スレッド「2018年冬アニメランキングを作ってみた」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

2018年冬アニメランキングを作ってみた
これには異論を唱えられないはず
S(アニメオブザイヤー候補)
A=秀作
B=良作
C=駄作
F=犬のクソ
これには異論を唱えられないはず
S(アニメオブザイヤー候補)
A=秀作
B=良作
C=駄作
F=犬のクソ
2
万国アノニマスさん

ポプテピピックの評価が高すぎ
そこだけはちゃんとやれよ
そこだけはちゃんとやれよ
3
万国アノニマスさん

Citrusがそんなに低評価なのは百合嫌いだからに違いない
↑
万国アノニマスさん

自分は百合好きだけどCitrusは嫌い
ストーリーがクソだから
ストーリーがクソだから
4
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

ネタアニメがあるべき場所に落とされたことだけはマシだな
↑
万国アノニマスさん

ヴァイオレット・エヴァーガーデンのランクを1つ下げれば良いランキングだ
5
万国アノニマスさん

ふざけんな、刻刻は良い作品だ
6
万国アノニマスさん

ポプテピピックは独自にKusoと評価したほうがいい
意図的にクソアニメにしてるしそこが素晴らしいんだから
意図的にクソアニメにしてるしそこが素晴らしいんだから
7
万国アノニマスさん

スレ主はまったく同意できないけど
宇宙よりも遠い場所、ゆるキャンがTOP2というのは正しい
宇宙よりも遠い場所、ゆるキャンがTOP2というのは正しい

8
万国アノニマスさん

斉木楠雄、ゆるキャン、宇宙よりも遠い場所は好きだけど残りはダメだな
9
万国アノニマスさん
斉木を評価してるのは分かってる

斉木を評価してるのは分かってる
10
万国アノニマスさん
まだ今期は放送終わってないだろうが

まだ今期は放送終わってないだろうが
11
万国アノニマスさん
キリングバイツはつまらないの?
見ようと思ってたのに

キリングバイツはつまらないの?
見ようと思ってたのに

↑
万国アノニマスさん

超楽しめるクソアニメって感じ
間違いなく見る価値はあるよ
間違いなく見る価値はあるよ
↑
万国アノニマスさん

キリングバイツはアホでくだらない作品だけど
今期視聴してる3作品の中で一番楽しめてる
自分でも何を言ってるかわからないが
今期視聴してる3作品の中で一番楽しめてる
自分でも何を言ってるかわからないが
12
万国アノニマスさん
あ だがしかし2期はつまらない
まず1期ほど良くないけど作画まで悪化した
あ だがしかし2期はつまらない
14
万国アノニマスさん
学園ベビーシッターズは良い作品だよね、赤ちゃんがキュートだ
でもそれ以外は同意

学園ベビーシッターズは良い作品だよね、赤ちゃんがキュートだ
でもそれ以外は同意
15
万国アノニマスさん
誰もデビルマンの話をしてないことに気付いた

誰もデビルマンの話をしてないことに気付いた
↑
万国アノニマスさん

良い部分もあったけど1クールにしたのが間違いというのが総意のはず
実際、議論も急激に消えていったから
実際、議論も急激に消えていったから
16
万国アノニマスさん
今期見る価値のあるアニメは伊藤潤二だけ

今期見る価値のあるアニメは伊藤潤二だけ
18
万国アノニマスさん
ゆるキャンと宇宙よりも遠い場所がアニメオブザイヤーというのは同意
異を唱えるとしたら刀使ノ巫女だけだな、これは普通に面白い

ゆるキャンと宇宙よりも遠い場所がアニメオブザイヤーというのは同意
異を唱えるとしたら刀使ノ巫女だけだな、これは普通に面白い
19
万国アノニマスさん
今期一番おもしろいのはハクメイとミコチ
それ以外言うことはない

今期一番おもしろいのはハクメイとミコチ
それ以外言うことはない
20
万国アノニマスさん
恋は雨上がりのようにはレベルが違うとだけ言いたい
月がきれいを何となく思い出すけど作画だけでもそれを超えてる

