スレッド「今日は日本の城を訪れた」より。桜が満開となった弘前城の写真をアップロードする外国人が2人同時に現れたので反応をまとめました。
引用:Reddit、Imgur
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今日は日本の城を訪れた
2
万国アノニマスさん

これは凄く綺麗だ
3
万国アノニマスさん

なんて素敵な場所なんだ!素晴らしい一枚だね
4
万国アノニマスさん

これって大阪?
↑
万国アノニマスさん

俺も大阪城だと思った
先月訪れたばかりだが日本は美しすぎる
先月訪れたばかりだが日本は美しすぎる
↑
スレ主

青森県の弘前だよ!
↑
万国アノニマスさん

数週間前に日本のほとんどの地域で満開だったからこんなのデタラメだと言おうとしたけど
青森は北部にあるからまだ咲いてるんだな、良い写真だ
青森は北部にあるからまだ咲いてるんだな、良い写真だ
↑
万国アノニマスさん

ねぶた祭りは最高、8月上旬の青森にいるならだけど
5
万国アノニマスさん

桜ってまだ咲いてるんだ?九州では数週間前に散ったのに
6
万国アノニマスさん

自分の去年の桜祭りに行ったよ
7
万国アノニマスさん

素敵な一枚だった!
来週日本に行く予定なんだけど何かアドバイスはある?
来週日本に行く予定なんだけど何かアドバイスはある?
↑
万国アノニマスさん

例のウサギ島に行け
↑
万国アノニマスさん

なぜゴールデンウィークに日本へ行こうとするんだ?!
めちゃくちゃ疲れる経験になるぞ
めちゃくちゃ疲れる経験になるぞ
8
万国アノニマスさん
城の窓が小さすぎるけど何故なのか

城の窓が小さすぎるけど何故なのか
9
万国アノニマスさん
建築史の授業で姫路城の勉強をしてるけど
神に誓って同じ建築家か何かがこれを建てたに違いない
だって同じ見た目だから

建築史の授業で姫路城の勉強をしてるけど
神に誓って同じ建築家か何かがこれを建てたに違いない
だって同じ見た目だから
11
万国アノニマスさん
日本へ行きたいという欲求がどんどん高まっていく
本当にこれは自分の目で見てみたい

日本へ行きたいという欲求がどんどん高まっていく
本当にこれは自分の目で見てみたい
12
万国アノニマスさん
本気で自宅の裏庭に桜を植えたくなってきた!

本気で自宅の裏庭に桜を植えたくなってきた!
13
万国アノニマスさん
観光客が桜の枝を折る観光客がどうやら問題になってるらしい
そういうのは最低の行動だ

観光客が桜の枝を折る観光客がどうやら問題になってるらしい
そういうのは最低の行動だ
↑ 万国アノニマスさん
とるのは写真だけにしないとな
14
万国アノニマスさん
うちのマンションを出ると素敵な桜が咲いてるけど流石に城は無いな…

うちのマンションを出ると素敵な桜が咲いてるけど流石に城は無いな…
16
万国アノニマスさん
一方スウェーデンではまだ地面に雪が残ってるし花が視界に見当たらない…

一方スウェーデンではまだ地面に雪が残ってるし花が視界に見当たらない…
17
万国アノニマスさん
良い写真だなぁ

良い写真だなぁ
18
万国アノニマスさん
スレ主はゴールデンウィーク中の日本にいるわけか?

