「漫画村」名指しでネット遮断要求 政府、海賊版対策で
政府は13日、知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議を開き、「漫画村」などの3サイトを海賊版だとして名指しし、インターネット接続事業者(プロバイダー)に接続遮断を実質的に求めた。内閣府によると、海外でも海賊版サイトに緊急措置として実施するのは異例。専門家やインターネット関係団体は、立法をせずに行政が遮断範囲を拡大することは、憲法が定める「通信の秘密」や「検閲の禁止」「表現の自由」に抵触するとして、反対声明を出していた。コンテンツ海外流通促進機構は3サイトによる被害額は合計で4千億円超と推計している。今回、政府が遮断が適当として具体名をあげたのは、漫画村のほかAnitube(アニチューブ)、Miomio(ミオミオ)の2サイト。政府は「最終的にはプロバイダーが自主判断する。政府は環境を整備しただけで要請するのではない」と説明。(朝日新聞)
引用:Reddit、4chan、Animenewsnetwork
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本政府はプロバイダーに対して非合法な漫画サイトを遮断するように要請している
2
万国アノニマスさん

俺はネットからマンガを読み始めたから
単行本の購入はおろか現物を選ぶことすらしないだろうなぁ
お金も無いし、アクセス不能になったら興味も無くなる
単行本の購入はおろか現物を選ぶことすらしないだろうなぁ
お金も無いし、アクセス不能になったら興味も無くなる
↑
万国アノニマスさん

日本国内のマンガは驚くほど安いよ
3
万国アノニマスさん

以前、俺の国の政府も似たようなことをしようとしたけど
結局はみんな抜け穴を見つけてる
結局はみんな抜け穴を見つけてる
4
万国アノニマスさん

4000億円という被害総額をどうやって計算したんだろう
半年分としたら馬鹿みたいに高い気がする、10年分の総額だとしてもやはり高い
半年分としたら馬鹿みたいに高い気がする、10年分の総額だとしてもやはり高い
↑
万国アノニマスさん

おそらく閲覧数×定価で計算しているのでは?
もしくは適当に数字を作ったのかもしれないが半年分の被害金額だとしたら高すぎる
もしくは適当に数字を作ったのかもしれないが半年分の被害金額だとしたら高すぎる
↑
万国アノニマスさん

閲覧数で算出したと確信しているが
1冊閲覧されたら1冊の損失というのは恐ろしく不正確だ
1冊閲覧されたら1冊の損失というのは恐ろしく不正確だ
↑
万国アノニマスさん

確かにそうだけど海賊版の被害を計算する時、企業は大抵そうするんだよ
5
万国アノニマスさん

日本国内のことは分からないが海外では海賊版サイトが一番漫画の宣伝になってる
普通の読者に買ってもらえるのはアニメで大成功した一部の作品だけ
普通の読者に買ってもらえるのはアニメで大成功した一部の作品だけ
↑
万国アノニマスさん

うん、今回の記事は明らかに日本国内のことだけど
欧米で海賊版の漫画サイトを潰そうとしたら完全にファンの居場所が崩壊するね
欧米で海賊版の漫画サイトを潰そうとしたら完全にファンの居場所が崩壊するね
6
万国アノニマスさん
日本政府・出版社・アニメ制作会社は海賊版サイトや違法視聴を潰したいみたいだね

日本政府・出版社・アニメ制作会社は海賊版サイトや違法視聴を潰したいみたいだね
お前らに出来ることは何もない模様
7
万国アノニマスさん

どうせ日本国内の話だ
8
万国アノニマスさん
俺は公式に出版された漫画を買い集めてるから何も変わらないしアニメは見ない

俺は公式に出版された漫画を買い集めてるから何も変わらないしアニメは見ない
9
万国アノニマスさん
海賊版サイトの遮断は努力してるとは言えないし失敗しそう

海賊版サイトの遮断は努力してるとは言えないし失敗しそう
10
万国アノニマスさん
日本に著作権侵害に対して最も厳しい措置を色々やってくるね

日本に著作権侵害に対して最も厳しい措置を色々やってくるね
11
万国アノニマスさん
検閲は日本の憲法的に許されないから誰かが訴訟を起こしそう
12
万国アノニマスさん
ハリウッドや音楽業界がネットの無料コンテンツに奮闘したのと同じ感じか?

ハリウッドや音楽業界がネットの無料コンテンツに奮闘したのと同じ感じか?
13
万国アノニマスさん
海賊版マンガサイトの利用者は単行本を買えない人、買いたくても買えない人じゃないか?
少なくとも海外では
14
万国アノニマスさん

海賊版の漫画を閲覧してるコミュニティでこんな議論するのが間違ってる
15
万国アノニマスさん
マンガは日本の国益の約1%にあたるんだから当然だろう

マンガは日本の国益の約1%にあたるんだから当然だろう
16
万国アノニマスさん
海賊行為が終わることは決してない
常になんらかの方法があるから利用者が得するようになってる

