スレッド「アメリカ人は学校で子供にこんなものを食わせている」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アメリカ人は学校で子供にこんなものを食わせている
お前らはどう思う?
お前らはどう思う?
2
万国アノニマスさん

うちのペットのほうが良いエサ食べてる
3
万国アノニマスさん

個人的には食べてみたい
4
万国アノニマスさん

みんな昼食を持参するし
こんな粗悪な食べ物はほぼ誰も食べないよ
こんな粗悪な食べ物はほぼ誰も食べないよ
↑
万国アノニマスさん

実際は金持ちの家庭だけが昼食を持たせる
君は裕福な地域で育ったに違いない
君は裕福な地域で育ったに違いない
↑
万国アノニマスさん

チェコ人は学校にお菓子を持参するし給食もあるから面白い
10時に30分おやつタイムがあって、12~13時に食堂で普通の食事を食べる
10時に30分おやつタイムがあって、12~13時に食堂で普通の食事を食べる
6
万国アノニマスさん
コーン、コーンシロップ(糖液)、コーンフレーク、コーンが原料のウォッカ・・・
トウモロコシはアメリカ人の主食なのか?

コーン、コーンシロップ(糖液)、コーンフレーク、コーンが原料のウォッカ・・・
トウモロコシはアメリカ人の主食なのか?
↑
万国アノニマスさん

アメリカではトウモロコシがあり余ってるから色んな物に使われてる
8
万国アノニマスさん
この給食は俺のレベルの低い基準でも酷い

この給食は俺のレベルの低い基準でも酷い
9
万国アノニマスさん

でもコーンがあるなら少なくとも野菜が添えられてるじゃないか(笑)
アメリカ人はロクでもないけど
アメリカ人はロクでもないけど
10
万国アノニマスさん
切なすぎる給食だ

切なすぎる給食だ
11
万国アノニマスさん
アメリカでは学校でまともな給食や食器が出てこないのはマジなのか?
スウェーデンの給食はこんな感じだし、もちろん無料

アメリカでは学校でまともな給食や食器が出てこないのはマジなのか?
スウェーデンの給食はこんな感じだし、もちろん無料
12
万国アノニマスさん
ピザに乗ってるペパロニの見た目が気持ち悪いと思うのは俺だけかな
何でソーセージをそう呼ぶのか気になるが

ピザに乗ってるペパロニの見た目が気持ち悪いと思うのは俺だけかな
何でソーセージをそう呼ぶのか気になるが
13
万国アノニマスさん
俺の州の学校給食はこんな感じだった

俺の州の学校給食はこんな感じだった

↑
万国アノニマスさん

刑務所で使うトレーじゃないか
↑
万国アノニマスさん

皿を買う余裕なんて無いからね

14
万国アノニマスさん
ギリシャでは食い物なんてくれないぞ

ギリシャでは食い物なんてくれないぞ
15
万国アノニマスさん
公立学校の給食はそこまで不味くなかった

公立学校の給食はそこまで不味くなかった
↑
万国アノニマスさん

それは粗悪のメシに慣れてしまったからだ
良いことではない
良いことではない
16
万国アノニマスさん
このアメリカの給食に間違いはない
ミニピザは凄く美味しいし、残ってるならいつもすぐ食べに戻ってた

このアメリカの給食に間違いはない
ミニピザは凄く美味しいし、残ってるならいつもすぐ食べに戻ってた
17
万国アノニマスさん
アメリカ給食のピザなら問題なく食える
でも給食が結構美味しいと思ってた俺はチェコ人の中でも少数派だった

アメリカ給食のピザなら問題なく食える
でも給食が結構美味しいと思ってた俺はチェコ人の中でも少数派だった

18
万国アノニマスさん
全校生徒3000人のマサチューセッツ州の学校に通ってたが食事はまともだった
明らかに冷凍食品だが金曜日はピザ食える
みんなアメリカの給食が酷いと誇張しすぎだよ
1食1ドル以下として見ればそこまで悪くない

