スレッド「お前らが最もガッカリしたアニメは何?」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らが最もガッカリしたアニメは何?
2
万国アノニマスさん

最近だとクジラの子らは砂上に歌うには本当にガッカリさせられた
美しい感じがしたけどキャラに興味が湧かなくて3~4話あたりで見るのやめた
美しい感じがしたけどキャラに興味が湧かなくて3~4話あたりで見るのやめた
3
万国アノニマスさん

ペルソナ5
↑
万国アノニマスさん

ゲームやった奴しかわからない内容だと聞いたわ
4
万国アノニマスさん

ゼロから始める魔法の書
最初は凄く有望な作品だと思ったんだ
凄く狼と香辛料みたいな雰囲気で、強そうな人虎の傭兵と魔女が魔術書を探しに行くんだ
24話見るつもりだったんだぞ!
キャラクターや馬鹿げたストーリーに意味を感じず途中で断念したけどさ
凄く狼と香辛料みたいな雰囲気で、強そうな人虎の傭兵と魔女が魔術書を探しに行くんだ
24話見るつもりだったんだぞ!
キャラクターや馬鹿げたストーリーに意味を感じず途中で断念したけどさ
5
万国アノニマスさん

2016年版のベルセルクと言えばいいのか
それともスレタイからしてベルセルク以外の話をするよう示唆しているのか
それともスレタイからしてベルセルク以外の話をするよう示唆しているのか
6
万国アノニマスさん
Fate/Apocrypha

Fate/Apocrypha
Fateシリーズだからかなり期待してたし、キャラや戦闘に見所はあった
でも大半が紙芝居であそこが一番退屈
でも大半が紙芝居であそこが一番退屈
7
万国アノニマスさん

エウレカセブンAO
↑
万国アノニマスさん

本当それ
どういうわけか知らないがエウレカセブンから劇的にクオリティが落ちた
どういうわけか知らないがエウレカセブンから劇的にクオリティが落ちた
↑
万国アノニマスさん

確かにストーリーはナンセンスだし無意味なものを見ている気がした
8
万国アノニマスさん
ディメンションWと言いたい
設定も作画もOPもキャラクターも素晴らしいのに出来栄えが・・・

ディメンションWと言いたい
設定も作画もOPもキャラクターも素晴らしいのに出来栄えが・・・
↑
万国アノニマスさん

あの主人公2人ならもっと良い作品になってもいいのにな

9
万国アノニマスさん
PAワークスのオリジナル作品ということでグラスリップに興味があったけど
信じられないくらいつまらなかった、正直今まで見てきた中でも最低のアニメの1つ

PAワークスのオリジナル作品ということでグラスリップに興味があったけど
信じられないくらいつまらなかった、正直今まで見てきた中でも最低のアニメの1つ
正解するカドも掴みはバッチリだったがそれ以降は本当にダメ
↑
万国アノニマスさん

正解するカドは最終回まで良かった
最後が正解じゃないような気がするだけで
最後が正解じゃないような気がするだけで
10
万国アノニマスさん

ギルティクラウンはガッカリした、本当にな
↑
万国アノニマスさん

ここまでギルティクラウンが出てこないなんて信じられない
↑
万国アノニマスさん

ギルティクラウンはポテンシャルが高かっただけに結末で余計にガッカリする
11
万国アノニマスさん
政宗くんのリベンジ

政宗くんのリベンジ

↑
万国アノニマスさん

それは最初からクソアニメ扱いだと思ってた
せいぜい面白いハーレムアニメ程度かと
せいぜい面白いハーレムアニメ程度かと
12
万国アノニマスさん
俺的には間違いなくCharlotte
Angel Beats!が好きだから凄く期待していたが
またしても終盤は急ぎ足だったし、ABよりさらにそこが悪化していた

俺的には間違いなくCharlotte
Angel Beats!が好きだから凄く期待していたが
またしても終盤は急ぎ足だったし、ABよりさらにそこが悪化していた
13
万国アノニマスさん
Under the Dog