海賊行為が終わることは決してない
常になんらかの方法があるから利用者が得するようになってる
17
万国アノニマスさん
苦しむのは日本国民だけな気がする

苦しむのは日本国民だけな気がする
18
万国アノニマスさん
日本の話だから海外では何も起きないだろうな

日本の話だから海外では何も起きないだろうな
19
万国アノニマスさん
海賊版があるからこそアニメやマンガを見てる外国人がいると思う

海賊版があるからこそアニメやマンガを見てる外国人がいると思う
20
万国アノニマスさん
海賊版は実際の売上に響かないと国連の調査で出てたような

海賊版は実際の売上に響かないと国連の調査で出てたような
21
万国アノニマスさん
まぁ頑張れ
俺の住むイギリスでは完全に海賊版サイトを遮断することは出来なかった

まぁ頑張れ
俺の住むイギリスでは完全に海賊版サイトを遮断することは出来なかった
22
万国アノニマスさん

(海外では)マジで何も変わらないわ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
これね
外人はこれからも無料で楽しめるよ
そういう人はかわいそうでもなんでも単純に本来読めない運命にある人だろ
なんの免罪符にもならねーよ
派手にやりすぎたから動かざるを得ないんだよ
グレー行為はこっそりやれ
宣伝すんな
外人には無理な話か?
国内だけでネットを金盾しないとw
海外行く奴は空港で持ち物検査しないとw
ここまでしないと守れないだろw
自民の世が続きますようにってのが国歌だしな。
そういうった貧者は放置でいいと思う。
問題なのは本来購買層であるユーザーまで名前が知れ渡った事と
それがローリスクで簡単に見れてしまう事だと思うから
そういった層に対して見れないように地下に押し返すことは必要だよ。
タダだから見てるのであって
外人じゃなくガイジ
実行されればパクリは許されないんだろ
逆にパクリを止めないなら韓国なTPP入れないだろう
アクセス遮断されているサイトとかも
アニメやコミックとかでも、その国の企業が日本から著作・販売・放映権買っている場合は、速攻でやられるし
日本版の出版社を超えたアニメ漫画月額見放題の手頃なビジネスモデルをもう構築する時期だよ
ん
り
に
ん ってNGワードなのかよ
海外では今まで通り見れる
プレイなんかしてもらわなくていいよと思う
タダ見の奴なんて切り捨てても終わったりなんかしないし
むしろザマァwと思うのでしっかり対策してほしい
デジタルじゃあ買っても無料でも変わらないからなあ
無料で済ませることできるならみんなそうするだろ
いつまでも子供向けの作品しか作れない状況だな。
9割9分の奴らがそうだろうな
それでいいと思うよ
自分で自分の首も一緒に絞めてるんだけど、自覚がない所がまた…
罪悪感ないのかな……
知識があるやつは抜け穴探すけど一般人はそこまでしないから
法規制やアクセス制限も色々かけて作家さんの活動を守ってほしい
外国人が無料で見られるのをうらやましがるのは日本人の恥だ
彼らの分まで日本人が負担すればいいってことでみんなハッピーだぜ!
ネットの検索上位にも入らなくなったら大した稼ぎもできなくなるだろ
いっそ作品作る際にはクラウドファンディングでファンに出資してもらうとかした方がいいのかも
多分それだけで7、8割潰せる
今後影響あるんかね?
「ドロボウさせてくれないなら、その店にはもう行かない」って言ってんのと同じだぞ
分かってんのか自分の異常性と犯罪行為をよ
規範意識の低いキッズはわかるが、オッサンはどうなんだ? 社会に反抗してたDQN時代から成長しなかったのか…。
お金に余裕がない人にとっては良い宣伝になってるのは事実だよね
違法サイトで見て気に入った原作を買うって人の方が多そう、海外では当たり前だし
もし完全に違法サイト潰したらそれこそアニメや漫画が終わるんじゃないかな。
外国人ってコンテンツを作ってる人達に敬意のかけらもないんだね
金を落とすのは一部の熱狂的なオタク層ばかりになってるよ
アニメ系の違法アップロードも潰す流れになった途端
「地方でアニメ放送が見れない所だってあるんですよ!」
っていきなり反対しだす奴出てきて笑った
あんた超気持ち悪い。
国内だけじゃなく海外の犯罪者達も対象にしないと意味が無い。
日本での被害額よりも海外の方が確実に損害・被害額は大きいのだから。
>金払うんだったらアニメも漫画も買わないしなタダだから見てるのであって
こういう奴って本当に最低だと思うし犯罪者の犯罪告白でしかない。
あんたが仕事しても賃金ゼロだったり商品をお金も払わない犯罪者に盗まれ損害だけとか本気で冗談じゃ無いって思うでしょ。
>日本政府・出版社・アニメ制作会社は海賊版サイトや違法視聴を潰したいみたいだね
これは当然の動きであって海外の海賊版も完全撲滅出来なくても取り締まり強化すべきだよ。
普通に著作権侵害で何とか出来るんじゃねーの?表現の自由とか関係無いだろ
やるなって事をやってる連中に
親が会社で働いてるのと同じで生活費稼いでんのが分からんのかバカ外人は。
それを宣伝がーとか言ってるが結局自分が金払いたくないだけだろ。
宣伝ならアニメとかなら重要な部分だけで充分なのに結局1話から全部見てんだろ?
