スレッド「大阪の路上で買い物袋を落としたんだけど」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

大阪の路上で買い物袋を落としたんだけど
その日のうちに戻ってみたら誰かが木の側に置いてくれて手付かずのままだった
その日のうちに戻ってみたら誰かが木の側に置いてくれて手付かずのままだった
2
万国アノニマスさん

世界でこんなことが起きる場所はそう多くないだろうな…
↑
万国アノニマスさん

日本ではよくあることだよ
券売機で1000円を落としたら自分の乗る電車まで追いかけてきた人がいたし
券売機で1000円を落としたら自分の乗る電車まで追いかけてきた人がいたし
3
万国アノニマスさん

俺が住んでるフランスのマルセイユだったら
買い物袋、木、木の周りの金属、近くにある車が窃盗犯の母国に持ち去られてた
買い物袋、木、木の周りの金属、近くにある車が窃盗犯の母国に持ち去られてた
↑
万国アノニマスさん

マルセイユに行ったことあるけど嫌だったわ、不穏すぎて
4
万国アノニマスさん

金沢でハンガリー人の男に会って話をしたんだけど
自転車をレンタルして走り回ってから、良い写真を撮ろうとして降りて徘徊してたらしい
45分後に自転車のカゴにパスポートと財布入りのバッグを置いたままだと気付き
戻ってみるとまだそこにバッグがあった
彼は驚いてたし俺達も驚いてたが、日本人のホストファミリーは何で驚いてるんだと不思議そうだった
なぜ盗まれないのか聞いたら、盗まれた人の気分が悪くなるしそんなことは起こしたくないと言ってた
自転車をレンタルして走り回ってから、良い写真を撮ろうとして降りて徘徊してたらしい
45分後に自転車のカゴにパスポートと財布入りのバッグを置いたままだと気付き
戻ってみるとまだそこにバッグがあった
彼は驚いてたし俺達も驚いてたが、日本人のホストファミリーは何で驚いてるんだと不思議そうだった
なぜ盗まれないのか聞いたら、盗まれた人の気分が悪くなるしそんなことは起こしたくないと言ってた
↑
万国アノニマスさん

もう日本に住みたい
↑
万国アノニマスさん

東京の良い感じのショッピングモールのトイレ(大)に財布とiPhoneを忘れたけど
長い行列があったにも関わらずまだ残ってたことがある!
長い行列があったにも関わらずまだ残ってたことがある!
↑
万国アノニマスさん

唯一日本で盗まれるとしたら店の前のラックに置いておく傘だけだな
5
万国アノニマスさん

日本にいた時ほど安心を感じたことはない
売店で食事の注文の手助けをしようとしてくれた女性は
自分の財布から正確に小銭を抜いてレジ係に注文し財布を返しながら
「Have a nice day」と言い残して去っていった、日本旅行は素晴らしいし絶対オススメだよ
売店で食事の注文の手助けをしようとしてくれた女性は
自分の財布から正確に小銭を抜いてレジ係に注文し財布を返しながら
「Have a nice day」と言い残して去っていった、日本旅行は素晴らしいし絶対オススメだよ
↑
万国アノニマスさん

俺はもう空港を出た瞬間から日本が好きになった
みんな凄く親切で礼儀正しいし、どの場所に行ってもゴミが落ちてない
もう一度日本に行く日が待ちきれないよ
みんな凄く親切で礼儀正しいし、どの場所に行ってもゴミが落ちてない
もう一度日本に行く日が待ちきれないよ
6
万国アノニマスさん
日本に住んでるけど定期的にこんなことが起きると保証できる
俺の出身のアイルランドの田舎でも同じことが起きると誇りを持って言える

日本に住んでるけど定期的にこんなことが起きると保証できる
俺の出身のアイルランドの田舎でも同じことが起きると誇りを持って言える
7
万国アノニマスさん

というか写真にゴミが全然映ってなくて驚いた
8
万国アノニマスさん
新幹線にiPadを置き忘れたけど次の日東京駅に行ったら見つかったので十分あり得る話だな
地球上で最も素晴らしい国だよ、

新幹線にiPadを置き忘れたけど次の日東京駅に行ったら見つかったので十分あり得る話だな
地球上で最も素晴らしい国だよ、
9
万国アノニマスさん
日本は…俺達が場違いになる場所なのさ

