スレッド「過大評価されてる日本の観光地といえばどこだろう?」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

過大評価されてる日本の観光地といえばどこだろう?
2
万国アノニマスさん

渋谷のスクランブル交差点
マジでただの交差点
マジでただの交差点
↑
(東京都在住/オーストラリア出身)万国アノニマスさん

同意
でも雨が降ってみんなが傘をさしている光景は好き
特に傘が似たり寄ったりすぎる所が
でも雨が降ってみんなが傘をさしている光景は好き
特に傘が似たり寄ったりすぎる所が
3
万国アノニマスさん

渋谷は1回行ってしまうと面白いところが全然無くなる
まだ池袋のほうが可愛いフクロウ像が色んな所にあって面白い
4
万国アノニマスさん

京都の有名観光地は大体どれも過大評価
金閣寺、伏見稲荷大社、嵐山の竹林、祇園などなど
それでも見る価値はあるけど年を追うごとに観光客がどんどん増えてる
3年前はそこまで悪くなかったが去年また京都に行ったらそこまで楽しめなかった
個人的には寺や神社を見るなら金沢に行くね
一方で過小評価されてるのは九州かな、福岡は大好きだし日本の都市で一番気に入ってる!
金閣寺、伏見稲荷大社、嵐山の竹林、祇園などなど
それでも見る価値はあるけど年を追うごとに観光客がどんどん増えてる
3年前はそこまで悪くなかったが去年また京都に行ったらそこまで楽しめなかった
個人的には寺や神社を見るなら金沢に行くね
一方で過小評価されてるのは九州かな、福岡は大好きだし日本の都市で一番気に入ってる!
↑
(東京都在住/ジョージア州出身)万国アノニマスさん

金沢に1年間住んでたことがあるけど君は正しい
人は少ないし素敵な寺が多い
人は少ないし素敵な寺が多い
5
万国アノニマスさん

秋葉原かな
まったく特別だと思えなかった
まったく特別だと思えなかった
↑
万国アノニマスさん

俺も秋葉原は楽しめなかったけど
それはメイド喫茶の若い女の子に夢中になれなかったからかもしれない
UFOキャッチャーは面白かったけどあれはどこにでもあるしなぁ
それはメイド喫茶の若い女の子に夢中になれなかったからかもしれない
UFOキャッチャーは面白かったけどあれはどこにでもあるしなぁ
6
万国アノニマスさん
日本に過大評価されてる場所なんて無い
全てが素晴らしいよ

日本に過大評価されてる場所なんて無い
全てが素晴らしいよ
↑
万国アノニマスさん

確かにそうだね、文句はなかなかつけられない
見るべき場所が多すぎるってのはあるけど(笑)
見るべき場所が多すぎるってのはあるけど(笑)
7
万国アノニマスさん

鎌倉には超混雑してる大仏よりも見るべき場所がある
長谷寺、佐助稲荷神社、銭洗弁財天のほうが好き
長谷寺、佐助稲荷神社、銭洗弁財天のほうが好き
↑
万国アノニマスさん

長谷寺は素敵だよね
閑静で町みたいな鎌倉全般が好き
閑静で町みたいな鎌倉全般が好き

8
万国アノニマスさん

おそらく東京タワー
展望台はそこまで高くないし各階に観光客ホイホイがある
ワンピースの展示は素晴らしいが全てがお子様向けって感じがする(笑)
展望台はそこまで高くないし各階に観光客ホイホイがある
ワンピースの展示は素晴らしいが全てがお子様向けって感じがする(笑)
9
万国アノニマスさん
秋葉原かなぁ
オタクにとっては地上の楽園なんだろうが
混雑していて何でも値段が高いからそんなことは言えない

秋葉原かなぁ
オタクにとっては地上の楽園なんだろうが
混雑していて何でも値段が高いからそんなことは言えない
10
万国アノニマスさん

極端に長い行列が出来てる場所は大体過大評価
店でも観光地でも長く待たないといけないということは期待値が大きすぎるということを示してる
11
万国アノニマスさん
個人的にはスカイツリー
東京都庁のほうが見晴らしが良いし無料だ!

