スレッド「世界各国で最も視聴されている冬季五輪の種目をご覧ください」より。
引用:Reddit、Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

世界各国で最も視聴されている冬季五輪の種目をご覧ください
青=アイスホッケー
青紫=スキー
水色=フィギュアスケート
オレンジ=スピードスケート
ピンク=スキージャンプ
緑=カーリング
赤=ボブスレー
紫=リュージュ
青=アイスホッケー
青紫=スキー
水色=フィギュアスケート
オレンジ=スピードスケート
ピンク=スキージャンプ
緑=カーリング
赤=ボブスレー
紫=リュージュ
黒=スノーボード
2
万国アノニマスさん

やるじゃないか日本
ほぼ独力でフィギュアスケートを維持してる
ほぼ独力でフィギュアスケートを維持してる
3
万国アノニマスさん

カーリングとアフリカの組み合わせに少し驚いた…
↑
万国アノニマスさん

フランスの影響を受けてる国が多いからじゃないの
4
万国アノニマスさん

スピードスケートの色がオレンジになってるところが好き
↑
万国アノニマスさん

ちょっと何言ってるか分からない
5
万国アノニマスさん

このデータの正確性については確信が持てない
あとクロスカントリーとアルペンスキーくらいは分けるべき
あとクロスカントリーとアルペンスキーくらいは分けるべき
↑
万国アノニマスさん

このデータは過去12ヶ月のYouTubeの検索に基づいてるよ
6
万国アノニマスさん

アメリカはフィギュアスケートじゃないなんて信じがたい
NBCのゴールデンタイムはフィギュアスケートで埋まってるのに
NBCのゴールデンタイムはフィギュアスケートで埋まってるのに
7
万国アノニマスさん
アメリカがフィギュアスケートじゃなくて正直驚いた
1つのスポーツとして集計しているのか、それとも個別に集計しているのか
後者なら説明がつくんだが

アメリカがフィギュアスケートじゃなくて正直驚いた
1つのスポーツとして集計しているのか、それとも個別に集計しているのか
後者なら説明がつくんだが
↑
万国アノニマスさん

記事によれば過去12ヶ月のYouTubeで最も人気の競技だから
NHL(プロリーグ)を考慮するとアメリカがアイスホッケーになるのも納得
NHL(プロリーグ)を考慮するとアメリカがアイスホッケーになるのも納得
8
万国アノニマスさん
オーストラリア人が最も視聴しているのはCMだと言わざるをえない

オーストラリア人が最も視聴しているのはCMだと言わざるをえない
9
万国アノニマスさん
ジャマイカってルージュなの?ボブスレーじゃなくて?

ジャマイカってルージュなの?ボブスレーじゃなくて?
10
万国アノニマスさん
なぜアフリカや中東ではカーリング好きの国がちらほらあるんだろう

なぜアフリカや中東ではカーリング好きの国がちらほらあるんだろう
11
万国アノニマスさん
サハラ砂漠は昔からカーリングファンがいる

サハラ砂漠は昔からカーリングファンがいる
12
万国アノニマスさん
ほとんど雪が降らない国がボブスレーだと?
そういう国ではクールランニングがきっと人気映画に違いない

ほとんど雪が降らない国がボブスレーだと?
そういう国ではクールランニングがきっと人気映画に違いない

13
万国アノニマスさん
スペインがリュージュとかどうなってんだ
というか冬季五輪なんて誰も見てないぞ

スペインがリュージュとかどうなってんだ
というか冬季五輪なんて誰も見てないぞ
14
万国アノニマスさん
オーストリア人としてはスキーよりスキージャンプを見てる人が多いとか信じられない

オーストリア人としてはスキーよりスキージャンプを見てる人が多いとか信じられない
15
万国アノニマスさん
今日知ったこと:北朝鮮ではフィギュアスケートが大人気

今日知ったこと:北朝鮮ではフィギュアスケートが大人気
16
万国アノニマスさん
最も視聴されている競技は放送時間次第だろう
(時差の関係で)放送が真夜中じゃなかったらヨーロッパ各国はスキーになるはず
スキージャンプやリュージュが1位なのは韓国で夜中=ヨーロッパの昼間だからだ

