スレッド「昔の寿司が大きかった理由」より。
DY3OQWrVAAAAN1I
引用:KotakuFacebook

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
昔の寿司が大きかった理由
江戸時代(1603年~1868年)の寿司の大きさは現在の3~4倍だったがそれは何故か?
最大の理由の1つは寿司が生まれた頃の江戸は大勢の人が往来する大都市だったからだ
当時の寿司は現在でいえばファストフード的な存在で、そういった食べ物が求められた
江戸時代には寿司の屋台が急増し、華屋与兵衛という人物が握り寿司を生み出しとされている
DNQ4Do1V4AAnVgJ

この時代の寿司は生魚が乗ったおにぎりに近かった
現在食べられている寿司はサイズがより小さい
cd597082-2561-44ae-9048-75358734a71f

味も現在と江戸時代では異なる
現在は酢飯で出来ているが、江戸時代の寿司は酒粕から作る赤酢が混ぜられているため米が赤く
今のように醤油をつけて食べることはなかったという
江戸時代の寿司なら2貫で満腹となり外食としては好都合だったようだ

DXJTsV_VoAA-T8p


2United States of America(USA)万国アノニマスさん
興味深い歴史だね、そして美味しそうだ!


3Bulgaria万国アノニマスさん 
現在の大きさは1/2~1/4ってことになるが価格は同じなんだろうなぁ


4South Africa
万国アノニマスさん 
俺の近所にある寿司レストランは食べ放題コースを注文すると寿司を巨大にしてくるぜ


5No infomation万国アノニマスさん 
俺達人間が小さくなったのでは


6No infomation万国アノニマスさん 
アメリカで人気になって
寿司レストランのオーナーが1貫3ドル請求しても大丈夫だと気付いたからじゃないのか?


7United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
記事を読まずにコメントするが魚のコストが高かったのが理由じゃないの


United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
そういうわけでもないみたいだぞ


8No infomation万国アノニマスさん 
自分がつまらない人間なのかもしれないが握り寿司が一番好き
(海外特有の)派手な寿司ロールや揚げた寿司はいいから
酢飯と柔らかい生魚が乗った寿司が欲しいよ、出来れば少量のワサビが挟んであるやつな!


No infomation万国アノニマスさん 
それには同意せざるを得ない
シンプルでスッキリしていてエレガントな握り寿司が一番好きかもしれない


10No infomation万国アノニマスさん 
寿司って一口で食べるものとされてなかった?
l7mpgvn4p4tqqgucofh1

 
11No infomation万国アノニマスさん 
自分が正しければだけど寿司って一口で食べられるものとされてるよね
どうやってこんな怪物級の寿司を一口で食べるのか興味がある


No infomation万国アノニマスさん 
アナコンダのように丸呑みするのだよ
 

13No infomation万国アノニマスさん 
最近は基本的に刺し身を乗せた寿司しか食べてない
昔の寿司は米が多すぎるように見えるし
自分で作るなら現代風の寿司にしちゃうだろうな


14No infomation万国アノニマスさん 
バンクーバーを旅行した時は寿司が大きくて信じられない気持ちだった
今回の話とあまり関連が無いだろうが、こういう見方ってことか
 

15No infomation万国アノニマスさん 
寿司は大好きで通常よりも大きいものを出してくれる店に通ってる
魚によっては大きすぎて若干キモいけどな


16No infomation万国アノニマスさん 
生魚のように量が限られてるものはこうしたほうがいいと思う


17No infomation万国アノニマスさん 
これは食べてみたいね