個人的にはスカイツリー
東京都庁のほうが見晴らしが良いし無料だ!
12
万国アノニマスさん
アブラハムの宗教の人達が哲学だからと自分に言い訳して行う禅の体験

アブラハムの宗教の人達が哲学だからと自分に言い訳して行う禅の体験
(※アブラハムの宗教=ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)
13
万国アノニマスさん
・金閣寺(綺麗なだけ)
・大阪の道頓堀

・金閣寺(綺麗なだけ)
・大阪の道頓堀
↑
万国アノニマスさん

でも道頓堀は秋葉原よりは良い所だぞ
14
(大阪府在住/出身不明)万国アノニマスさん
道頓堀は道端でデカい声で話す中国人が多すぎ

道頓堀は道端でデカい声で話す中国人が多すぎ

↑
万国アノニマスさん

中国人の問題は大阪だけに限らない、どこでもそうだ
15
万国アノニマスさん
渋谷、特に例の交差点

渋谷、特に例の交差点
16
万国アノニマスさん
別府で3日間過ごしてるけど帰りたくないんだが・・・

別府で3日間過ごしてるけど帰りたくないんだが・・・
17
(東京都在住/オーストラリア出身)万国アノニマスさん
原宿の竹下通り
裏原宿は素敵なんだが竹下通りのほうは地獄だね

