スレッド「2026年の冬季オリンピックはどこで開催すべきか?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

2026年の冬季オリンピックはどこで開催すべきか?
候補は4つでシオン(スイス)、札幌(日本)、ストックホルム(スウェーデン)、カルガリー(カナダ)
候補は4つでシオン(スイス)、札幌(日本)、ストックホルム(スウェーデン)、カルガリー(カナダ)
立候補の締め切りは2018年3月31日までなので増えるかもしれないがその可能性は低そうだ
2
万国アノニマスさん

シオンかストックホルムにしてくれ
3
万国アノニマスさん

またアジアは勘弁だな
時差がキツい
時差がキツい
4
万国アノニマスさん

(平昌・北京に続いて)3連続アジアでやるかね?
アジア以外だったら別に俺はどこでもOKだけど
↑
万国アノニマスさん

もし札幌になったら平昌から札幌までのオリンピックは5回中4回がアジアということになるよな
5
万国アノニマスさん

アメリカで生中継をタイムリーに見れるから絶対カルガリー
カルガリーが駄目ならシオンで
カルガリーが駄目ならシオンで
6
万国アノニマスさん
カルガリーかシオンでやるべき
アジアは2連続開催しているし、ウィンタースポーツが盛んな場所にするのが良い
北米でまたカルガリーへの関心が高まるのは素晴らしいことだよ
とはいえカナダも8年前にバンクーバー五輪をやってるから可能性は低いかもしれない

カルガリーかシオンでやるべき
アジアは2連続開催しているし、ウィンタースポーツが盛んな場所にするのが良い
北米でまたカルガリーへの関心が高まるのは素晴らしいことだよ
とはいえカナダも8年前にバンクーバー五輪をやってるから可能性は低いかもしれない
↑
万国アノニマスさん

2026年がカルガリーじゃなかったら
2030年はアメリカかカナダでやるべきだね
2030年はアメリカかカナダでやるべきだね
↑
万国アノニマスさん

2028年がロサンゼルス五輪だからどうなるか分からんぞ
8
万国アノニマスさん
俺的にはシオンでやってほしい

俺的にはシオンでやってほしい
9
万国アノニマスさん
カルガリーで頼む
ヨーロッパ人からすれば北米のオリンピックは夜に放送されるから都合が良いんだ

カルガリーで頼む
ヨーロッパ人からすれば北米のオリンピックは夜に放送されるから都合が良いんだ
10
万国アノニマスさん
カルガリーはどうだろうな
バンクーバーやったばかりでしょ

カルガリーはどうだろうな
バンクーバーやったばかりでしょ
11
万国アノニマスさん
ストックホルムでやるべき
アジアは複数開催してるわけだしカナダもこの前1回やったでしょ

ストックホルムでやるべき
アジアは複数開催してるわけだしカナダもこの前1回やったでしょ
12
万国アノニマスさん
アジアとカナダは嫌だ
絶対にヨーロッパを選んで欲しいのでシオン

アジアとカナダは嫌だ
絶対にヨーロッパを選んで欲しいのでシオン
13
万国アノニマスさん
3連続でアジアは冗談もいいとこだ

3連続でアジアは冗談もいいとこだ
14
万国アノニマスさん
正直に言えばカルガリーかシオン

正直に言えばカルガリーかシオン
15
万国アノニマスさん
札幌>カルガリー>シオン>ストックホルム

札幌>カルガリー>シオン>ストックホルム
↑
万国アノニマスさん

スウェーデン人がそんなこと言うとか笑っていいのか泣いていいのか分からない
↑
万国アノニマスさん

ストックホルムは冬季五輪向けの都市じゃないから
16
万国アノニマスさん
>立候補の締め切りは2018年3月31日までなので増えるかもしれないが
オーストリアのグラーツ、ドイツのバイエルンの都市は立候補したがってるよ

>立候補の締め切りは2018年3月31日までなので増えるかもしれないが
オーストリアのグラーツ、ドイツのバイエルンの都市は立候補したがってるよ
17
国アノニマスさん
2026年とか36歳のオッサンになってしまうんだが

