スレッド「アニメで見てみたい歴史的な出来事を挙げてみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アニメで見てみたい歴史的な出来事を挙げてみよう
ハードモード:日本関連の歴史以外
俺としては南米の植民地化を見てみたい
ハードモード:日本関連の歴史以外
俺としては南米の植民地化を見てみたい
2
万国アノニマスさん

十字軍アニメを頼む
3
万国アノニマスさん

主人公が可愛い女の子少女の歴史アニメなら何でもいいよ
4
万国アノニマスさん

カリフォルニアのゴールドラッシュ
もしくはアメリカ大陸横断鉄道の完成を描くアニメ
こういう人達が全て可愛いアニメ少女になると想像してみてほしい
もしくはアメリカ大陸横断鉄道の完成を描くアニメ
こういう人達が全て可愛いアニメ少女になると想像してみてほしい
↑
万国アノニマスさん

これは素晴らしいことになりそうだ
金鉱山の事故で吹き飛ぶ中国人労働者の女の子とか最高じゃないか
金鉱山の事故で吹き飛ぶ中国人労働者の女の子とか最高じゃないか
↑
万国アノニマスさん

禁酒法時代を挙げないとかセンス無いな
バッカーノがあるじゃないかと言われそうだが酒の密輸描写とか全然無かった
バッカーノがあるじゃないかと言われそうだが酒の密輸描写とか全然無かった
5
万国アノニマスさん

ソ連初期の強制移住
6
万国アノニマスさん
イラク戦争

イラク戦争
7
万国アノニマスさん

三十年戦争orスペインによるメキシコ(アステカ帝国)の征服
↑
万国アノニマスさん

量産型の異世界アニメになりそう
8
万国アノニマスさん
ドイツ統一


ドイツ統一

9
万国アノニマスさん
可愛い女の子と西洋ファッションの発展を振り返るアニメとか見てみたい

可愛い女の子と西洋ファッションの発展を振り返るアニメとか見てみたい
10
万国アノニマスさん
三十年戦争かロシア革命だな
日本人がヨーロッパ史関連のアニメを作り始めたら人生変わる

三十年戦争かロシア革命だな
日本人がヨーロッパ史関連のアニメを作り始めたら人生変わる
11
万国アノニマスさん
・イスラム教の興隆
・カール大帝によるヨーロッパ成立
・ヴァイキング時代
・第1回十字軍
・モンゴルのペルシャ侵攻
・黒死病
・百年戦争
・コンスタンティノープル陥落

・イスラム教の興隆
・カール大帝によるヨーロッパ成立
・ヴァイキング時代
・第1回十字軍
・モンゴルのペルシャ侵攻
・黒死病
・百年戦争
・コンスタンティノープル陥落
↑
万国アノニマスさん

百年戦争はいくつかアニメがあったような?
↑
万国アノニマスさん

もう既にヴァイキング時代のヴィンランド・サガがアニメ化決定してるから
12
万国アノニマスさん
アメリカ南北戦争で南部の奴らがボコボコにされる様子を見てみたい
シャーマン将軍が一番かわいい女の子ということで

アメリカ南北戦争で南部の奴らがボコボコにされる様子を見てみたい
シャーマン将軍が一番かわいい女の子ということで
13
万国アノニマスさん
カエサルもローマの将軍も全て少女
重要な人物は全部女性にしてモブの男性と区別できるようなアニメを見てみたい
ただし政治や策略は正確に史実通りとする

カエサルもローマの将軍も全て少女
重要な人物は全部女性にしてモブの男性と区別できるようなアニメを見てみたい
ただし政治や策略は正確に史実通りとする
14
万国アノニマスさん
フランス革命期の恐怖政治
アニメ少女になったロベスピエールを見たい

フランス革命期の恐怖政治
アニメ少女になったロベスピエールを見たい
15
万国アノニマスさん
大エミュー戦争はもう一度見直されてほしい
(オーストラリア政府がエミューを駆除すると宣戦布告して断念した事件)

大エミュー戦争はもう一度見直されてほしい
(オーストラリア政府がエミューを駆除すると宣戦布告して断念した事件)

