スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):日本で寿司職人になるためには20年修行することになる」より。
461068400
引用:Reddit

(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
今日学んだこと(TodayILearn):
日本で寿司職人になるためには20年修行することになる
これは医者になるよりも年数が長い


2No infomation万国アノニマスさん
修行というよりは見習いでは?


3No infomation万国アノニマスさん 
『二郎は鮨の夢を見る』という粛々とした短いドキュメンタリーを見ると
寿司職人とみなされるためには実際相当な修行だと分かる

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
寿司職人になる前に寿司を握っちゃけないというわけでもない
この場合の「寿司職人」とは見習いに教えられるほどの師匠みたいな意味
本質的は他の寿司職人と一緒に20年働いてる感じだ


5No infomation万国アノニマスさん 
よく読めば修行は2~20年で構わないとある
20年かかるというのは店でバイトしてる物覚えが悪い人だと推測してみる


6No infomation万国アノニマスさん 
これは安い賃金で米を研がせるためのデタラメ理論
寿司なんてシンプルだし誰でも寿司ロールを作れる



unknown万国アノニマスさん 
その通りだね
日本の質の高い魚と米を用意すれば、そこまで技量は要らない


7No infomation万国アノニマスさん 
社会にとっては優秀な医者よりも優秀な寿司職人のほうが重要


8No infomation万国アノニマスさん 
一方、ソフトウェアエンジニアはガレージで自発的に生まれた 


No infomation万国アノニマスさん 
アメリカの場合はそうだな


9No infomation万国アノニマスさん 
俺だって歴史学の学位を取得するまでに約20年間学校に通ったし妥当な気がする


10No infomation万国アノニマスさん 
何故こんなことになるんだろう?


11No infomation万国アノニマスさん 
寿司を作ることだけに専念する学校に通えば1年で身につけられると確信している
20年の経験が要るというのはデタラメだし非科学的で古臭い日本の考え方
脳外科医になるほど時間がかかるわけがない 



unknown万国アノニマスさん 
日本の伝統、メンツ、師弟の文化が濃縮されてるからなHAHAHA


12No infomation万国アノニマスさん 
まぁ寿司職人はガチな職業だからな
医者は何というか・・・ほら、アレだろ


13No infomation万国アノニマスさん 
職業にしてる人が何年も修行させて賃金を抑えるためにこういう適当なことを並べるんだろう


14No infomation万国アノニマスさん 
全くのナンセンスだね


15No infomation万国アノニマスさん 
悪く言うつもりはないけど寿司職人は20年も修行が必要なスキルではない


16No infomation万国アノニマスさん 
寿司職人は大変な仕事らしいぞ
最初の3年間は米を研ぐ方法、次の7年間で米を炊く方法
次の10年で色んな種類の魚の捌き方をマスターすると聞いた


17No infomation万国アノニマスさん 
20年もかかって寿司職人になる奴は本当に物覚えが悪いに違いない


18No infomation万国アノニマスさん 
2週間東京を旅行する予定の自分にとっては朗報
リアルな寿司を食べてみたいしパーフェクトなはずだ(笑)


19No infomation万国アノニマスさん
20年もかかるならフグが出されても信頼できそうだ
日本に行く日が来たら食べてみないとな