(海外の反応)
1
(アメリカ) 万国アノニマスさん

お前らの国の貧乏学生の夕食といえば何?
2
(フィンランド)万国アノニマスさん

どうして貧乏人がこれを食べるのかが分からない
めちゃくちゃ値段高いだろ
同じ値段で1キロのパスタかジャガイモが買えるのに
めちゃくちゃ値段高いだろ
同じ値段で1キロのパスタかジャガイモが買えるのに
↑
(カナダ)万国アノニマスさん

50セント(約55円)くらいでしょ
↑
(フランス)万国アノニマスさん

マジかよ
フランスだったら2ユーロ(約260円)するぞ
フランスだったら2ユーロ(約260円)するぞ
Ads by Google
3
(ロシア)万国アノニマスさん

こっちもインスタント麺だなぁ
学生が毎日食べる物の代表格だ

学生が毎日食べる物の代表格だ

4
(アルゼンチン)万国アノニマスさん
インスタント麺なら蕎麦のほうが好み
5
(スウェーデン)万国アノニマスさん

最安の組み合わせだと
・オートミール+プロテインの粉+水
・米+黒インゲン豆+水
一日の食費を3ユーロ以内で余裕で過ごせる
・オートミール+プロテインの粉+水
・米+黒インゲン豆+水
一日の食費を3ユーロ以内で余裕で過ごせる
6
(アルゼンチン)万国アノニマスさん
俺は料理得意だし金もあるけど週に4~5回はインスタントラーメンを食べる
2分で作れて、おかずとか作る必要無いし、満腹になるから

俺は料理得意だし金もあるけど週に4~5回はインスタントラーメンを食べる
2分で作れて、おかずとか作る必要無いし、満腹になるから
7
(カナダ)万国アノニマスさん

チーズマカロニ

8
(デンマーク)万国アノニマスさん
こういうの

こういうの

↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

それインゲン豆のペースト?
↑
(デンマーク)万国アノニマスさん

豚肉の肝臓とキュウリをライ麦パンに乗せたもの
ランチとしては一般的
ランチとしては一般的
↑
(カナダ)万国アノニマスさん

ケベックのローカル食材のクレトンに似てるな(豚肉とタマネギのペースト)
凄く美味いよ
凄く美味いよ

10
(マレーシア)万国アノニマスさん
母親と同居してるから分からん

母親と同居してるから分からん
11
(イギリス)万国アノニマスさん

学生だけど優秀だから奨学金を貰ってるので毎日マクドナルドに行って食事できてる
しょーもないかもしれないが手軽だし家のすぐ近くにあるから仕方ない
しょーもないかもしれないが手軽だし家のすぐ近くにあるから仕方ない
12
(イタリア)万国アノニマスさん
辛ラーメン

辛ラーメン

13
(マレーシア)万国アノニマスさん
ネタ抜きでこういう食事
普通は2ドル以下で食える
金持ちでも選択肢が豊富だと思えるはず

ネタ抜きでこういう食事
普通は2ドル以下で食える
金持ちでも選択肢が豊富だと思えるはず

14
(オーストラリア)万国アノニマスさん
ベイクドビーンズ(インゲン豆の煮込み)
1缶1ドルで買えます

ベイクドビーンズ(インゲン豆の煮込み)
1缶1ドルで買えます

15
(スウェーデン)万国アノニマスさん
オートミール粥、インスタントラーメン、パスタ(ケチャップマカロニだが)
イワシの酢漬け、缶詰のラビオリ(餃子に似た料理)

オートミール粥、インスタントラーメン、パスタ(ケチャップマカロニだが)
イワシの酢漬け、缶詰のラビオリ(餃子に似た料理)
16
(ドイツ)万国アノニマスさん
レンジでチンするものとかファストフードが多い
個人的には出来るだけ自炊するようにしている
自炊のほうが冷凍ピザよりも遥かに安いからね
ボロネーゼパスタ、ハンバーガー、チリコンカンとかなら安くて簡単に作れる
安く食事を済ませたいなら基礎的な料理スキルは必須だ

レンジでチンするものとかファストフードが多い
個人的には出来るだけ自炊するようにしている
自炊のほうが冷凍ピザよりも遥かに安いからね
ボロネーゼパスタ、ハンバーガー、チリコンカンとかなら安くて簡単に作れる
安く食事を済ませたいなら基礎的な料理スキルは必須だ
17
(フィンランド)万国アノニマスさん
スーパーで売ってる25セントのマカロニ
それと肉にキューブを買ってスープにすればラーメンよりマシになる

スーパーで売ってる25セントのマカロニ
それと肉にキューブを買ってスープにすればラーメンよりマシになる
18
(イギリス)万国アノニマスさん
牛肉のラビオリ(餃子に似た料理)に粉チーズや砕いたポテチかけて食べてる…

