スレッド「ロシアと日本の人口はそれぞれ1億4430万人と1億2700万人」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
ロシアと日本の人口はそれぞれ1億4430万人と1億2700万人
しかし人口密度はロシアは8.4人/k㎡、日本は336人/k㎡
確かにロシアの土地の大部分は人が住めない場所だが
ロシアで最も人口密度が高い中央連邦管区でさえ59k㎡なのでヨーロッパの平均以下だ
日本はそこまで高層の集合住宅地を建てない、せいぜい2~5階建てだ
一方ロシアは巨大な団地だらけを構築している、何でそうなるんだろう?
しかし人口密度はロシアは8.4人/k㎡、日本は336人/k㎡
確かにロシアの土地の大部分は人が住めない場所だが
ロシアで最も人口密度が高い中央連邦管区でさえ59k㎡なのでヨーロッパの平均以下だ
日本はそこまで高層の集合住宅地を建てない、せいぜい2~5階建てだ
一方ロシアは巨大な団地だらけを構築している、何でそうなるんだろう?
2 万国アノニマスさん
ほっといてくれ
3 万国アノニマスさん
日本が高層住宅を建ててないわけじゃないけどな
4 万国アノニマスさん
汚職と貪欲のせい
建設会社は1㎡あたりの利益を出来るだけ高くするために快適性を考慮しない
でもこれはウクライナと大差無いだろ?
建設会社は1㎡あたりの利益を出来るだけ高くするために快適性を考慮しない
でもこれはウクライナと大差無いだろ?
↑万国アノニマスさん
その通り
あと住宅ローンが高くて平均収入が低いからまともな一軒家やマンションを買うのがほぼ不可能
あと住宅ローンが高くて平均収入が低いからまともな一軒家やマンションを買うのがほぼ不可能
5 万国アノニマスさん
それでも床で寝るような国よりはマシだ
6 万国アノニマスさん
ロシアは寒すぎるから
ロシアは寒すぎるから
7 万国アノニマスさん
ロシアは団地での生活が好きなんでしょ
8 万国アノニマスさん
>日本はそこまで高層の集合住宅地を建てない、せいぜい2~5階建てだ
>日本はそこまで高層の集合住宅地を建てない、せいぜい2~5階建てだ
えっ
9 万国アノニマスさん
4chanに書き込んでる者なら
アニメを見て日本は高層ビルだらけと知ってるはずだが
アニメを見て日本は高層ビルだらけと知ってるはずだが
↑ 万国アノニマスさん
日本は都市全体が50階建ての建物ってわけじゃないよ、大体10~12階建てだ
それに誰もが高級高層ビルに住めるわけじゃない
それに誰もが高級高層ビルに住めるわけじゃない
11 万国アノニマスさん
ロシアを割引したら日本になる
ロシアを割引したら日本になる
↑ 万国アノニマスさん
確かにそうだね、あと暖房も要らない
12万国アノニマスさん
日本の家は新しくても古くても断熱性が無いことで有名だぞ
特に古いアパートはスカスカで、窓は二重になってない
断熱材やセントラルヒーティングが無いのは言うまでもない
日本の家は新しくても古くても断熱性が無いことで有名だぞ
特に古いアパートはスカスカで、窓は二重になってない
断熱材やセントラルヒーティングが無いのは言うまでもない
15 万国アノニマスさん
こういう化け物じみた巨大団地は俺にとっては悪夢だ
小さな家と比べるとどれくらいの価格なんだろうな
こういう化け物じみた巨大団地は俺にとっては悪夢だ
小さな家と比べるとどれくらいの価格なんだろうな
16 万国アノニマスさん
ジョージアの首都トビリシの団地に住んでたけど住めば気にならないよ
内部がリフォームされていたのは確かだけどな
ジョージアの首都トビリシの団地に住んでたけど住めば気にならないよ
内部がリフォームされていたのは確かだけどな
関連記事
共産主義や気候の影響もあるんでしょうがロシア人が広い家に住んでるイメージは無いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
手塚治虫の火の鳥未来篇だっけか。妙なノスタルジーがある
解散
Russians like living in commieblocks. ロシア人は団地に住むのが好きだから。