Under the Dog
14
万国アノニマスさん
魔法使いの嫁
漫画版を楽しく読んでいてアニメ版に期待していたが6~7話あたりで見るのやめた

魔法使いの嫁
漫画版を楽しく読んでいてアニメ版に期待していたが6~7話あたりで見るのやめた
15
万国アノニマスさん

GATEのコンセプトは良かったけど実現してみると酷かったな

↑
万国アノニマスさん

5話までは素晴らしかったけど
それから話が進むとよくあるハーレムアニメになってたね
それから話が進むとよくあるハーレムアニメになってたね

16
万国アノニマスさん
東のエデンはもったいなさすぎ

東のエデンはもったいなさすぎ
17
万国アノニマスさん
アルドノア・ゼロ2期
1期が最高の終わりだっただけに

アルドノア・ゼロ2期
1期が最高の終わりだっただけに
18
万国アノニマスさん
B: The Beginning
最初の数話はクールで面白いけど
凄いスピードでつまらなくなるし中身無いのに色んな要素に手を出そうとしすぎ

B: The Beginning
最初の数話はクールで面白いけど
凄いスピードでつまらなくなるし中身無いのに色んな要素に手を出そうとしすぎ
19
万国アノニマスさん
誰も言わないけどキズナイーバー
コンセプトは面白かったが実現力が足りない

誰も言わないけどキズナイーバー
コンセプトは面白かったが実現力が足りない

20
万国アノニマスさん
終末のイゼッタorハイスクール・フリート
どちらも設定は素晴らしいのにそれを無駄にしている

終末のイゼッタorハイスクール・フリート
どちらも設定は素晴らしいのにそれを無駄にしている
21
万国アノニマスさん
ファンサイトの盛り上がりっぷりから期待した東京喰種は酷くて驚いた
何とか1期を見れた程度

ファンサイトの盛り上がりっぷりから期待した東京喰種は酷くて驚いた
何とか1期を見れた程度
↑
万国アノニマスさん

アニメは楽しめるし、漫画版は傑作だよ
22
万国アノニマスさん

伊藤潤二コレクション
23
万国アノニマスさん
ダンガンロンパ3
考えるのも拒絶したくなるほど酷いアニメだ

ダンガンロンパ3
考えるのも拒絶したくなるほど酷いアニメだ
24
万国アノニマスさん
王様ゲーム
1日1話では物足りないからという理由で放送中に見ることにしたが
あれなら古典作品でも見てたほうがよかった

王様ゲーム
1日1話では物足りないからという理由で放送中に見ることにしたが
あれなら古典作品でも見てたほうがよかった
25
万国アノニマスさん

良いとこで終わって続きが作られないアニメにはガッカリする
アニメ化するなら最低限オリジナルの結末を作ろうよ
アニメ化するなら最低限オリジナルの結末を作ろうよ
↑
万国アノニマスさん