しかもそれで自分たちが業界に貢献してるとか勘違いしてんのか?気持ち悪いわ。
印刷業界なんてどうせもう先はないのに
今後はオカネを払える人だけに限定するってことだ 特に問題ない
現状つべでさえこの有り様だし・・・
これこそお前が言うな状態
泥棒に文化に触れる資格なしだ…
知識ある奴は抜け道探すが、初心者はそこまでしないから、取り締まりを強化する事には意味がある。
これから漫画が衰退していくと思うとため息でる
マンガで育ってマンガが大好きな自分としては悲しいかぎりだ
そのネット環境はスマホだかPCだかを所有してるのか最低でもネットカフェだかを借りてんだろうに
米中貿易戦争で、中国の習近平国家主席がトランプ米大統領に「降伏宣言」した。外資の規制緩和や知的財産の保護など、米国側の要求を丸のみした形だ。トランプ政権は口約束で終わらせないように「具体的行動を」とクギを刺した。
なんで?日本のだから?
今は小学生でも違法ダウンロード出来るまとめサイトかなんかに辿り付くから
ならないならない
宣伝しても9割がタダ見してたら企業は設けられない
ちなみにグッズは買うとか言う外人いるけどTwitterで漫画家が言ってた通り
グッズと円盤とかは入るところが違うからグッズ購入は助けにならない
それにタダ見する奴が宣伝したところで同じタダ見の奴が出来るだけで意味はない
盗んで一次放流してる日本人がいるんだよ
だから見る、しかも見るのは違法じゃない
違法はアップロードしてる奴だけ
つまり犯罪者はアップロードしてる奴だけ、ただ見てるだけの外国人は犯罪行為は何一つしていない
他サイトのデザインやキャラ画像を無断使用したりすると著作権侵害で大騒ぎするし誰もが違法行為として非難するのに、何故か場合によってはそれ以上に悪質な漫画やアニメの違法コンテンツの閲覧や視聴は、別に売り上げに影響しないなどという不思議な泥棒ロジックで言い訳してるんだよな~ 収益云々じゃなくて買って得るべき代償の筈の物を無料で盗み見てる時点でアウトだろうに! 映画でもコンサートでも野球観戦でもチケット買わずに不法侵入して観てるのと同じだぞ
それとネットなんだから世界を相手にしろ
グッズで儲けられないんならどうしようもないね
漫画家は漫画だけ描いてればいいという時代は終わったんじゃないの
アニメは無料で観れると宣伝する人間がいなくなる
特に有名なのはジミーペイジでツェッペリンの海賊版も買うというww
馬鹿みたい。
違法アップロードの犯罪者が一番悪いけど違法視聴そのものが犯罪だよ。
だからその言い訳は間違っているね。
どっちにしろその犯罪者達の資金源になってるし平然と盗んでる犯罪者と変わらない。
>海外は海賊サイトを放置してるその国自体に損害賠償を訴えたらいいんじゃないか
こういうのも考えた方が良いんじゃないの?
撲滅出来ないからってそのまま放置は出来ないしね。
乞食みたいな考えのガキが増えたらアニメや漫画なんてあっという間に廃れるんだから当然の処置
時代ガーじゃねえよ。
自分が好きなコンテンツには金払えよ、気持ち悪い。
今のオマエラの平穏な日常は
あくまでも
西洋社会のお情けの上で成立しているだけ
敗戦国民が調子に乗るなよ?
↓
海外で日本の漫画、アニメを視聴する人間が激減する
↓
海外の日本アニメファンが少数になり、代わりに中国アニメが大量に流れ出す
↓
海外で中国アニメファンが急増する
↓
日本アニメは縮小して儲けられなくなり、質で中国アニメに負ける
これやな
どちらかと言えば潰そうとしてきた側だよね。
漫画村に託けて国民の通信をのぞき見したいだけだと思ってる。
金も出せないゴミが興味なくなろうが結構
テメーみてーな盗人はハナから客じゃねーんだよ
お前らのような犯罪者共に興味なんぞ持ってもらわなくて結構
こっち見んじゃねょゴミ野朗
本質も対応もずれてるんだよなぁ
ひどい話だがこれが事実
国内の巨大市場が有るから何の問題もねーよカス
>>質で中国アニメに負ける
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
タダ見してる犯罪者が減ったところで売り上げには何の影響もねぇんだよゴミ野朗
うわあ…
>単行本の購入はおろか現物を選ぶことすらしないだろうなぁ
>お金も無いし、アクセス不能になったら興味も無くなる
完全に盗む側の論理で草
日本側でもまぁ遮断はしたほうが良いかもね
それと同様に盗まれ続ける日本の先端技術やコンテンツを本格的に守るためにスパイ防止法なども整備しないとあかん。盗まれてるのはあらゆる分野だからね。
ただ民進党などの野党が必死に反対しているから一向に進まないという
本当のこと言われたからって発狂すんなよネ.ト.ウ.ヨwww
海外で日本アニメがもてはやされてんのもその違法視聴のおかげだろうがwww
売上には何の影響もないんならそもそも海外の違法視聴なんかどうでもいいはずだがなあwww
ア.ホは自分の言ってることが矛盾してることも分かってないwww
漫画村騒動でひとつだけポジティブな点があるとすれば、『漫画はオワコンではなかった』ってことがわかった点だな
あとはこの漫画というオワコンではない商材をどうマネタイズするかって話
