スレッド「ロシア版のウォルマートにいるんだが、何すればいい?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ロシア版のウォルマートにいるんだが、何すればいい?
2
万国アノニマスさん

酒を買え
3
万国アノニマスさん

酒売り場が見たい
4
万国アノニマスさん

ウォッカの売り場は見たいわ
↑
万国アノニマスさん

すげえ
俺の地元にある3つの酒屋の合計よりも品揃えが豊富だ
俺の地元にある3つの酒屋の合計よりも品揃えが豊富だ
↑
万国アノニマスさん

スーパーというより酒屋のように見える
↑
万国アノニマスさん

ようこそ東欧へ
↑
万国アノニマスさん
9

10
万国アノニマスさん

棚にちゃんと商品あるんだ?信じられないな
12
万国アノニマスさん
素晴らしいじゃないか
ウォルマートにはこんな新鮮な食材は無いよ
冷凍、缶詰、ホットドッグのような加工された肉製品ばかりだ

素晴らしいじゃないか
ウォルマートにはこんな新鮮な食材は無いよ
冷凍、缶詰、ホットドッグのような加工された肉製品ばかりだ
13
万国アノニマスさん
例の魚のアゴを買ってきてほしい


例の魚のアゴを買ってきてほしい

14
万国アノニマスさん

こっそり可愛い女の子でも撮影してほしい
15
万国アノニマスさん

昨日、選挙の日にロシアの店で買い物したけど買ったのはパンと水くらいだ
16
万国アノニマスさん
ロシアではどういう種類のチョコレートが買えるの?