灰と幻想のグリムガルのことか
↑
万国アノニマスさん

異世界ラノベアニメは大体それだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
恵まれた作画からのクソ脚本が多すぎぃっ!
もっとやり様があっただろ
脚本以外が完璧なのが逆に無理。序盤の期待が高ければ高いほどガクッと落ちた時の衝撃が酷い。希望を捨てずに最後まで見たせいでトラウマになった。
外国のアニメで子供と犬のアレが酷い
世界的に大ヒットとかラテに書いてあるアレ
たぶんギャグのアレ
もうアレの名前なんだっけ
きりどころがわからなくて、イライラしつつズルズル見てしまうんだけど
ほんまアホやなって自分で思う
本格的なミステリーを期待してたから
原作読んでないし、テンポ厨でもないけど本当につまらなかった
4話で観るのやめたからそのあと面白くなってるのかも知れないけど…
大体つまんないのは5話までには切ってるはずなんだけど、
凪のあすからとか好きでP.A.WORKSに期待してたから頑張って見てた
結局最終回まで見終わって、何も理解できなかった
いっそ小説家とかを呼んでみたらいいのに
アニメの本数が多すぎるのが問題
つまらなければ切ればいいし。
困るのは途中までそこそこ面白くて、終盤クソ化するアニメ。
鉄血とか、鉄血とか、鉄血とか。
奴隷区
カケグルイ
ワントップの王様ゲームは
作者のセンスの無さや設定の浅さとかが、、
許せないレベル
まあ漫画の続編が出ていた事もあまり知られてないぐらいだから
その時点で推して知るべしだった
せめてせがわまさきに書かせていれば
大好きだっただけにこれは無いと思った
昔は原作あるのにタイトルとキャラデザ借りただけの原作無視した世界観とキャラ設定改編されたクソアニメばっかでそれらを観たらレスで上がってるアニメなんてどうでもよくなるよ
封神演義は昔も酷かったし今も酷い、アニメ版BASARAでキャラの性格ガン無視して作ってファンガチギレさせた人が関わってるだけの事はある酷い出来だし
どんなに上手くやったところで原作と同水準どまりだし
下手にアニオリ要素入れていじったり尺を削ると酷いことになるよね
ディメンションW前半の端折り方はひどかった……特にダムの話なんか意味不明になってた
盛大に原作改変されたシャングリラも大概だった……原作じゃ誰も死なないのに死屍累々
あとはトータル・イクリプスかな
2話までは大傑作だったのになぜああなった・・・
アニメのバーゲンセールかよ
アニメなのに動かないって…。
傾向としては一話が謎過ぎて何も解らない系全部
特に二期につながりにくそうなやつ
謎解きも別にそんなに謎解きでも無かったしな
推理ファンタジーだと思ってて拍子抜けした
これから面白くなるんだろうなってとこで終わりってのはあんまりだ
設定よし、キャラよし、デザインよし、音楽良し、作画良し。
でもクソアニメっていう評価になるもったいないのが多すぎだよ。
発狂するだけのファンがついてるってことは駄作ではない
大勢には支持されなくても、どこか見所があるんだろう
そういう意味で、終末のイゼッタは駄作ではない オレが支持してるからw
ほんまこれ
興味が無いとクソでも気にならない
まず掴むことはないが
ガーリッシュナンバーは最後まで見て損した
キズナイーバー並にムナクソになるかもしれんけど、???な事にはならなかったんじゃないかと。
ドラマもアニメも映像より脚本の方が重要だと思う。
次回予告通りに作ればそれだけで最高だったのに
ABとシャーロットは両方クソ
青の祓魔師はしれっと2期やりましたよw
前提として高評価を耳にしてたからハードルが上がってたのかもしれないが
といったところですな
作っては捨て作っては捨てを繰り返した結果
アニメはただの消耗品でしかなくなった
風船を膨らませて、しぼませたようなアニメだった
話だけ作れるなら小説書いた方が儲かるわな
絵しか描けない連中の掃き溜めがアニメ業界
途中からつまらなくなったのかな?
見るのやめよか
結構忍耐力がある方だと自負してたのだが途中で断念した数少ないアニメ。
どうやればあそこまでつまらなく出来るのかw
原作好きだったのに、アニメののりが寒過ぎて耐えられなかった
十ニ大戦は他と一味違うガッカリ感というか肩透かしだったよね!
流石にまだちょっとは深い展開になるだろと見続けてしまったら、結局最後まですか~って感じで湯気の如く終わって、何だこれ?って感じでしたw
