スレッド「お前らならどっちを選ぶ?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

1年間ロシアに住む or 1年間ポーランドに住む
お前らならどっちを選ぶ?
お前らならどっちを選ぶ?
2
万国アノニマスさん

ポーランドにする
3
万国アノニマスさん

ポーランドはちょっと退屈だけど、少なくともこっちのほうがドイツに近い
4
万国アノニマスさん

住む場所を選べるならロシア
選べないのならポーランド
選べないのならポーランド
↑
万国アノニマスさん

本当それ、自分で決められるかどうかだよな
サンクトペテルブルク>モスクワ=ポーランド>その他ロシアのヤバい地域
サンクトペテルブルク>モスクワ=ポーランド>その他ロシアのヤバい地域
5
万国アノニマスさん

論理的にはポーランドなんだろうがそんなことはどうでもいい
ロシアでヒッチハイクしながらキャンプしてみたい
それが無理でも電車旅行したりキャンプは可能なはず
ロシアでヒッチハイクしながらキャンプしてみたい
それが無理でも電車旅行したりキャンプは可能なはず
7
万国アノニマスさん

全体的に似通ってるポーランド
ロシアはサンクトペテルブルク、チェチェン、クリミア、北極圏とギャンブルすぎる
ロシアはサンクトペテルブルク、チェチェン、クリミア、北極圏とギャンブルすぎる
8
万国アノニマスさん
郊外や町で比較するとポーランドののほうが裕福な暮らしをしている

郊外や町で比較するとポーランドののほうが裕福な暮らしをしている
首都ならロシアのほうが遥かに娯楽があるし豊かだけどね
これは自分次第じゃないか
これは自分次第じゃないか
9
万国アノニマスさん
俺なら死を選ぶ
こういう国の生活は地獄だから

俺なら死を選ぶ
こういう国の生活は地獄だから
10
万国アノニマスさん
今のポーランドはかなり西側諸国に近いよ
良い感じの郊外もある

今のポーランドはかなり西側諸国に近いよ
良い感じの郊外もある
↑
万国アノニマスさん

これはこれで恣意的だな
残念ながらポーランドの90%はロクでもない↑
万国アノニマスさん

そんなことない
これが平均的な中流階級が住む郊外だから
これが平均的な中流階級が住む郊外だから
12
万国アノニマスさん

賃金、生活水準、一人あたりGDP、寿命、インフラ、気候、衛生面を考慮しても
ポーランドのほうがロシアより遥かにマシなんだが
悲しいかなロシアの影響が強いので他国から見たらリトルロシアにしか見えないだろう
ポーランドのほうがロシアより遥かにマシなんだが
悲しいかなロシアの影響が強いので他国から見たらリトルロシアにしか見えないだろう
13
万国アノニマスさん
物価が安いロシアかな
あとロシア語を少し話せるから

物価が安いロシアかな
あとロシア語を少し話せるから
↑
万国アノニマスさん

ロシアで物価が安いのは底辺地域だけ
都市部はめちゃくちゃ物価高いよ
都市部はめちゃくちゃ物価高いよ
↑
万国アノニマスさん

※50ドル相当の現金でビッグマックをいくつ買えるかというデータ


↑
万国アノニマスさん

ハンバーガーの値段で全てが決まるわけでもないだろう
15

ロシアも場所によりけりだね
サンクトペテルブルク、モスクワ、ウラジオストク、コーカサス山脈、シベリアがあるし
サンクトペテルブルク、モスクワ、ウラジオストク、コーカサス山脈、シベリアがあるし
16
万国アノニマスさん
自分は同性愛者で刑務所に行きたくないからポーランド
そもそもロシアはロクでもない場所だ

自分は同性愛者で刑務所に行きたくないからポーランド
そもそもロシアはロクでもない場所だ
↑
万国アノニマスさん

でもポーランドはロシアより更に保守的だぞ
↑
万国アノニマスさん

ポーランドは宗教色が強いとはいえ
ロシアと比べれば同性愛者には優しいよ
ロシアと比べれば同性愛者には優しいよ
17
万国アノニマスさん
難しい選択だ
どちらも快適に暮らせそうだけどロシアのほうが僅かにエキサイティングな気がする
しかしポーランドも素敵だ

難しい選択だ
どちらも快適に暮らせそうだけどロシアのほうが僅かにエキサイティングな気がする
しかしポーランドも素敵だ
18
万国アノニマスさん
18年間ロシアで暮らしてるけどここは地獄だと言いたい

18年間ロシアで暮らしてるけどここは地獄だと言いたい
19
万国アノニマスさん
まともなユーロ圏の国を差し置いてロシアを選ぶ奴なんているの?

