか、どれも「ふーん」以上の感慨が出てこない。
当時かっけぇって思ったな
格好良さだけなら闇を感じさせる名前だけど、
馬鹿っぽいし、外国人には伝わらないね。
でも、個人的には日番谷冬獅郎です。
>戦場ヶ原は作中で最もカッコいいわけでもない
>キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードのほうがカッコいい
>↑ unknown万国アノニマスさん
>いや、それはアホなネーミングだ
あの名前、ラテン語辞典でも引いて誤魔化しの効く名前にすりゃいいのに、なんで現代英語で意味取れる名前に・・・?
とか思ったもんだが、やっぱアホっぽく聞こえのるか。
どうやって思いついたのか想像できない不思議な響き
ドイツ人からするとダサすぎる名前ばかりらしい
スレで挙げてる人は英語圏とかなのかな
『物』語りシリーズとかめだかボックスとか
例えば、おしの(忍野)は隣の村だったりする
昔の男友達に神宮寺くんてのがいたよーな
名前、神々しい‼ってなったわよ
ダサいと言うより古臭い名前らしい
ノリアキは芸名みたいなものだよ。
逆に古臭いほうが味が出ていいとかいう感じになってきてるのかもな
セレスティア・ルーデンベルク
戦刃 むくろ
狛枝 凪斗
九頭龍 冬彦
田中 眼蛇夢
つまりダンガンロンパ
海馬瀬人
獏良了
孔雀舞
バンデッド・キース
ペガサス・J・クロフォード
なぜか主人公やヒロインよりも親友やライバルの方がカツコ良いという遊戯王
鉄棒ぬらぬら
絵もペンネームもセンスがずば抜けてる北斎先生
トレーズ・クシュリナーダ
ミリアルド・ピースクラフト
ルクレツィア・ノイン
ガンダムWはカッコイイ名前多いな
消費税増税を成し遂げた歴史に残る名宰相。
スペシャルウィークとか
まぁしゃーないんだけどね、馬の名前だし
権兵衛とか新右衛門とか人麻呂とかのイメージじゃね?
しかも安倍晴明の子孫という
※33
帝国側は特に、ドイツ語圏の歴史上の人物の名前を組みあせてあるから、人によってはダサく感じるらしい。
遠山右衛門宣雄 なら格好いいけど、 間部孫兵ヱ はダサい。とかそんな感覚らしい。
命の鐘の十常寺
いや、のりあきで正しいでしょ。
エンヤのホテルで宿帳に「テンメイ」とサインしたのは、承太郎と同じように名前ではめようとした描写な訳だからさ。
雑兵薙ぎ払ってにやりってするオープニングのせいかもしれんが自ら皆無にしてそうでええなって
外国人が思う日本風名前なんて絶対変だと思うから
※33
「ドイツ人からするとダサいのもある」と言われてるだけなのに
なんで数百人の登場人物すべてが一人残らずダサいと思えるの?
判断基準が0か100しかない人の思考ってなんか怖いなあ
どっちでかっこいいと思ってんだろか
漢字分からんと音韻の心地よさとかしかないだろ
鍛えられたガイジン過ぎやしないか
あとはバルサ。
”マッドドッグ”
銀河万丈
玄田哲章
>鉄棒ぬらぬら
>絵もペンネームもセンスがずば抜けてる北斎先生
ほとんど現代人のセンスで笑う
同人界隈にいそうで
この名前でどの作品が出てくるかで世代が分かれそう
もちろん自分はらんまの方
夜月神が一番シンプルでかっけえ
多分「富士通」をもじったんだろうなぁ…
日産をもじった「アッサン」って自動車会社もあったりしたし
素直に「タナカ・ヤマダ・サトウ」あたりにしときゃいいのに、って思ったわ
実際にいなさそうな名前を考えたらしいが、真似して子供に実際につけるアホがいっぱい出て
作者困惑らしい
三千院ナギ
男塾は厨ネームの宝庫やで
正にガキ向けのスレだったか・・矢吹 丈
そもそもが懐古趣味帝国なのに
日本で例えると戦国武将の名前がヒロシとかだとアレだろ
スーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャルリザーブゴージャスアフターケアーキッド28号
格好良いとか言われないだろうけど
変な感じはしないから良いと思う
短いと単純、原始的、幼稚、つまらんみたいな感じで。
そんな中でボーボボのセンスよ
ただしつけものテメーはダメだ
>>画狂老人卍
>ほとんど現代人のセンスで笑う
画凶浪人真剣卍(がきょうろうじんまじまんじ)は俺が今考えた
パクっていいぞ同人界隈の人
古いだけなら設定上問題ないが、雅な苗字にド庶民な名前みたいなチグハグさがあったりもするらしい(藤原田吾作みたいな感じか?)
もちろん殆どのキャラがおかしいなんてことはあるわけがないが
外人にわかるんか?
キャプテン翼の外人はカッコいい名前おおいな
デューターミューラー
カールハインツシュナイダー
シェスター
ルイナポレオン
エルシドピエール
カルロスサンターナ
ジノヘルナンデスとか
コメントする