日本は…俺達が場違いになる場所なのさ
10
万国アノニマスさん

ロンドンだったら爆発物処理班が出動して一斉避難だった
11
万国アノニマスさん
ブリュッセルでは街路樹の周りがゴミだらけなので誰も確認しない模様

ブリュッセルでは街路樹の周りがゴミだらけなので誰も確認しない模様
12
万国アノニマスさん
大阪の人達は最高
知らない人に駅までの道を尋ねたら一緒に歩いて券売機の買い方を見せてくれた
彼らは凄く親切だし他人第一、そういうことをされると自分も同じことをしたくなる

大阪の人達は最高
知らない人に駅までの道を尋ねたら一緒に歩いて券売機の買い方を見せてくれた
彼らは凄く親切だし他人第一、そういうことをされると自分も同じことをしたくなる
13
万国アノニマスさん
こういうことがあるから日本が好きなんだ
日本は日本のままでいてほしいね

こういうことがあるから日本が好きなんだ
日本は日本のままでいてほしいね
14
万国アノニマスさん
こういう些細なことでも世界にはまだ良いことがたくさんあるんだと再確認できる

こういう些細なことでも世界にはまだ良いことがたくさんあるんだと再確認できる
15
万国アノニマスさん
日本の親切な人達と一緒に暮らしたいよ

日本の親切な人達と一緒に暮らしたいよ
16
万国アノニマスさん
自分も高価なカメラを買った時電車に置き忘れたんだけど同じようなことが起きた

自分も高価なカメラを買った時電車に置き忘れたんだけど同じようなことが起きた
警察も含めて他人を尊重する文化を感じる
17
万国アノニマスさん
日本って犯罪率低すぎて警察暇なんじゃない?

日本って犯罪率低すぎて警察暇なんじゃない?
18
万国アノニマスさん
南アフリカだったら5秒もたない、5秒だぞ5秒

南アフリカだったら5秒もたない、5秒だぞ5秒
19
万国アノニマスさん
日本のことが好きな理由の1つはこれだ
2000円分の硬貨を電車にぶちまけたことがあったんだけど
複数の乗客が拾い集めてくれ手渡してくれた、あれはとてつもなく感動的だったよ

日本のことが好きな理由の1つはこれだ
2000円分の硬貨を電車にぶちまけたことがあったんだけど
複数の乗客が拾い集めてくれ手渡してくれた、あれはとてつもなく感動的だったよ
20
万国アノニマスさん
日本って最高だな