まともなユーロ圏の国を差し置いてロシアを選ぶ奴なんているの?
20

見るべきものがたくさんあるロシアにする
アウトドア派にとっては完璧な国だ
アウトドア派にとっては完璧な国だ
関連記事

住む場所がランダムだとしたらロシアは絶対ハードモードになりそう
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
まあウィッチャー3のぶん、ポーランドに一票
どっちもあんまり住みたく無いな。
ロシアの影響が強いので他国から見たらリトルロシアにしか見えないだろうってのは分かる。
EUに入ってるポーランドの方がまだマシなのかな?
ポーランド人はどんどんドイツやイギリスまたはアメリカなどに行くイメージだけど。
よって、殆ど知らないポーランド一択。
ロシアは中国ほどじゃないが、いろいろとヤバい。
by「ニッポン行きたい人応援団」
辺りならいいかも。
まだ、ロシアのほうがまともかな?
ロシアはあの広い国土できれいなトイレが日本より少ない
うかつにショッピングや外食もできねーよ
ポーランドはまだ狭い分許せるw
そんなにヤバい国なん?
治安良さそうなのと好きな偉人にポーランドの人いるからあるなら博物館とか見たいわ
そりゃあ、ロシア選んでオイミャコンなんかに住まわされたら
本当に命が危ないからな
市街なら買い物にも不便がなかった
テロも少ないようだしロシアほど治安悪くないんじゃない?
ロシアもモスクワは良いみたいだけど、色々とリスクが多そうだ。
何度かワルシャワとクラクフを訪れているが、一部の地域を除けば夜間でも普通に歩ける。
だがご丁寧に北方四島までロシア領にしてあるのは、こいつが意図的にやってることを意味する
韓国人の性質からして半分はこの地図見せるのが目的ではないかと訝しみたくもなる
また韓国人が嘘を書いてるのか
ポーランドは韓国と同じで被害者意識が強い。最近はホロコーストにポーランドが関与したことの表現を禁止する法案を可決したりしてる
ポーランドはドイツ(欧州)とロシアの緩衝地帯
世界史では4回くらい分割された、今でもドイツに賠償金を請求(ロシアには言わない)と言えば大体お察しだろ
しかし、ロシアとポーランドから選べと言われたら圧倒的にポーランドだ
大伯父がシベリア帰りだから、ロシアには住みたくない
他にはスウェーデン・フィンランド・イギリス・アメリカあたりも興味ある。
モスクワは面白いよ。ロシア人はね、人情が日本人に通じるところが確かにある。
でも大半の民衆がヒャッハーだから危険だし、気候が厳しすぎの土地が多い
ポーランドもワルシャワなど北部は鼻持ちならない人が多いから、クラコフとか南部ならいい
(ドイツ系、スウェーデン系、フランス系ポーランド人も歴史的経緯で結構いる)
過去の歴史で衛星国になったり、君主などもドイツ系、フランス系、スウェーデン系になっていた時代もあって、君主の取り巻きと民衆が流れ込んできていたから(エカテリーナ以降のロマノフ家はドイツ系だし、ポーランド王家もフランス系、ドイツ系、スウェーデン系と結構交代してたから)ロシア内のヴォルガ・ドイツ人とか、フランス系移民ポーランド人のショパンなどがいる(ドイツ系なんて欧州内もアメリカ大陸にももうそこら中に移動、移民しまくったからあちこちにいる)
ポーランドは、スラブ系、ゲルマン系、バルト系、ノルマン系の北方白人がほとんどだから、有色人種は目立つと思うけど、ロシア連邦は人種のるつぼでテュルク・モンゴル系の黄色人種も結構いるから、そういう人たちの多い地域なら大丈夫だと思うけど(欧州寄りになるに従い白人系が多い)
どこからともなくKGBが現れて
どっかに連れて行かれそうなイメージがあるからな
いやロシアは普通にレイシストだらけだよ
道端で殴られた知人いっぱいいる
特に今は経済不況だから生活苦でヤケになってる若者多そう
ロシアじゃ外国人はカモにされて危害加えられそう
というわけでポーランド
一年か・・・ポーランド。
理由は「日本に行きたい~」でイメージが良すぎる。
大手日本企業や外資系の企業で働き住むところや書類の手続きを全て会社にやってもらい、移動手段のほとんどをタクシーで済ませる、現地の企業や行政機関と最小限の関わりを持つ仕事なら多少はマシになる
