スレッド「俺の部屋を評価してくれ&お前らの部屋を貼ってくれ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
俺の部屋を評価してくれ&お前らの部屋を貼ってくれ
↑ 万国アノニマスさん なんかスカスカで生活感無いね
2 万国アノニマスさん
世界一水道水が美味しい国で水に金を払うとか
↑ 万国アノニマスさん でもまぁミネラルが入ってるから
3 万国アノニマスさん (ドイツで)国旗を掲げる奴は差別主義者なので通報しておいた
4 万国アノニマスさん 銃の種類は何?
入手するのは難しいんじゃなかった?
アメリカとドイツの法律はかなり違うと聞いたけど
↑ 万国アノニマスさん 本物の銃ではないよ、ドイツで銃の入手は本当に難しいからな
犯罪歴が無くてもライセンスが必要だし、正当な理由が無いといけない
例えば猟師とか襲われる可能性がある会社経営者じゃないとな
Ads by Google
5
万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん 部屋の掃除しろ
7 万国アノニマスさん
8
万国アノニマスさん オホホ
↑ 万国アノニマスさん ちょっとそっち系っぽいな
9 万国アノニマスさん これがアパートの部屋なんだから酷いし最悪だ
↑ 万国アノニマスさん 俺達同じベッドを使ってるな(笑)
こっちはシェアハウスに住んでるからとしか言えないけど
↑ 万国アノニマスさん 何で机にルーターとモデムを置くんだろう
スペースの無駄じゃない?
10 万国アノニマスさん
ちょうどスレ主と同じIKEAのシーツを開封して昨日から使い始めたばかりだ
11 万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん 全く同じ椅子持ってたわ(笑)
12 万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん ハワイ在住?
↑
万国アノニマスさん うん・・・
13 万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん お願いだから掃除してくれ、頼むよ
14 万国アノニマスさん
飾ってある絵は俺と弟の作品
15
万国アノニマスさん
16 万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん アサシンクリードの特典セットなんか買いやがって
17 万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん 何でそんな時計を掛けてるの?
↑ 万国アノニマスさん 飾り用に持ってるだけだよ
とりあえず女ではない
↑ 万国アノニマスさん 凄く素敵な部屋だし引っ越したい
でも猫は嫌いだ
↑ 万国アノニマスさん 猫が嫌いな奴はお断りだから
↑ 万国アノニマスさん ロシア人がスレ内で一番良い部屋に住んでるとは・・・
お前らもっと頑張るべき
22 万国アノニマスさん
評価よろしくぅ
↑ 万国アノニマスさん 何で室内で家畜を育ててるんですかねぇ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
合成?スレのためにわざわざみんな用意してるの?
ガチの日の丸は右翼っぽいし
リベラルのデモで国旗ひとつもなかったから禁止されてるかと思ったわ
今時の子たちはどこの国もこんなもんなのか?
普段は玄関だけど、祝日は軒先に国旗飾ってるわ
どういう事w
ガチの日の丸は日章旗だろw
あと、イギリス人の部屋は汚い
あれのまとめを見るのは楽しかった
家を買えればある程度まともなとこに住むけど、
日本で学生がよく住むようなアパート(一間、コンロ一つの台所玄関、ユニットバス)はみすぼらしいこと海外(先進国)に例を見ない。
なぜこんなに国旗率高いのか。
>日本で学生がよく住むようなアパート(一間、コンロ一つの台所玄関、ユニットバス)はみすぼらしいこと海外(先進国)に例を見ない。
イキリ系出羽守ってまだこの世に生存してたんだ
先進国ってどこのことっすか?
あと日本語不自然っすね(笑)
国旗なんて見慣れてるし。
逆に日本人でオシャレのつもりかユニオンジャック部屋に飾るヤツもセンスない。
国家の中枢で働くような人間なら様になってるが、4,5チャンに入り浸るやつが国旗飾るとか負け犬感ハンパないw
アップで見たかった!
