「早く安く酔える」高アルコール飲料が人気
アルコール度数の高い缶チューハイなどの飲料の人気が高まっている。実質賃金の低下などで節約志向が拡大しており、価格が安いうえに手早く短時間で酔える飲料の消費を後押ししている。コンビニなどでは350ミリリットル缶が約140円で販売されており、度数9パーセントの飲料の場合、価格は同量のアルコールを缶ビールで摂取する場合の3分の1で済む。缶チューハイや缶カクテルなど割らずにすぐに飲める「RTD(レディー・トゥー・ドリンク)」と呼ばれるアルコール飲料の市場規模は、2013年度の2400億円から17年度には3300億円にまで拡大。7-9%の高アルコール商品は5年連続で2桁成長を続け、17年度には13年度比7割増まで拡大した。(ブルームバーグ)
1519998566338
引用:RedditReddit②Facebook

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本では飲酒量が減っているので、メーカーは度数を上げているらしい
1528038738540


2No infomation万国アノニマスさん
おいおい・・・


3No infomation万国アノニマスさん 
日本に移住する時が来たな


4No infomation
万国アノニマスさん 
彼らは緑茶にアルコールとか入れるのかな


5United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
アルコール度数8%の500ml缶を1本飲むのはテキーラ3杯飲むのと同じだよ


6Australia  万国アノニマスさん 
日本の効率重視は極端だな


 Canada 万国アノニマスさん 
だからこそ俺は日本で酒を飲むのが好きなんだ


 Australia万国アノニマスさん 
…そして効率よく酔っ払うわけだ


8Germany 万国アノニマスさん 
日本に行かなくちゃ…もうスコッチウィスキーを飲むのは飽きた


9United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ワンカップ酒もこれで説明つきそう


10France 万国アノニマスさん 
今度日本に行く時これはチェックしてみよう


11No infomation万国アノニマスさん 
興味深い発展を遂げてるね


12No infomation万国アノニマスさん 
味がいろいろあって面白いし安いよね(大きい缶でも数ドル未満)
ストロングゼロは素晴らしい 


13No infomation万国アノニマスさん 
これは良いことじゃないか


14No infomation万国アノニマスさん 
今日知ったこと:日本においてストロングゼロは惨めな存在だということを忘れさせてくれる概念
冷蔵庫に睡眠導入剤があるようなもの


15No infomation万国アノニマスさん 
今は希釈用のストロングゼロがあるらしいぞ
_SL1500_


 万国アノニマスさん 
オーマイガッド


16No infomation万国アノニマスさん 
夜中だけどストロングゼロ3本目を開けたところだ
マンゴー味が簡単に手に入るようになったのは良いけど
酷い酔い方をした残念な外国人になるのが難点


17No infomation万国アノニマスさん 
マンゴー味のストロングゼロは甘いとも聞いた


18No infomation万国アノニマスさん 
ストロングゼロは寝室に常備してあるよ


19No infomation万国アノニマスさん
ストロングゼロは糖質ゼロ
炭酸だったら270kcalだし炭水化物制限ダイエットしてる人にも優しい


No infomation万国アノニマスさん 
俺は炭水化物制限ダイエットしていたのか・・・