ロシアではどういう種類のチョコレートが買えるの?
↑
万国アノニマスさん

ヨーロッパと同じ品揃え+ロシア産のチョコがある感じだよ
19
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
小さいのに思ったより高くて驚いた。
明るさが足りなく感じる
日本のワンカップ大関みたいなもんじゃね?
日本人と同じように干した魚をもしゃもしゃ食べてるよ
ロシア人も
中国産の野菜はロシアのおばあちゃんには不評
安い中国製品だらけ
月給も大してよくないし
平均寿命は68歳くらい
たまに道路に虎がいる
そんな国
あれはアメリカよりすごい
もっと独自色出していけよ!
ロシアは”遺伝子組み換えなしの安心農作物”をブランドとして”売り出してるw
一方、正反対へとずるずる引きずられてるのがニホン・・情けない。
かなりの確率で「中身がミネラルウォーターだ」ってクレームの嵐になるよ
困ってない
品質が悪いことを除けばね
若年層のウォッカ離れは本当だったのか
補充が面倒なのか陳列量多すぎ
なかなかいいな
何を言ってるんだ
ロシアで遺伝子組み換えなしの表示自体がもう数年前からなくなったぞ
しかも個別企業がブランド化しようと、ロシアでは嘘物の反乱がひどすぎてブランド化してようが誰も信じてないわ
いや制裁開始前にクリミア問題でルーブルが急落してるから、戻ったってのは制裁前のその急落した時期の価格と比べてるんじゃね?
その前のルーブルが安定してた数年間の時期と比べたら対ドルで今半分くらいの価値だぞ
商品は揃ってるが買えない人多いぞ
肉や魚は日本の半額ぐらいで臭いし冷凍技術も悪くて質が最悪で日本だったら絶対売らないような代物
モスクワの中間層の平均月収が日本の三分の一以下だから生活ギリギリだぞ
ソ連時代は、行列が見つかったら、何を売ってるか知らなくても、とにかく並ぶという生活だった
買える時に買わないと、いつ買えるか分からないから
中身はいらない瓶だけ欲しい
ロシアのお菓子食べてみたいの沢山あるのにどこにも売ってないし通販もないんだよなぁ
プリャーニクやメドヴィクとかゼフィール食ってみたい
17万という数値を出したのは政府系機関で、13万というのはモスクワの地方自治体の統計結果
5万の開きは大きすぎると思うが…
でも、そのニュースにコメントがたくさんついていて、モスクワの人たちは誰もその統計値に賛成してない
一番賛同の多いコメントはモスクワの平均所得は普通の人は(円で)5万円だというコメント
モスクワには政府系の大企業が集まってるから、お金のある人たちが平均値を引き上げてるのだろうけど…これが全部の平均なのか中間値なのか算出方法がでてないのでわからないが、モスクワの半分以上の人たちは月収10万もいってないという印象はある
ちなみに日本の厚労省発表の東京都の平均月収は40万、年収は600万くらいなので東京も特殊だが、ここにでてる地方のロシアの食品の値段はロシアの一般人には高すぎる
だからみんなアディダスのジャージなのか
ロシアの生活はこんなにひどいんですよ〜と、
日本で主張しなければならない動機って何?
ロシアの評判を落とすと、中国には都合がいいよね。
ロシアの経済成長率:
2013 1.79
2014 0.74 ←経済制裁
2015 -2.83
2016 -0.23
2017 1.80
経済制裁下でこれなら、むしろ有能だろう。
日本に必ずしも友好的でない国の生活が厳しいなんて、
むしろ好都合だとしか
ロシア男性の平均寿命:
1986 64.8歳
1994 57.6歳 ソ連崩壊後、一番底
2015 65.5歳
右肩上がりで改善している。
日本に比べたら、ロシアは貧しいかもしれないが、
人々の気持ちは前向きなんじゃね?
寒さ対策なんだろうけど、夏場は怠くて泥酔する為に酒屋を入れてるのか?
頭が悪いのにまた粘着してドヤ顔でしょうもないデータを出してきたな…同じく制裁受けてるイラン、イラクの成長率は191ヶ国中一位だぞ
それに比べロシアは何ちんたらしてるんだ
経済成長率 = (当年のGDP - 前年のGDP) ÷ 前年のGDP × 100
前年の落ち込みが激しいほど、前年比で成長率に反映される
先進国でもない水準のロシアで、地方は乞食なのに制裁前年からすでに成長率1・79はどんなしょうもない政策ならこうなるのか話にもならん
それ以前の5%ー10%の成長には経済制裁がなくとも、もう戻る見込みがなく、ロシアの現状がどん底なのをごまかす企みこそが疑わしい