スレ主はゴールデンウィーク中の日本にいるわけか?
↑
スレ主

三沢市のアメリカ空軍基地に住んでるからね
19
万国アノニマスさん
美しすぎる

美しすぎる
20
万国アノニマスさん
個人的にはピンクの花が好きだ

個人的にはピンクの花が好きだ
21
万国アノニマスさん
どうして日本は国全体が美しさに溢れてるのか

どうして日本は国全体が美しさに溢れてるのか
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
だって梅、桃、レンギョウ、コブシ、モクレンがほぼ一斉に咲くんです。
春を待ちかねてたのは解るんだけど、もう、ぶわーーーって感じw
外人ってもともときれいなものをチープに貶めるセンスがすごいね
陽気もよく花見するには最適な環境
桜は満開で本当に綺麗だった、桜のトンネルも素晴らしかったよ。
それなんて桃源郷?
弘前のお婆ちゃ~ん♪
このネタが分かるアナタは相当オッサンです。
>神に誓って同じ建築家か何かがこれを建てたに違いないだって同じ見た目だから
とてつもなくバカだから、神は罰を与えた方ががいいと思う
日本人でもこういうレタッチを好むやつはいくらでもいる
HDR好きなやつなんかもそう
公園内の博物館も小ぶりだが展示内容が充実してた
禅寺がずらっと並ぶ禅林街も印象的だった
あれはもっと宣伝してもいいと思う
こいつは何を勉強してんだよ?
NTTはさっさとやってよ。
河津桜みたいな濃いのも綺麗だが
桜色ってのは薄っすらピンクなんだよ
北国の春は芽吹きと新緑と淡いピンクの桜と鮮やかなパンジーやチューリップとか一気に色づくから
関東人の自分には新鮮で美しかったなぁ
NTT本体は回線使用の営業は携帯キャリアやネット事業者に任せてるようになってるが、急激なインフラ整備はその分携帯やらの料金に上乗せされかねんぞ
特に東はオリンピックに向けて
各競技場やプレスセンター付近の通信回線かなりの規模で拡充しなきゃならないし
さっさと放送法改正して、通信業者にも門戸開いて市場拡大するべし
確かに弘前城の桜は日本一だとも言われてるね
代々受け継がれてきた桜専門の植木職人や植物医がいるって言ってた
チョ~~~センジンは来るなよ!
電線マンうるさい。電線あっていい。写真撮るだけが桜じゃない
結構こじんまりしてるから姫路城とかと比べるのはアレですわ
これがきれいと感じる感性の人が来たらがっかりするんじゃない?
「本物の五層天守復元しよう」→「金どうすんの」→「」
が毎年繰り返されるのが、この時期の日常
そして赤が濃く、派手に変えてるの見る度に、普通の桜の色では物足りないんだとわかる。
by地元民
じゃあもうラ ブ ホの写真でも撮っときゃいいんじゃね?
もっと優しい色だと思う
『桜伐る〇〇、梅伐らぬ〇〇』とは昔から謂うが、弘前の桜守は“伐って活かす”弘前方式という特殊な手法を用いて日本一と称される名所や日本最古と云われるソメイヨシノを管理している。
西に植藤造園の佐野家在らば、東に弘前の桜守在り、と。
宮崎県の某高校が中国人だらけ(8割が中国人)
日本の国税が300憶円以上つぎ込まれている!
文部科学省の前川氏天下り事件を追及できない日本のマスコミ
学校、マスコミ、役人はズブズブ
税金を納めない、納税額が少ない外人だらけになると
国民健康保険、住民サービス費の負担ばかり増えて自治体は破綻したり環境悪化する
恐ろしいマスコミ、学校、文科省の役人と中国のズブズブ
青森はリンゴの剪定技術が良いから桜も良いのを咲かせるとか言う話をどっかで見たぞ(^w^)
唯一無二なスケールの吉野か、美しい弘前か
天守閣は飾りです。パフェのチェリーみたいなもんです。
それで肉眼で見る光景に近づけようとして、たいていはやり過ぎる。
そうまでしても現実の方がはるかに素晴らしいから、毎年百万人が訪れるのだろう。
関係ないけどマイクラのテクスチャとかで、外国製がやたら濃い色使いが多かったりするのは
人種や目の色によって色の受け取り方が変わってくるから。
10の写真は色を鮮やかにしすぎて作り物みたいになってる
二番目が神奈川県秦野市
原色バリバリのアメリカンケーキみたい
あんな感じが良いなら中国なり他所の国へ行って見てくれ
上を見上げなくても桜が視界に入ってくるからさ。
あれ城って名前付いてるけど、残ってるのは城じゃなくて城風の倉庫だからな
しかも小さい
落雷が火薬に引火して元の天守がまるごと吹っ飛んだんだ。自然には勝てん
その後弘前藩が再建しようとしたけど幕府に許可出してもらえず櫓で代用した歴史があるんや
とはいえ歴史的に貴重なのは事実だし見て損はないぞ。桜と岩木山見るついでと思えばいいんだ
消費税上げてもいいから税金で何とかしよう
色々な桜の名所に行ったけど、やっぱり弘前が一番だと思う
住んでた頃は観光客のいないGW前に毎年見に行ってお弁当食べてたなぁ
すごく贅沢な時間だった
青森は自然豊かでいいよね
GW~紅葉までは奥入瀬が気持ちいい
小さいほうが、外側から反撃される心配もなく矢でも鉄砲でも持って立て籠もれるからでは?
コメントする