日本って最高だな
関連記事

木の側に置いた人は本当に優しいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
窃盗業者になるがバイクも
あわてて戻ったけどもうなかったわ。外国では自分が悪かったとあきらめるしかないね
何様?
本当に盗みを嫌うなら万引きや傘の窃盗がこれほど多発するはずがない
盗まれるものと盗まれないものとの違いは何か
リスクが割に合わない、盗む価値もないなど理由は様々に考えられる
盗むということそのものに対する道徳観が高いのではないことだけは確かだ
道徳観が高いのであれば万引きも傘の窃盗も同じくないはずだ
傘コンビニに置いたら盗まれたわ。
公衆トイレに忘れた荷物、1分後に戻ったら盗まれたわ。
東京だけど。
実際やられたことあるので
外国人のコメントにあった大阪は置いてあるものは持って行ってしまうイメージしかないが?今はマシになったのかな?
財布に外国人風の偽免許でも入れといてみ
誰もとらねーから
十中八九海外旅行にすら行った事ない引き籠りだと思うよ
ヨーロッパのいくつかの自称先進国やアメリカの州は、
ひったくりや置き引きが割と当たり前にあったりするからな…
場所にもよるけど東南アジアの方が余程平和だわ
日本を持ち上げすぎマジで
俺は落とした財布から金だけ抜かれるのを経験してから次財布落ちてたら絶対パクってやるって決めてるからな
俺に拾われないようにしろよ外人ども!w
話し方からして、ろくでもない連中が住んでる雰囲気あるだろ。
親切心から財布拾ってもお金が足りないとか言われる世の中
自転車も二度盗まれたわ
ガラの悪い学生が多い地域だったから
治安悪くなるから日本来るなよ
日本に居るのは日本人だけじゃ無いんだぞ
財布は1回電車の中に忘れたけど、中身もそのままで駅に届けてくれた人がいた
その人は名前も言わずに帰って言ってしまったのでお礼ができなかったがいまでも感謝している
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あんた、人生楽しいかい?
実際バスの運転手さんが保管してくれてたし
メキシコ人の知り合いにこのこと話したら「日本はいいねぇ〜メキシコだったらすぐ盗まれてるヨ…」って言われてハッとした
> 日本って最高だな
南北-朝-鮮-人と中国人がいなければその通りだ
その場で気づいて、ハハハ って笑いながら返して貰ったけど、気付かなかったら取られていただろうね
犯罪認知件数の意味をネットで調べろ
いやいやそんなわけないよね。
大人になってからはあんまり落とし物や忘れ物をすることがなくなったけど、一度だけ飲食店に携帯を置き忘れたけど店員さんが保管してくれてて事なきを得た。
ちなみに、傘は基本ビニール傘を使わないから盗まれた経験はない。結局ちゃんとした傘買う方が安いような気がする。
こういう外人エピソード聞くといつも思うんだけど、みんな日本より治安の悪い国から来てるらしいのに、
地元の日本人より危機管理がなってないのはなぜだろう
スリが直ぐに寄ってくる
パリなんか道端に立ってスマホをいじってるだけでスマホをひったくられる
そもそも地元の治安の悪さアピールするわりに、日本人より警戒心薄いだろこの人たちw
盗られた!と思ったが、よく見たら代わりに高級なブランド傘が残ってたよ。
常に気を引き締めなきゃならない所から来たから、「一気に気が弛んだ」状態になったんだろう。
家に帰ってきてほっとしたときのような感じ。
それでも「外国」なんだから、もっと気を引き締めて楽しく旅行して欲しいものだ。
そんなの日本でも一緒だよ
飲食店での場所取りでカバンや上着置いたりするけど財布や貴重品は抜き取って身につけるし
あれは隣近所の席の人が監視してる相互扶助があるから成立してる
そこが大事な点なんだけど「日本良いね」ばっかりで本質から目を背けてるよね。
相手の事を考えられれば加害者ってのは罪悪感を感じるし、それを抱える自分を想像するととてもじゃないがネコババは割に合わない。
これを感じないで「盗まれる間抜けが悪い」と人間関係に順位を付けて上に立つことを好んだり、「ラッキー、神様がくれた贈り物さ」と思考を放棄する点が決定的な文化差異なんだけどね。
あいつら自分と相手を置き換える想像力は無いくせに、神の意志が見守って自分に有利な世界を作ってくれると思う妄想力はたくましいからな。
うん、ないな
漫画村に群がってる連中の言い分は、まさに人間本来の醜さの現れだわ
