スレッド「豆腐を美味しく料理したいんだけどどうすればいい?」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③、4chan④
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

豆腐を美味しく料理したいんだけどどうすればいい?
別に肉の代用品として使いたいわけじゃない、豆腐を美味しくしたいだけなんだ
別に肉の代用品として使いたいわけじゃない、豆腐を美味しくしたいだけなんだ
2
万国アノニマスさん

豆腐をサイコロ状にしてネギを加え味噌汁を作る
本当にあっさりとした一品になるよ
本当にあっさりとした一品になるよ
3
万国アノニマスさん

意味が分からない、何で豆腐を料理しようとするの?
↑
万国アノニマスさん

タンパク質が摂れるから
4
万国アノニマスさん

玉子豆腐が一番柔らかくて美味い
硬い豆腐はマジで気持ち悪い
硬い豆腐はマジで気持ち悪い

5
万国アノニマスさん

ベトナムで暮らし始めて数ヶ月だけど
彼らは豆腐をよく食べるし、カリカリになるまで軽く炒める傾向
塩コショウ、ライム、唐辛子で味付けしてる
彼らは豆腐をよく食べるし、カリカリになるまで軽く炒める傾向
塩コショウ、ライム、唐辛子で味付けしてる
6
万国アノニマスさん
麻婆豆腐
ニュートリショナルイースト(酵母)と一緒に炒める
パスタやブロッコリーと食べる

麻婆豆腐
ニュートリショナルイースト(酵母)と一緒に炒める
パスタやブロッコリーと食べる
7
万国アノニマスさん

マリネにしよう、選択肢は無限大になる
8
万国アノニマスさん

フライパンで炒めて醤油orテリヤキソースで味付けする
ガーリックパウダー、オニオンパウダー、カレーパウダーとかで焼いても美味しい
ガーリックパウダー、オニオンパウダー、カレーパウダーとかで焼いても美味しい
9
万国アノニマスさん
蒸し豆腐に豚ひき肉を合わせるというレシピはある

蒸し豆腐に豚ひき肉を合わせるというレシピはある

10
万国アノニマスさん
スレを読まずに書き込むが麻婆豆腐は挙げておく

スレを読まずに書き込むが麻婆豆腐は挙げておく
あと揚げ出し豆腐はかなり美味しいよ
11
万国アノニマスさん
我が家ではサツマイモとサイコロ状の豆腐と米を煮込んでる
ネットで探してもそういうレシピは無いけど

我が家ではサツマイモとサイコロ状の豆腐と米を煮込んでる
ネットで探してもそういうレシピは無いけど
12
万国アノニマスさん
何かしらのソースをつければそれなりになるよ
俺はマスタード付けてる

何かしらのソースをつければそれなりになるよ
俺はマスタード付けてる
13
万国アノニマスさん
バッファローウィング(手羽先料理)の代用品として使える
しかも骨が無い

バッファローウィング(手羽先料理)の代用品として使える
しかも骨が無い

14
万国アノニマスさん
豆腐を切ってキッチンペーパーや塩で水気を抜いてから
油を引いてフライパンで炒めて調味料をかける
調味料に応じて焼き方や塗り方を変えればいい

豆腐を切ってキッチンペーパーや塩で水気を抜いてから
油を引いてフライパンで炒めて調味料をかける
調味料に応じて焼き方や塗り方を変えればいい
15
万国アノニマスさん
ベーコンを巻いておけば何とかなる

ベーコンを巻いておけば何とかなる
16
万国アノニマスさん
豆腐にはエストロゲン(女性ホルモン)が含まれてると聞いた
週に1個食べたら胸とか膨らんじゃうの?