(正直俺などは、“アニメをスマホで見ることができるようになった時代に、音も動きもない漫画が同じスマホで勝てるのか?”とオワコン派だった)
今回の対策は一般人用だろ。
上でも書かれてるけど、ただで見ることに情熱かけてる馬 鹿 対象じゃなく、
見れないなら、定額サイトでもいいかってなる人用。
漫画タウンが潰されたら次は漫画シティが出てきます。
漫画村規制は国内消費に対する影響を懸念してのものであって海外の違法視聴に対するものではない
違法視聴で人気どうとかはそもそも何の根拠もないことだし
妄想も大概にしろよ
恥を知れ
利用してる人達も罪の意識なさそう(定食屋に置いてあるゴルゴの漫画を読むのと同じくらい無さそうw)
Youtubeなどの動画などは要請があれば削除してくれる訳だが
漫画村は無視し、国外のサイトとの理由で違法じゃないと開き直りし、その違法の漫画で会員を集めて金儲けをしようとしてる。
今回のは特定のサイトを潰す為だけに政府が動いてる。
結果的には抜け道など全て潰すのは不可能かもしれないが、すこしづつでも国内、そして海外に向けて働きかけ続けていくことが大事だろ
悪は潰さなきゃならないからな
ほんとどうしようねーな
違法試聴なんて言葉はない
違法行為ではないので何の罪にもならない
ネットやってて著作権で守られている違法にアップロードされたものを見たことないやつなんていないだろ
WAREZの時代から何も変わってない。
別な方法で著作権者に金が入るように考えていくしかないね。
日本の一割も売れてないんじゃねーの?
何だかNHKみたいだな!
マンガ本って書籍としては滅茶苦茶安いんだけどね
これだけ手に取りやすい国なんて他にないよ
お金を払わない外人に漫画読まれても意味ないし。徹底的にやっちゃって良いよ。
たまには硬い小説でも読んだらいかが?
自ずと減ると思うけどね アメリカは是非TPP復帰頼むわ
日本人がUPしなくなったら外人も読めなくなるよ
そしたら別の国のサーバーに変えるだけの話。
そもそも著作権にうるさい国には最初から置いてないでしょ。
犯罪だ乞食だわめいてるだけじゃ絶対無くならないだろうね。
YouTubeが始まった頃から訳つけて外人が違法でアップし始めたのが始まり
海賊版サイトが海外で次々と広まった、所詮違法ただ見してる連中
無料で見てる連中は言い訳しか出来ない
勘違いされてるのは漫画が売り上げが下がろうと上がろうと国内ではそもそもアニメや漫画に利益を求めて作っている分けでは無い、無論国内の海賊サイトで違法聴取してる連中も半分は日本人だろう、提訴しても今回の漫画村のサイトは完全に一線を越えてるので負けるだろう
あんたは映画館にお金払って見に行った事ないの?
無断で映画泥棒してそれを金儲け目的で無断アップロードした者がいてそれを見たら犯罪だよと警告されているけど。
>違法行為ではないので何の罪にもならない
とかよく言えるよ。
漫画やアニメの海賊版での損害が本当に莫大だから日本政府や出版社も動き出したんでしょう。
違法視聴してる奴が言ってるならホント何様だよ…と
見てやってる、広めてやってる?
余計なお世話だよ。
どこかそういう配信サイトはないのかな、違法じゃない方の。
コメ無いと「一人でなんでこんなもん見てるんだよ」って気分になってくるから。
日本人のゆとりコメは要らんけどね
クールジャパンとか税金投入してまでやってるくせにこういうやつにはこれからもタダ見させるのが納得いかない
日本人からだけ集金できればそれで満足なのか?
そのワード禁止にしてる翻訳サイトは多いですよ
著作権なんて無いような中国とか発展途上国相手に何かできるの?
犯罪とも思ってない相手にやめてくださいってか。
配信する側が変わっていくしか無いだろう
一年後の自分がどうなってるか分からない訳だし
金払わない外人が見れなくても何の問題もない。
目を潰れても、これだけ大々的なものを野放しにしていたら産業自体が殺される
規模の問題であって、完全に限度を超えている
金を払わない外国人の為に描いているわけじゃないし、
そういった発言って、原作者を馬鹿にする行為って気づけよ。
だったら、お前も1ヶ月必死に働いても絶対に給与を貰うなよ。
ほんと、自己を正当化する犯罪者ってたちが悪いわ。
アメリカを追い越すとも言われてるほど「「中国はもう経済大国」」なのに。
中国人は本当に著作権違反が凄過ぎるよね。
欧米の違法サイトも中国人と何もモラル変わらないね。
いたちごっこでも違法な海賊版サイトって最低だ。
海賊版やコピーを販売して利益を出されない限り放置
ディズニーでさへ完全に封鎖は出来ていないが動画サイトなどではブロックされてる
まあ規模も違うし訴訟大国だから入り口から違うのだろう
そうは言っても日本はぬる過ぎる最新話が1時間もすれば訳が付いて全編見れる状態だ
これはおかしいんだよ完全に
>普通の読者に買ってもらえるのはアニメで大成功した一部の作品だけ
>↑unknown万国アノニマスさん
>うん、今回の記事は明らかに日本国内のことだけど
>欧米で海賊版の漫画サイトを潰そうとしたら完全にファンの居場所が崩壊するね
海賊版愛用者の定番の発言だが、金を払わないファン層なら崩壊しても構わないだろ。
他人のふんどしで金儲けしてるのが