日本でロシアのバカ加減をきちんと広める理由は一つーロシアより日本のほうが大事だからに決まってるだろ? クソ中国などどうでもいいわ
ソチ前の日本が懲りずにロシアに言われるままに最大限の投資して、またしてもロシアは日本を裏切り、毎度のように日本企業に大きな損失を与え続けてるのに、そのロシアのやり方のデタラメさを日本で認識されてないなら、それを隠すのは日本に対する売国
ロシアと友好など築かずともロシアは資源を売る相手が必要ー日本も日本だが何度目の詐欺にでも懲りずに引っかかるお人好しが日本にはいるなら、ロシアの悪事を認識させるだけ
伸び率はもちろん後進国が引き上げてる
ロシアは21年かけて8歳長くしたなら、他の後進国と同じ水準
他国のどこの国でも、どの政権でもやってることをなんとか平凡に達成しても褒めて欲しがるレベルの低さが垣間見れる…
しかもアディダスは偽物だったりする…
あなたの話は物事の一面だけを強調した偏向なのだ。
何か意図があるとしか思えない。
IMF下だった90年代に比べて、ロシアの生活は改善しているのに、その話はしない。
その頃は物々交換なんかをしていたのだ。
店に並んでいる商品が高いどころではない。
なお、ロシアの中央銀行総裁エリヴィラ・ナビウリナ女史は
英『バンカー』誌によって「欧州で最も優秀な中銀総裁」に選出されている。
ロシアが2017年にプラスの経済成長に復帰することに貢献した点が評価された。
>ソチ前の日本が懲りずにロシアに言われるままに最大限の投資して、(中略)
>ロシアと友好など築かずともロシアは資源を売る相手が必要
ロシア経済が伸びると都合が悪いんだねw
日露が離間すると、都合がいいんだねw
あなたの話のおかしいところは、結局のところ「ロシアは貧乏だ」
ってだけのことをことさらおどろおどろしくしているところだ。
注意喚起にもならない悪口を延々とする人には、他の意図がある。
これでも経済制裁中なんだっけ。
90年代はすでに二十数年前の大昔の話
その大昔と比べるなら、アフリカ、アジアの後進国のほとんどの国はその時代からかなりの成長を成し遂げて今も成長しているのが普通で、ロシアはその国々の中からまた脱落してしまい、再び低落へ舞い戻してしまった
過去にソ連のキチガイ状態から引き上げたことがある「一面だけを見て」、過去のことだけではなく、現在のことも将来のことも永遠にやってることを認めなければならない意味がどこにもない
良くなったー素晴らしい、また悪くなったーもうすでに老いぼれで時代にあってないし任期が長すぎた
この評価が妥当
後継者を育てるどころか一人一人潰して、自分の権威を守る人間だけを囲ってる年寄りに成り果てた
ちなみにイギリスの雑誌の評価みたいなもんが価値があるんだ(笑)
彼女は頑張りがむくわれればいいけど、西側の喧嘩相手のイギリスに持ち上げられたら、彼女もショイグのようにどれだけプーチンに尽くしてもそのうち疑われて裏切られる末路に気をつけたほうがいい(笑)
何が言いたいのか自分でもわかってないなら黙っていたらいい
ロシアが最も経済成長してる時期に、日本企業に対してプーチンはロシア国内での日本の販売業務をはねのけた
当時のプーチンのインタビューでも、投資と製造業だけもってこいと言い切っている
ロシアが儲かっている時期でロシア国内に金があっても日本製品を普通に販売させず投資だけしろと
だとすれば日本は日本製品を買ってもらうために他国の(ロシアの)成長を支える意味が何もない
しかもそのままロシアに促されて投資して大損させられたので投資もしてはならない
離反も何も、そのままロシアが売る資源を買い向こうも売り、それ以上何がいる?友好関係こそが日本の損失になってきた今までを考えると、デタラメな政治しかできない北朝鮮の親玉とは資源外交以外は全て損ならやめるべきなのは当然
ロシアがどんなやくざ国家かしっかり日本人は知るべき
餓死者も出した暗黒のエリツィン時代を知ってる世代が支持者
VS
それを知らない若者が、インターネットでの他の先進国の豊かさを知って、ふざけんな!と対立している。
フランスの小さなスーパーでポッキーがMIKADOって名前で売っていたのを見つけた時はテンション上がったなぁ。買おうと思ったけど3EURO近くしてやめた
プーチンが当選してくれたおかげで、世界はロシアへの制裁をこのまま続けることができ、欧米と日本にとっては、ロシア経済を疲弊させ続けられることができるので、万々歳なことは確かだね
プーチン政権は支持率を維持するために年金生活者へのばら撒きのため、将来のロシアへの投資である若い世代への教育予算を軽視