2026年とか36歳のオッサンになってしまうんだが
18
万国アノニマスさん

ストックホルムは無いわー
過度に誇張したPR活動に税金を払いたくない
過度に誇張したPR活動に税金を払いたくない
19
万国アノニマスさん

冬季五輪は先進国で開催すべきだが
先進国はどこもオリンピックを開催したがらないジレンマ
先進国はどこもオリンピックを開催したがらないジレンマ
19
万国アノニマスさん
南極はいまだに名乗りを上げないのかよ

南極はいまだに名乗りを上げないのかよ
20
万国アノニマスさん
スロベニアとオーストリアが共同で立候補しない理由が分からない

スロベニアとオーストリアが共同で立候補しない理由が分からない
必要な施設はもう既に全て揃ってるし、車で2時間の距離しか離れてないのに
2006年の立候補が失敗似終わったのが残念だ
2006年の立候補が失敗似終わったのが残念だ
21
万国アノニマスさん
カナダなら俺の睡眠スケジュールが滅茶苦茶になることもないはず

カナダなら俺の睡眠スケジュールが滅茶苦茶になることもないはず
22
万国アノニマスさん
カルガリーかスイスのシオンかな
ストックホルムやまたアジア開催は無いだろ

カルガリーかスイスのシオンかな
ストックホルムやまたアジア開催は無いだろ
23
万国アノニマスさん
この中のどこで開催しても良さそうだけどね

この中のどこで開催しても良さそうだけどね
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
だいたい夏季五輪の6年後に冬季五輪なんて馬鹿げてる
雪質は最高なんだけど
立候補するにもカネが要るだろうにムダになるだけ。
イスラム国家のブリティスタンとフレンチスタンとナチスタンはその頃には白人の選手いるのかね?
3大会アジアは嫌だからシオンがいいな
2019年、大阪G20(北の脅威を国際化し憲法改正への雰囲気作り&2025年大阪万博招致への宣伝)
2019年、ラグビーW杯(五輪に向けたボランティアのリハも兼ねそう)
2020年、夏季五輪
2025年、大阪万博(予定)
やるとすれば2028年以降かな
三連続東アジアっていうのもあるし、東京五輪からも6年じゃスパンが短すぎ
南アフリカか南米で冬季オリンピックやったら面白いのに
いくらなんでもアジア多すぎ
つうかなんで連続アジアやねん
いろいろ面白い国だと思うし
誰が推進してるんだよ
どこの中国人が言ってるんだ?
中国8万年の歴史とか中国人はアホが多すぎ
って感じのゲレンデが見たいよ。
ピョンチャンの次がペキンって
ノルウェー以外の北欧は何やってんの?
フィンランドとかスウェーデンとか開催したことないじゃん
ヘルシンキとストックホルムで開催したこたあるで
冬季五輪に全くふさわしくない中韓での開催が続いたせいで
アジアで最も開催するに足る札幌が立候補してもかすむっていう不幸
まぁどっちにしても費用対効果のあやしいオリンピックなんて時代遅れで誘致反対なんですけれども
日本なら鰺ヶ沢、八甲田、ニセコなんかいいんじゃないの。特に八甲田は新幹線+飛行機で青森のアクセスと八甲田の開発でいいかもしれない。
いや、今のスウェーデンはソマリアやシリア難民の犯罪集団が増えて内戦状態だからヤバイぞ
他の翻訳ブログでもスウェーデンの警官が自動小銃で対応しないとヤバイくらい悪化していると
言ってて、実際に女性警察官がイスラム教徒に暴行を受ける動画も見たよ
朝起きたら80cm雪が積もっていましたじゃコース整備も出来ないし、半分整備しても翌日また積もったら意味無いし。
時差一時間しか違わない韓国だとこの通り
平昌みたいに無観客試合じゃ盛り上がらないわ
日本も冬季五輪はやるべきじゃない
どうせならもうちょっと先の冬季に立候補して欲しいわ
2030年だと、中央新幹線(名古屋 品川 間)が営業してるはず。