悲しいねえ
お見込みの通り
雨の日に16本骨の傘を病院の傘立てに置いて診察して戻ってきたら
きっちり盗まれてましたわ~
落とし主気づいてるか気になる
あと痴漢
何が民度だよ腹立つ
「あいつパクりやがった」って思われるからな
バレそうになければないほど盗む奴は多くなる
俺らには「落とし物=不審物ないし危険物あるいは落とし主の汚物である危険性」
という発想があるからなぁ。
タクシー会社にも警察にも届けられることはついぞなかった。
タクシーの運ちゃんか次の乗客か…
忘れた自分が悪いけど、子供の誕生から生後半年までの記録がまるっとなくなって
今でも思い出すと泣きそうになる。
日本は落とし物が戻ってくるってよく海外の反応で見るけどそうでもないなと思った。
頼むから「親切だ」「優しい」って感想じゃなくて「日本人に面倒をかけない大人になろう」という方向に成長して
もう無理
外人は好意的に受け取ってくてるが、これが本音。
その言葉直接言ってこいよ
一瞬で日本嫌いになるだろうな
統計で見てみよう。
日本の犯罪率はダダ下がりや。
漫画村というのがなんだか知らないけれど、そこにアンモラルな行動があるとしても、
例外をして一般化するのは詭弁やで、
帰ってきた時、余りの無防備さに慄然したな。
平和=無防備じゃ駄目。
その辺がパヨは理解してない。
>外国人は特別扱いされるからな
>財布に外国人風の偽免許でも入れといてみ
>誰もとらねーから
日本人だか外国人だかわかるはずもない、
ユニクロの買い物袋が誰も取られていない記事で、
外国人が特例だとするのは、論理破綻している
海外なら痴漢がレ.イプになる
それから、痴漢はフランスにもイギリスにも中国にもいるからな
あれこれ考えるまでもなくこの一点だわ。
まぁ置き引きは周囲でたまにきくしなー
財布拾っておいといたらまったく持ち主じゃないのが自分のだといってきてあやうくわたしかけてしまったり
それこそ財布の中身ぬかれたり
他人の持ち物とか確かに気持ち悪く思えるんだ
それを触ること自体がだから他人の持ち物に触ろうとしないだと思う
落し物が手付かずで感動した!じゃなくてまず落し物をすんな
日本が安全だからセキュリティ甘くても大丈夫!じゃねーんだよ
並んでる時から使用後まで誰もが見てみないフリだった(ATM6台で並んでる人常時20人以上)
俺は職員に教えたんだけど、職員も目視して確認しただけ
後で回収するって感じだった
時間が無かったから俺もそこで帰ったけど
皆面倒くさいんだよ、関わると時間とるから
たぶんそれだけのことで日本人は買い物袋の中身のことなんて考えないと思う。
おそらくこの精神が日本を特別なものにさせてるんだと思う
海外だと財布を落としたら、お金は例えば99.9%戻って来ないわけで、戻って来るのは道にダイヤモンドが落ちてるようなもの
日本では道にダイヤモンドが落ちてることもある!と驚いているわけで
ダイヤモンドが落ちてないこともある、という話は当たり前で、海外の人にはあまり意味がないのではないかね
そういうのは誰も盗らない。かわいそうだから
だけど、傘や自転車の場合「これくらい別にいいだろう」ってのがいるんだよねえ
そういうのは簡単に盗られてしまう
多分だが高級傘なら盗まれない。ビニ傘だと店内に他に客が居ないと勘違いされ、
誰かが過去に放置したものと見なされて「拝借(返さないだろうけど)」されるかも。
そういうのは神道から来る穢れの思想なのかもな
日本では新車が人気で中古車が安いのもそれが原因かな
それを警察官が見つけたとしよう
外国語でワタシ ニホンゴ ワカリマセーン!みたいに言うと
じゃー行っていいよ、これ警察が預かりますよからね
みたいな感じで終わるんだよ
所がだ、これが日本人だと警察の対応が180度変わる
おまえ盗もうとしたな!
落とし物を交番に届けようと・・・
ちがう!お前は盗もうとしたんだ!署まで来てもらうぞ!ってなるわけよ
だから日本人は見て見ぬ振りをするのよ
代わりに、間違えちゃった人はショックだろうね
ビニ傘の場合は、自分が買ったものを置いて他人のものを持ってくる可能性がある。
これは私も「な・・・何か購入した奴と違うな」と思ったことがあるので多分やってる。
一種の「交換」なんだけど、盗られた側は自分のビニ傘の特徴をはっきりおぼえている場合、
代りに放置されている奴を持っていく事はないだろうから純粋に盗られたことになる。
ネコババする人がまったくいない社会というのもおそろしいからw