反国家が標準になってるいつも通りのガラパゴス国家
シェアしてる場合も多いから、子供部屋サイズになりがち
あと国旗もほんと多いねー
みんなあれどこから持ってくるんだろ
家からかな?
イギリスおったけど、欧州、中東、アフリカ、色々見たわー
昔は文房具屋で買えたのに
俺はいつも1メートルぐらいの市町村旗しか飾らないわ。
先進国は西欧のほとんどの国、日本、北米、場合によってはシンガポールも。
自分の経験と人の意見から、お金のない日本人はボロアパートに住んでいることを言っただけ。
これは本当にありえないしなんとかした方がいいと思う。それだけの話。僕は『ことっすか?』とかいう日本語は使わないだけの日本人。
スリッパくらいは履いてるにせよ
エセウヨの街宣右翼の影響か、最近は旗日(祝日)でも国旗出してる家少なくなった
自分が子供の頃は旗日に日の丸、お祭りに提灯、子供の日にたくさんの鯉のぼり見た(近年は少子化のせいかな)。風情が無くなってきて残念
いわゆる1K?
studio flatなら滅茶苦茶普通にあるけど、どこの先進国の話??
大体同じように一部屋にキッチンくっついてて、トイレとシャワー(湯船なし)だけど
ロンドンとか地価上がりすぎてそれすら借りれないから、少し郊外の2とか3bedroomを複数カップルでシェアとか超あるあるだし
ほんとどこの西欧の話やw
欧米の何カ国かに住んでいたけど、日本では未だにある四畳半とかいう部屋は見たことがない。
移民が雑居している場所は知らないが、日本のようなプレハブのアパートは見たことがない。
日本の持ち家が欧州より大きいことに優越感に浸るより、日本のオンボロで安っぽい住宅に問題を感じた方がいいと思う。
あれ、美しく飾るのって難しいんだよね。
うちの壁紙は白くってさ、旭日旗が映える為には、背景が青色がいい。
その青色の選択が難しい。
海自の護衛艦に翻る旭日旗の美しさよ!!!
めんどくさい訪問販売系が一瞬躊躇するからおすすめ
豚が足りない
日本にいまだある四畳半のボロアパートなんて、あんたが知らないと誤魔化してるイギリス移民が大量に雑居してるアパートなんかよりはるかに珍しい存在だろ
問題と感じた方がいいと思うんじゃなくて、あんたが血眼になって日本の粗探ししてるだけでないのかw
床がフローリングやリノリウム
法律変わってカーペット床あまりなくなった
地震で崩壊してもいいなら、日本でも欧州みたいな建物いくらでも安く造れるよ
分厚いコンクリート(鉄筋は殆ど使わない)と漆喰使って、公団住宅みたいな箱型の建物たくさんね
浴室もお湯溢れさせたら全部階下に漏れるような構造で防水性0にしたただの部屋
見てくれ重視がそんなに大事ならそれで十分でしょ
成鳥用に対応しているとも思えんし
写真アップする前に片付けたのかも?