2034年だと、東北新幹線、北海道新幹線に新型車(盛岡 宇都宮 間の最高速度 時速360km予定)が営業してるはず。
2034年だと、札幌新幹線 が営業して 東京駅 から 新しい札幌駅 まで毎日10往復の列車が運転されているはず。
札幌でのオリンピックは、2034年や2038年などで良いのでは?
気が早い、鬼も笑う。札幌市の五輪開催では廃墟に成る施設がない。札幌よりも、青森や
岩手の辺りで盛大に五輪を開催すると確実に廃墟が出来るので、応援したい。廃墟マニアより。
バレーみたく結局日本に押し付けることになるんじゃないか。
2020年度末で北海道の鉄道は破綻するって言われてる。
JR北海道 革マル労組はお断りします。
韓国→中国となったのも対抗馬がダメダメだったから。
ていうか札幌は立候補するなよ
決まれば3回連続アジアになってまうやんけ
節操がないというか、日本人として恥ずかしいわ
シオンがヨーロッパがそろそろ
でもテロかな?もう国際大会もあるし
オリンピック無くてもいいかも
スイスとかスウェーデンの方がよろしいかと
外国人がこれ以上増えるのは勘弁してくれ
どっちかに集中投資して使い回しするべきじゃなかったんか?
夏季と違って3回連続でアジアだから駄目という発想はないな。
4連続で欧州をやっておいてアジア3連続は御免とか、
他大陸の人間が言うならともかくアジア人自身が否定するものではないし。
行ってみたい。行ける可能性は低いが…
東北人はこういうのに自分から積極的に動かない
よそから「やろうぜ!」って言われてやっと「えーそんなに言うなら…」と重い腰を上げる
どこかから推薦されない限り候補地になることはないよ
(無責任)
なんだかんだ辞退して札幌になりそうな気がしなくもない
東京の6年後はさすがに近すぎ。
もし決定したとすると東アジアばっか続くせいか国際大会感あんまなくなるな
雪も大量にあるし最適だろ。
招致活動にも金かかるでしょ
マイナス要素の方が多すぎる。
8月とかに
札幌はダメ!
札幌でやれ
白人の人種的優位性を証明するだけのオリンピックなんざ白人国家でやらせずにこれ以上調子付かせるな
反日関係ないヨーロッパがいいよ!
外人がこれ以上日本にくるのもあれだし、日本以外のとこでやって欲しい
ずうっと以前からから考えていた。
ただ東京が決ったので近い将来の実現は無いなと ・ ・ ・
蝦夷梅雨以後の暑さも有りながらも爽やかな気候の中で行われる五輪は
かなり良いのではないかと考えていた。
見る側には勿論、選手側にもメリットは大きいだろうし。
競技会場は札幌市内だけじゃ無く、
例えば小樽の湾岸道路をコースに含めたマラソンとか、
洞爺湖沿岸をぐるっと周回する自転車競技なんて、
天候に恵まれれば景色と共に素敵な競技になるのではと考えていた。
もしそれが実現されるなら札幌開催はもうちょっと先で良いなあ。
今の市長が無駄遣いをしそうな気がしてならない。もしくは自分の市政への加点狙い。
3連続アジアなど世界にとっても不幸だし、個人的にはヨーロッパの運営、景観での冬季五輪を見てみたい。
投票権があるならストックホルムに1俵入れるだろう。
絶対無理だから
欧州なんか何回連続でやってきたと思ってんだ
今までの五輪の60%ほどはヨーロッパだぞ
もっと後でいいから。
ドイツ結構メダル取ってたから、良いと思う
無駄金使う必要無い
するとIOC委員から小遣いほしいなのメールが
たくさん送られて来るのが目に見えてる
問題だっていってるのはTVで見るほうの事な
カナダは最近バンクーバーでやったからシオンかストックホルムで
比較的上手く行ったロンドンでさえ赤字だと言われてるのに
札幌に黒字にする力なんかねーよ
オリンピックとか世界大会は深夜とか早朝に異国の空気感をテレビ画面から感じながら、地球の反対側とか遠いところで選手たちが頑張ってるんだ、と応援するところが、自分としては不思議な調味料になってるんだろうと思う。