ウラヤマけしからん!とことん潰せ
あとの著作権保護と金儲けのアイデアは
業界次第だな、1巻10円2巻20円3巻30円と
増えていくシステムはどうだ?
まぁワンピ最新刊は880円だがなw
政府が主導でやるのはちょっとどうかとおもう。しかも特定サイトの名指しなんてかけらも意味がない。
やるべきことは著作権違反を撲滅することで、検閲することじゃない。
このことを別のとこで言ったらサヨ扱いされたのが本当に意味がわからない。
それ以前に業界も業界で只々業界側の決めた売り方一時代も二時代も前から続けてたら
そりゃ時代の変化で買う人も減って買い方も変わっていくっつの。
なんでアップ必須みたいになってるのかわからん
つぶすのは賛成かな
まあイギリスの場合はマンガやアニメを作っていないし、音楽はイギリスの場合は
違法ダウンロードでも、大抵のイギリス人がコンサートに行く奴が多いから利益は守られる
問題はゲームの違法ダウンロードぐらいだろう
ただ日本の場合はマンガ村が北のミサイル開発資金(ホントかどうか知らんが)になっているからな
それな
ある漫画家も言っていたけど一銭も払っていない外人に「あなたのマンガ読んだけど
ここがつまらない」とツイッターで言われたらしく、それが無性に腹が立ったらしい
そもそも漫画やアニメも膨大な時間と金、腕を痛めながら作っている訳で、浦澤直樹の
ドキュメンタリーを見れば分かるけど、漫画1冊500円を作るのに4日間掛かるらしい
あと日本に観光しない、日本のクリエイターにも金を払わない外人に嫌われても構わないだろう
むしろ4chanの外人は自分たちの漫画やアニメ産業を死に追いやっていることに気付いていない
まあ外人はくそつまらない欧米や中国の漫画やアニメでも楽しめばいいだろう
アニメとかも公式配信してなかったり独占だったりするところは存在すら気付かなかったりすることよくあるわ
いやそう単純じゃない
5chでも言っていたがMBSやアニプレでアニメを配信してて、おそらく
どういう仕組みか知らんが、そこから画像データを盗んでいるらしい
あとジャンプの早バレと同じく、印刷会社やアニメ会社で働いている日本人が
外人から注目を浴びる為に違法でアップロードをしているらしい
そしてここの管.理.人とコメント蘭のみんなに言っておくが、日本政府の用件に対して
多くのプロパイダーはブロッキングの法整備が終わらない時点でやるつもりはないらしい
理由は訴えられた場合、賠償金を払わないといけないのはプロパイダーだからだ
投稿するのが楽になってしまったのが原因だからな
アナログの場合はまだ防げたと思う
やるならアニメをネットに上げた瞬間、文字化けや画質が劣化するとかに
変化する仕組みを作らないとダメだと思う
どんだけ日本からアニメをうpできないようにしても海外のハッカーは
日本のネットセキュリティなんて怖くないんだろう
日本のアニメ自体に何か細工を施さないと難しいと思う
金払って見たくない人は見るなって言ってるの。海賊版利用する人達って金も払ってないのに文句は一丁前だよな。何様だ。
例えばお店で売ってるパン、普通は金がなければ買わないし食べないんだよ。金がないから盗んで食うのはよくないだろ。
友達が言ってたけど、ジャンプのネタバレとか言って発売前か後か分からないけどすぐ見れるんだってよ。
真面目に金払って読んでるのがバカらしくなるよな。早く何とかしてくれ。
見なければ解決するのでは
お前法律も知らない、映画も見に行ったことないのバレバレ
違法なのはアップロードすることと違法と知りつつダウンロードした場合
しかもダウンロードと言っても映像と音楽をダウンロードした場合のみだから漫画は罪ではない
試聴が違法だというのならその根拠となる法律を教えてくれよ
厳密にいえば悪影響は発生してるよね
ネットでタダ見してるヤツも相当だが、コンビニとかで立ち読みしてる奴らも、本の前を塞いでるんじゃねぇよ。
コッチは買おうとしてるのに、本が取れないんだよ。
お前等、購入者のお陰で読めてるんだから、サササッとスペースを空ける位の気配りをしろよ。
この情報泥棒が!
有名どころの漫画は紙媒体と電子書籍は同日発売だけど、
多くの漫画は紙媒体の1週間後とか、最悪1ヵ月後に電子書籍販売っていうのはさっさと改善すべきだと思うね。本当に待つのはイライラするよ
でもまあ、電子書籍は1つの有料サイトに登録すればほぼ全ての漫画を購入できるけど、
アニメは1週間無料とかいっても1つのサイトでまとめて見れないっていうのがまずネックで、有料動画サイトに登録しても別に見たいときに見たい話数が見れるわけじゃないっていうのが、なんだかなーとは思うよね。放送時間が決まってたり隔月放送とか本当にうんざりする。
横槍失礼。
漫画の場合はグレーらしいね。漫画は違法でも見るだけの人は罪じゃない。
だから、元となる方をどうにか潰さないとどうにもならない。海外が絡んでるから難しいけど。
何で海賊版で犯罪行為やってる者とその利用者を批判しているだけでここまで罵られ責められないといけない訳?
法律法律と偉そうに言ってやたら絡んで来るけど違法な閲覧してる輩が上から目線でオカシイ。
お金をきちんと払ってる人達や漫画やアニメ業界に大きな悪影響が出ているのに。