豆腐にはエストロゲン(女性ホルモン)が含まれてると聞いた
週に1個食べたら胸とか膨らんじゃうの?
↑
万国アノニマスさん

それはただの都市伝説
17
万国アノニマスさん


豆腐クラッカーは美味い
超薄くスライスして、パリパリになるまで揚げる、塩をかけて冷ませば出来上がり
超薄くスライスして、パリパリになるまで揚げる、塩をかけて冷ませば出来上がり

18
万国アノニマスさん
味噌スープにしよう
他のスープ料理にも使えるけど

味噌スープにしよう
他のスープ料理にも使えるけど

19
万国アノニマスさん
シチュー料理やスープ料理に入れてみるといいよね

シチュー料理やスープ料理に入れてみるといいよね
20
万国アノニマスさん
豆腐の無味感を薄めるためにベーコンで巻いてチーズを乗せようぜ

豆腐の無味感を薄めるためにベーコンで巻いてチーズを乗せようぜ
↑
万国アノニマスさん

それだったら豆腐抜きで良いわ
21
万国アノニマスさん
ニンジン、グリーンピース、豆腐をだしの素で炒める
カレー粉、すりおろしたリンゴ(またはココナッツクリーム)、香辛料を入れる
コーンスターチでとろみをつければ日本風カレーの完成

ニンジン、グリーンピース、豆腐をだしの素で炒める
カレー粉、すりおろしたリンゴ(またはココナッツクリーム)、香辛料を入れる
コーンスターチでとろみをつければ日本風カレーの完成
23
万国アノニマスさん

今マンゴーカレーソースにハマってるけど豆腐に凄く良く合うし
ナンやご飯のおかずになるとだけ言っておこう

ナンやご飯のおかずになるとだけ言っておこう

24
万国アノニマスさん

母親はシンプルにメイプルシロップと生姜を使って料理してくれたけど美味しかった
26
万国アノニマスさん
レシピなんて要らない
水気を切って、キューブ状にして、塩コショウして炒めれば美味しいんだから

レシピなんて要らない
水気を切って、キューブ状にして、塩コショウして炒めれば美味しいんだから
27
万国アノニマスさん

ちゃんとした豆腐を買うのが一番良い
あとはちゃんと料理すれば自然と美味しくなる
あとはちゃんと料理すれば自然と美味しくなる
↑
万国アノニマスさん

本当それ
豆腐の質で全てが決まるし、不味い時の原因はほぼこれ
中国系のスーパーでちゃんとしたのを買えばいい
豆腐の質で全てが決まるし、不味い時の原因はほぼこれ
中国系のスーパーでちゃんとしたのを買えばいい
28
万国アノニマスさん