↑
万国アノニマスさん

このアニメは見た過ぎて仕方ない
16
万国アノニマスさん
ここまで七年戦争無し

ここまで七年戦争無し
↑
万国アノニマスさん

一応、純潔のマリアがそういう作品じゃなかった?
17
万国アノニマスさん
ビクトリア王朝時代のイギリスを全部アニメ化してほしい
全ての重要人物は少女化しないと成立しなさそうだけどね

ビクトリア王朝時代のイギリスを全部アニメ化してほしい
全ての重要人物は少女化しないと成立しなさそうだけどね
19
万国アノニマスさん
カール・マルテルがフランスでアラブ人の大軍を倒すアニメは見てみたい(トゥール・ポワティエ間の戦い)

カール・マルテルがフランスでアラブ人の大軍を倒すアニメは見てみたい(トゥール・ポワティエ間の戦い)
20
万国アノニマスさん
インカ帝国の拡大期

インカ帝国の拡大期
21
万国アノニマスさん
朝鮮戦争

朝鮮戦争
22
万国アノニマスさん

ノルマン・コンクエストはきっと素晴らしいアニメになるはず

23
万国アノニマスさん
アレクサンドロス大王の領土拡大

アレクサンドロス大王の領土拡大
24
万国アノニマスさん
チンギス・ハンとモンゴル侵攻かな
チンギス・ハンが美少女ならポイント高い

チンギス・ハンとモンゴル侵攻かな
チンギス・ハンが美少女ならポイント高い
25
万国アノニマスさん

共和制から帝国に移行するローマが良いな
アウグストゥスが主人公でいいよ、ハーレムになるかは分からないが
アウグストゥスが主人公でいいよ、ハーレムになるかは分からないが
26
万国アノニマスさん
アメリカ南北戦争、イギリス視点の第二次世界大戦
西部開拓時代、フランス革命、スペイン宗教裁判

アメリカ南北戦争、イギリス視点の第二次世界大戦
西部開拓時代、フランス革命、スペイン宗教裁判
27
万国アノニマスさん
冷戦時代のスパイを描くサスペンス
レコンキスタ
米国のゴールドラッシュ
コサック兵とかそういうの