きちんと料金払ってる側からすると本当に腹が立つ。
ディズニー(米国)を違法視聴可能なサイトとか少ないらしいし日本もきちんと世界中の海賊版への対処をするべきでしょ。
そういうことをしてみようと思う人はいないのかね?
>ハリウッド映画とかカートゥーンは違法アップロードはほぼ見かけない
いや中国語字幕で普通にアベンジャーズやサウスパーク見れるぞ、ようつべで
だけどアメリカの場合は映画は映画館の興行収入や海外で金を払うテレビ局があるし、
サウスパークやディズニーは日本のような先進国でも放送されたり、金を出す人が多いから
違法視聴での被害よりも収益の方が大きいから問題にならないんだよ
ただアメリカの場合はアニメや漫画よりもゲームの方が社会問題になっている
欧米は日本以上に金をかけてAAAゲームを作るんだが、それをタダでやろうとするのが外人
ウィッチャー3ですら既にエミュや違法ダウンロードでプレイされているらしい
だから欧米はゲーム業界が一番被害を受けている、そしてEAも課金を始めた理由
東映、角川、バンダイなどの公式動画の関連に違法アプデのマンガが平然と並んでて笑うわ
してもいいんじゃないの?
どっちみち顧客は増えないよそもそも日本人自体少ないんだから(しかも年寄りの比率が高くなる一方)需要はそこまで見込めない 中国インドを相手にしないとこれからは
もっとも削除されるのはただのリンクだから
この方式は今後も健在ってことですよ
でもまあマンガに関してはここまで広がった(マスコミが広めた?)もんだし
やってるやつがアングラ気取ってりゃいいのに革命とかいい出したから政府が重い腰あげたのも当然かなと
もっともそれまで指くわえたままだった出版業界もなんだかなあだけどな
ハナから即日配信立ち上げてりゃ少なくても金落としてた層は利用してただろうに
いまだに1週間遅れだの一定作家の配信拒否だの未配信だのやってるんだから
しかしアニつべなんてクソキャブやMIOMIOみたいなクソオモキャプしかあげないサイト潰したって動画落としてる層なんて特に困らんだろ
ゲーム界も日本人だけ相当損してるからな
外人は関係無いとかお気楽にほざいてるが、コイツらは海外向けに翻訳・販売してないコンテンツを違法に見てるから、日本語オリジナルの違法放流が絶たれると確実に海外の乞食にも打撃は及ぶ
横から申し訳ないですけど
一言もそういう発言をしていないのに182が違法な閲覧している輩となぜ決めつけているのですか?無断アップロードを見るだけで違法と断定するのは難しいというのが文化庁の見解で法的にも現在は罪に問われることはありません。あくまで事実を言っているだけですよ。道徳的には最低の行為だと私も思いますし海外サイトもなんとか潰してほしいですがだからと言ってあなたはそれを犯罪と言い切ってしかもその根拠を映画館の警告動画しかあげてませんよね。他人に偉そうに言うなというのであれば先ずご自分のレスを読み返してはいかがですか?見るだけで犯罪とすると日本国憲法で定められた検閲の禁止や通信の秘密を侵しかねないので現在は法も手をつけていません。相手の言っていることをちゃんと理解しようともせず、気に入らないから感情任せに発言しているだけに見えます。
むしろネット規制している政府が違法行為だろ。
違法アップロードしている奴を逮捕すれば良いだけ。
金払わない奴に宣伝しても無意味なんだよ
興味持たなくても良いわ、泥棒が
そもそも存在してはいけない連中だしな
まずは業界がまとまって公式サイト作れよ
あともっとシンプルに作れ見づらい使いづらいんだよ
つかなんで槍玉に挙がるのがクッソマイナーなmioだよ
本気ならB9だろ
ディズニーなら訴訟で数億は稼ぐ案件だぞ
横からだけど
先に※182が>お前法律も知らない、映画も見に行ったことないのバレバレ
とかかなり一方的感情的に決めつけてるがね。
違法アップロードしている奴を逮捕するのはあなたも賛成なんでしょ。
漫画家は永久機関のマシーンじゃねえんだよ
漫画、アニメ、TV番組の代表的サイトをそれぞれ潰すカンジかな
けして「海外の違法視聴者だけ」をターゲットにしてるわけではないようだ
欧米で海賊版の漫画サイトを潰そうとしたら完全にファンの居場所が崩壊するね
違法視聴してんのはファンじゃないよ
ファンなら買って応援投資しようよ
ガイジンってこんな盗人猛々しい奴ばっかなの?
こんなこと言ってるから業界全体が衰退する
そもそも輸出しないしする気もないのに外人違法視聴で損害があああとか言っても滑稽でしかない
翻訳はコストがー手間がーで尻込み
もっと前からまともな商売してきたらここまで悪化してない
半分ぐらいは生産者側の自業自得
そういうお前らが見てるからこうやって遮断されるんじゃんと外人も笑ってるよ
コミケがどうとか吠えてる馬鹿は駄目だな、グレーではあるけど二次創作でも著作権は発生する
でも規制が強まれば漫画や小説やグッズ等二次創作どころか商業も締め付け強くなってパッとしないものしか作れなくなる、業界が芸能界と対しても変わらないからお偉いさんがキレたらバッサリ切られるし、金出さない奴らがたむろする場所が存在すると作者だけでなくて読む側も共倒れになるから野放しには出来ないんだよ