牛肉のラビオリ(餃子に似た料理)に粉チーズや砕いたポテチかけて食べてる…
19
(ポーランド)万国アノニマスさん
学生の頃はサンドイッチをおかずにパン食べてた

学生の頃はサンドイッチをおかずにパン食べてた
20
(シンガポール)万国アノニマスさん
暑い日に氷サンドイッチを食べない奴は素人
最高に美味いぞ

暑い日に氷サンドイッチを食べない奴は素人
最高に美味いぞ

21
(ブラジル)万国アノニマスさん
ミートソースと米ばっか食べてるよ
今日は奮発してリゾットにするつもりだが

ミートソースと米ばっか食べてるよ
今日は奮発してリゾットにするつもりだが
22
(オランダ)万国アノニマスさん

パスタ、米、ジャガイモあたり
23
(トルコ)万国アノニマスさん
これはケチャップパスタだね

これはケチャップパスタだね
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
シンガポールの氷サンドイッチ見て思い出した
うまい
講義がなくても飯だけ食いに行ってたぞ
日本の苦学生はもやし・パンの耳
昼は掃除のおばちゃんから厨房のあまりもんもらってた
パンとかバナナ
食パンに50円ぐらいの安いコロッケはさむ
あとコメだけは常備してるからご飯となにか(最悪ふりかけ)
だいたい学生時代の対貧スタイルはこんなだったなぁ
こんな感じだったな
麻婆豆腐の素に豆腐30円くらいのやつ入れるだけ
もやしの焼きそばとかコスパ素晴らしい
イタリアやスペインはパスタやソースが凄く安くて羨ましいと思ってたのに、辛ラーメンとはホンマかいな
氷サンドイッチ斬新過ぎるw
貧乏自慢ぽい話の中で一日390円というスウェーデンって物価が高いんだな。
毎日は食べない
1ヶ月に1個程度だな
適当な肉と玉ねぎがあればいい。じゃがいもとニンジンはいらない
昼なし、たまにカップ麺
夜学食
いや赤道付近に住んでた事あったけどちょっと引く
金のある時は、焼きそばライス。
上級者向け貧乏飯だなw
水と冷凍庫とパンで出来るから手軽だ
パスタもコスパいい
後進国でネットが出来てる時点で貧乏学生じゃねーよな
麺は一分ぐらいでも伸びまくった麺並みにふにゃふにゃで、具はほぼなし
味もなんか二味ぐらい足りない感じで、日本のとは全く違うよ
夜はトップバリューのカップ麺(60円ほど)。これがほぼ毎日
一年365日。
カップラーメンは貧乏なサラリーマンや売れない漫画家のほうでしょ。
やっぱ熱帯って食料豊富なんかねぇ。
カップ麺は値段と塩分の割に腹持ち悪いからランニングコスト悪い
せいぜいおやつにしかならん
貧乏学生は袋麺が定番だよね。カップ麺は贅沢品だったよ。
袋ラーメンすら贅沢
向こうに住んでたとき買ってみたがあまりの不味さに笑ってしまった
日本ではあそこまで低品質のカップ麺はないはず
スーパーで売ってる69円くらいの激安カップ麺のクオリティにすら及ばない
アツアツのご飯の上にのせ、塩コショウ、さらにマヨネーズをかけて食う。これがバカウマの激安!学生時代カネがないときはひたすらこれで凌いでたわ。マジで腹いっぱいになる。
何かのマンガであった
びんぼっちゃまだったかな
スープ粉のニオイがモロにする
アメリカはこんなところで小島監督を悲しませるのか!
そうなのか。最近の学生は金持ちなんかな。
一食30円ぐらいだし。
日本ならご飯+玉子焼きで贅沢するなら+海苔だな
平均体格は日本より大きいよな
やっぱり体格って食事より遺伝が重要なのか
安いむね肉買って野菜炒めがご馳走だったな。
野菜無くなったらモヤシ買って炒めてた、あとは
ふりかけご飯と梅干しが定番で玉子有れば最高のディナーだった。
バイトで稼いだお金は・・・ソープで消えた><;
最高だわ
袋メンは洗い物が出るのが面倒なんだよ。
特に一人だと。
炊きたてならそのまま1日たったら卵かけご飯
冷蔵庫にいれといてお茶漬けかケチャップチャーハン
まじごちそう
なんか好物否定された気分
安価にうまいもの食える傾向にあるってね
いいなあ
スーパーの期限切れマジかの、調理パン、菓子パンなら
1個・¥100以下で売っている。
氷サンドイッチは水ごはんの親戚かな?
並んで取るとはどういう状態?
海外じゃパンの耳自体がないからそんな物探してたら日が暮れるよ
それより普通にバゲット買ったほうがいいね
60cmぐらいのが150-300円だよ日本でも300円ぐらいで買える
1本あればまぁ三日は余裕でもつ
シロップは掛けないのか?
野菜が高くて穀物は安いからだよ
貧しい人ほど野菜を買う頻度が減り、安くて腹持ちの良い炭水化物に頼りがちになる
社会人の今も社食あるし、上司について行って飯食わせてもらうから食費は月1万も使ってない
そんなことはない
アメリカでも大恐慌の頃に成長期だった世代だけ、平均身長が低い。
これは、食事の質が極端に悪かったからだから、食事はやはり大事。
背を伸ばしたいなら牛乳なんかより肉をガンガン食えばいい。
人数が多いなら皆で保存がききやすいものを大量に作って自炊するのが一番いいやり方でしょ
特に子供を産む女性は絶対に食べない方がいいと思う。
知ってる人は80円のワゴーセールになってても絶対に買わない。
土日の部活の昼休憩ん時はコンビニでカップラーメンとか買って食ってたなー節約するために
戻りたい
あれはそのままかじる事も出来て酒のつまみにまなるしな。
じゃがいもを潰しすぎないのも美味しい
塩コショウで味調整してね
本当に韓国人ってのは分かりやすいよなwww国旗変えようが何をしようがすぐにわかるwww
かなり死に急ぐ
インスタントなら世界中で売っているよ。
だから外国人の場合、本物のラーメンを食べたことが無い人が多い状況。
でも本物のラーメン屋も欧米の都市部には当たり前のように出来てきたけどね。
ところでramyunって何?
コメントする