冷戦時代のスパイを描くサスペンス
レコンキスタ
米国のゴールドラッシュ
コサック兵とかそういうの
28
万国アノニマスさん

ルネッサンス時代
ただし全キャラクターを美少女とする
ただし全キャラクターを美少女とする
関連記事

とりあえず美少女化は既定路線なのか・・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ヒストリエすごくアニメ化してほしいんだけど、使える尺がたまるのにあと何年かかるか...
日本にばかり作らせるんや
日本の戦乱期を「大河ドラマ」という形で毎年実写映像化してるのだから
同じように「大河アニメ」みたいな感じで4クールの世界史アニメ枠を作れば
舞台となった国などに相当アピールすると思うんだが
あと、題材としては第3回十字軍がいいな
「リチャード獅子心王vsサラディン」という両雄対決は見ごたえがありそう
女性数学者ソフィージェルマンの挑戦と貢献あたりは劇的。
ムスリム絡みのアニメなんて、めんどくさいことなんでやらなきゃならんのだ?
どんな出来事だったかほとんど覚えてないが、とりあえず言葉だけは妙に記憶に残っているから
あと、今も続くクジラ戦争
こっちは日本が関係してくるが
美少女の数が大変な事になりそうだな
日本に侵略されたとか非難する前に、どんな状況だったのか見せてやりたいよ。
それか、義和団の変あたりの各国の軍隊の動きとかもいいね。
北京の55日とかっていう映画に真向から立ち向かってほしい。
木原敏江あたりのフランス革命直後のアニメいいなヴァンデ含んでるし
日本が作る必要はなさそうだなー
大きな偏りなく、大半の視聴者が納得する描写がなされているって証明でもあるな
いい加減に日本の捉えてる歴史史観=「史実に忠実である」って世界は認識すべき
縄文土器とそっくりな模様の土器も発掘されてて日本人ともつながりが深い
マヤ族の数の概念は億の単位まで把握する事できて、ヨーロッパ人より1000年も早く
ゼロの概念を持ち、一年が365日だということも把握しており
驚異的な天文学、数学の知識、芸術の才能の持ち主だった
スペインによって滅ぼされたのは人類にとってとてつもない損失だったな
一人残らず太平洋のど真ん中に放り込んだ方がいい
アニメまたやるんなら一から作り直してほしいな
ヒストリエは刊行ペース的に完結不可能…
キングダムみたいに大昔ならいいんだろうか
でも宗教絡むとめんどくさそうだな
外人さんたちは自分らの国の歴史をアニメで見たいんだったら自分らで作るしか無い
他の国もそれぐらいの事をやってみればいいのに
そうでもないと思うw
作品によりけりだわ
だから自国で作って貰おうぜ
単純に日本の歴史以外はアニメ化してないってことなんでは…
それも特.亜と揉めそうな部分はスルーで。
そのまんまおまえにブーメラン
少し古い作品だから今さらのアニメ化は無理だろうが。
なぜなら誰も興味ないから
(1クール交代程度で)
・第一弾 獅子心王リチャード1世
・第二弾 皇帝アウグストゥス
とか
それでも歴史を漫画やアニメで扱うのは難しい。
歴史そのまんまでやろうとすると、難解になったり説明が煩雑になったりするし、
端折ったり大胆に脚色したりすると、今度は「ここが史実と違う~」って言い出す馬鹿がわいてくる。
個人的には不敗のダヴ―を主人公にすると凄まじい作品になる予感がする
よし、それなら乙女戦争でどうだ。
中学生かな。
ツンデレのやりとりもぶん殴りたくなります。
確か漫画化はされていた
この(世界史)分野の難しさをあらわしてると思う
大王の体が光って無双アタックをする話なので、
戦記物だと思って見始めるとがっかりする。
山岳地帯の暮らしにも興味あるし
そうすりゃ今より更に多様なアニメが見れるだろ
とりあえず一期やって、二期は30年後でいいんじゃない。
魔女vsキリスト教を描いたシリアス&ユーモラスな傑作
に至るかという問題をクリアするのがね
ヒストリエは名作だが映像映えはしない
アニメ制作も遊びじゃないんだから
海外の大口のスポンサーがいれば作られるんじゃね
1クールで
色んな歴史上の偉人がファンタジー世界で無双するから
アニメ化でもドラマ化でも映画化でもいいから見てみたいな
海外では評価高かった
私はヒストリエ映像映えすると思うけどな。序盤のエウメネスがマケドニア軍と対峙するところから既に映像化ワクワクするんだけど。
列車ならイギリスだろうし、アメリカでアニメにするならいかにして世界恐慌を引き起こしたかだろ
