スレッド「何でみんな炊飯器を買って金を無駄にするんだろう?」より。
1524968082984 (1)
引用:4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
何でみんな炊飯器を買って金を無駄にするんだろう?
水で米を茹でるってそんなに複雑なことか?


2No infomation万国アノニマスさん
10ドルで炊飯器を買ったけど労力ゼロで完璧な米が炊ける
こればかりは金の無駄と言いたくない


3No infomation万国アノニマスさん 
炊飯器は便利過ぎるし日常的に米を食べる人なら本当に重要
米が主食じゃない人にとっては価値なんて無いだろうが

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
米ってのはただ茹でるものじゃない
一定時点からは熱を下げるんだよ
俺は炊飯器を導入して良かった、その間に何か他のことが出来るからね
値段も10ドルだったしフライパンより安い


unknown万国アノニマスさん 
俺は毎回米を茹でてるけど上手く出来上がるぞ


5No infomation万国アノニマスさん 
炊飯器は便利だし大抵はスチーム機能が付いてる
パスタにも使えるし、コンロの無い寮みたいな場所に住んでる時は重宝する
そういう所では存在感デカいよ?


6No infomation万国アノニマスさん 
1つしかボタンが無いみたいだけどアジア人はそんな馬鹿なの?


No infomation万国アノニマスさん 
そんなことはない
むしろスレ主の写真の炊飯器は馬鹿な白人向けに設計された安物
アジア人が使う炊飯器は普通200ドル前後、高いものは1000ドル以上する


7No infomation万国アノニマスさん 
ボタンやスイッチが1つなのは利便性重視だからだろう
炊飯器は高価になればなるほど圧力機能とかがあって普通の鍋で作るより美味しく炊ける


8No infomation万国アノニマスさん 
俺は毎回失敗する
正しい手順に従ってるし、複数のやり方で試しても米の内側が硬いし理由が分からない
米の体積の5倍の水を吸わせてから鍋を加熱してるのに


unknown万国アノニマスさん 
水は米の2倍にして炊けばいい
沸騰してきたところで弱火にして蓋をしよう
底が焦げたりしないか定期的にチェックして
水気が残ってないことを確認したら火を止めて蒸らすようにしよう


9No infomation万国アノニマスさん 
炊飯器は便利だと思うわ
アホで嫌な元ルームメイトが置いていったから
金をかけず自分の物として使ってるが素晴らしい生活用品だ



10No infomation万国アノニマスさん 
俺の炊飯器は分単位で炊いてくれる
玄米・粘り気のある米・発芽米・古米でも炊けるし粥も作れる
鶏肉も蒸せるし予約機能もあって調節機能も精度が高い
世の中には色んな種類の米があるし炊飯器の良さが分からない奴は教養のないアホだよ


11No infomation万国アノニマスさん 
1日2~3回米を食べるけど
鍋で20分以上かけて作ってもせいぜい食感がバラバラなご飯しか作れない
炊飯器なら米を入れて準備すれば忘れていても必要な分だけ食べられる


12No infomation万国アノニマスさん 
炊飯器で炊く米は一貫性があるしセットすれば放置していい
夜に準備しておけば朝起きてすぐ食べられる
米を炊くだけでなく、パスタや野菜やパンケーキやシチューも作れる


13No infomation万国アノニマスさん 
米と水を入れて蓋を閉めてボタンを押す
それでおしまいなんだから無駄ではない、証明完了



14No infomation万国アノニマスさん 
圧力鍋を持ってる人が圧力IH炊飯器を買うのはちょっと無意味な気がする


15No infomation万国アノニマスさん 
スレ主は炊飯器も買えない貧乏人なのか 


16No infomation万国アノニマスさん 
炊飯器で一番良いブランドは何だ?


No infomation万国アノニマスさん 
タイガーじゃないの


17No infomation万国アノニマスさん 
昔住んでた場所はコンロが2つしか無かったから炊飯器は時間の節約になった


18No infomation万国アノニマスさん 
平日は炊飯器
週末に人を招待する時は土鍋にしてる


19No infomation万国アノニマスさん
間違いなく金の無駄ではないな
手頃な値段だし、コンロに鍋を置かなくていい、馬鹿でも使える
俺はスペイン料理を作る時炊飯器で利用しながら他の料理の準備をしてるよ