統計でごまかしているか、なにかものすごい社会矛盾がないと達成できない。
ネコババが少なく、お互いを気遣いあっている。
それで十分じゃん。
マヌケガイジンさんたちに良いこと教えてやるよ
「指差し確認」でググれ
落ちてるのを自分のものにはしたくないよね。かといってどこかに売り飛ばすような伝手のある日本人なんてほぼいないし。
企業の生涯時間の窃盗。日本人はちょっと抜けてるから
毎日全国で行われてますが何か?
盗まれたと勘違いしてるやつがかなりいると思う
ベンチにサングラスを置いてて忘れて、
外に出てすぐ気づいて戻ったらなくなっていた。
周りにたくさん人がいたけど分からない。
手が離れて目を離したら、すぐなくなるんだよね。
次元が違うよ、日本とは・・・
「◎◎性反対」とか叫んでるテロリスト集団です
なぜ勝ち誇ったような顔をするのか?
ほんとウヨは日本の民度を下げるだけの存在の癖に盗人猛々しいなぁ
お前らを信用出来ない
自転車盗む奴は目的地まで乗ったらその場で捨てていく場合が多い
番号付いてるからそのまま使ってたら捕まるからね
だからその違法駐車で撤去された自転車たちの中にはかなりの数の盗まれた自転車も入ってると思う
ローマはスリも多い
自転車は2回盗まれて1つは土手に捨てられていた
ビニール傘じゃないちゃんとした値段の傘だけど盗まれた
ガソリンのセルフのお釣り8000円分取り忘れてすぐ戻っても無かった
自分が悪いのはわかってるが盗まれたものが戻ってくるとかほとんどないわ
それも2回ある鍵をかけていてもだ
だから必要以上に安心してはいけない
個人的には何が好き好んで他人様の忘れ物を
盗まなくちゃならんのだ?
いくら貧乏って言ってもそこまで生活に困窮している日本人などほんとんどいやしないよ
とは言っても一定数はイタズラ目的や
同じ外国人同士の犯罪が多いだろ
だから気を抜いてはいけない
これはたまたま幸運だったと言うだけ
やっすいママチャリにしたら盗まれなくなったけど、結局帰ってこず
おれは傘一本拝借したことはない
多くの外人さん達が沈んだ旅行にならなくて何より
そういえば、1回、落ちてた1000円凄い勢いで奪っていったおばさん見たなぁw
傘を傘立てに置いたら10分で消えたわ
なんだこの国って思ったわ
> 自転車は2回盗まれて1つは土手に捨てられていた
キミをいじめてた悪ガキの仕業かな?
プロならそんなことはしない。キミが駐輪していた場所から歩いてすぐそばの
駐輪スペースに自転車を置いて遠くから持ち主を確認する。キミが探すのを
諦めてから数時間放置し、そのあとで自転車を持ち運ぶ
「勝手に駐輪されて困ってるんです」 という被害者的な体裁でね
ワイはラーメン屋で防犯カメラあるのに財布持ってかれたぜ・・・30万・・・
警察が来て映像確認したんだけど指名手配じゃないけどそういうのするわけでもなく
ただ被害届けだして終了・・・
忘れる方も悪いけどお気に入りだったんです
盗まれてから傘は安物に限ると悟った
というか写真にゴミが全然映ってなくて驚いた
右側のポールが曲がっているのが気になったわ
現在だと、監視カメラが付いていないと(もしくは付いていても)悪いことする奴が多いから、
監視カメラをそこら中につけてほしい・・・
連絡先を教えれば、持ち主が見つからなかったら荷物を渡すと言われたが、その権利は放棄しといた
ああ、あとこれも電車で、目の前で傘を置き忘れたおばさんを追いかけて(降りた駅が同じだった)、駅のホームで傘を渡したこともあるな
割と良い傘っぽかったから。ちょっと感謝されただけだが
自分が置き忘れたもの(帽子とか傘とか)が戻ってきたケースは無いのだけど…(´・ω・`)
外国人の方は忘れ物しないように気をつけてね。外国で失くしたら諦めるのが普通。日本が少し特殊なだけだから
スマホとかなら金になるかもだけど、
売るにしてもリスクあるし高々数万でそんなの割に合わない。
気味悪いから警察に持ってくのも嫌なんだけど、交番に連絡したら取りに来てくれるんだろうな
財布の場合は確率半々って所だ
その地域の民度でかなり変わる
海外では落ちてるものがあると
落とす奴が悪いし神からの俺への恵みだと持ってく人が多い
宗教を自制でなく免罪符にしてる人は少なくない
この愛すべき日本を維持するんだ
金券に近くて持ち主特定できないものは持っていかれるような気がする。
落とした人の目の前で?
日本も100%じゃないからハードル上げんなよ
私にとっては宝物だったけど、あんなもん盗むやつがいるのかと衝撃だった