原作が面白かっただけにアレでは・・・
逆に原作よりアニメ版が面白かったのはシュタゲ
エンドレスなんとか
ガンスリ2期(笑)
今期だとキューティーハニー
京アニだと無条件で擁護する外人にはうんざり
絵からして辟易する
これおもしろいって言ってる奴サイコパスだと思う
鋼錬みたいなキッズ向けファンタジーだった
3話で限界
ゲームではこれの続編が出てやたら評判がいいんだが果たして
※これやった人に聞きたいんだが、アニメみたらいきなり続編からやっていい感じ?
一期からのワクワクと期待が大きかっただけに落差が
るろ剣のOVA。日清戦争編だっけ?全体的に暗いし作画も違うし当時受け付けなかった
残念過ぎて悲しかった
悟空の声が好きになれない
てめえアイマスの真の一期ディスってんのか!?あぁん!?
1話で「作画もキャラデザも世界観もサイコーじゃん!!これが神作になれないわけないわ!!期待はずれとかニワカかよ(笑)」と言ってあとでごめんなさいしたのはカバネリだったな‥
期待との落差なら、ギルティギアやアポよりも全然上だわ。
二番煎じ感漂う中、結局は宇宙に行かんとならんのかという
イカンともしがたい設定に遺憾の意を表したい。
宇宙空母を謳いながら一向に宇宙に行かない
宇宙戦艦ヤマトのヒットに気を良くした監督の二番煎じアニメ
感心したよw
ラストの闇が深すぎて文字通り救いが無い。いや、暗いのが悪いとまでは言わないがもうちょい脚本どうにかならなかったのかと
エンドがどうとかの話じゃない
何から何まで酷い
キャラの9割が屑とか何の冗談だ
散々持ち上げておいていらなくなったらっぽいって…集さん別に好きでもなかったが流石に同情する
葬儀社の連中も酷いが学園の連中は輪をかけて酷い
唯一の理解者であるハレがあんな死に方したらそら集さん闇落ちするわ
ギルクラの評価が不満でリベンジしたカバネリ見て確信した、荒木にオリジナル作る才能無いわ
原作ものだけ作ってろ
例えばヴヴヴとか本来ならガッカリモノなんだけど、あまりに酷すぎたもんだからツッコミ入れながら見る分には楽しめなかったとは言えないし
ガッカリつーか初見で拒否反応が出たのならいくつか有る
素晴らしい作画だけど、コメディもキャラ同士の交流や成長も無い、ただニョロニョロした生物tと戦うだけのつまらない作品だった
まだゲームやってないから見ねーよ
最後ちゃんとやれや
あれほど1話とそれ以降の落差が大きいアニメがあっただろうか
エウレカセブンは最高にガッカリだった
AOじゃなくて無印の方な
佐藤大はアニメに関わらない方がいい
あと、京アニとかトリガーとかスタジオ補正で期待値あげすぎてもいけない
地雷をさけつつ、下駄をはかせず、実際に見て面白かったものだけしっかり追っかければ、
無駄にがっかりすることもない。
絶賛されてたから見たけど退屈でつまらなかった
4話までは本当に面白かった
演出面でも原作無視した場面が出てきて萎えたなぁ
あとは流行遅れの二次設定の多様からのク.ソみたいな死亡フラグのオンパレードからの雑な轟沈を入れた艦これか
絶賛されてたから見たけど退屈でつまらなかった
>>お前見てないのに語るな。この2つを見て退屈とか見てないやつしか書けない。特にメイドインアビスのあの場面はトラウマになっているレベルのすさまじさ。お前メイドインアビスを最後までみてみろ。自分のコメントが恥ずかしくて死ぬレベルだ。
あのさぁ、アニメ業界ってシナリオの公募とかやってんのかな? 京アニとかはやってたっけ?
SHIROBAKO見てたら「アニメの脚本家はコネでしかなれない」みたいなこと言っててなんだかなあ…て思ったわ
アニメ業界だけで固まっちまってるライターばかり採用するんじゃなくて、中島かずきみたいな違う畑の人間や日本のアニメに馴染みのある(ない)外人や、「これが脚本家デビュー」というぶっちゃけズブの素人でも書いたものが良かったらどんどん起用すればいいのにと思う
狂信者の発狂はNGな。見てないと決め付けるのも意味わからんし。ちなみに俺は2つとも全話見たけどどっちもまあまあな評価
別にいいじゃん。どんな名作アニメと言われるものでも心に響かない人には響かない。ツボが違うんだから
>>特にメイドインアビスのあの場面はトラウマになっているレベルのすさまじさ
「あの場面」てリコのアレをアレする所? 確かにエグかったけどトラウマになるほどでもないだろう
