(海外の反応)
1 (イギリス)万国アノニマスさん
お前らの国には古代のストーンサークルはある?
2 (アメリカ)万国アノニマスさん
これはストーンヘンジの廉価版か何か?
↑ (フィンランド)万国アノニマスさん
ストーンヘンジより見た目は良いと思う
Ads by Google
3(スイス)万国アノニマスさん
こっちにもあるよ
4 (ブラジル)万国アノニマスさん
普通にあったわ
5 (日本)万国アノニマスさん
何で古代のイギリス人はストーンサークルに執着してたわけ?
何で古代のイギリス人はストーンサークルに執着してたわけ?
↑(イギリス)万国アノニマスさん
エジプトでは文明が生まれ、中国では科学が生まれた頃
俺達はデカい石を並べるだけだったからな(笑)
俺達はデカい石を並べるだけだったからな(笑)
8 (コスタリカ)万国アノニマスさん
俺達の国にある球状の石のほうが凄いぞ
俺達の国にある球状の石のほうが凄いぞ
↑ (イギリス)万国アノニマスさん
西暦1500年頃の物は古代とはいえないけどな
それでも凄いけどさ!
それでも凄いけどさ!
10 (スウェーデン)万国アノニマスさん
俺達の国には地下に続く洞窟の中に奇妙な石版がある
俺達の国には地下に続く洞窟の中に奇妙な石版がある
11 (スウェーデン)万国アノニマスさん
うむ、俺達の国にはルーン石碑が多いしストーンサークルより古い場合もある
13 (マルタ共和国)万国アノニマスさん
神殿跡なら1~2つあるけど
神殿跡なら1~2つあるけど
14(ロシア)万国アノニマスさん
南部にはこういうのが多い
南部にはこういうのが多い
16 (フィンランド)万国アノニマスさん
イギリスのキャッスルリッグ・ストーン・サークルは
ストーンヘンジをショボくした感じだがそこまで変でもないしカッコいい
ストーンヘンジをショボくした感じだがそこまで変でもないしカッコいい
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ちなみに日本は三内丸山遺跡の後期頃
この時点では中東付近を除けば日本も欧州も中国も文明的に大差ない
昔住んでた場所の近所に縄文時代の富士山信仰の遺跡があったなぁ。というか関東は目立たないだけで、ちょっと歩けば縄文遺跡はいくらでもあるけど、ストーンヘンジ級のインパクトあるのはちょっと難しい。のかな?あれほどスゴイモノが残ってるってことは、当時のイギリスって相当大きな王権があったってことなのかねぇ。
大湯にあるのは日時計だって言われてる
下手したら1万年ぐらい前の遺跡と違うか?
えっ、地元民?
奇遇だなぁ
ちょうど縄文・アイヌ系の文化と重なる。日本にもいくつもあるよ。
東北・北海道にあるね。
ストーンサークルが有るところ
ケルトに文化が継承されていない謎の民族なんだけどその頃すでに太陽の昇り方で夏至等を測る施設があったらしいよ
思ってたよりも近づけなかったのは残念だけど面白かったよ。これぞイギリスって感じの大草原の真ん中のあるしね
民族は謎で、石は太陽の日の出を計算して積まれてるって言ってたね
流石に懲りたのか、少し離れた位置に道路作り直したけどさ
モアイもある
日本だと天照大神が太陽神だし、飛鳥という地名なんかもそう。太陽に住む大きな鳥。南米ではアステカ文明の太陽の神殿に鳥の地上絵でお馴染みのナスカという地名。アラスカ辺りにもピラミッドあるかも。
数では東北が有名だが、
環状列石で一番でかい遺跡があるのは大分じゃなかったっけ
こう想像したけど、他にもっと凄い方法があったとしたら好奇心湧くな
自然の巨石を道標に活用 → 便利だから人工的に作り始める →
ストーンサークルの誕生 → 太陽の位置と影で時間がわかる機能を付けたよ!
→ 日時計の誕生 → 石と太陽は神々しいのぅ → 石で太陽の神様を祀ろう!
→ ピラミッドの誕生 → 王様は太陽神の末裔だからピラミッドに埋葬するよ!
こんな感じかな。
この黒い影を、大きな黒い鳥が太陽の前を横切っていったと捉えるか、
太陽神さまが天界で大きな岩の扉を閉めて引きこもってしまわれた、と捉えるか(笑)
太陽と鳥はワンセット。三足烏(八咫烏)然り、ケツァルカトル然り。
文法なんかも日本語に似ていて異質なのは今の中国語だけ(西洋の文法をイギリスの植民地時代に取り入れたから)
チュルク語族(アルタイ語、トルコ語、ウズベク語、カザフ語、トゥバ語など)
モンゴル語族(モンゴル語、オイラート語、ブリヤート語など)
ツングース語族(エヴェンキ語、満州語など)
今の中国人が主張している文化はねつ造されたものだらけだから矛盾だらけ。
普段の偽日本人が消えるのが先
ましょうじゃないんだよ
道理を通してからだ
九州のどっかの地質学の大学教授が遺跡だって言ってるけど、まともに受け取ってる考古学者はいない
なんかこれ、ゼルダbotwの打ちっ放しで見たまんまの風景だ
上の写真みたいなデカくてかっこいいサークルは残ってないけど、その代わり巨石信仰というのは日本各地にあった
奈良とかにも有名なのがいくつかあるだろ、、、まあ、4chanの似非日本人ではムリか
すげーテンション上がった。
いやふつう、周りに何もないから人工の可能性が高まるのだろ
自然にできたのなら自然条件は同じなんだから周囲に似たような地形が点在していなければおかしい
古墳とか石櫃とか磐座とかかな
日本にも古代にはスーパーフリーというすごいサークルがあったんだが・・・
天体運行を定点観測するならば、観測装置がストーンサークルになるのは当然の帰結だと思ったりする
ストーンヘンジよりも素朴さがあって可愛らしいね。古代の祭事なら、あんまり仰々しいのよりこういう素朴な方が自然で似合ってる気がするわ。
証拠写真も残ってる。
熊出没で見れんかった
古い神社に行くとだいたいあるよ
大神神社とか
コメントする