日本にとっては将来の潜在的な製造国のライバルが減ってより日本が工業国として抜きん出る時間的チャンスが増えたためプーチンの当選でよかった
日本はこれからもロシアにプーチン政権を維持させたまま、バカなロシアを遠目で見て、けして日本がこのキチガイに無駄金を投資するなどと変なことだけはしないように警戒し続ければいい
どこの国でも、いつの時代でも若者って体力だけあってお馬鹿さんなのよ
モスクワの年金生活者は若者を食い物にしてるから、ロシアでは貧しい若者は永遠に無視され続けてるからね
大学で昼食さえ食べられずに昼休みになるたびに学校からいなくなる大量の生徒や、餓死しそうな赤ちゃんをだいてる若いお母さんがモスクワの地下鉄で物乞いしてるのをみたら、日本人だったら実際に見ると地獄絵図だけどね
あと足がない人が車椅子もなく地面を這いずり回っているのをよく見るけど、身体障害者の方の物乞いも多いしね
年金生活者という集票マシーンだけがバラマキの対象で他は死んでもいいのが今のロシアだから
若者のジャンキーもやばいよね。
クロコダイルとか流行するはずだわ。
あれはコデインだったかな
ああいう堕落してしまう若者は大半が孤児院出身みたいな基本的弱者だったり、乱れきった軍で兵役中に薬物を覚えた人が多い
ロシアの各所が荒んだ社会であることは間違いないよ
男性だけだったかもだけど、ちょっと前まで平均寿命50代じゃなかった?
すごい驚いたので覚えてる
なんと、64歳。これは世界でもっとも寿命が短い50か国に入っているそうだ。ちなみに、世界有数の長寿国と言われる日本の男性の平均寿命は、ほぼ80歳。比べると、その差は歴然だ。さらに近年ロシアでは、男性のうち25%が、55歳に達するまでに死亡していることがわかっている。
その原因が、実は「ウォッカ」にあるらしいことが最近の研究により示唆されているそうだ。英メディア BBC ニュースが伝えている。
同メディアによると、研究を行ったのは、モスコに拠点を置くロシアがん研究センターと英オックスフォード大学、そして、フランスにある WHO 国際がん研究機関の研究者たち。彼らはロシア国内3都市における約15万人の成人の飲酒パターンを、最長10年間にわたり追跡した。
その結果、ウォッカをより多く飲む人ほど死亡リスクが高くなることがわかったそうだ。ウォッカが誘引する死因としては、咽頭がんや肝臓疾患に加え、アルコール中毒、飲酒による事故なども含まれているとのこと。また、そのような人は概して喫煙者であり、喫煙もまた死亡リスクを高める要因になっているのだとか。
ロシアがん研究センターの教授 David Zaridze 氏はこのように話す。
「ロシアの人たちは大量に酒を飲む。寒さのせいだと言う人もいるが、それは単なる言い訳に過ぎない。国として、ライフスタイルを変えていかなければならない」
↑『酒の代わりに入浴剤飲み49人死亡』 『ロシアで工業用アルコールを飲み次々と倒れ14人死亡』こういう輩が平均寿命を下げているのは間違いないと思うわ。酔っ払って氷点下の中で寝ちゃって昇天する人も多いみたいだしね。
最近は平均寿命も伸びてきているけど。
お前が日本に慣れすぎてるだけ
ロシアのスーパーはコストコレベルでくっそ広いのがある
倉庫みたいなもんだからアレで普通
酒の量がヤバい、とにかく広い、カップ麺が不味い
自分等で避け作るレベルだし、大関なんかよりも安い酒が多いのに何いってんだこいつ?
メチルアルコールを知らないんだと思うわ。
ロシアのスーパーのいいところ一つ思い出した。
イクラがタッパーで5kgとか売っているところ。
あっちでは醤油漬けにしない。
軽くトーストしたパンにバターを薄く塗って
イクラを乗せて食べるよね。一つもらったけどあんまり美味しくなかった。
イクラがロシア語って知って驚いた。
漁港で売っていたエビをただ塩ゆでしただけのヤツの方がよっぽど美味しかったの思い出した
一回本場のウォッカ飲んでみたい…
酒の代わりに入浴剤を飲んだり工業用メチルアルコールを飲んで死亡してるし。
めっちゃ寒すぎて駐車中の車のエンジンが直ぐに凍って動かなくなるからエンジンはずっと動かしっぱなしにするらしいよ。
ロシアは資源大国だから平気なんだろうけど。
かくいうワイもロシア人や旅行好きの書いた本を読んで知っただけだし
でも巷の日本人は絶対ビビりすぎだと思う
外交でもアメリカの尻に敷かれすぎて全然仲良くなれないよね
個人的にはアメリカの子分で半島のお守りし続けるくらいなら一回ロシア側について欲しいわ
それぐらい現状にウンザリしつつある
ガラガラの棚を想像してたが
それは随分昔のイメージなのかな
コメントする