日本人の違法視聴は金が無いのではなくて円盤も紙媒体も場所を取るから買いたくないし正規サイトアプリがしょぼくて手続きが面倒くさいからだろ、漫画なら出版社同士で大規模な連携サイトアプリ作ればマシになるだろ、アニメも同じ
にしても4ちゃん民はクズの巣窟だな、外人共に観せるために特に深夜アニメは作ってないから観なくて良いんだけどな、犯罪やってる自覚無い奴らが世の中多過ぎるから治安も悪いんだろ
政府も考えが甘い、オタク文化としてアニメと漫画を発信するなら最低限の規制概念も一緒に発信しなきゃ駄目だろーが
仕事しない税金泥棒の野党と地方議員共の給料下げて金注ぎ込んで翻訳も言語学とか有名大学の肩書きで判断しないで一般層から評判の良い人を雇うとか違法に翻訳配信して人気に火がついてムショ送りになった奴ら探して出所後に雇って使う位の事やるべきだろ、特に翻訳に文句があって違法視聴してる外人が多いんだろうし、それでも海外の違法視聴は消えないだろうが正規で観る価値はそれなりにあると思わせれば良い、後は今後の課題だ
あと自民党がどうとか言ってる馬鹿がいるが与党も頭硬いけど野党共が馬鹿過ぎてお互い足引っ張りあってる中で国挙げて売り込むとか言ってコンテンツ潰してるんだよ
しかも海賊版がなくなったら新規の客が増えなくなるって論調
海賊版で満足している奴はどこまで行っても海賊版でしか満足しない
海賊版から正規品を購入する連中よりも、正規品を購入していた奴が海賊版に行く
可能性の方が遥かに高いだろうけどね
当たり前の話だ
タダで手に入る物をまともに金を出して買い続ける事ができるか考えたら誰にだって分かる事
海賊版を見逃して顧客が増える事を理解しろなんて理屈は机上の空論でしかない
実際は海賊版が蔓延すると商売が成り立たなくなる
韓国はこれでコンテンツの多くを失った
買ってない公式で見てない
こいつら馬鹿なのか………
ファンでもなんでもない
それは何不自由なく購入できるはずなのに違法アップロードサイトを利用する日本人ユーザーが証明してるし
なんやかんや文句垂れてても金出たくない言い訳に過ぎん
二位のアメリカを圧倒的に引き離した超高額だと知らないんだろうなw
2兆円を超える
タダ見してる外人が偉そうにするな
お前らは中国アニメ見ろ
興味なんて持たなくていいわ
無料サイトが消えたら読まないって脅し()てる層は元からお金落とさない層だからいなくなってくれて問題ないですね
あとこれは検閲に当たらないんだが外人は何を言ってるんだ
それ以外でどうやって計算するんだよ。
被害者が最大の損害規模を算出するのはあたりまえだろう。
北朝鮮のニュースや情報を著作権を無視して日本の雑誌で販売しても合法
著作権の概念は土.人には早すぎたのか?
「海賊版サイトを消したら日本コンテンツのファンが減る」というお決まりの言い訳は、
どれだけの根拠があって言ってるんだろう
クリエイター側にとって、食いつぶすだけで布教しない金を落とさないファンほど迷惑なもんはないのに
お金も無いし、アクセス不能になったら興味も無くなる
別に頼んで見て欲しいというものでもないし、
逆切れされたところでって感じだな
と、申します。
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
結果 闇が深くなるだけ
こういうのは先進国民の高級消費財であるべきで土.人は土.人らしく土にまみれた生活を心掛けるべき
外人に海賊版の利用やめろとかいう以前に日本人も海賊版使用しまくりって話だから
国内だけでもまずはクリーン化した方が良いと思う
居場所が無くなってくれることを切に願いますよ
これが検閲に当たるのか疑問だし、先にじポでは同様の処置をしている。
「この先立ち入り禁止」なんてよく見るけど、あれも検閲か?
法律論は色々あるだろうが、被害を無視して政府批判に持って行く論調はNOだね。
結構ですよ
お金を払わない人は作ってる側にとったらお客さんじゃないんだから
海賊版が横行すれば原作者が儲からなくなり、
当然やる気も起きなくなるから未完で打ち切りどころか次回作さえ無くなる。
だが今が良ければそれで良いのかと聞かれれば、大抵の人間はYesと答える。そして今までのツケが回って作品が枯渇し、Yesと答えた奴は全て死ぬ。
今が良ければそれで良いという考えを全ては否定しない、いや人間である以上不可能だが、
やはり商売である以上、作者のモチベーションアップ即ち面白い作品量産の為にも違法経路は潰せる限り潰したほうが良い。
サブカル作者は畜産物みたいなものなのだ。ちゃんと美味しい餌(報酬)を与えなければ
美味しい肉になってくれないどころか死ぬのだよ。
そしてその肉を食えなくなった我々が死ぬのだよ。
サブカル作品を正規ルートで購入する行為は持ちつ持たれつ…
結局のところそれが双利共存共生共栄となるのだ。
自分が儲けるために他国で密漁しまくってるわけで、取り尽くしたら別の漁場を荒らすのがシナ流
そりゃ、ワンピースとかトップクラスのはない・・・あるっけ?
むしろ高いプロバイダー料金を毎月払っているので、観させていただきたい
プロバイダーが何でもかんでも接続を遮断するならインターネットやるいみないから解約するだけや
みんなもみてるくせに偽善ぶってはいけない
犬や羊と交尾してるほうが似合ってるんじゃない?
