Ads by Google
(海外の反応)
言っておくが馬主の許可を取って競走馬を美少女にしているんだぞ
↑万国アノニマスさん
素晴らしい馬主と牧場主にアリガトウ
↑万国アノニマスさん
最近の競走馬はいるの?
どういうわけかどれも歴史に残る馬な気がする
どういうわけかどれも歴史に残る馬な気がする
↑万国アノニマスさん
比較的最近の馬ならいる
90~00年代前半後の馬は全然見当たらないけど
90~00年代前半後の馬は全然見当たらないけど
↑万国アノニマスさん
ナカヤマフェスタとゴールドシップはそうじゃない?
社台グループが許可を出さなかったから当然ながら最近の馬はあまり出てこないね7万国アノニマスさん
胸のサイズは自由に決めたんだと分かった
全て異なるデザインにしたところは本当に良いね
全て異なるデザインにしたところは本当に良いね
↑万国アノニマスさん
というか大半は牝馬ですらないからな
10万国アノニマスさん
これは本当にこだわりを感じるな
これは本当にこだわりを感じるな
11万国アノニマスさん
今年のケンタッキーダービーはかなり違った目線で見ることになりそうだ
今年のケンタッキーダービーはかなり違った目線で見ることになりそうだ
12万国アノニマスさん
何で可愛い女の子にここまで研究と努力を重ねてしまうんだろう
これは本当に凄いよ
こういうアニメを見ている人は実際にここまで細かい所に目を向けてるのかな?
何で可愛い女の子にここまで研究と努力を重ねてしまうんだろう
これは本当に凄いよ
こういうアニメを見ている人は実際にここまで細かい所に目を向けてるのかな?
↑万国アノニマスさん
競馬は数少ない合法的なギャンブル
真剣にやってるし、競馬オタクはめちゃくちゃガチ
真剣にやってるし、競馬オタクはめちゃくちゃガチ
11万国アノニマスさん
実際に馬の性格がキャラクターに反映されてるのか気になる(完全にじゃなくても部分的に)
実際に馬の性格がキャラクターに反映されてるのか気になる(完全にじゃなくても部分的に)
↑万国アノニマスさん
ハルウララは113戦全敗の未勝利馬として知られている
アニメで負けるときはヘロヘロな顔していた
アニメで負けるときはヘロヘロな顔していた
13万国アノニマスさん
アホな馬に乗ってみたいわ
アホな馬に乗ってみたいわ
↑万国アノニマスさん
それは危険な気がする
14万国アノニマスさん
へぇ、彼女達はみんな実在する馬だったのか?!
へぇ、彼女達はみんな実在する馬だったのか?!
15万国アノニマスさん
この作品はあまりにも奥が深すぎる
この作品はあまりにも奥が深すぎる
16万国アノニマスさん
この作品はオタクを競馬にのめりこませる策略じゃないか?
この作品はオタクを競馬にのめりこませる策略じゃないか?
18万国アノニマスさん
サイレンススズカは何話で死んじゃいそうなの?
サイレンススズカは何話で死んじゃいそうなの?
↑万国アノニマスさん
10話あたりで死にそう
19万国アノニマスさん
(ウマ娘の)スズカファンは見るなよ
(ウマ娘の)スズカファンは見るなよ
↑万国アノニマスさん
なんか兵士の墓に見える(笑)
20万国アノニマスさん
スペちゃんは本当に可愛い
スペちゃんは本当に可愛い
21万国アノニマスさん
PAワークスが艦これのアニメもやってくれればよかったのに
PAワークスが艦これのアニメもやってくれればよかったのに
22万国アノニマスさん
一部の馬名は本当にジョジョのスタンド名としてピッタリな気がする
23万国アノニマスさん
ワオ、現実の馬を元にしているとは思ってもみなかったよ
関連記事
かなりの競馬好きが作ってるのがよく分かる
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
尾崎豊みたいに活動期間短く、松田優作のごとく印象深い
あとバブルガムフェロー出してつかあさい
なんなん、マジでこれ?
人生で観たアニメのワースト1だわ
あまりに酷すぎて何かを語る気にすらならない
放送後に競馬詳しい勢が小ネタの解説してくれるし、
上手く作ってるな。
実在の馬に関連したエピソードも落とし込めてないし、キャラデザは結構好きだけどね。
競馬好きでも好反応示してる人もいるし
知ってるからこそこの先を心配する人もいるし
個人的には競馬っぽいスポ根者PA風味という感じで悪くはなかった
女なのに牡なの?とかこいつらみんな血が繋がった家族では?とか
競馬に詳しい人ほど意味不明な部分が出てくるよなぁ
でも競馬ファンの一人としてはデビューの馬番号とか馬体重が重かったりとか
そういう細かいところでニヤリとしちゃうんだよw
いっそオールハッピーの百合展開で終わればいいよ
ビワはもっと可愛くても良いぞ。まあ、当時からぶちゃいく呼ばわりされていた気もするが。
設定でも取捨選択は必要
全て史実のようにしてしまうと、そもそもお話として成り立たない
どこを拾ってどこを捨てるかはあって当然の話だ
レースの駆け引きの興奮すら真面目に描いてないし。
ランニングフォームもコピペみたいに全部同じのクソ作画だし。
「実際の馬名を使う出オチ」だけじゃん。
キャラもストーリーもまったく見どころないし。
なめすぎだろ、いくらなんでも……
まあ、馬主がアレだからかな・・・
同馬主のダイワメジャーもいないし
ダイワスカーレットいましたね・・・
ダスカこそが最強牝馬だ!!!