Anonymous 🇷🇺
>>89861982 #
Did you live in Japanese 'apato' cells? Half of Japan live like that. お前は日本で「アパート」と呼ばれる独房に住んだことあるか?日本の半分はそのようなところに住んでるんだぞ。
>>89862275 #
real russians need no heating. 本当のロシア人に暖房は必要ない。
real russians fight one another when they are freezing 本当のロシア人は凍っている時にお互いに戦うから
Anonymous 🇷🇺 No.89862481
>>89862350 #
Bear, vodka, balalaika. ビール、ウォッカ、バラライカ。
Actually average inside temp INSIDE Japanese 'house' at winter is +5 degree Celsius. 実際に冬の日本の(((家)))の平均室内温度は+ 5℃です。
>>89862481 #
That's ok they have toasty warm kotatsu to comfy under. それは問題ない。彼らは暖かいコタツの下で快適に過ごせるから。
Anonymous 🇩🇪 No.89862583
>>89862481 #
That's probably why her penises are so small. それはおそらくなぜ彼女のチ*コがそんなに小さいのかの理由です。
Anonymous 🇷🇺 (画像付きレス)
>>89862583 #
>her penises >彼女のチ*コ
ベッドなんて所詮足の付いた床じゃないか
スラブだけじゃなくて欧州人全般だけど、大昔から貧相な土地だから限られた食べ物を奪い合うために侵攻を繰り返して、それが領土=国威として中世ぐらいまでなっていてロシアは未だにそこから抜け出せてないみたいな(日本の西側にもそんな国在るけど!)
西側は興味ないけど、東側は元々スラブ系ロシア人の土地じゃないし地勢的理由でだだっ広い国土を持っているだけたから、本当に勿体無いなぁと思ってしまう
北方四島だけじゃなく、樺太や東沿岸部に日本人が住み着いて開拓していったらもっと発展してるよね
それこそ死に物狂いで食物も食えるように開発していくしw
マイナス5度前後の気温になる地域は一部だけだ。
年間気温や生活環境が異なる国の住宅事情を比較するのは滑稽でしょう。
道路貫通してた方がいいだろ
そのほとんどの建物が老朽化されていて、暖房もままならず隙間風が吹いている状態。
現代のロシアは、土地が有り余っているから主に国に貢献した人に無料で土地を提供してる。
その多くがオリンピック選手だけどね。
もともと、ロシア人の民族性としては愚痴っぽくて卑屈だし、怠け者だからね。
土地開発とか、技術向上とかには行かず、結局、犯罪に手を染める方か、
逆にのんびりした生活を選ぶかのどちらか。
よって、集合住宅に住んでのんびりした人生を送る方を選ぶ人が多いからそうなるだけのこと。
日本の家が話題になると毎回断熱材がないって話出てくるな
訂正する日本人がいないから外人どもは一生日本の家は断熱材が存在しないと思ってそう
警察があてにならないからドライブレコーダーの普及率もかなり高い
腐敗してるねぇ
どれだけ断熱したところで一軒家じゃ暖房効率はよろしくない
人が集まれば集まるほど、住宅が集まれば集まるほど効率がよくなる
集中暖房の効率の問題なんだよ。
一戸建てに個別に給湯しようとしても、夜にマイナス30度まで下がる土地だと途中の配管からの熱損失が大きくなりすぎるんだ。
集合住宅にして中心部のボイラーで湯を沸かして各部屋に給湯する方がはるかに効率がいい。
生き延びるための知恵なんだよ。
しかしながら日本で高層マンションは耐震あろうがよく住めるな、特に豊洲
安いアパートだったけど真冬以外は夜でも暖房要らんかったわ
人は皆殺しにして土地だけ得れば永久凍土とかじゃないから少しは楽になるんじゃないの?
