スレッド「これが青年マンガのビッグスリーだよね?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これが青年マンガのビッグスリーだよね?
2
万国アノニマスさん

俺もそう言いたい
3
万国アノニマスさん

TOP3に入れるのはヴィンランド・サガだけだな
バガボンドはキングダム、ベルセルクはバトルロワイアルorホムンクルスと入れ替えでいい
バガボンドはキングダム、ベルセルクはバトルロワイアルorホムンクルスと入れ替えでいい
4
万国アノニマスさん

AKIRAを挙げないのかよ?

5
万国アノニマスさん

連載中の作品ならこの3作品かもね
ドロヘドロも追加していいと思うけど
完結作品も含めたらこれより良い作品はあるので3位未満に転落する
ドロヘドロも追加していいと思うけど
完結作品も含めたらこれより良い作品はあるので3位未満に転落する
↑
万国アノニマスさん

その良い作品を5つ挙げてみてくれ
↑
万国アノニマスさん

アドルフに告ぐ、プラネテス、ウルトラヘブン、ソラニン、無限の住人
6
万国アノニマスさん
昔はベルセルク、GANTZ、バガボンドがTOP3だった

昔はベルセルク、GANTZ、バガボンドがTOP3だった
↑
万国アノニマスさん

当時みんなで見てたGANTZは楽しかったな
激しく脱線してしまったとはいえ少なくともちゃんと物語を締めたし
激しく脱線してしまったとはいえ少なくともちゃんと物語を締めたし
7
万国アノニマスさん

ベルセルクとヴィンランドサガは定期的に休載しすぎでは?
↑
万国アノニマスさん

ベルセルクとバガボンドは休載するけど
ヴィンランドサガは休んでないよ
ヴィンランドサガは休んでないよ
10
万国アノニマスさん
孤高の人はビッグスリーとしてカウントされないんだろうか

孤高の人はビッグスリーとしてカウントされないんだろうか
11
万国アノニマスさん
スレ主が挙げた作品はビッグスリーじゃないぞ

スレ主が挙げた作品はビッグスリーじゃないぞ

12
万国アノニマスさん
青年マンガは死んでしまったジャンルなの?

青年マンガは死んでしまったジャンルなの?

↑
万国アノニマスさん

そんなことはない、上に挙がってる作品を見ればいいよ
ちはやふるは青年マンガじゃないけど
ちはやふるは青年マンガじゃないけど
13
万国アノニマスさん
バガボンドとヴィンランド・サガは大好きだし当初から読んでる
しかし最近のベルセルクには我慢できない
あの大剣が好きだったのに展開が残念だよ

バガボンドとヴィンランド・サガは大好きだし当初から読んでる
しかし最近のベルセルクには我慢できない
あの大剣が好きだったのに展開が残念だよ
15
万国アノニマスさん
青年アニメなら何がTOP3なの?
ブラックラグーン、寄生獣、蟲師あたり?

青年アニメなら何がTOP3なの?
ブラックラグーン、寄生獣、蟲師あたり?
↑
万国アノニマスさん

寄生獣は漫画版のほうが上
16
万国アノニマスさん
青年マンガの頂点はスティール・ボール・ラン、全てが美しい
これに同意しない奴のことはどうでもいい

青年マンガの頂点はスティール・ボール・ラン、全てが美しい
これに同意しない奴のことはどうでもいい

17
万国アノニマスさん
誰も銃夢を挙げないとは…

誰も銃夢を挙げないとは…
そりゃ火星戦記はつまらなかったけど


18
万国アノニマスさん

19
万国アノニマスさん
青年マンガで一番面白いのはダンジョン飯
ヴィンランド・サガはつまらなくなったので改善されることだけを願う

青年マンガで一番面白いのはダンジョン飯
ヴィンランド・サガはつまらなくなったので改善されることだけを願う
20
万国アノニマスさん
ヴィンランド・サガは50話以降下り坂だからビッグスリーとは言いたくないな

ヴィンランド・サガは50話以降下り坂だからビッグスリーとは言いたくないな
21
万国アノニマスさん
子連れ狼を誰も挙げないニワカっぷりに驚いた

子連れ狼を誰も挙げないニワカっぷりに驚いた

22
万国アノニマスさん

連載中ならヒストリエが一番じゃない?

