スレッド「みんなと日本製のシャーペンについて語ってみたい」より。
1518838045726
引用:4chan4chan②


(海外の反応)


1japan万国アノニマスさん 
みんなと日本製のシャーペンについて語ってみたい


2Poland万国アノニマスさん
何これ?


japan万国アノニマスさん 
これは「SMASH」というブランド


3New Zealand万国アノニマスさん 
芯の太さはどれくらいなの?


japan万国アノニマスさん 
これは全部0.5mmだよ

Ads by Google
4Mexico万国アノニマスさん 
普通の鉛筆よりはシャーペンのほうが好き
外出する時は必要な場合に備えてZebra M-301を持ち歩いてる
(ボールペンが必要な場合に備えてZebra G-301も持ってる)


japan万国アノニマスさん 
シャーペンの芯の太さはどれくらい?


Mexico万国アノニマスさん 
0.7mmだよ
メキシコでは0.5mmと並んでこの太さが一般的


Mexico万国アノニマスさん 
俺と父親が使ってるのは0.5mmだわ
1518848162642

 
6South Korea万国アノニマスさん 
個人的には0.5mmを使うのが好きだけど
日本では0.3mmが入手しやすくてオススメしてくる人がいると聞いた
韓国ではほぼ0.5mmしか見ないのに


japan万国アノニマスさん 
日本人が使ってるのは大体0.5mm、0.3mm、0.2mm
(しかし最も使われてるのは0.5mm)
日本語には画数の多い漢字があるので0.7mmのシャーペンをあまり使わない


Australia万国アノニマスさん 
0.2mmとか使ってみたいなー


7Singapore万国アノニマスさん 
今の時代に時代遅れな筆記具で書くのか・・・


8United States Minor Outlying万国アノニマスさん 
俺は鉛筆を集めてる
お前らが持ってるものを見せてくれ


japan万国アノニマスさん 
1518842337979


9japan万国アノニマスさん 
君達は小学校や中学校でシャーペンを使うことを許されてた?


Germany万国アノニマスさん 
うん、OKだったよ
でも大学含め高学年はほぼ青か黒のボールペンしか許されなかった、消せないからね
普通テストの時はボールペンしか使えない


10United States of America(USA)万国アノニマスさん 
何でシャーペンを使ったらいけないんだよ?


11Mexico万国アノニマスさん 
小学校や中学校でシャーペンを使ってもOKだったけど
個人的にはボールペンを使うほうが好き


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
分かる
シャーペンは理数系の科目だけにしか使わない


13Canada万国アノニマスさん 
中学校に日本人(日系人)の先生がいたけど本当にシャーペンを嫌ってた


japan万国アノニマスさん 
うむ、日本人の教師もシャーペンを嫌うよ


Chile万国アノニマスさん 
こっちは小学5年生までシャーペンを使ってはいけなかったわ
赤い鉛筆で全て大文字&筆記体で書かないといけなかった


15Finland万国アノニマスさん 
ドイツ製のシャーペンのほうが良いぞ
俺はこのモデルを20年使い続けてる
1518850832328


14Chile万国アノニマスさん 
俺はぺんてるのシャーペンをずっと使ってる
これは良いよ
1518851134752

16United States of America(USA)万国アノニマスさん 
スレ主のSMASHと同じ値段で買えるケリーやPG1005(ぺんてる)のほうが素晴らしい
1518865017413 (1)


17Taiwan万国アノニマスさん 
台湾では日本製のシャーペンがかなりスタンダードだ


18United States of America(USA)万国アノニマスさん 
日本製の文房具は本当に素晴らしいよ
俺はクルトガ、ボールペン数本、紙の質が良いマルマンのノートを持ってる
マルマンのノートはミシン目がついてて綺麗に破れるんだ
たまにアメリカのノートを使うど90%の確率で変な方向に破れていく