届けてくれた人との良縁に感謝だわ。
自分がそうだからといって他人もそうだとは決めつけないでください。
受験対策のファイル(ドラクエ柄)を乗り継ぎの際に近くの公園に朝落としたんだが、夕方戻ると木の見えやすい位置に引っかけてくれててあれは感動した。
一般的にこういう事がよく起こる国
自分も道案内とか近場までだったらしてしまう方だし
(´・ω・`)
こんな日本でよかった。まあさすがに神社だし、とは思うものの、外国はそうじゃないんだろうな
かごに入れてたたばこ1カートンも盗まれたことある
トイレの砂、2袋で10kgだったと思うけどすごない?買い物終えてすぐ戻ってくるかもしれないのに
中国かよ・・・そういや下水道に中国人が住み着いたりしてんだっけか、数といい行動といいまるで鼠だなorz
アメリカのスーパーで小銭落とした時、
近く歩いてた人がスッとかがんで拾ってスッとポケットに入れて去ってったよ。
まるで自分が落としたお金を拾うかのようなナチュラルな動きにあぜんとしたなぁ。
つまり拾い集めてくれるとか落とした額が全部戻ってくるなんてないってことだと思うよ
やるね
自宅の庭先に置いてあるものとかよく持ってかれる。
工事現場のバリケードみたいなのも持ってかれるくらいだし。
だとしたらスタジアムのゴミ拾いも含めて、サッカーに関連した事柄で日本を知った外人さんが多いってことか
むしろあいつらの国の法律どうなってるの
財布と違って拾っても扱いに困る
道徳性テストは何だかなあと思うけど
いうほど民度高いか?
でも日本は海外程酷い国じゃないのは、そんな私がよく分かってる
せめて書き込んでる外国の人が、日本で嫌な気持ちにならなかっただけ良かったよ
よくそんな奴が母国で生活できるものだ。
泥棒が多い国、落し物はなくなって当然の国の国民で、
泥棒をしない人だけがこういうところに書き込んでいるんだろうかということ
つまり、本音は「オレなら盗んじゃうよ」なんじゃないかと
日本だって盗む奴はいるしスリにあったんならわかるが外国人って財布やら落としすぎだろ。
日本以外に住めない気がして来た…。
財布を落としたら目の前で持っていかれたわ。
運良く防犯カメラにバッチリ映ってて犯人捕まったけどね。
だからダメなんだよ。
どういう状況で片方だけ靴下落とすんだろうか
日本にも犯罪者はいる
ちゃんと自衛した方がいいに決まってる
でも傘って駅の忘れ物の中で断トツの一番だよね!
!!だからか?
との意見もあったが
宣伝ではない事が
よーく分かったw
日本人だってその話を聞いたら「運が良かったね、今度から気をつけなね」程度には言うぞ。
窃盗や犯罪が少ないだけで無いわけじゃないんだから。
落とした場合だけ記事になるからだよ
落とさなかったら当然記事にならない
落とし物なんかしない確率の方がはるかに高いだろう
ただの認知バイアス
=デメリットに対してメリットが少ないから盗まれないんで
傘の場合、濡れなきゃそれでいい(自転車なら乗れればそれでいい)かつ
用済みになったらポイ捨てで、メリット(必要なときに目の前にある)に対し
デメリットが小さい(すぐポイすれば捕まる可能性は低い、傘なら猶更)だからじゃないかな
タチ悪いよね
それと、「どっきり」系のいたずらで晒されるかもしれないってのもあるし
外人が日本に来ると、そこは日本じゃなくなるのだ!
な? 最悪だろ? だから、外人は日本に来るな!!
荷物には気をつけるべきだよ
変な特.亜の三.国人とか いっぱい来て
余計に住みにくくなるやろ
意図的に拡散するな スリーパーセル朝鮭総蓮め
やってる人もよく見るだいたいおばちゃんがやってる
日本人が道徳的に素晴らしいというより
リスクを極端に避けるところはあると思った。
そう拾得物横領してまでユニクロとか仮に数万円数十万でも欲しいとは思わないんだよな。
みたいなのが絶対的な正義になってると思う
だから、雨の日に傘さしてコンビニに行かないようにしている。
スーパーの受付に行くと必ず届けてあった。本当に日本人の民度には頭が下がります。
未だ最近モールに行き車で孫が来るのを待ってたら男の人が落としもの袋を拾い
中身見てほかっていったので車から降りその袋を見たら筆ペンと祝儀袋が入っていたので
即モールの受付まで届けた。落とし主に届きますようにと。一日中気分良かったわ。
必ずしも盗まれないということはないことを知って欲しい
東京行くたびに感動してる北陸の田舎者です。
色付きは盗まれないよ
コメントする