あの金融系は中々覚えれない
人類の歴史上2番目の世界一周達成者(マゼランは生きて帰国できず無念…)
海賊紳士フランシス・ドレークとか好きだわ
成り上がりで、アルマダの海戦で乗艦にリベンジ号ってつけたり
スペインへの復讐心もキャラ的に面白い
ただ歴史を何も知らないから話についていけないだけでしょ。
がっつり稼いで故郷に家を建て日本人将校と結婚する話が見たい。
まぁそもそも史実自体がグロすぎるってのがあるんだけどさ
それなら長谷川ナポレオンをアニメ化だ
美少女?なにそれ?
そして女体化された彼は男嫌いになるのか女嫌いになるのかどっちなんだろう
原作はかっこいい美女の絵がどんどん美少女路線になってく謎があるが
キリスト教の布教名目で言語侵略しつつ貿易し権力者に貢ぎ、布教活動で学ばせ対話が可能になったら若者たちを留学させて先進国と自国の差を見せ古い体制はダメだと認識させて武器を与えて革命させ金の力で支配するという素晴らしい植民地開拓の手順を、中国政府が国家予算で4クールほど作らないかなと期待してる
それな、しかも結構良作
薄汚いひげ面のオッサンどもを従えるのが、美少女船長って形式で
南米での布教活動もできるだけ現実的に
オリジナルで西洋の歴史物とかハードル高すぎて企画は通らないだろう。
>2000年ほど前の中東のカルトのおっさん(ニート)
一応大工なのでは?
女子供関係なしに拷問(性的なのも含む)までするからちょっとなあ
美少女化は論外としても、エグい内容を地上波で放送していいものかとか、映像映えしないとか、あるいは外国人や歴史通からクレームが来て面倒臭いとか、問題が多い
個人的には、チェーザレ、ホークウッド、狼の口、などの歴史漫画が好きだがアニメになる気がしない
世界史と言えるかは微妙だけど、アンゴルモアは今年の夏アニメになるんだっけ。ヴィンランド・サガもアニメ化されるし、楽しみといえば楽しみだ
挙がってるのは全部失敗すると思う
そうすれば見る価値が出てくる
今の日本のゲーム、アニメはほとんど見る気がしない
共産主義は身分平等・年功序列無し・男女平等でアニメと相性いいね
東映争議とかの頃はアニメーターも真っ赤っかだったのに、なんでロシア革命もの作らなかったんだろう
映画でもレッズなんかは、ロシア革命を題材にしてアカデミー賞もとってる
白軍に待ち伏せされたジノビエフの御用列車から、騎兵と一緒に飛び出して反撃するシーンは、映画史に残る名シーン。ただその辺しか飛びぬけていいものはない映画……
金出さないんだったら、日本人が好むものしか出来ないぞ。
日本人は99.9%興味を示さないけど
日本人は元ネタは日本でなくても100%日本人に向けられた作品が観たい
無理か
あの国の話しね
アメリカが金を出して学校の教材にしそう
意外といけるかも
視点で描くかによってどうとでも描ける。実在の国・民族を取り上げる以上、どっちか
から批判とか来るのは避けられないし、下手したら面倒くさいことに巻き込まれる。
どっちにも角が立たず丸く収まるような話にまとめられれば良いかもしれないけど、
そうなったらもうファンタジーになっちゃうし。そんな面倒くさいことをなんで日本が
やんなきゃならないのよ。自分達で作ればいいじゃん。
自分で作れ、違法視聴者ども
アニメのサントラをyoutubeに勝手に上げるな泥棒ども
アニメのサントラをyoutubeに勝手に上げるな泥棒ども
ストーリー展開が気に食わないからと、製作者を脅迫するゴミども
ストーリー展開が気に食わないからと、製作者を脅迫するゴミども
ガイジンはみんな苦しめ
ガイジンはみんな苦しめ
歴史エピソードとか伝説をアニメ化しても興味深いと思うんだけど
未知の知識が増えたり情報量が多い作品は面白い
知識のバックボーンのない作品をぽんっと出されて楽しめるやつは少ない。
日本のアニメとして作っている以上、日本人が常識的に知識(またはその片鱗)を持ってる内容じゃないと
作品としての注目度は下の下。
どうしてもってならアメコミやピクサーでつくりゃええんちゃうの。
エルフが出るアレじゃなくて、聖ヨハネ騎士団とオスマン・トルコ帝国の攻防戦の方ね。
ネタ的にすごくいいと思うのだが、漫画化もされてないんだな
台湾のオランダを追い出し拠点とし、明王朝復興の為、日本式武装をした鉄人を率いて清王朝と戦う忠臣
映像化お願いします
中世の戦争なんて大して死者でませんから
大量に死ぬようになったのは近代から
