スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):日本語には『ありがた迷惑』という単語がある」より。日本語のワンフレーズに半日で2000コメント近いコメントが集まるほど話題を集めていたので反応をまとめました。
44676376
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
今日学んだこと(TodayILearn):日本語には『ありがた迷惑』という単語がある
これは望んでない行為を誰かにされた時に沸き起こる感情のことで
厄介なことになるかもしれないけどとりあえず相手に感謝しなければいけないという


2No infomation万国アノニマスさん
頼んでもいないのに勝手に掃除して私物を整理するような奴のことか
あれは凄く腹立たしい
何で下着とかを触れるんだろう、引き出しには見せられないものも入ってるのに…


3No infomation万国アノニマスさん 
誰かさんが自分の部屋を綺麗にしようとして
筆記用具がどこにあるか分からなくなる現象のことね


Unknown万国アノニマスさん 
その誰かさんは母親しかいないじゃねーか

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
ああ、ウチの母親がお隣さんの芝生も刈ってあげて
数百ドルの価値がある植えたばかりの植物を壊滅させるようなものか


unknown万国アノニマスさん 
やっぱ親しき仲にも柵は必要だな


5No infomation万国アノニマスさん 
数年前から義理の母親が良かれと思って俺と妻を援助してくれるんだけどありがた迷惑すぎる


unknown万国アノニマスさん 
あるある
200ドルのトースターが汚れていて気に食わないという理由で
私の姑が10ドルのトースターを買ってきてくれたんだけど
汚れてるほうを捨ててないと知って怒りだした


6No infomation万国アノニマスさん 
この単語は俺の母親の行動の本質を捉えてると思う


7No infomation万国アノニマスさん 
デンマーク語にも「Bjornetjeneste(好意)」という単語がある
語源は「熊の好意」
熊が眠っている男を起こさずに殺してくれるという寓話に基づいている



unknown万国アノニマスさん 
ロシア語にも熊の好意という意味の単語はある


unknown万国アノニマスさん 
フィンランド語では「Karhunpalvelus
意味も元になった話も同じだ


unknown万国アノニマスさん 
スウェーデン語では「Bjorntjanst」だけど語源は知らなかったなぁ


8No infomation万国アノニマスさん 
金を貸してる奴がプレゼントを買ったり持ってくるようなものか


9No infomation万国アノニマスさん 
距離が3m離れてるのにドアを開けたまま押さえていてくれるようなものか 


Unknown万国アノニマスさん 


10No infomation万国アノニマスさん 
まず他人の熱意の50%くらいはありがた迷惑だよね


11No infomation万国アノニマスさん 
英語に訳すと「Thaaaaanks.....」みたいな感じか


Unknown万国アノニマスさん 
これは英語に訳すべきじゃない


12No infomation万国アノニマスさん 
英語だったらホワイトエレファント
表向きは贈り物だけど価値より迷惑度が上回るものという意味


13No infomation万国アノニマスさん 
ステーキとワインを楽しんで帰宅したら
母親が夕食にキャセロールを焼いて待ってるようなものか
1441049978286


Unknown万国アノニマスさん 
ステーキとワインが腹に入ってても俺はキャセロール全部食えるぞ


14No infomation万国アノニマスさん 
貯金して上質な物を買おうとしてる時に安物をプレゼントしてくる奴のことか


15No infomation万国アノニマスさん 
どういうことだ
日本語には俺と母親の関係を説明する単語があるというのか


16No infomation万国アノニマスさん 
日本語はどんなものにも単語があるな


17No infomation万国アノニマスさん 
自宅に色々と物を贈ってくれる義理の母親を上手く表してるなぁ
もう物を置くスペースが無いんだが


18No infomation万国アノニマスさん 
自分もまさにこれと同じ状況だ
レストランで働いてる友達が頻繁に余り物を持ってくるんだが
保存する場所が無いし誰も好まないような食品なので密かに捨てている


19No infomation万国アノニマスさん
20年以上前の古い本のコレクションを全部捨てて
新品に取り替える俺の彼女みたいなものか


20No infomation万国アノニマスさん 
日本語には俺の兄を意味する単語があったと今日分かった


21No infomation万国アノニマスさん 
アメリカ中西部の暮らしを表す単語が日本語にあるとはな


22No infomation万国アノニマスさん 
頼んでもいないのに友達が美味しくなると言って味噌汁に醤油をかけてきた
しょっぱすぎたのでそいつに食わせたよ