Ads by Googleスレッド「複雑なりんごをご覧ください」より。instagramで人気のベジタブル・フルーツカービングのアーティストgakugakugakugakugakugaku1氏の作品が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:9gag、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

複雑なりんごをご覧ください
2
万国アノニマスさん

これには畏敬の念を抱く
りんごの皮が裂ける様子を見てみたいな
りんごの皮が裂ける様子を見てみたいな
3
万国アノニマスさん

何故こんなことを時間を無駄にするんだい?
凄い見た目なのは分かるが…永遠のように時間がかかりそう
凄い見た目なのは分かるが…永遠のように時間がかかりそう
↑
万国アノニマスさん

熟練した人orアジア人なら驚くほど早く仕上げられるかもしれない
4

どうしてりんごが変色してないんだろう?
かじって10秒くらい放置してたら茶色になり始めるのに
かじって10秒くらい放置してたら茶色になり始めるのに
5
万国アノニマスさん

時間とリンゴさえあれば俺だって・・・
↑
万国アノニマスさん

どうせリンゴ食べて他のことするだけだぞ
6
万国アノニマスさん

なぜ茶色に変色してないんだい?
↑
万国アノニマスさん

希釈したレモン汁か砂糖水をかければ変色は防げるはず
8
万国アノニマスさん

これがリンゴをパイナップルにする方法か
9
万国アノニマスさん
背後に日本語の新聞が見えるし
例のブロッコリー彫ってたのと同じ人だね

背後に日本語の新聞が見えるし
例のブロッコリー彫ってたのと同じ人だね

10
万国アノニマスさん
スイカの皮でも同じことやってくれないかな?

スイカの皮でも同じことやってくれないかな?
11
万国アノニマスさん
見ていたら「食べ物で遊んじゃダメよ!」という母親の声が脳内で再生された

見ていたら「食べ物で遊んじゃダメよ!」という母親の声が脳内で再生された
12
万国アノニマスさん
これを食べたら二度と泳げない体になるんでしょ

これを食べたら二度と泳げない体になるんでしょ
13
万国アノニマスさん
たまに自分が時間を無駄にしていると思うことがあるが
こういうのを見るとそこまでじゃないと感じるな

たまに自分が時間を無駄にしていると思うことがあるが
こういうのを見るとそこまでじゃないと感じるな
14
万国アノニマスさん

無駄なところに美しさがあるから
15
万国アノニマスさん


キングダムハーツのパラサイトケイジを思い出した

16
万国アノニマスさん

これを食べるつもりはあるはあるんだろうか
17
万国アノニマスさん
どうすれば変色させずに出来るんだろうね???
1時間以内にやったに違いないけど嘘みたいな話だ!

どうすれば変色させずに出来るんだろうね???
1時間以内にやったに違いないけど嘘みたいな話だ!
18
万国アノニマスさん
上手くいくまで何回くらい挑戦したんだろう?

上手くいくまで何回くらい挑戦したんだろう?
19
万国アノニマスさん
これが人間だった場合を想像してみよう
かっこいいタトゥーに見えるし、手足が伸びるからみんな高身長だ

これが人間だった場合を想像してみよう
かっこいいタトゥーに見えるし、手足が伸びるからみんな高身長だ
20
万国アノニマスさん
しかし素晴らしいアートだね

しかし素晴らしいアートだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
なんか生理的嫌悪感が凄い
万国共通の母親?
ビタミンCの溶液をかけてもいいんだけど
ブロッコリーは日本独特のやつで美しい 。
よくこういうのを見て「暇人だな」っていう人がいるけど本人にとったら有意義な時間なんだろう
私は素晴らしいと思う
それともこの芸術に日本独自の感性が反映されているの?
大谷ような世界で活躍する日本人たちを称賛するような記事ならともかく、日本人上げの記事としてはあまり意味がないのでは・・・・・
別にこれこの人自身がすごいのであって、俺達日本人は関係なくねとしか思えん。
このリンゴとブロッコリーのアートは純粋にすごいと思うわ。
これをやった人にはこれ機にいろんなアート生み出して、世界で有名になってくれることを願うよ。
その時に俺達日本人というちっぽけな自尊心が満たせるからさ。
スゴすぎでしょ
再度見たが蓮コラを見た時の嫌悪感を薄めたような感覚がある
この辺は個人の感覚によりけりかな。不思議
イギリス人やスイス人とロシア人やセルビア人を一緒にするようなもの
君は日本人ではないんだろうけど、すべての日本人には日本文化と日本人の精神というバックボーンがあるので日本が無関係ではないよ
当たり前の話だが
それはフランス人にもアメリカ人にも言える
何もせずにぼーっとテレビ見てるとかなら無駄以外の何物でもないが
林檎もブロッコリーも一種の芸術だね。
剥くのかなり大変そう。
照明やら、後ろ新聞紙やめるとか考えたら見栄えもっとよくなると思うんだけどなぁ
今、なんか凄いけど汚らしくみえる
あかん、気分転換必要だこれ。
蓮コラと同じような気持ち悪さ(集合体恐怖症・トライポフォビア)を感じてるんだろなぁ。
食べ物で遊ぶなボケ
今後トランプキャビアってワードが浮かんでしまうじゃないか
食塩水だとしょっぱくなるから、私は子供のお弁当に入れる時には砂糖水にレモン汁入れた液体に浸けてるよ。
そうすると味も良く仕上がるから試してみて!
砂糖水でも変色が防げるんだよ
他にもはちみつ水でも防げる
変わり種だと炭酸水でも変色は防げるよ
同じアジア人として誇らしい気分だ。
まあ水車すらマトモに作れない国もあるからアジア人が凄いわけではないな
ぶつぶつ系や細かい模様は感染症や寄生虫への危機感から嫌悪感を感じるらしい
芸術的に凄いのは認めるけど
海の味がした
タイのフルーツカービング、ディスってんの?
どうやったらこういうこと思いつけるんだろう
これを見て真似して作るなら出来るかもしれないけど
林檎をこういう風にしようってフツー思わないじゃん
あなたも私も
まさしく、プロの手すさびw
それまでに仕上げるなんて大したものだ
すごいんだけど美的感覚が
果物のカービングと違ってなんか嫌悪感を催すんだよね(特にリンゴ)
日本人の犯罪 → 日本人の犯罪
韓国人の技術がスゴイ → 韓国人の技術がスゴイ
韓国人の犯罪 → アジア人の犯罪
なぜなのか?(怒)
子供の頃は間違いなく変色してたのに、いつのまに…
林檎の皮も薄いから実はちゃんと残ってるしね。
上手だし凄い技術だね。
て真顔でつぶやいた
コメントする