最近の競馬オタなら面白くないのもしゃーないかもしれん
動物の耳が本物だとされている所がえらい
そこはほめるべき
最近、ゴールドシップ関連の動画漁りが楽しい。アニメでもぜひ活躍(?)してほしい
現役の頃からアホの子で有名だったからなあw
レース実況スレでもさんざんアホアホ言われてた
このアニメは設定も世界観もぶっ飛んでるし、俺も始まる前はネタアニメだと思って全く期待してなかったから、合わない人は合わないし、上の方の人のコメントにあるような批判も当然だと思う。ただ、自分はこのアニメを通じてウオッカとダイワスカーレットのライバル関係だとか、トウカイテイオーの奇跡の復活、スズカの悲劇など、競走馬のドラマを知ることができて思わぬ収穫だった。これからもウマたちの逸話が見れたらいいなと思う。長文すんません
選考の基準が全くわからないけど馬主にオッケー取れた馬だけってことかな。
ネタアニメにしては意外とこだわってるなって話だから
それはこれからだろう
アニメやゲームがヒットしたら声優で稼ぎまくるでえ
先週アニメに合わせてキングヘイロー追加あったから
次はメジロブライトかステイゴールドか・・
萌えに軸を置きつつパロディを散りばめるバランス感覚で気軽に見られる娯楽として成立させてる
結果、何をやってるのかよく分からない謎アニメが爆誕してしまったわけだけどw
コスモバルクでもいい
ジャパンカップで海外馬出てくるなら
今から見てみようかな
そもそもウマ娘世界に牡馬はいない、と考えた方がよくはないか?
この先の展開どうなるんだろうか
レースする可愛いウマ娘が見たかったよ!
今のところライブはネタ扱いでレース展開がメインだよ
3話でもセイウンスカイとの弥生賞、皐月賞のレース展開がメインで、その後のライブシーンは思いっきり端折られてた
よく女体化される偉人さん(例:のぶながさん)なんかもセクハラ被害を訴えてたからなあ
3話までで「もういい」ものが多いという事情を考慮すると良い流れにはなってきている。
ヒットとなると後もう一押しが欲しい。
武豊とかペリエとかみんな馬。サブちゃんも大魔神も馬。
日本競馬には社台とかいう覇者いるからここが許可だせばレジェンドの半分は出せる
なおこのアニメには全然許可出してないもよう
嵌る要素は多そうだね
ふんどし上のゼッケンだけで走るべきだろう・・・
どうゆうアニメに近い作品なの?
面白いなら見てみたい
可出してないってマジで?ダメじゃん・・w
捩って似たネーミングでやってるのなら許可はいらないとは思うけど
これ、名前をモロにそのまんま使ってるみたいだからね
許可なしでやるとか無謀過ぎる
許可もらったのしか出てないんじゃない?
だから最近の有名馬出てないみたいだし
レース展開はあっさりしてる。
ほとんどの馬名を知ってるんで不思議に思ったが
おそらく自分がスポーツ新聞を読んでた時代に知らずにおぼえてたみたいだな
こういうのがネット情報だけでは得られん知識なんだな
ちゃんと米68読んでる?
理解力低すぎだろ
スポーツものとしてヤル気ないんだろうけど。
せっかく馬名も使ってるんだから。
ただのアホな運動会じゃん。クソすぎる。
何が?
>なおこのアニメには全然許可出してないもよう
という話しだから、無謀だと感想を述べただけだけど
理解力低いとは具体的にどういう事?
そのあと許可取りに奔走してしばらく停滞してた
いまも許可出してないのは大きなところだと勝己とキャロットとサンデーと金子オーナーあたり
半分くらい出れないんじゃね?って言われたらそのとおりですって話だが
競馬自体が虐待…
ただメジロ軍団とかどうやったんだろ…北野家に連絡とったんかな?
そう言いだすと税収やギャンブルによる雇用やら人間社会そのものを否定する事になるぜ、
youの言う無謀なことはしてないってコメントにしっかり書いてあるからだよ
競馬を始めるきっかけになった馬が逝くのは寂しい
オルフェーブルが基地外キャラで最強設定にしてるとかないの?
この画像、上から4段目真ん中のマルゼンスキーだけ間違ってないか
名前を区切るところそこじゃないだろう
マル・ゼンスキーじゃなくマルゼン・スキーのはずだ
そりゃもう走りから引退してファミレスでバイトしつつ店長と恋愛よ
沈黙の日曜日なんて存在しないif世界なら観たいわ
いままで平坦な道で競争していると思ってたわ。
セイウンスカイがレース前ゲート入り嫌がったり、弥生賞の時とは戦略を変えてきたり、スペシャルウィークが皐月賞でデブって最後伸びなかったり、史実ネタもちょくちょく挟んでる。相当な競馬好きがスタッフの中にいるんだろな
これがホモに目覚めるってことなのか…
はぁ?何処に書いてんだよ??