最も視聴されている競技は放送時間次第だろう
(時差の関係で)放送が真夜中じゃなかったらヨーロッパ各国はスキーになるはず
スキージャンプやリュージュが1位なのは韓国で夜中=ヨーロッパの昼間だからだ
17
万国アノニマスさん

チリがボブスレーというのは非常に疑わしい
オリンピックに出場しているのは全員スキー競技だし
知り合いはみんなスキーとフィギュアスケートとスノーボードくらいしか興味ない
オリンピックに出場しているのは全員スキー競技だし
知り合いはみんなスキーとフィギュアスケートとスノーボードくらいしか興味ない
18
万国アノニマスさん
南アフリカがボブスレー?
一年中暑いから俺達は冬季五輪なんて興味も無いし知らないぞ
適当にGoogle検索してトップに来ちゃった感じだろう

南アフリカがボブスレー?
一年中暑いから俺達は冬季五輪なんて興味も無いし知らないぞ
適当にGoogle検索してトップに来ちゃった感じだろう
19
万国アノニマスさん
ドイツでバイアスロンやスキージャンプがスキーを超えるなんてあり得ない

ドイツでバイアスロンやスキージャンプがスキーを超えるなんてあり得ない
20
万国アノニマスさん
正直、アイスホッケーが他の国で人気無くて驚いたよ

正直、アイスホッケーが他の国で人気無くて驚いたよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
これは一読の価値に値しないコメントwww
フリースタイルはいらん
アルペンなら滑降、ノルディックなら距離だなー
観るのは両スキー、スピードスケート短距離
フィギュアは観ない
強豪国て言われてる北米2カ国のプレーがまったく戦略もなく
ただパックを突き合ってるだけでつまらないんだもの、こんな競技が人気なのが逆に不思議
テレビで流しておくに丁度いい ダラダラ高視聴率的な
俺もアイスホッケとかショートトラックのがちゃがちゃ感が苦手だってわかった
普通にカーリングが面白い・・・個人の性格なのかね?なんとなく国民性のようにも思える
自分の国が 強いゲームを見る
調査なんて 不必要
日本の盛り上がりに騙されてたわ
くだらね
結局、良い演技の選手より、好きな選手を応援するアイドルスポーツだ
しかも採点競技で、人によって評価がぐっと違う
好きな選手がいれば、こんなに見ていて楽しいものもないけれど…いないとどうでもいいという…
やっぱりスキー競技が面白い
ノルウェーとかユーコン冬季横断クロスカントリーとかやってくれ。
同時スタートでまとまった先頭集団が、互いに交代して風受け役をしながら、数日間を共に過ごす。そしてラストスパートで、それまで助け合ってきた連中が、口から泡を吹きながら押し合いへし合い、トップを目指すのである。
冬季五輪の中ではカーリング、フィギュアスケート、アイスホッケーは見てて楽しいな
日本と北が一緒だ!!
は?mjky
見てる人がいるとすれば…
検索1位だけのデータを見て日本以外はフィギュアが不人気って結論は短絡的過ぎるw
>今日知ったこと:北朝鮮ではフィギュアスケートが大人気
これは有力選手がフィギュアペアしかないから当然
今回まぐれで他種目でとれてるけど
まだお金足りませんってか
芸術性という曖昧さで濁された勝ち負けってスポーツとしては信用できないんだよね
オリンピックなんて所詮白人主導のスポーツ大会だわな
女子も真央ちゃん休養→復帰→引退と試合の視聴率の変遷見るとエグい
トリノを除いてはずっとスキーやスケートの方がメダル多いぞ
フィギュアでもシングル以外は駄目駄目だから。
ジャンプもノルディックも日本が表彰台の多数を占めた時期があったし。
気持ちはわかるけど、調子こいた訳を入れない方がいい。
