スレッド「お前らの国にウォルマート的な店はある?」より。
1471634241287
引用:4chan4chan②4chan③ 

(海外の反応)


1 United States of America(USA) (アメリカ)万国アノニマスさん 
お前らの国にウォルマート的な店はある?
(有名なショッピングストアのことね)



2 Canada (カナダ)万国アノニマスさん
…まさにウォルマートがあるんだけど


3 Russian Federation (ロシア)万国アノニマスさん 
都市によって異なる、市場を牛耳るような1社は存在しない
俺達はアメリカみたいに車が必須で高速道路を走って生活してるわけじゃないので大型店は少ない
歩いて5~10分の範囲に小さいコンビニやスーパーがたくさんあるからな

Ads by Google
4 Canada(カナダ)万国アノニマスさん 
ウォルマート自体も展開しているし
スーパーストアというカナダの似たようなチェーンもある
1524261060690


5France (フランス)万国アノニマスさん 
安いという意味ならAuchan(オーシャン)Match(マッチ)
店舗が最大級で安いという意味ならCarrefour(カルフール)


Argentina(アルゼンチン)万国アノニマスさん 
カルフールのせいでこっちの小売が死んでるんだけど


France(フランス)万国アノニマスさん 
大企業だからな
フランスではコンスタントに従業員がストライキしているのに潰れない
でもアルゼンチンの状況なんて全然聞いたことなかった


Argentina(アルゼンチン)万国アノニマスさん 
クレイジーなほど個人経営の店を潰してるんだぞ
政府も粗捜したけどどうしようもないだろうね


7 Germany(ドイツ)万国アノニマスさん 
おそらく最も知名度があるのは画像にもある通りAldi(アルディ)
ウォルマートと似ているのがあるとすればKaufland(カウフランド)
店舗がクソデカくてバターからテレビまで売ってる

1524261535157


8Denmark(デンマーク)万国アノニマスさん 
Kvickly(クヴィックリー)
Fotex(フーテックス)


9 Mexico (メキシコ) 万国アノニマスさん 
ウォルマートが進出してる 


10Finland(フィランド)万国アノニマスさん 
Alko(アルコ)


11Sweden(スウェーデン)万国アノニマスさん 
COOP(コープ)、ICA Maxi(イーカマキシ)


12El-Salvador(エルサルバドル)万国アノニマスさん 
Despensa Familiarというチェーン
ウォルマート資本だが安いし個人的には満足してる
1524265066630


13Australia (オーストラリア)万国アノニマスさん 
Coles(コールズ)
Woolworths(ウールワース
Aldi(アルディ:ドイツ企業だが人気がある)


14United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん 
コストコ>ターゲット>ウォルマート


15Poland(ポーランド)万国アノニマスさん 
Biedronka(ビエドロンカ)
1524268998968


16United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん 
アメリカではウォルマートって独占状態なんだっけ?
イギリスではまだスーパーマーケットの競争が激しい
ウォルマートに一番近いのはAsda(アズダ)かTesco(テスコ)

1524265440992


17Ukraine(ウクライナ)万国アノニマスさん 
Auchan(オーシャン)


18Hungary(ハンガリー)万国アノニマスさん 
テスコ、オーシャン、メトロ、Spar(スパー)、Aldi、Lidl、ペニーマルクト
あとは地元企業



19Netherlands(オランダ)万国アノニマスさん
Albert Heijn xl(アルバート・ハイン)
1489955218490
 

United States of America(USA)万国アノニマスさん 
xlってのは服のサイズがXLの人向けってことなんだろうか?(笑)