23
万国アノニマスさん

バガボンドのサムライ漫画枠はシグルイが候補になってもいい

24
万国アノニマスさん
アニメや漫画を見始めて1ヶ月だけどスレ主の3作品しか読んでないなぁ
プラネテスとかを読もうか考えたけどバトルが無いよね

アニメや漫画を見始めて1ヶ月だけどスレ主の3作品しか読んでないなぁ
プラネテスとかを読もうか考えたけどバトルが無いよね
25
万国アノニマスさん

スレ主の3作品よりキングダムのほうが人気あるんじゃなかった?
26
万国アノニマスさん

ワンパンマンと入れ替えたら良い感じになりそう
27
万国アノニマスさん
ハンターハンターは青年マンガじゃないのは分かってるけど
間違いなくリストアップされるべき作品だと思う

ハンターハンターは青年マンガじゃないのは分かってるけど
間違いなくリストアップされるべき作品だと思う
28
万国アノニマスさん

俺的にはドロヘドロ、バガボンド、スティール・ボール・ランだわ
関連記事

良い作品が多すぎて3つじゃ足りなすぎる
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
乙嫁語り
イエスタデイをうたって
完結入れるなら確実に寄生獣ないとおかしい
ガンツとかワンピースより幼稚じゃん
蟲師
MONSTER
かな。
プラネテスも入れていいと思うけど、本スレ※24でバトル無いとか言ってるけど青年誌にバトル要素あるかないかって関係なくない?
線引きが難しいな
個人的にはブルージャイアント ナウシカ ドリフターズかな
スレ主の3つも悪くないと思ってしまうのがまた
蟲師は音楽のあるアニメのが好きだなあ
スピリットサークル、宝石の国、ヴィンランドサガ…かな
3つ全部水上悟志にしたい気持ちもあるが
日本じゃ割とコア向けなのに不思議
青年漫画って もうちょっと上の年齢層向けだと思っていた
バガボンドってまだやってたの?
内容が幼稚だとか関係ない。
映画は陳腐になってしまったのに
MONSTER
リアル
「MONSTER」「ゴールデンカムイ」あたりもいいな
しかし詳しいな外国人…
やり直せ
やり直せ
ベストじゃないけど、好きなのはユキポンのお仕事 柳澤教授 サザンアイズ
ギャラリーフェイク
俺の空
月下の棋士
ゴールデンカムイ
乙嫁語り
補欠でシュトヘル
これ
ヴィンランドサガは農場編辺りから本当につまらない
とは。
途中でウルジャン行っただろ
てか少年漫画でも青年向けやろってのは沢山あるし青年向け雑誌で掲載されても少年向けやろってのもあるし線引きが難しい
しかし国内より知名度あるんじゃねえか
スティールボールラン
青年誌はヤンジャンヤンマガビックコミックあたりだと思ってたんだが
ちーちゃんはちょっと足りない
月曜日の友達
も好き
俺は悲しいぞ。。。
カイジ
飢狼伝
鬼斬り十蔵orバジリスク
が好みだ
女は漫画、ティーンで卒業する人多いからね
好き嫌いが別れるし万人受けしない漫画だとは思うが徳弘先生は本当に漫画が上手
ヴィンランドサガもバガボンドも好きだわ
名前出てない作品では是非
「RAINBOW 二舎六房の七人」
を読んで欲しい
ドラマ化されたやつでものだめ、君はペット、逃げ恥なんかは20代以上向け雑誌連載の少女漫画だぞ
社会人ものだとティーン向け雑誌には載らないからな
・まっすぐグリフィス倒しに行けばいいのに妖精島に行くとか言い出す
・まっすぐヴィンランドを目指せばいいのにギリシャに行くとか言い出す
・魔法少女たちやチビ泥棒や風の剣士でRPG風のパーティを編成する
・夜逃げ少女やギョロ目やボウガン女でRPG風のパーティを編成する
~~十傑とか、三大天とかでいちいち吹くw