原宿の竹下通り
裏原宿は素敵なんだが竹下通りのほうは地獄だね
↑
万国アノニマスさん

でもあのクレープは美味しいから
18
万国アノニマスさん

例のふわふわのパンケーキを売ってる店
19
万国アノニマスさん
富士サファリパーク
動物園はどこに行っても飼育環境が悪かった

富士サファリパーク
動物園はどこに行っても飼育環境が悪かった
20
万国アノニマスさん
(有名な)観光地は全て過大評価だよ

(有名な)観光地は全て過大評価だよ
関連記事

外国人には人気スポットですが渋谷交差点は観光地じゃないような・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本は水道の水が飲めるから…
他の国のように街丸ごと古い町並みが残ってるんだろうという認識でくると驚くと思う
観光地なんてほとんどないのに。
韓国から近いからな
中国は知らん
福岡で買い物して湯布院、別府に泊まるパターン
妬くなよ南朝人
勝手に観光に来て過大評価とかバカかと…
寺院なんかもくっそデカい声で喋るアジアンばっかりで情緒もくそもねえ
外国の人も東京ばかりでなく色んな所に行くと楽しいと思うんだけど。
ガイジンが殊のほか騒ぐんでビックリしたもんだ
有名になりすぎてすっかり俗化してしまった。
まあオタクの街として楽しんでも良いけどさ。
ただそれって前は新宿4丁目だったんだが、今は消え去ってしまったな。
評価によって押し寄せた人の数でうんざりはするな。
ここに遊びに来るのやめたい…って感じたよね
期待して行ったらがっかりしたよ
経済圏ってだけだものな
嗚呼、試練の3月乗り越えてもうすぐ4月
決算セール行きたかったなー
傘だぜ!?
若くエネルギーにあふれていて怖いものなしな人間にとって楽しいのが韓国
成熟して守るべき立場、家族ができて守りに入った人間にとって安心できるのが日本
それぞれが求める人間が楽しめる形に収束してるんじゃないかな?
近所の神社でいいや
地元民の氏子がどうしてるか知らんけどあんな観光客ばっかでまともにお参りできるわけがない
鳥居に足乗せて靴紐結び直す、自分が大好きすぎて自撮り棒振り回して自分ばっか撮ってる何しにきてるのか謎の観光客、
手水舎で腕洗った水を溜まってるところに戻す観光客
日本人からしたら逆に風景を乱してる色合いの着物を着せたり、振袖に浴衣の帯を締めさせる着物レンタル業者
何もかもがクソ 金儲け主義に走るとなにもかも台無しになる
あと外国人多すぎ 人数制限かけたほうがいいぞ 特に寺社仏閣のような宗教施設は
伏見稲荷とか、長年住んでるジジババはお参りできてるのか?地元民の宗教心はどこに持っていけばいいんだろうな
京都って大阪を下に見てるみたいだけど、大阪の方がよっぽどいい
世界遺産なんかないけどちゃんと神社でお参りできるし伝統を大事にしてるわ
海外基準で言ういわゆる「観光地」っぽさはぶっちゃけ薄い
首里城なんかアレも写真マジックだと思う、周囲は普通に市街地だからな
良い言い方をするなら日本人がそういう”観光地”と密接に生活してきた現れなんだけどね
(てか観光地にされられたとも言うが)
道頓「川」じゃないよな?
堀がそんなにデカい訳ないだろうに
いつも外国人だけが馬鹿みたいに列を作ってる
新大久保界隈は、最初から評価もされていないから
過大評価にさえもならないよ‥
個人的には山口県が幕末の志士ゆかりの寺や湯田温泉湯本温泉に萩焼きや山頭火の句碑もあって好き。
日本の有名観光地はほとんど全滅な気がするよ
これでもっと外国人観光客を受け入れたいとか、勘弁してほしい
観光地として今一つ盛り上がっていない所をもっとアピールして、外国人を分散させるべき
中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺、国分寺あたり
文句を言わずに済むように自分に合っているかしっかり下調べしなさい
物価差による爆買(小)だったりする。酒とか消耗品が同じメーカーでも日本のほうが質が高い上に安いという物理的差別を受けてるのが広まりつつあるので博多港や関空が大忙し。
ただムンムンがキンペーと同じく個人輸入の制限に関して言及したことあるので減るかもな。韓国の金は出ていくばかりだからな。
いくつかは観光課から補助金できてるらしい。全国で言われてるが投入予算や効果が非公開だったり部分黒塗りだったり癒着と汚職を感じますね
まともに歩けない場所が増え過ぎなんですよ。
あと神社やお寺を観光するのはやめてよね。
こちらが真剣にお参りしてるのに横から写真撮ってんじゃねえよくそ外人が!
嵐山モンキーパークは腹が立った。
何であのサルども人の顔見ると逃げていくの?
結構ショックなんだけど
>スクランブルなんかは外国人が勝手に持ち上げただけなのに過大評価って言われてもねぇ
そうでもないぞ。
日本人にとっても、地方から上京してきた人が東京に来たんだなと実感させられる
東京を象徴する場所だ。昔から現在に至るまで、ずっとな。
週末の夜はちょっとしたスペクタクルだよ。
平日の昼間に見たらなんとも思わんかもね。
わざわざ行くほどでも無いだろと思ってるし。
増
なんか印象的でよく覚えてるわ
そう思う外人は来ないで結構、永住してる奴も出てけ、仕事もないから来るな。
日本にとっちゃ外人なんて半分は犯罪者予備軍なんだからさ。
お気に入りの店が韓国人に占領されてしまって悲しい。。。
海はめっちゃ汚いわ、下品な店構えのぼったくり店が多いわ、イメージ先行で持ってるだけの最低の観光地
一度行ったら二度と行きたくない
ただし鎌倉だけは素晴らしいね、マジでw
日本人優位の旅館、観光地需要あると思う
外国人にうんざりしてる人達向けに
見る所は少なくてもゆっくり出来るそれだけでも結構な需要ありそうなんだけどな
有名観光地にそれほど不自由しない距離にある旅館とかね
昔は賑わった温泉街とか外国人向けに誘致するんじゃなくて
日本人向けに再誘致した方が色んな意味でその場所の為になると思う
自分が求めていたものがそこには無かった=過大評価、なんだと思うけど。
初めて行った時はそうだった
京都タワーから眺めるととても汚い町に見えた
自分が地面にめり込んで、ビル群が目の前にどんどん迫ってくる感じ
一部がショッピングエリアであとは住宅街と神社と山くらいしかないのに
佐賀や長崎の人や中韓人は何が楽しくて通いつめるんだ?