全校生徒3000人のマサチューセッツ州の学校に通ってたが食事はまともだった
明らかに冷凍食品だが金曜日はピザ食える
みんなアメリカの給食が酷いと誇張しすぎだよ
1食1ドル以下として見ればそこまで悪くない
19
万国アノニマスさん
間違いなくアメリカ社会の中でも最悪なことの1つだが
他に問題が多すぎてどうでもよくなってる
byアメリカの公立学校出身

間違いなくアメリカ社会の中でも最悪なことの1つだが
他に問題が多すぎてどうでもよくなってる
byアメリカの公立学校出身
20
万国アノニマスさん
うちの子供はホームスクールにしておこうっと

うちの子供はホームスクールにしておこうっと
21
万国アノニマスさん
こういうミニピザは何なんだろうね
大学まで同じものを食ってたわ

こういうミニピザは何なんだろうね
大学まで同じものを食ってたわ
22
万国アノニマスさん

日本 5-0 アメリカ

↑
万国アノニマスさん

スープが美味そう
23
万国アノニマスさん
ハワイのスクールランチ

ハワイのスクールランチ

24
万国アノニマスさん
道路、学校、インフラ、施設のために税金は削減しないとね
少なくとも俺の住んでる地区のスクールランチはまともだったけど

道路、学校、インフラ、施設のために税金は削減しないとね
少なくとも俺の住んでる地区のスクールランチはまともだったけど
25
万国アノニマスさん

ヨーロッパ人は全然アメリカを理解してなよね
単純にいえば貧困な地域もあれば裕福な地域もあるから差があるんだ
単純にいえば貧困な地域もあれば裕福な地域もあるから差があるんだ
26
万国アノニマスさん
好きなものを食べられる大人になれたことが嬉しいよ