あらゆる行政手続きが不明瞭なことが多い上、働く人間が怠慢で、普通に必要な書類を集めるのでさえ普通にやれば普通に手に入るわけでもないことが多く苦痛でしかない
薬局で売ってるものでさえ嘘物が多く、生鮮食品の鮮度も悪く、金銭を抑えて生活するとろくなことがないが、ヨーロッパ並みの品質の生活を送りたければそれだけの金額を出せば買い物だけはなんとかなるが西ヨーロッパで住むのと物価が変わらなくなる
ドイツ的なポーランドは何倍もましだ
ポーランドはよくネットでネタにされてるけど意外といい感じやん
普通のヨーロッパの国みたいや
あの国はもう一度、ペレストロイカし直すしかない
自由にドイツと行き来できるため、見習うべき手本がすぐ近くにあり人の意識も変化があるしいろんなことが少しづつ向上してる
ロシアにはそれがない
せいぜい中心地の建物を西ヨーロッパ並に見映えをよくしただけの元社会主義国体質の社会で人の意識も低い
ネタにするならロシアだけど、物価は日本より高い
白菜とか葉物野菜が超々高級品なんて嫌だ
フランスとドイツの意見ばっかり通るEUに嫌気がさしてる国民が多いのが原因でイギリスみたいに脱退しよう!っていう人も少なくない。
それとメディアの締め付けがヤバいみたいね。政府を批判する報道をするメディア関係者を全員クビにして丸々入れ替えたりとか無茶苦茶してる。
あの極寒の地で100万都市とか、いったいどういう生活なんだろう?
ポーランド史が好きだからウキウキですよもう
中国ほどじゃないけど格差が有りすぎて一概にいえないけど
極端な言い方すると
ロシアでも最も西洋的な都市と
東欧で最も社会主義的な都市とを比べるようなものかな
住むと地獄
プーチン氏の故郷
まずロシアはメシマズ国家だ。水がとても悪いので日本人は耐えられないと思う。ポーランドは食文化の壁がある地域(東側)があって食べてみたいけど住みたくはないとかなんかの記事で見た。
資産に余裕があるならロシアの冬は昔言われていたほどではない。(なお近年の異常気象災害の規模)
※69
ポーランドも電力と燃料の安定供給は周辺国よりマシとはいえ難あるぞ。そのための多重の備えをする冬の国だけど。
全土で電力の安定供給が出来てこそ先進国だからな。
欧州とロシアの緩衝地帯で揉め事多く悲惨なポーランドか沢山の地獄を次々と経験しそうな非道修羅の国ロシアか。
ある意味かなり難しい選択なのかもしれない。
1年間だけでも悩んでしまうなあ。
ロシアとポーランドだとどっちが治安が良くて安心して楽しく暮らせるのかしら?
今のところ別に行く予定は無いが知識としては知っておきたい。
>見るべきものがたくさんあるロシアにする
>アウトドア派にとっては完璧な国だ
アウトドア派じゃないけれど、これはわかる。
ロシアの地形は面白すぎ。
カムチャッカ半島の火山トレッキングとか、極東の海でヨットとか楽しそう。
しかし、
(続く)
本スレ5B
>ロシアでヒッチハイクしながらキャンプしてみたい
>それが無理でも電車旅行したりキャンプは可能なはず
治安が悪いので、これは止めとけとしか。
2012年にシベリアでバイク旅行していた日本人の青年が殺害されてしまった。
シベリアだと、ホテル内ですら安全ではないと日本領事館は警告している。
小銭も率先して使いなよ!ってやってくれたし、優しい国だったよー
ロシアこわい
実はロシアがいつポーランド分割してくるか分からないから軍事的にはロシアが安全
モスクワかサンクトペテルブルクなら1年くらい住んでみたい
他の地域または長期間住めというならポーランド
一切迷う要素が無い。
民度も高いし文化的に魅力的、非常に知的で敬意を大切にする国民で、価値観を共有している。
何よりもロシアに居ても、ハニー・トラップに巻き込まれる可能性が高く、身体・財産の安全が一切保障されない可能性が極めて大きい。
ロシアは、残念ながら文明人が住むには、非常に厳しい地域だろう。
1年も行きたく無いがこんな感じなのか?
首都より美しい都市が多いのポーランドなんだよな
住んでいる人も移民が少なくて純粋な白人が多いうえに、
美人も多いとも聞く
危険度はロシアの方が高そうかな。
どっちの国でもお前みたいなアジア人の男は嫌われてるよ。
コメントする