ネット上に書き込む金が有る時点で言い訳にもならんわ。
矛先が自分に向くのは許さないんだな
フリー文化がこれほど浸透して絵なんかネットに腐るほど転がってる時代に
コンテンツに価値があると思ってる方がおかしい
また上から下まで自己責任を口にして、金払ったら負け(重税)の社会を作っておいて
金使う人間がどれほどいるのかってこともね
一生懸命作ろうが消費者はその大変さなんて理解してないし、理解しようともしない
酷い言い方かもしれないけどそれが普通のことなんだ
だけど海外だと海賊版がとにかく酷くて結局撤退せざるを得なくて
アニメの売上支えてるのは結局日本人が中心って事で落ち着いちゃったんだよね
だからぶっちゃけ海外勢が見れなくなろうがアニメに関しては別にたいした影響出ないんだよ
ちなみに韓国がブラウザゲーが主流になった理由も似た感じ
韓国ではROMのDLが主流になっちゃって誰も金を払わなくなって
ゲーム産業がヤバくなってしまったのでブラウザゲーが主力になっちまったの
金を払わないタダ好きの奴らが大半を締めると結果廃れてしまうんだよ
作る人達が一番大事なのにそこに金が入らないというのは良い事ではない
誰も違法視聴を潰せと言わないのか・・
あらゆる言い訳を言って権利の侵害を正当化してる。
こんなクズどもに容赦する必要は一切無い。
これについては完全に政府の政策を支持する。
じゃお前の労働ただでよこせよ
一生タダ働きさせてやるからさ
動画も、音楽も、漫画も、あまりに軽んじてる人が多すぎる。対価を払うべき。崩壊してからじゃ遅い
買ってるやつが買わなくなるから問題なのです
ただただ既得権益の出版社の怠慢を助長するだけの愚策
>>119
これ。アニメ見て、面白かったら単行本を買う。面白いマンガは現物を持っていたいから。
違法UPアニメは作品の下見的な。漫画村には一切興味がないな。逆を言えば違法UPアニメがなければ単行本は買わない。円盤も面白いかどうかも分からないのにいきなりカネ出せねーよ。全作品を放送で見るほど暇じゃねーし?
まあ、いい機会だから有料コンテンツに入会するかな。すでにAmazonプライム会員なんだけどねw
不正行為をしておいて悪びれずに開き直る態度がなあ
なにもおかしくはないけど?
末端の漫画家やアニメーターが底辺な労働環境なのは元々そういう産業構造だからだろ。完全に日本の内輪の問題
なに外人のせいにしてんだか。そもそも違法視聴だって日本人の方がバリバリしまくってんのに
ようつべとか行ってみ? キッズどもがコメ欄で「~話アップしてくれませんか?」「~話どこで見れますか?」「あのOP曲の音質いいヤツどこですか?」とか悪びれず平気で聞いてるから
タダだから閲覧されてたに過ぎない。
金を出してでも見たいと言う一部が全部かのように壮大に盛った被害妄想額www
金出してもらえなくなったのは「今世紀最高の、、、」「、、、が涙した」だの嘘八百で狼少年した結果だろ。
タダ見=サンプリングで価値があるものならコミック全巻揃えるとか子供でもするから禁止にしたところで今までと対して変わらないと思うけどね。
取り締まりお願いしますね (笑)
このせいか。納得
こういうふうに考える人が理解できない。
500円の商品価値があるものを無料で得たら、売る側は500円の損失でしょ。
海外の反応でそのうち出てきそうだな
違法視聴する外人はまさか日本人が本気で潰そうとしているの知って逆ギレしそう
これ日本以外では見られると思うぞww
※277に訂正🙇
A「漫画だからセーフ」
B「映画だからセーフ」
ただし、出版社とアニメ作ってる連中はもっとまじめに供給体制を考えろ。いいものを作れば売れる(キリッ じゃねーよ。それとこれは別問題だ。
いやそもそも日本のアニメをうpしている奴が日本にいるわけで
そいつらが捕まればネットにアニメが出てこない訳よ
そうなると海外に字幕をつけている外人もアニメがなければ何も出来ない
あれだよ、校則でタバコだめだけど校舎の裏とかでこっそり吸うようなものだよ
データだけを一旦海外へ転送して、海外から上げられたら日本の国内法では裁けない。
現地の放送局や配信サイトが権利を持っていて、それを許可なく上げるパターンもある。
著作権の法概念は大体の国にあるけれど、実際に有象無象を取り締まる能力がある国なんて日本を含めてほぼないでしょ。日本人が運営する日本国内向けサイトですらガバガバなのに、ブラジルやロシア、メキシコのサイトを潰せるとは思えない。Anitubeもポルトガル語で運営されているからブラジルかポルトガルの運営サイトだと推測される。
>データだけを一旦海外へ転送して、海外から上げられたら
つまり日本側で徹底的にデータを転送できなくすればよくね?
そうすれば違法視聴サイトよりも海外のネトフリやAmazonを使う客が増えるじゃん
どうやって?私的なメールも物理的な輸送も阻みようがないぞ。通信の秘密は保障されているんだぞ。本質的に1と0の電子データを国が検査しようと思ったらかなり大掛かりな法改正が必要になる。そして実効性は無いだろうな。やり取りされるデータ量が凄すぎてどうやっても無理だ。
いたちごっこだろうね
中国の共産党独裁政権の金盾みたいな検閲は嫌だし
某村は潰れてほしいし難しい
コメントする