おたくが理解力無いんじゃないのかw
許可もらえてない馬主の馬はアニメにも原作ゲームにもでてないから
君の言う無謀は関係ないってことだよ
30歳、人間で言ったらほぼ100歳相当、去年まで生きてた母親からの遺伝かね
現役当時はネタ馬扱いだったが別の方向で日本サラブレッド史に名を残せるかもしれん
それは、※68とは違う話しだよね
※68には「なおこのアニメには全然許可出してないもよう」と書いてある
もし、そうだとしたら無謀だって事を※76で言っている
全然許可を得てないのに勝手にアニメ化(商業化)するのは無謀以外の何ものでもないだろ
> なおこのアニメには全然許可出してないもよう
はサンデーレーシング(社台系で最近のレジェンド出しまくってる所)が
許可出してないからSRの馬は全然出てないねって話だけども何か揉めるところあった?
何が無謀かは知らんけども他の馬主は許可出してるんだろ?
サイレンススズカのオーナーはもちろん社台系ではないよ
どの部分が無謀なのか知らんけども
※68の
>日本競馬には社台とかいう覇者いるからここが許可だせばレジェンドの半分は出せる
>なおこのアニメには全然許可出してないもよう
↑
これは、社台から許可でレジェンドの半分は得られる様になってるけど
このアニメに関しては全然許可を得られてないって意味じゃないのかよ?
ストーリー的に谷になる要素だからどうしても必要になるんだろうけど
そだよ
だから社台以外のレジェンド(スペシャルウィークとかススズとか)がこのアニメの主人公だよね?
社台がオーナーの直近の三冠馬オルフェとかは出てないよね?
何が疑問なの?まったくわかんね
俺は視聴していないが、こういう明るい話題は嬉しくなるものだ。
牝馬でも強い馬なら牡馬に勝てるところが競馬の魅力だと思うんだが。
ウオッカやダイワスカーレットが主役で、牡馬にレースで勝っていく青春アニメなら観てた。
どの競馬関係者も 人の言うことを聞かないだけで頭はすごくいい
と言っている
それだけで製作者は良く分かってるのを理解した
だから俺は全面的にこのアニメを受け入れる
ところで往年の名馬の名前を使うにあたって、各馬の馬主に使用許可もらってると思うのだが、どう説明したんだろうか・・・?
艦これあるいはガルパン系じゃないかと思う
設定部分がトンデモだからそこをクリアできるかで人を選ぶけど
アニメ自体は擬人化した元ネタにかなり入念に設定しながら描いているから
それが分かる人には面白いかもしれない
わかります。
キャラソンは既に大量に出してる
というかキャラソン→ゲーム→アニメの発表順
横からだけど、許可を貰えてない馬まで無許可のまま出してると勘違いしたんだろう
そしてそれに関して「無謀な事するなあ」って感想を述べた
確かに68だけ読んで他のコメントを見ていないならそう勘違いする人も居るかもしれない
そこに91が68には書かれていない「無謀な事はしていないと書いてある」
なんて言ったもんだから混乱を招いた
このコメントは68内に書かれているのではなく他のコメントに書かれている事だからな
「ここだ!!」ってポイントもわからないんやぞ
ゴルシが棒立ちした原因はゲート入りのとき必要もなかったのに係員がケツ叩くように押して
そういうのを極端に嫌う馬だったせいで怒ってゲート内で暴れてたせい
必死に何度も煽りコメ書き込んでは無視されてるのがクッソ笑えるわw
競馬というガチの思い入れを持ってる人間が多いジャンルで、このアニメみたいな設定凝ってるフリだけして適当にブヒらせておけみたいな作品は一切受け入れられない人は多いだろう
馬券は紙くずになったけど
キモっ
肝心のゲームは大分出遅れたけど、時間をかけただけのことはあった、多分サイゲームスはめっちゃくちゃ頑張ったと思う
スマホゲームのウマ娘、割と面白いよ
ほんとにな…当時は競馬っていうアニメとしても扱いが難しくゲームとしてガチャとの兼ね合いで難しいものをどうするんだと心配してたけど
低レアが高レアに負けるみたいなクソにならず各馬を大事にしつつアニメもゲームも見事なものを作ってくれた
そして元ネタを知るともっと面白い
艦これで初めて本物の艦艇の逸話を知った人がこんな気持ちだったのか
二期の終わり方観ると3期はキタサンブラックが濃厚だけどロードカナロアは確かに見てみたい
アニメ1期から今日まででだいぶ亡くなったな…
ホクトベガは……まあうん。
あと、個人的にはブチコ。
マックイーンだけやたら贔屓するって感じの。
こんな細かいネタ、競馬歴数十年クラスのガチオブガチ勢じゃないと分かんないよ。
逆に賢い
コメントする