バガボンド・ヴィンランドサガ・ベルセルクと外人さんが言ってるのでいいじゃんw
個人的にはそこにムーンライトマイルも加えたいところだが。
連載中ならヒストリエか
早く続き読みてー
コンスタンチノープルへの旅は、その途中で後のヴィンランド移民団の中核となるメンバーを仲間に引き入れるための旅って位置づけだろうし。
すぐにヴィンランド目指しても、主要メンバーがエイナルとリーフエリクソンのじじいだけじゃ話が回せん
あのタイミングでヴィンランド向かってもトルフィンの贖罪ってテーマぶん投げのままだろ
古いけどHOTELもいいぞ
海外って絞って語れるほど青年漫画を知られてるんかな
お前ら若いんだな
ヴィンランドは完結するかもだけど
茄子
めぞん一刻
なんか、多く思いつき過ぎて難しいね。
後「本気!」って週刊少年チャンピオンで少年誌扱いなんだな。
皆川亮二の作品も少年誌だし・・・
誰か無尽好きな人おらんかね?
アキラ
ベルセルク
SBRはジョジョである以上少年漫画じゃないのか?
名作中の名作
海外とあんまり変わらんな。
俺節
バグネヤング
ゴールデンカムイ
この愛は、異端。
ゴールデンカムイにハマった
これ面白いな!
そりゃそうだよ、『夜王』だの『サラリーマン金太郎』だのと並んで載ってんだから、青年漫画で間違いあるまいw
途中までのいい緊張感が失われた
ジャンルも数も膨大すぎてあげていくとキリが無い。3つに絞れだなんてムリムリ
海外って趣味が子供というか、バトル漫画以外読みたがらないよな
いいセンスじゃないか
冬目景はもっとリスペクトされるべき
バトルしか頭にないやつが漫画語るなよww
少年誌読んどけや
あいつらから言ってみれば日本で言うラストサムライポジションらしい
あと13は悪魔の数字とも聞いたような
カイジ(2部まで)、寄生獣、ゴールデンカムイ辺りは外国人でも幅広くウケる気がするんだけどな
カイジは出てないし人気ないんかね
キングダム
カイジ
三国志
チョ~~~センジンは日本の漫画もアニメも見るなよ!
まぁ挙げ始めたらキリがない
あとカイジが好きなら甲斐谷忍の作品もチェックするべき
ブルージャイアントはつまんなくはないが青年マンガ全体でベスト3はないわ
音楽モノというジャンルに限定すればベスト10くらいには入れると思うけど
個人的にはジャズ奏者として大成するのが分かってるのを毎巻強調するあの演出が嫌い
海外勢が挙げるのがバトル物に偏ってるってのは分かるわ
まあサスペンス・恋愛・スポーツ・職業物等のジャンルごとに選ぶか
完結作品とまだ連載中の作品で分けないと選択肢が多くて3本だけ選ぶのは難しい
主人公が青年ならそうなのか 載ってる雑誌なのか
僕だけがいない街みたいに青年期と少年期が同時進行の作品は難しくなる
単純に掲載誌がターゲットとしてる年齢層で分けるのが無難なのかね
劇画系雑誌のは何漫画なんだ?
外人にも受けるはずだし
若い人にも読んでほしいよ
どこの国の人か知りたいな。以前facebookのグループで地中海沿いの国の人が多かった覚えがあるけど。
あとまだ未知数だけど雪花の虎に期待。
DASH村編は1巻以内くらいに収めてほしかった
あそこで離脱した人も多いんじゃないの
青年漫画ってなに
ルパンとかゴルゴみたいなんじゃなく?
レーティングはされないけどその中でギリギリのラインを狙ってる感じ
※50が挙げた以外にも主婦層がターゲットの女性週刊ゴシップ誌にも連載漫画はある
一昔前の昼ドラはこの辺の漫画が原作だったりする
無限の住人はクソ
これ言うやつが迷走云々言ってもな
歴史物でさえ白人しか出てこれない作品ですら
作れないか黒人などをねじりこまれる状況に陥っているらしいな
だから欧米の本来の歴史物を作れるのは実は日本という