まあでもビンボーなことに変わりないけどw
ロシアの全世帯の4割がダーチャ所有
ロシアは人が住める場所が少なくて肩寄せあって住んでいるイメージ
単なる刑務所であり地獄だわ
こんな風景みて生きるなんて
ただ熱効率考えたらありだけど
土地のない軍艦島ならわかるけど、キモい世界だ
砂漠や一年中凍り付いてる凍土ばかりじゃあるまいし
人が住める土地など腐るほどあるよ
安倍はさらに外国人を大量移住させるそうだ
そのうち餓死者が大量にでるかもね
権力者としては最悪だ
日本の住宅は夏を旨としていて通気性第一だからね
それにエアコンやストーブでも充分暖まるし
ロシアと言ったら薄暗い曇りの天気でアパートみたいな集合住宅
住めるところがいまだに開拓されていないとはいえ異常だと思ってた
共産主義が強かったころみんなが同じところに住むことを強制されていたのかな
表面積を小さくし、バカみたいな外気とはかぎりなく触れない方がいい。
中国での地方都市の団地(幽霊住宅化)も、同じポリシーか。
中国の方が100倍ましなレベル
同じ共産主義なのに差が付いちゃったね(笑)
北国のはやってる所も多いが、東京以南にセントラルヒーティングとか2,3重窓とかも無く、半端な程度の寒さと夏はやたら蒸し熱いので、エアコンみたいな弱い暖房器具と気合で寒熱に耐え、室外に温度エネルギーを垂れ流しながらもなんとかその場当たりで過ごすのだ。
凍り付いて解けて緩んでを万年繰り返してるからか、泥っていうよりゲル状物質って感じ。
田んぼの底にある泥と、底なし沼の違いみたいな。
しかもそういう所は冬以外湿気ていて、冬はそれまでかき混ぜられた形で凍り付いたり、シャーベット状になってるから性質が悪い。
そういう場所とか結構あるし、それ以外は高原地帯かって感じの乾燥地帯だし。
単純に知識が無いだけ
特に古いアパートはスカスカで、窓は二重になってない
断熱材やセントラルヒーティングが無いのは言うまでもない
当たり前だ。そんなもん北海道以外必要無いからな
暖房に関するノウハウは間違いなく高いはず。そういや、ペチカも床壁暖房だな。
寒冷地の集住は言うまでもなく熱効率の有効利用が背景にあるのだが、
エマニュエル・トッドがいう家族形態も関係している気もする。
そういや、団地の同じような生活環境は共産主義が浸透しやすいとか、昔に耳にした。
(そんな単純なものでは無いとは思うが)
部屋丸ごとベッド化していると考えろ、ベッドは高床と考えろ、どっちが贅沢かな
古いアパートなんて今の日本では絶対的少数派なのに
日本人が高いところに住んでないのは本当
六階以上のところに住んでる人口比率を出せば分かると思うよ
そりゃ寒さが違うからな
韓国はシャワーしかない住宅が多いんだってな
湯船があっても追い焚き機能なし
日本に来て、追い焚き機能に感心してる韓国人が多い
>二重窓とか言ってる奴は日本エアプやろ。北海道ならあるが日本の夏を舐めすぎ。
2重窓って、はめ殺しの意味じゃないぞ
ちょっと傷ついた
土地開発するデベロッパーが育ってないんだYO!