見物人の前で戦争やってるような時代
戦意の無い傭兵が主力でさっさとトンズラ
予定調和で敵将は生かしたまま捕獲で身代金請求
お互いに重要人物は死なないように強力なボーガンの使用自粛
ほほう
日本の黒歴史、昭和史込みですかな?
なかなかのチャレンジャー
あれだけ魔改造された上で数作品出てる八犬伝ですらヒット作が思い浮かばないし・・・
ちなみに人形劇の新八犬伝は正真正銘子供達に超大ヒットでしたよ。太古の話で失礼。
あの作品の存在感を超えるのは難しい。
アニメ化する場合、
主人公はイスラム側になるけどいいかな?w
アジアの国々と関係改善するためには避けては通れない道
今はやってないけど漫画はじめて物語でいくつかアニメになってるんじゃない?
どこで見れるかわからないけど
つ 「トンデラハウスの大冒険」
中盤以降がグロ画像のオンパレード
イスラムはやっぱり扱いが難しいのかな
あれこれ文句言われそうなので、原作を忠実に再現して欲しい
基本的に悪辣な白人の植民地制作に絶望的な反乱をする現地人の物語ならなんでも(笑)オタク白人は面食らうだろうから楽しそう(笑)
インディアンやインディオ側を美少女にしたり、セポイの反乱を奴隷美少女にやらせたり。単なる鬼畜エロアニメになっちゃうな(笑)
阿片戦争をチャイナ美少女林ちゃん主人公で作ったりね。
へうげものの続編が作れないのは秀吉がアレをやるからだね。
歴史とはちとずれるが「7人のシェイクスピア」みたいな漫画は受けそう
猛反発を受けそうだが
豊臣政権下におけるキリスト教と地方の奴隷貿易の話とか面白そうなんだけどな
家族を殺された男の悲しい復讐劇。
復讐の対象者に近づくも、次第に打ち解けて。
でも親友も亡くしちゃって・・・
同じ時期にDaysというサッカー漫画を放送してて
あやうく録画を間違えるところだった思い出。
日本がらみでいい人がいるんだけどなー。
ジョン万次郎。
ただアニメじゃなくてNHK大河ドラマでやってほしいが。
アメリカ人等は本物使わないで全員日本人でいいよ(実写版ハガレン方式)
「最後のレストラン」
歴史上の偉人が死ぬ間際にタイムスリップして何故か日本のフランス料理店へ。
そこでシェフに無理難題の料理を注文する話。
無理難題をどうネガティブ気質のシェフが切り抜けるか、というのが面白いです。
織田信長、マリーアントワネット、カエサル、ヒトラー、ジャンヌダルク、
クレオパトラ、キング牧師、モーツアルト・・・
料理に満足すると元の世界へ帰っていきます。歴史うんちく漫画としてもいい感じ。
ちなみに漫画パロディ多し。特にジャンプ(特にジョジョ)は必読となっておりますw
・・・中国では古代に、白起や項羽が30万人~50万人殺したと・・・
あっ、だから南京も30万から50万なんだ・・・?
乙嫁まで待ってもいい
「政治家の圧力のせいで改変させた」とマジで思っているなら、そうとう思想に偏向があるぞ
どれのことを言っているのかしらんが、
小説原作→ドラマ化なら、テレビ向けに原作ほとんど無視されることは多いでしょ
司馬遼太郎だって、「坂の上の雲」で原作にない、
「戦争は間違っている」「中国を荒らすなんて」みたいな描写があるんだし
あと、戦国時代のものは無理やり一夫一婦っぽく描くから無理がある設定多いし
自分が知っている、政治家の圧力で改変させられたアニメは襟立てレンホウさんくらいかな
ジョーカーゲームは所々日本軍を悪者として描いてるから
当時のいろんな情報が出てきている今となっては、
アニメみたいに下っ端の諜報員がどんなに優秀で情報を上に上げても、
彼らの上司である軍の上層部含むエリート官僚が学歴至上主義と共産主義に汚染されていては情報の生かしようもなかったなぁとちょい皮肉な目で見てしまった
実際、特高警察も最初は共産主義者を逮捕してたが、途中から上の役所が乗っ取られたのか右翼ばかり高速するようになってたからな
真面目にやるならどちらからどう描くか(戦争物)、誰を主人公にしてどういうエピソードを入れていくか(ゴールドラッシュなど流行物や文化物)をちゃんと煮詰めていく必要がある
今でも議論のあるようなのは下手に手を出すとやぶ蛇になりかねない
現地で漫画や小説などにして、名が知られたのを原作にするならありだと思う
逆にそういう形でないといろいろ危なくてしょうがない
主題歌はつボイノリオで決まりだな
問題は主役の名前がコードに引っかかるということで
今度は俺達も違法視聴してあげるから。