外人に寛容な人なんだけどね
核で滅べ!
たーだのガイドブックの確認作業をしても、そら新しい体験が無けりゃガッカリするわな。
そういう上っ面しか見ない観光をしてちゃ駄目だ。
過大評価過小評価を言う前に、オレ評価をしろと言う事。そしてそれは他人に言う必要は無いんだよ。
他人に写真や映像を自慢する為に旅行してもしょうがないだろ。
知らんがな
最初は教科書通りの所へ行って、次回以降自分なりの楽しさを見つければいいんじゃないかな
教科書が正しいこともあるし
銀座のミシュラン寿司店
外国人の評判以上の声は
北海道・沖縄離島・広島平和公園
イタリアのローマと同じで「知識の下地なし」で見るとそりゃどこもつまんないよ。
少しでも勉強してくれば西陣で堀川の土手を見るだけで「あーこの高さを鎧を着て
登るのはやっぱ無理だよなあ」と応仁の乱の気分に浸れる。 ローマも知らないで
アッピア街道や水道橋みたらただの道と遺跡。 やはりそこは「見るセンス」だ。
あと、ビルとアスファルト、歴史のないショッピングモール見に行って楽しい?
渋谷とか、まったく気が知れない。
日本人がいつか行こうと思ってた観光地に行けない。
これはなんとかしないといけない問題だと思うのだが・・
京都は混雑だけじゃなく、中国・韓国人がうるさい&ルールを守らない!
前に韓国人の集団が出口から金払わずに入っていったぞ。
京都の拝観料高いけどちゃんと払えよ。
>中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺、国分寺あたり
マスコミにマンセーされまくっておのぼりさんだらけの街に情緒…?
築地も酷いし同じ中央区でも旧日本橋区はまだ日本人率高くてまともに観光出来るのに…
そら地元小学校の校長がアルマーニに涎垂らすはずだわ
外国人が勝手に評価して今度は勝手に過大評価だとか勘弁して欲しいw
占拠されて乗れない
お花見ドンちゃん騒ぎしたいなら地元でやってください
六義園の枝垂れ桜とか素晴らしいけど都外民どころか外国人だらけで地元民ちゃんと見れてるのかアレ?
いつぞやの夜更かしで目黒川をドブ川呼ばわりした地元民乙、需要があるから桜並木沿道にタクシー来たのにそのタクシーに向かって「あの運転手センスねーな」とほざいたバカ観光客、お前のほうがセンスありませんw
繁華街と再開発地域と下町は外国人だらけでアウト
ミーハーと外国人に尻尾振って金儲け主義に走ってる山手線南側に山手線北側をダサいと嘲笑する資格はねえよ
北側でも神楽坂と谷根千もとっくに外国人だらけで雑踏必須だけどな
巣鴨駒込大塚目白の豊島四兄弟が山手線最後の砦になりそう
あそこには二度と行きたくない
30年前なんてマジでカオスだったよ
ノーパン喫茶にのぞき部屋、裏路地歩いてれば外人の女がいっぱい立ってたな
権力者になった慎太郎はホント、つまらない事しやがったなぁ
世界的な超有名スポットらしいから毎日沢山の外国人が撮影しに来ているけど、あれ一回見たら終わりだろ?って思う。
それでも自分がその地に来たことをそれぞれが楽しんでいるんだろうけど。
でも一時期のヒートアップさが薄れた気はする。
一時期は本当に熱心に撮影してる外国人だらけだったからな。
でも正直、勝手に撮影されるの気分良くないし、外国人が集まり過ぎて通行の妨げになっているので、もう観光スポットとして認識するのは止めて欲しいというのが本音だ。
結構長いこと渋谷にはいるけど。
テレビが撮影に使うことが多いから知名度上がっただけで、その土地ならではの物が楽しめる所や歴史的な物が楽しめる場所は渋谷以外にあるよ。
でも2020年を目処に渋谷駅前は大規模な開発がなされているので、最新式の設備を揃えた繁華街としての価値は上がるだろうね。
でも東京生まれのせいか自分はそういう物にはあまり興味が持てないので、便利なら使わせてもらう程度の関心しかないが。
外国人観光客には受けるかもね。
渋谷って土地で先進国らしさを体験したい人は沢山いるから。
お前らもその観光客の一人じゃないか。
5分歩けばとても大きくて魅力的な東福寺があるけど全然人がいない
>30年前なんてマジでカオスだったよ
そんな貴方に、つ「池袋駅北口」
テレビでやってたけど、上野公園は中国人が大暴れらしいね
まず花見ツアーで来る中国人向けに中国企業のオーダーで在住中国人が場所取りのバイト、その場所取りを巡って中国人どうしが殴り合いの喧嘩に、花見には楽器持ち込んで歌声喫茶ばりに大合唱
もはや日本人が花見出来る環境じゃない
そして、あまりの人数に取締りすら出来ない
先日は違う国の外国人同士で喧嘩があったし花見規制するか福岡の天神中央公園みたいに有料化した方がいい
ツーリストバスが走っていて、地元の人々とは一緒になることはない。
外国人が悪いわけでもなんでもなくて、対応もしないで増収をむさぼるだけの
市(府?)バスが悪い。
でっかいスーツケースこそは、日本にお金を落としてくれる証だというのに。
ほんと、特急電車にもスーツケース置き場ないし!
くっさ
英語も話せない未開な民族の遺跡でも見るかw <-さすがに過大評価だろw と笑う人
白人様が褒めるのがムッカつくnida! <-行ってもいないのに過大評価だと決めつける人
道頓堀をどんなとこだと思ってたんだよ。
いいとこはいいとこだけどわざわざ「道頓堀行こう」とはならんだろ。
by大阪府民
>閑静で町みたいな鎌倉全般が好き
北から書き子してるのか
でも白人と台湾人の観光客が最近死ぬほど増えてて草生える
神戸そのものがが寂れてる。
は本当に心から来てほしくないと思う・・・。
環境悪化の根源だわ、あいつら。
ただ古めかしい寺社仏閣があるだけで町並みは伝統の欠片もないし魅力的には広島の半分以下
鎌倉も、小町通りなんかだと一発でわかるお顔立ちのアジア系ばっか。横1列で歩くんじゃねえわ。
渋谷も秋葉原も観光なんて漠然とした目的ではなくて明確な目的が無いとただ人に揉みくちゃにされるだけなのが分からないのが謎過ぎる
ぶっちゃけ東京は弁利なだけで観光向けじゃないだろ
それだけ観光ガイドサイトやガイドブックがいい加減なのかね?
沖縄らしい赤レンガ屋根の街並みなんてテーマパークだけ
ほとんどが醜いコンクリート住宅
中にはブロック塀で造られた家がある
それと人工ビーチが驚く程多い
食べ物も不味い
そうそう、東京は弁利なだけw
大阪がマジで異国になっちまった
コメントする