わかるけどスラブ人は建築は興味が薄いか簡易なものしか
作らないのだろうな
あと旧ソ連は多民族国家だったから各地域の民族意識を消すために
わざと無個性な建物を乱立させたことも要因として大きいだろうな
日本人の捕虜は開墾しまくったらしいが
苦労された日本軍の皆さまに哀悼を
平等いう名の社会主義のために、各々で土地もつと出るであろう格差への
不満がでないように、差別化を図らないための団地
ワシントン州の団地に行ったことがあるが、マジで日本の団地以下だった
あちこちにゴミは散乱し、落書きだらけで音楽が大量に鳴らしている
だからアメリカ人が一軒家に憧れたり、マンションに住むのを嫌がる気持ちが分かった
アメリカで異人種と共同生活なんかしたら、それこそ銃乱射事件が頻繁に起こるわ
そして「自国のマンション=全世界どこでも同じ」と思い込みが激しいから、偏見がなくならない
俺は団地派だから寧ろ色々な店も近くに有って良いと思うけどな。
幾ら住宅が密集していても近くに鉄道をはじめとする公共交通機関、コンビニ、スーパー、病院がないと意味が無い。
日本の住居面積はヨーロッパと変わらないのに、いまだに日本の家は狭いと思ってる外人が多い
まあ、有色人種が良い暮らしをしてるはずがないというレイシズムだな
自殺がー、労働地獄がー、女性の地位がー、というのと同じ
ロシアが広いと言っても、都心部では土地が高いのだろうな。
郊外の住宅地もっと増えるといいな。
土地に余裕ある国が受け入れないとバランス悪いだろ?
だから床で寝れるんだぞ
断熱性気密性高い方がエアコン効くわ
あと断熱性気密性が低いところで別に風通しが良くなるわけではない
風通しに大事なのは窓の大きさ
つまり暑さ云々は断熱性気密性の低さの言い訳にはならない
当時は貧富の差も凄かっただろうが革命後は全員貧乏なんじゃないか。
欧米みたいな樹脂サッシは耐久性とか気になるね。
日本は個人が土地を買って好き勝手に家を建てるせいで上手くいかないけど、共産主義のロシアは効率化のために集合住宅を密集させてインフラの整備を楽にする
酷寒のロシアでは一軒家がみんなセントラルヒーティングを入れるより安上がりなはず
多分ね、ものすごく自然が厳しいから、人が集まって暮らしてるところに
安心感を感じるんだと思う。
「人がいる、良かった、これで助かる」的な。
ごく一部の極寒の地域以外は、夏の暑さ対策の方に重きを置く。
そんで似たような理由でセントラルヒーティングもそこまで重要じゃない。
あと今の日本の家屋で気密性云々言ってたら他所の国に何も言えなくなる。
農村に行けば窓に細かい装飾の入った丸太作りの家がある
貴族の屋敷はサンクトペテルブルクやモスクワにたくさんある
フランスやドイツにあるような西欧風な建物
これらが帝政時代の典型的な家やね
そして、メルカトル地図上のロシアの領土は縮尺の加減で3倍くらいになってる。
沖縄レベルの気候ですら断熱性と気密性は重要だし
そもそも断熱性気密性が低いとエアコンもきかなくなってくる
日本の家は夏を旨としてるとか言うけど実際は夏暑くて冬寒いんだよ
前は行政が一切手を出してはいけなかったけど今は違う。
粗悪な物件の処分を進めないとね。
猛暑「そっちに行けないのが残念だ」
いいよ、住んでる人そのままで。ただし国籍変更して貰うけどね
袋小路にしないと住宅街のウラ道を抜け道にしてパリーダカールラリーのように暴走する車が大量に発生する。小田急と田都の中間の山間部とか。
>>54
ええ、ウサギ小屋の犬小屋ですよ。
でも、オンドルの煤が燃えたら床がフライパン状態になったりしないの?
あと、日本の家は夏を旨にとかアホなことぬかしてる奴ら。隙間だらけなのは冷房装置のない時代に夏をやり過ごしていただけだろ?断熱材に二重窓、ついでにシャッター雨戸やら徹底的に隙間をなくしてその上で冷暖房。アラスカとか街がまるごとビルに入ってて郵便局も学校も巨大なビルに入ってるところとかあるな。
G8から除名された不名誉な不良国家がw
日本人なんて容姿からしてダウン症の猿みたいな劣等人種だしな
それに先進国気取ってるけど単なるアメリカの金づるじゃん
コメントする