アホみたいなことになっているな
ヴィランドサガみたいな作品が注目を集めるのも絵柄もそうだけど
そういう事情も作用しているみたい
D-Liveは少年漫画
知ったか乙
青年誌にバトル要素が関係あるかないかじゃなくって
コメしたやつはアニメや漫画を見始めて1ヶ月ってことから察するにニワカキッズの可能性が高い
そういう少年にありがちのバトル最高~!状態だと考えればいい
更に、俺は軟弱なのは見ないからオタクじゃないぜ!な思春期的思考があるかも
アメリカ等の場合大人になっても少年的なのを好む傾向が強いけどね
そして俺は想像して楽しむ
数年後数十年後にどういう道を辿ってどこにたどり着いているかw
すぐ飽きるのか突っぱね続けて硬派なものだけに触れているのか萌えに取り込まれているのかをw
ってか、3作に絞るとか無理w
個人的にはキングダムは少年マンガ
女性向けの雑誌だったけど、「ごくせん」はドラマと違って、青年向きの内容だと思う
ヤクザの怖いところとか、エリートの嫌なところとか、ちゃんと描いていた
山岸涼子の「テレプシコーラ」も、青年向きの内容でおもしろかった
締めくくりが、なんか無理やり収めたって感じだったけど
ダンジョン飯 ヴィンランドサガ ゴールデンカムイで間違いないだろ
エロだけの駄作や、少年誌で当たった、かつての良作の延長線なだけの駄作も多いけどね
載ってる雑誌でしょ
ヤンマガとかヤンジャンとか
>欧米は人種差別撤廃がいきすぎて
>歴史物でさえ白人しか出てこれない作品ですら
>作れないか黒人などをねじりこまれる状況に陥っているらしいな
それなら、竹宮恵子の『ファラオの墓』を実写化してくれそうなのはハリウッドだな。あの、黒人もいるがなぜか金髪碧眼だらけの古代エジプトなら、「原作に忠実に」やるだけで、ホワイトウォッシュでねじこまなくても白人が主演できるw
青年誌→青年漫画
少女誌→少女漫画
成年誌→成年漫画
新聞→新聞漫画
貸本→貸本漫画
学習雑誌→学習まんが
百鬼夜行抄みたいな超上位互換作品があるにもかかわらずそこに行きつくほども漫画読んでない事実に萎える
※128
漫画は時代で優秀作わけないと駄目だよな
不朽の名作みたいな物もある、それは作者が自分の魂削りながら書いてくれたからだけど作画演出部分ではカスみたいな最近の漫画より劣ってることも多い
アルテ
フォーシーム
バディドッグ
宇宙兄弟
ゴリラーマンのストロボアクションなど、後の漫画表現に与えた影響はもっと評価されるべきだな
書き文字があんないい加減で良いのか、みたいなのもスラムダンクを始め、あそこからだろうし
めぞん一刻
コレにヴィンランドサガ、ドリフターズで3つかな。
ベルセルク、ヒストリエ、宇宙兄弟、進撃の巨人だけかなー
他にも読みたい作品あるけど多いと忘れるねん
Zero man of the creation
スレ主には、美の復元=魂の救済 を解析してもらいたいわ
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
リュウマのガゴウ
羽海野チカはオタク臭くて読めないんだよなぁ
森薫は興味なし
大衆受けするのは間違いなくバガボンドだと思うけど
となりのヤングジャンプ連載なので青年漫画です
ストッパー毒島
クラッシュ政宗
ワンナウツ
あと一つはGANTZかバガボンドか…他にも何かあった気が
(しかもめっちゃ使いやすい)
どうせこいつらはタダ読みしてるんだろうなと思うとイラつくな
外人は漫画を分かってない
自分以外の考えを認めない排他的な考えを常に押し付ける
そう訳すのかと感心した。
選べるわけないよ!名作いっぱいあるんだから!
宇宙兄弟は老若男女楽しめる大衆娯楽作として推しておこう。
コメントする