せめて原作者はその国の関係者でその原作が反発されずに評価されてるとなるものじゃないとリスク高すぎる
日本から見た昭和史、書籍は数あれど真実がいまいち見えてこない黒歴史
今のアメリカが許してくれるか、賭けだね
結局ケネディレポートも公開しなかったから100無理そうだけど
イザベラバードの本は日本の話だったら
漫画化されてるんだけどな
面白いから朝鮮バージョンも見たいと思うけど
かなりの確率で文句言ってくるだろうなあの国は
ベルばらとはまた違う感じの最新の資料反映した内容で宮廷の日常やマリーの人物像とかを見てみたい
衣装や食文化も描かれたら個人に嬉しい
ロシア革命も興味深いけど既にFox製作のアナスタシアってアニメがあるんだよね…曲もとても魅力的で好き
最近やってたミュージカルの方も出来がいいからお勧めだよ
日本に作って欲しければ、
シナリオと製作費出せよ。
★参考討論
チャンネル桜🌸YouTube
『【討論!】あらためて大東亜戦争を考える』
出演、小堀桂一郎(東京大学名誉教授)田中英道(東北大学名誉教授)馬渕睦夫(元外交官・大使)高山正之(ジャーナリスト)
だからって訳じゃないが自分達が観たいなら自分達で作れ、散々日本のアニメ馬鹿にしてきてこういう時だけ持ち上げて作れとか本当厚かましいわ
カリフォルニア出禁が出たと聞いて多くの移住者と共にやってきたマイク(仮名)一家。家を構え採掘にいそしむが、微々たる量の金しか出ない
カリフォルニアの諸都市は急激な発展を遂げたが、インディアンの生活を強く圧迫し、環境汚染も進む。さらにアヘン戦争で負けた中国から中国人が流入するなど、新しい文化との衝突も起きる。そんなこんなに巻き込まれつつ頑張るマイク一家だが、富は会社組織を立ち上げた物が握っていくようになった。
やがてブームは去り、マイク一家も西部を離れる。結局大した富は得られなかった彼らの足取りは重い。
うん、3話切り待ったなしだな
フランス革命はラ・セーヌの星もやってるから
コンセプトそのものはだいぶ荒唐無稽だが社会状況はちゃんと描いているので、
どこかのサイトに上がっていた動画のコメント欄は外国人同士でバトルになってた
ゴールドラッシュでも触れたけど物事には必ず光と闇があるので、闇で揉めるのが目に見えてる
下手に闇に手を突っ込もうものなら作品+スタジオがけなされる
他所からだと、一次評価の出ているもの(原作)でないと手は出ないと思う
漫画化が先に必要かも知れんが。
もしかしてバカなんじゃないか?
を焼き直してくれw
そもそもジャパニメーションが好きで見てるなら、舞台として日本か馴染みのある国々、価値観として日本人の価値観が大前提。
日本人が知らんこと、興味ないことなんて売れないんだから作られない。
あの絵が好きなだけなら、自分たちで考証して萌え絵で作ればいいだけだよ。
タイムとラベル少女みたいなの
観たいのだろうな
そしたら違法に無料で見てやるよ
以前Fateのアポクリでジャンヌ・ダルクの回想でもフランス人が
「なぜ魔女裁判の描写が正確じゃないんだ」とイチャモンつけていた
それとキングダムなど、中国を舞台にしたアニメも中国人は不満らしい
FGOで始皇帝を化け物にしたら物凄くキレたのもうなずける
一方で三国志なんかはもう好きで好きでしょうがないって感じ
出てきたのほとんど男だったからノーカウントかw
個人的に見たいのは、やっぱ中世ヨーロッパなんだけどね…騎士が好きだから
アニメは1クール作るのに1億円以上もかかるらしい
しかも、これは制作費であって、アニメ会社の儲けはないらしい
原作マンガが売れて喜ぶのは出版社で、アニメ会社はDVDが売れないと儲けにならない
紅白に出場する芸能人のギャラすらもケチると言われてるNHKには大河アニメなんて無理な話だ
もうすぐ・・かな?
ロベスピエールの女体化のイラストなら、ネットで見た
日本アニメは神の領域になったわけか
ジャンヌ・ダルクってキャラが描きやすい
基本的に個性的なキャラいないと描きにくいんだよな
カール大帝時代だと河内康範制作のドリモグだぁなんてあった
まあ子供向けで幼稚な印象が強かったけど
たまには歴史の端の出来事(肥後の国の一揆とか)を見たい
ネルソン提督とかの敵キャラも美少女な
ただしタブー元帥だけは史実どおりハゲのおっさんだ
絶対無理だろう。キリストと釈迦はアニメやTVドラマで茶化せてもマホメッド茶化したら狂信者のテロリストに殺されるからな。
アナスタシア(ディズニーw)が有るじゃないか。
コメントする