ちょっとメンタル弱すぎじゃねーの
宝石の国は途中から続きが気になり始めて最後の方は楽しめた、アビスは惰性で早送りしながら見てた
アビスみたいな作品はラノベとか少年誌愛読してる世代には刺さるのかもだけど、いい年こいた大人を内容で満足させるほどじゃない、世界設定とか絵柄からのシリアスギャップみたいなものをゆるく楽しめるぐらいの作品
1話があまりにもくだらなすぎて逆に興味を持ったけど、3話くらいで流石に切った
自分が年とったせいかもと思ったが、世間的にもイマイチの評価だったのか
「されど罪人は竜と踊る」「ニル・アドミラリの天秤」
「Caligula -カリギュラ-」「Butlers~千年百年物語~」
1話切りして後で化けても嫌だから我慢して見ていたけど
安定の駄作だったわ。
とか書き込まれてもな…そうですか、としか
苺ましまろのパクリとか言われてたからそれなりに面白いのかと思いきや、
何もフックするところがなかった……あそこまでつまらないとは予想外だった
あとはふらいんぐうぃっちもだな
評判が良かったから見てみたけど、正直何がそこまで楽しいのか分からなかった
俺はいわゆる日常系自体は好きなはずなんだが、これは悪い意味で空気だと思った
原作が続いてると終わり方も中途半端にならざるを得ないし、円盤売れないと続編が作られる事も無いし
俺的にはキズナイーバーがトラウマレベル。一見面白そうに見えただけ、グラスリップより辛かった。
あまりのひどさに怒りの円盤予約しちまったじゃねえか!
京アニだからストーリーに期待していなかったけど、
なんか途中から境界の彼方みたいにシリアス入れたり、
無理やり感動させようとする演出に萎えた
終いには銃持ったまま棒立ちの兵隊と、ハイヒール履いた
金髪碧眼の郵便局員が何十キロもあるヴァイオレットを
片手で持ち上げて助けるというご都合展開で、ドン引き
海外でもこのアニメに対しては作画と音楽だけだという評価だった
今後持ち直すかもしれんけど
てかディメンションWはいい出来だろ?
なぜ30分の短編のあの内容で劇場にしようと思ったのか
見終わってしばらくして会社のHP覗いて見たら案の定アニメCM作りに戻ってたし
たくさんアニメある中で勿論それぞれ好みはあるだろうけど、
台風ノルダは理解不能過ぎた
監督殴りたい お金返して
1話目で興味持ったのに、2話、3話・・・と内容が急カーブしてガクッとなったわ
異世界冒険ものを勝手に想像してた自分が悪いんすけどね
頼むから作る量減らそう?
実写の映像とかバラエティこそ作る本数増やして欲しい。それかオイルショックの時みたいに夜は放送休止にしてしまうか、再放送で追いきれなかったのを見られるチャンス作れば良いと思う。
まあヒマつぶし位にはなるか…と惰性で見続けたりすると
ぐわぁぁーっ!頼むから誰か俺の記憶を消してくれ~っ!とのたうち回るハメになりますよw
名作じゃないが良作だったな
名作になる可能性持ってたからそこでがっかりされてるのかも
5話までは良かったと思ったけど、6話…これは一体?と首かしげた
6話みたいな話が続くなら切られても仕方無いと思う
似たようなのが、魔法少女俺の5話
極端に芸風変える回を挟むのって今の流行りなの?
良かったのはエイラーニャ回だけ
ハードルが下がったおかげでOVAと映画は普通に見れたが
ブレパンは期待してなくてその通りだった
「自分が気に入らんかったからこいつはダメ」的なのはあくまで個人的な意見で参考にはならんちゅー事やね
そういうのは大抵キッズの逆張りしたい欲求も混じってるから当てにならん
ちょっと前なら逆転裁判、うしおととらとか
真面目に作る気ないなら名作使うなよもったいない
本も映画も演劇も嗜まない、アニメだけ見て育ちましたって感性0な奴がアニメ作ってんだろうな
中恋が途中でつまんなくなった時点で気付けばよかったのに。
はたらく細胞はアニメ映えしそうだからすごーく楽しみにしてたのに、一話30分でダラダラテンポ悪い。内容はそんな濃くないので15分でキレよくやってほしかった。
ヴァイオレットはね〜そもそも主人公が人格薄いキャラだからアニメ映えしないと思った。小説としてはいいけど、アニメ主人公には向いてない。
腐った人向けと原作ファン向けを分けて作ってくれたのねと思ったからまあ許す。ちなみに雪男がちょっと幸せかわりと不幸かの違いしかないんだけど。
コメントする