国旗がアクセントになってるけど、寒々しい感じ。
にしても狭いマンションも問題だけどさ。
四畳半の物件もあるだろうけど全体の何%?今はどこの国の人とも知り合えるし、周りに留学する人も珍しく無いんだから、住んでたからといって見下せるほどじゃないですよ
安心してくれ我が家では「祝日には国旗を掲げよう」を実行してるよ。
鯉のぼりも泳がせているし、提灯は気が付かなかったので今夏から飾ることにするよ。
学校卒業しても、田舎出の一人暮らしだったからやっぱり貧乏だったけど、
周囲も大体、そんなんだった。6畳には住んでいたけど、お風呂は銭湯。
いずれ何とかなるだろうと思っていたが、自分が出せる金額の場所に住んでいるから
そうなっていただけで、住環境に文句をつけた記憶はない。
日本の家の方が欧州の家より大きいと聞こえる言い方の人がいたから、全体としてはそうでもないと言いたかっただけ。今だに”兎小屋”と言われた時代の面影は残っている。兎小屋と言ったのは当時のEC。むしろ、終身雇用の崩壊、貧富の格差が増えた分、年取ってもまともな家に住めない人が増えている。スウェーデンみたいに所得の半分を税金で取ることで貧富の差を減らす、シンガポールみたいに、スラム街の住民を立ち退きさせて高層住宅を大量に立てて住居環境をよくする。何が正解かはわからない。現状に不満を述べず頑張るのはいいことだと思うけど、”日本の住宅は実は大きいんだ”で片付けていい問題だと個人的には思わないだけ
国旗を使って犯罪起こす在庫右翼
ともにゴミ在庫の所為で国旗を飾ることがためらわれる世情を作られてしまう
日本人は優しいから太極旗を焼いて回るような事はしないしね
優しいとかじゃなくて他国の国旗どうこうする連中の頭がおかしいだけなんすよ
まあ※34みたいな奴も同レベルの屑だが
写真で晒すならもうちょい見応えのある部屋にしろよ
日本には公営住宅があるよ
年取ってまともな家に住めない人は公営住宅に申し込め
公営住宅が郊外にあるから不便ということで申し込まない人が多いけどな
ほとんどの日本人は欧州よりも家が大きいなんて思ってないよ
だから※13は意外なデータを知らせたんじゃないのかな
ただそれだけのことだよ
アレはどう見てもぬいぐるみ…
それ以上は、所詮は見栄やで。
アメリカ人では「ああ、愛国者なんだな」くらいにしか思わんのは、何故だろう。
公的機関での国旗掲揚や国際試合での日の丸は別に何とも思わんのに。
しかし、テレビがない、というのはどういうこと?
パソコンで見るのかな。
あるのか?
まぁ、住宅が狭いは狭いし、
いつのまにか世界でも先進国内では物価が低い国になってしまったことはとても問題だが。
旭日旗飾ってガラスケース飾って家電置いてひきこもしてぇ
いや、移民のせいで極端な人口過密が起きてるらしいよ。やっぱ移民は乗っ取れる地方か都市部に集中しやすいらしい。パリは治安低下の賃貸安よりも住宅不足による値上げのほうが部分的に推してて経済効率も案の定落ちてる。
まさか日本の東京がこっそり住宅が広く安い側で語られることになるとはフランス人も思いもしなかったろう。
※73
お前が情弱ツールのテレビや左翼の宣伝文句に疑問も持たずに影響されやすい人間性が露呈してるんだぞ。良かったやん治療の機会が判明して。
昭和とかは地域の運動会の日とかには普通に飾って通り道の家とかに飾ってあったそうだぞ。もとに戻せばいいだけと思わないか?
したい奴だけがすればいんちゃうのー??
まあ、確かに個人、民間の国旗掲揚が日本はダメでアメリカはよし、というのは我ながらダブスタだと思う。
その心理は「アメリカでは国旗掲揚してもレイシスト、右翼だと思われにくい」が、
「日本だと個人で国旗掲揚したら右翼やレイシストと間違えられる可能性がある」かな。
日の丸のデザインもシンプルで好きだし、国際試合とかで見る分には好意的なんだがな。
皆殺風景。
これを見るとアニメキャラ好きなオタクの部屋は大したもんだわ。
日系人なのかそれともハワイでは簾が一般的に売られているのか
>ハワイでは簾が一般的に売られているのか
簾みたいなもの(植物素材のブラインド)は世界中にある
3国の人なら頃せるとかわけわからん事を言ってるけど、それやれば犯罪者だし君が下だと思ってる人よりも更に下になるけどな
あとこんな事ネットで書くやつは大概頭がヤバいやつだな
行動に起こさなければええけど起こしたら終わってるわ
それともスレに上げる画像だから飾ってあるだけなの?
コメントする