好きなものを食べられる大人になれたことが嬉しいよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
銃隊を先頭に突撃だ
一心の千万隊伍を率いて進む
その姿は先軍の旗幟だ
攻撃 攻撃 攻撃 前へ
将軍様の革命方式は
白頭山の稲妻のように攻撃
正日峰の雷のように攻撃
攻撃 攻撃 攻撃戦だ
銃隊を先頭に突撃だ
一心の千万隊伍を率いて進む
その姿は先軍の旗幟だ
攻撃 攻撃 攻撃 前へ
将軍様の革命方式は
白頭山の稲妻のように攻撃
正日峰の雷のように攻撃
攻撃 攻撃 攻撃戦だ
今のスウエーデンでは移民なら本当に無料もありえるわけで
裏山〜
こんなもんばかり食べて育つから味覚が育たないし
ピザやジャンクフードを最高に美味いとか言ってる大人になるんだよ
それをアメリカ人が言うのか
福井かどっかのご当地メニューだよ。
今振り返ったら給食ってバランス良くて美味しかったわ。
毎日牛乳なのはきつかったけど。。。
誰でもが美味しいと思えなくても、それだけはできてないといかんだろう。
どうしてアメリカって給食で子供にジャンクフードばかり食べさせて平気なんだ。
学校で食事が出るってもビュッフェスタイルで何種類かから選んだりで給食ひとくくりはできんような
あんなの出されたら野菜嫌いが増えるだけだ。
知り合いのアメリカ人が、ずっと野菜が嫌いだったけど、日本に来てから大好きになったと言っていた。基本的に野菜の料理は、家でもサラダか茹でただけの野菜しか食ったことなかったんだって。
出るわけ無いだろ。むしろ今は給食費払わない奴が多くて昔より給食の質は下がってるんじゃなかったか
なぜ、ああ極端な例を紹介するのだろう。
つまらん・・・。
聖書にそぐわないからって進化論全否定
聖書の記述に沿った教科書つかって教育してる州もあるから
あいつらの未来が怖い
地域にもよるだろ。
昔と今で劇的に給食の質が下がったとも思えないしな。
季節によるってだけ
マツタケご飯とか出るところもある
概ね、秋がなんか豪勢な傾向が
私立の学校はこだわってたりするからな
給食費でもめるのは公立の一部
とはいえ日本の子供の6分の1は貧困家庭だけど
このtrumoo
「トランプに見える!トランプガー」とかマヌケなこと言ってたんだろうなあ
給食って給食のおばちゃんが作ってくれるもんじゃないの?
大抵知らないか?面倒くさがり、申請してないだけ。
貧乏が貧乏な理由の一つだよ、金持ちほど調べて利用してる。
クーポン券などと同じ。権利は使わないと意味がない!
選挙もおなじ、投票しない人の意見など聞いても無駄ですから。
自分のときはカニなんて無かったな。
カニはほじって食べてると手が痒くなちゃうからなぁ。
>親が税金として払ってるだけで
北欧諸国の国民の税金負担率
デンマークが67.8%
フィンランドが57.9%
ノルウェーが55.4%
スウェーデンが58.9%
ちなみに日本は38.5%
税収が多いかどうか、だよね
いわゆるラストベルトでは学校も酷いことになってそう
ママが作ってもピーナッツジェリーのサンドイッチ、ジップロックにいれるんやろ!
あかん!
貧富の差が激しいのは、富の再分配がうまく行っていない未熟な社会構造に原因がある
治安も悪くなるし、良いことなんて何もない
ダメリカのダメリカたる所以
そもそも食育ってのが定着してないんだろうよ
市販のジュースをたくさん飲むとかしなくなったなぁ
砂糖の量がすごいのよ
だから義務教育なのに格差つけ過ぎだから問題視されてるんだってば…
成分表なども毎回開示してるしアレルギーにも個別対応するようになった、自然派()も納得。
データ上は知らないが体感では未払いの家庭なんて聞かない。
ニュースにもなってた特別メニュー
あげぱんって一度も出た事なかったなぁ
繰り返す、ピザは野菜
こんなんで食育とか三角食べとか言ってたんだから昔の日本は笑えるよ。
どうした?嫌いな物残してイジメられたトラウマ引き摺ったままオッサンになっちまったの?
いろんな要因はあるにせよ、単純に法則化できないのが面白い
栄養価だけ気にしたもの食べされば十分
あのタイプは、食いづらいだけで身もないし。味噌汁とかに
ぶっこんで出汁代わりにした方がうまい。
長野県民かな?
あれ美味しいんだよな〜良いな〜
和食にクソ食いなんて韓国の習慣はねぇよバーカw
岐阜県です。長野県もありそうですね。
カニ給食は極端すぎるが、アメリカの学校は地域(学校区)によって本当に千差万別だから学校によってはこの給食は極端なものではないのかもしれないよ
補助金はあれど公立の学校はその地域の税金によって賄われるから、所得が低くて教育避ける余裕のない人が多く住む場所だと給食だけでなく校舎設備から備品まで相当ひどいもんらしい
アメ豚は米食わないよな。給食はバーガー、ピザ、フライドポテト、ベビーキャロット、コーンのみ。
俺は好きよw
コンビニに食い物無いってどこの世界の日本にすんでるのかな?
アメリカの給食が酷いのは同意だけれどさ。
そんな環境なので当然のようにまぁアジア系が日本人のフリして反米どころか反日広げようとして活動してたのでハワイ出身の親日有名人や権力者が団結し一回潰されてるけどな。多分懲りてはないだろう。反日分断まで欲を張らねば大きな事態が起こっていたかもしれない結構危ない事件だったらしい。
ハワイはアメリカと戦った日本が現地人に対して行った活動を歴史で教えてたりするので親日家が生まれやすい。ハワイ人はアメリカに先祖が土地を奪われたことを脈々と子々孫々に伝えてるからな。
その子孫はアメリカの金で結構贅沢な飯を食ってるわけだけどたぶんアメリカは感謝されてないイメージだな。
そんなわけで優遇されてるハワイの飯は独特で潤沢、果物や野菜も多くアメリカっぽさもひどくないからおもしろいぞ。画像のワンプレートの飯とかもイケるが、マイナーらしいが数回出た現地の魚料理の方が好き。サラダの具としてもでてくる鉄火丼の亜種みたいなのも焼き魚料理もよいぞ。
毎日あんな風なメニューだと
ちっときつい
給食は日本でもいろんなところで問題になってるし。
小学校で穀物とはなにか教えないんか?
コメントする