今回カーリングもパシュートも楽しめたけど、すぐ隣でなされてると思うとちょっと入り込めない部分があったし、放送局の取材・放映も何となく違和感があったな・・。
昼間終わって結果知ったうえで帰宅後ビデオ見ても感動半減。
北京五輪も平昌と同じで気象条件最悪
ゲレンデ以外に雪が無くコースは人工雪だし
ジャンプ台の建設予定地は平昌と同じで風力発電のある山頂だよ
また風に悩ませられるんだろうな
オリンピックは東京をもって完全撤退
断固反対
カナダもウィンタースポーツ盛んだけどバンクーバー五輪の印象が悪いから北米ならアメリカがいい。
目指すなら他のコメントにもあるように2034あたり狙えばいいかと
ただでさえファイターズの球場移転でごたごたしてるのに。
オリンピックは百害あって一利なし。委員会自体が汚染されてるしな。
だがもうこれ以上黄色いのやら白いのやらの土.人はいりません
他所でやってください
欧州だなさすがに...
アジアはもういいだろ
1964東京五輪→1970大阪万博→1972札幌五輪
半世紀前と同じ流れ作りたいのかもしれないけど、今どき大イベントで経済底上げしようと考えてるなら笑止千万
東京五輪は支持したし今もそれは同じだけど、後の二つは論外です
東京でも採算取れるか怪しいのに、札幌って・・・・寝言は寝てそのままあの世で言ってください
一回見てみたい。
韓国が2024年夏季の誘致を発表したら、
数日たってから札幌が2026年冬季を言い出したのですよ。
その後、韓国は2028年夏季も誘致を発表して、
さらに後日 韓国は2024夏季を取り下げました。
日本政府は、札幌市に対して「新幹線開業が2031年3月だけど 一年前倒しで2030年にするから2030年開催にしてくれ」と申し入れまして
JR北海道とJR東日本は「E5、H5とE6の後継 時速360kmの実践投入は2031年4月なので2034年に開催してほしい」と言いました。
2024年と2028年の開催がアメリカ合衆国とヨーロッパになったので、札幌市が2026年冬季開催の意義が崩れたのではないかと憶測できます。
それよりそろそろサッカーワールドカップの日本単独開催へ!
北海道五輪でいいよな
ニセコは人気のある場所だし
札幌のジャンプ台は普通に使えるし
カーリングは…当然北見市でしょ^^b
いかんけど
夏も同じく
穴がスウェーデン
札幌は無理
誘致にかかる金が無駄なだけ
差がつきづらいんだよなぁ
あと、PRは初音ミクになるんかしら
しかし生中継は諦メロンwww
札幌以外の候補地全部やった後くらいでいいんじゃないかな?スイス、カナダ、スウェーデン、札幌順とか。他候補地があれば札幌は後回し。
となると、16年後、2034年以降かな。
もういい加減に日本は遠慮して良いんじゃないの?
札幌市長とか札幌じゃ払えないから、ほとんどを日本人の税金泥棒するつもり満々だし
こんなところに冬季五輪をやらせたら日本の恥になる
あまりに商業的なうえ今回特に政治的利用が甚だしかったヨイ。
これは選定段階から問題はあったアルね。
そしてIOCの賄賂体質が更に酷くなっているアルね。
参加国家も(受け狙い参加すら政治的利用)限定される大会はもう廃止するヨロシね。
なぜ札幌市は誘致に向けて税金を使い続けるのか
でも、南海大震災で、日本はそれどころじゃなくなりそう。
札幌で開催するにあたって開催費が3兆円ほどかかりますけど
あなた自腹で払えますか?
ボブスレーのソリコースは維持するだけで毎年借金増えますけど
あなた自腹で負担してくれますか?
そんな事言い出したらナ.マ.ポはバ.カ.サ.ヨが払えよとなるが
さすがにアジアが続きすぎなので反対だけども
お前みたいなのは本当に気持ちが悪い
コメントする