豆腐は味付けして料理してこそ意義がある
だから風味のあるものと調理したほうがいいな
だから風味のあるものと調理したほうがいいな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
大豆と大豆のハーモニー
豆腐といえばカッチカチに水分を抜いて豆腐バーグにするのが定番らしいな
胸筋を鍛えると少し増量できるらしいぞ・・・
近所に売ってないかな
冷や奴としてわさび醤油やかつお節かけて食べるのが一番旨いだろ
それなw
外人さんにもきっとお勧めなのが豆腐のアヒージョ
ニンニクと豆腐だけでもいけるらしいけど、ベーコン足すと更に美味しい
余ったオイルはパスタソースになるよ
適量でどうぞ
日本人的には湯豆腐・冷奴・肉豆腐だけど、それが味気ないんだろうなと
だから、麻婆豆腐一択w
以上
人参の千切りと肉の細切れと合えて炒め
最後に焼き肉のたれで味付ければオーケー!
たれがない時は、醤油と味醂に生姜かニンニクと最後ラー油でバッチリw
これ笑うとこ?
一番のハードルなんじゃないかな
あと、大豆のイソフラボンは男が取りすぎると性欲減退するぞ。
一週間毎日納豆食ってて気づいた。
女性の乳に効くかは知らん。
玉ねぎとか、ラッキョウとかもネギの仲間だと思うけど。
サクラとかだと金儲けになると原産国がどこかとか言われるけどさ。
ネギはどういう経路なんだろうね。
調べるの面倒だから、誰か調べて、ここにコメントしてね。
それはさておき、ネギ鰹節生姜醤油やはりこれが単純だけど美味しい
毎日でも食べられる
何をもって日本風と呼んだのか…だしのもとか?
豆腐か舌の質が悪いぞ
ガッツリ系で尚ヘルシーだったら最高
肉以外で満足感があるレシピが欲しい
なんとなく食べようかな?と思う外人に豆腐の味とか伝えても難しいと思う
意味がわからない、そのまま食うのか?
湯豆腐にしても冷奴にししても料理は料理、そのまま食うってわけじゃないのに
大豆少なめの安売り豆腐は不味いと喚いてる人は特に
まあ外人は少し水切りをやりすぎる傾向はあるけど
醤油だけでも美味いよ…
日本だとこの辺が定番な気がする。
衣に色が付いたら出来上がり
簡単そしてうまい
日本基準で考えてはいけない。
蒸し暑い朝に冷ややっこにして食う。
これが一番の美味い食い方。
外国で手に入る豆腐の外国人の好みの料理は邪道だけど、豆腐ハンバーグだろ
肉の代用じゃないって書いてあるけど、日本的な豆腐料理は日本の豆腐じゃないと難しい
というか、外国でまともな豆腐が買えるかどうか解らんし
たんぱく質って意味ならともかく味や食感は似ても似つかないだろ
大豆入ってない。
ご飯がすすむよ。
彼らに味なんかわからんよ
あとは揚げ出し豆腐もいいね。
大根おろしと天つゆでサッパリと。
乳牛の廃牛の肉と和牛A4ランクの肉くらい差がある
ピンはどうやってもダメだしキリはそのまま食べても美味い
※食べるラー油みたいなやつ
個人的にはアラ汁にブチ込むか 厚揚げ生姜醤油の二強
日本だと問題ないけど
海外だとマジで中国系が作った酸っぱい豆腐しかなかったりする
具はタマネギと油揚げ
出汁は干しシイタケ
そして肝心の豆腐は木綿の固いヤツを大きめに切るんだ
板昆布は必ずイイのを、ボリューム付けたいなら新鮮なタラを一緒に煮込んで、タレはそばつゆとポン酢の2種類を用意。コクが欲しいなら天かすを振ってもいい。
豆腐料理なら和風麻婆豆腐。レシピを無料公開した陳建民は本当に偉大な人だよ。
本家中国のは舌への攻撃力が高すぎるから人を選ぶ。
冬場、煮込みうどんで煮込みの最初から入れてシッカリ味付けしたものをこちらは後から入れてあっさり気味の野菜と一緒に食べると最高なんだよね~!!
ま~夏場は手間かけずに、冷やし中華の中心にハーフサイズのを置いてレタス&胡瓜たっぷり盛って、濃い目の冷やし中華スープをかけて食べると最高なんだけどねw
ポトフみたいなのでもいいし、あんかけみたいなのでもいいし
生で食べるなら醤油じゃなくてもドレッシングかけて豆腐サラダなら世界共通でおいしくいただける
おでんのおつゆで2日くらい煮たり寝かせたりして炊き立て茶飯に乗っけて出汁をかけてかっこむ。
東京の老舗おでん屋で体験してから自分の家でもやるようになった。美味しい。
なんで価格によってあんなに豆腐の味が違うんだろ
大豆の質がそんなに違うのか?
これ以上加えるならもう食材としてちゃんと料理にした方が良い