いまそれ使うとあきらかに「意訳」ともいえるくらい文脈がねじ曲がるでしょ。
わかんないかなぁ?調子こいてると。
冬季五輪にさして興味の無いBBAでもフィギアは別
特に男のフィギュアとか気持ち悪い(笑)
本当にオカマが好きだよな日本は。
競技名忘れたけどw
でもフィギュアも好き。採点方法とかが微妙だから試合としてはダメだと思うけど、純粋に見ている分にはショーとして楽しい。いっそロボットに完全採点させて欲しい。
宇野選手応援してる。坂本選手にも期待。ってか日本勢頑張れ。
自分が気に入らないor楽しめない競技について、口汚くバカにしてみたり、貶す人の方が気持ち悪いと思う。それが大人なら尚更、精神的に未熟もいいところ。
気にくわないなら妙なケチつけて回ってないで、黙って視聴しなければ良いだけの事。
どんだけカマってちゃんなの?女々しすぎるでしょw
フィギュアはロシア選手のが面白くて好きだ特にエキシビジョン
日本人選手はカマっぽくて嫌い
しかし採点競技嫌いなら冬季五輪なんてほぼほぼつまらんでしょ。ハーフパイプもスキージャンプも採点だし。
基本はアルペンだ。 世界的には関係無い国がほとんどだよ。
フィギュアはマイナーでも、アニメもあるし、ましなほうだよ。
自分は好きじゃないぐらいのコメントにしとけばいいのに何故叩くんだろ?嫌いなら見なけりゃいいのに。
興味無い競技でも良い試合や記録にはスゲーってなると思うんだけどなぁ。
不思議な感じ、有力選手いたっけ…?
やっぱアルペンとアイスホッケーでしょ
何故か延々とりあげ続けるし
中国と南チョ
まあ、個人的にはスノボースロープとかスキーモーグルが面白いけど。
長しいし、曲とのマッチもなんら考慮されず、
何より人種が限られ、昔の様にド下手は居なくなり、
チャレンジ精神もあらへん。
何れにせよ、スキー、スケートの強国以外の国で冬季五輪はやるべきじゃ無いと思うぜ、正直。
日本?
札幌の時は既にジャンプ王国だったよ。
今の日本のTVはそういう層向けの番組作りばかりするから益々TV離れが進む負のスパイラル
羽生や宇野の演技を見た後に眉間にしわを寄せてるお前を見ると、憐憫の情しか湧かないわ。
オリンピックの全世界一番人気はアルペン競技(滑降とか回転)のはず。
フィギュアスケートが人気なのはロシア、アメリカ、日本、これは間違いない。
あとは強い国がその競技になるわけよ。フィンランドだとジャンプとかそんな感じ。
リュージュとかボブスレーなんて見るやつはあんまりおらんわけよ。
オリンピックで博打するからチームの動画見たんちゃうん?どうせその程度やと思うけど……
ロシアはそこそこ程度、アメリカは昔っからアイスホッケーが一番だっただろ
ジャンプやカーリングの方が面白い
ようつべだから実際は結構変わってくるでしょ
フィギュアはどの国も日本みたいに好き嫌い分かれる感じだろうけど
どうしても偏りが出来てしまう。
あえて最上位を挙げるならアイスホッケーだろうな。次にスピードスケートか。
冬季競技の中でフィギュアスケートはむしろ上位の方だろ。
日本、米国、中国、ロシアという巨大市場で一定の人気を抱えてるからな。
アルペンやジャンプ競技は巨大なアジア市場への訴求が足りないから頭打ちな印象。
(冬のオリンピックってつまらないよね…)
あとはその他扱いだよ
別に言わなくても、表にそう書いてあるじゃん。
※77
事実に対して見苦しいフィギュアBBAのレスがこちら
日本のフィギュア、アメリカ、ロシアのアイスホッケー、オランダのスピードスケート、ポーランドのジャンプなどは典型的なパターン
元スレの米国人の反応は違うんだな。
つい見落としてた。
意外だったな
コメントする