なんであんなに汚いの?ネギは風味や彩に追加されるわけだが
あの器ときったない中身、ほんとこの間まで奴隷文化で美的感覚なんぞ無い文化だと感じるわ。
それ嘘だから
その理論だと伝統的に大豆食いまくってきた東アジアが乳癌少なくて、欧米が多い説明がつかない
むしろ、大豆は乳癌リスク減らすと言われてるよ
乳癌リスクが疑われてるのは、欧米食
肉やコレステロールの他、牛乳などの乳製品が疑われている
日本でも大豆消費が減って食が欧米化したことで、乳癌が激増している
特に若い女な
そんなことより画像のたまご豆腐・・・すごく怪しい。
豆腐を一口大にカットする
刻みキュウリを乗せる
胡麻ドレッシングをかける
刻みのりをふりかける
これだけで完璧美味い
黒いのがいやなら1番下に刻みのりをセットしろ!
豆腐をいつもの半分の厚みにカット
全体的に片栗粉をまぶす
フライパンでカリカリになるまで焼く
テリヤキソースをかける
刻み小ネギをふりかける
これだけで完璧美味い
テリヤキソースがないならググって作ればいいじゃない
大人の味覚にも、こどもの味覚にも合う。
ちょっと手間かけるなら肉豆腐が好き
ただし消泡剤(グリセリン脂肪酸エステル)使ってるやつは不味い
ヘタクソな豆腐だ
だからデブなんだよこのデブ!
あれ結局 肉の代用品扱いなんだよなあ…肉で作った方が美味いヤツ
日本だと 豆腐の風味や舌触りを楽しむのが王道
アメリカのは、単なる「豆乳の固形物」
片栗つけて揚げるだけ
そこに何のソース付けるかは地域や好みで選べばいい
俺は大根おろしと七味と醤油が最強だと思うけど
ただ海外では豆腐自体値段が高いんだよね
次点で美味いものは悩むなー
麻婆豆腐はご飯進むぜ!
イソフラボン舐めたらいかんよ
味付けも食べ慣れているやり方で。
ただし、水切りが必要。
焼かなくてもね。
それと、桃屋のつゆ 特級 で、冷奴。
スーパーの豆腐でも、マシなやつは何もつけんでも食える。試してみることだ。
※98 「薄上げ」にはならない。 豆腐をあげたものになる。
「におわ納豆」に豆腐を入れてかき混ぜると、匂いが全くなくなる。
さっぱりしていて美味しい
その日本食にアホほど砂糖とかソースとかつけるから
結果として不健康な食事をしているよな
どんだけバカなんだよ
あとは肉の様に使う
消泡剤を使わないと、須が入るよ。
海外だとまともな豆腐を手に入れるところからだな
「それは美味しそうですね…」
きゅうりとザーサイをみじん切りにし鶏ガラの素と醤油とごま油で合え、豆腐に乗っけるだけ。
お酢や他の薬味を入れたりオクラを追加してもいい。
いい豆腐といっても1p300円程度だけど
まあ奴らの味覚はそんなもんかw
出汁を一瞬煮立たせてから火を止めてから鳥と豆腐とネギを投入
余熱で20分ほど熱を通してから最後に一瞬だけ煮立たせたら簡単に完成
豆腐は煮崩れないし鳥も火が入り過ぎないから柔らかくて美味しい
これでビール飲んで締めにおじやを作るとその日は幸せな一日として記憶される
豆腐を食べて味を感じないとしたら低品質の豆腐の証拠
逆に良い豆腐食べても味がしないなら病院に行った方が良い
あと朝鮮料理は相変わらずビジュアルがヤバいね
だから日本人の感覚で醤油かけて食べればいいじゃんとか、湯豆腐でポン酢とかそういうのは違うかと
そもそもヘルシー目的なだけで豆腐を美味しいものだという認識すらしてない可能性もある
というか味のしない食べ物だと思ってるような気もする
だからどこの国の人か知らないけどその国の馴染みの味付けの料理に具材として豆腐を入れる
これが一番だよ
極端な話、カレーに入ってたっていいし、カスタードクリームかけたっていい
別にどんな食べ方でも好きなようにすれば良いと思う。
しかし物凄い不味そうな日本風カレーの偽物には腹が立つ。
冬はダシ入りポン酢で湯豆腐、その他のシーズンはやっこかインスタントルーで煮込んで麻婆豆腐。
おでんの厚揚げも豆腐だけど嫌いなん?
麻婆豆腐みたいな定番料理もあるし
何より豆腐の味噌汁という和食の大定番も嫌いなん?
ほうれん草の白和え美味いよね
個人的には絹一択
更に主菜と炭水化物、つまりおかずとお茶碗の白米を同時に口の中に入れる習慣がない
日本人の感覚でおいしい食べ方提案してもほとんど伝わらない
クルミやピーナッツ混ぜたり好きなの混ぜたり
和える具材も工夫次第
コンニャクと野菜の白和えはローカロリーだぞ
コメントする