恋は雨上がりのようにはレベルが違うとだけ言いたい
月がきれいを何となく思い出すけど作画だけでもそれを超えてる
22
万国アノニマスさん

たくのみが今期一番だ
23
万国アノニマスさん
驚くほど公正なランキングだった

驚くほど公正なランキングだった
24
万国アノニマスさん
オーバーロードはそんなクソじゃない
少なくともマシな部類だ

オーバーロードはそんなクソじゃない
少なくともマシな部類だ
25
万国アノニマスさん

ゆるキャンと宇宙よりも遠い場所
今期ナンバーワンで勝つのはどっちだろうか
今期ナンバーワンで勝つのはどっちだろうか
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
オレも1つ2つは見てるがそんな暇じゃないんでランキングは任せた。
もうこのランキングは一顧だにしないわ
こんなくだらねえメロドラマみたいなので盛り上がれるんだからアニメは着実に低脳下を促進しているようだ
エバーガーデンはCでいい
回を重ねるごとに面白くなってる
というか、原作に近いものになってるのが良い
まあそれでも今期はゆるキャンかな
ハクメイとミコチはがっかり…原作はいいのに
とっつきにくいのはわかる
出てくる奴らがほぼ底辺で、きらびやかな世界でもない
でもそんなSFもいいじゃないか
まだ半分終わったとこなのに早すぎるわ
オーバーロードは今んとこつまらん
フランキスは判断しずらい
南極はシナリオものだから浮き沈みが激しい
これからの展開次第だけど、ゆるきゃんは日常ものだから有利だな
おそ松さん(六子エピソードのみ)だけなんとなく見てる。
他は続きが気にならない構成だったから3話で切った。今期は見たいのが少なすぎてつまんない。
次がエヴェガと刻刻。あとエミヤさん
見なくなったの剣王朝と封神演義くらいw
封神演義は…何だろうなアレは
我慢して3話まで見ると面白くなってくるんだけど
名作ほどスロウスタートである
むしろ豊作寄りじゃね今期は
デスマは長男が強すぎて薄味に見えるフィルター効果もらってるだけで、さすがスマホの次男と思うクソっぷり
毎回やることじゃないだろ?
昔のドラマをアニメにしたような低レベルな脚本
過去に8話の間基本同じと言う作品の実績があるから避けられないかもしれない
結局1、2話だけだったな。オリアニらしいシナリオの弱さを露呈
海外とは受け止め方が違うんだろうなぁとしか。
2位三ツ星カラーズ
3位恋は雨上がりのように
4位ゆるキャン△
5位ヴァイオレットエヴァーガーデン
が俺の中での今季のランキング
ゆるキャンも好きだけど原作読んで展開知ってるから、南極がいちばん楽しみだな
わいはアニメのベテランやったのか・・・複雑
のんびり癒されたい人は前者、青臭い青春を満喫したい人は後者
「超楽しめるクソアニメって感じ 間違いなく見る価値はあるよ」
まさにこれ
4人のキャラそれぞれも関係性もどんどん好きになってく。
少し空いて、次点でもそこそこ面白い作品が並んでて、今期は割と恵まれてる。
大凶作だった前期とは雲泥の差。
昨シーズンは宝石の国がなければ更にヤバいことになってたんだよなぁ
面白い キリングバイツ 刻々 ダーリン 雨上がり
普通 ハクメイ だがし 小泉さん オーバーロード
きつくなってきた 竜王 ポプテ DB超 おそ松
脱落した ヴァイオレット 高木さん 封神 伊藤潤二 デビルマン
昨シーズンは
終末 宝石 いぬやしき インフィニティ このはな ネト充 うまる
あたりはみてたから個人的には問題なかったな。キノが期待外れだったけど
期待されてた作品ほどこけて注目されてなかった作品が高評価って流れが続いてるね
自分の好きな作品を黙って見てればいいんだよ。個人の好みを一般化すんな
あの顔なら6頭身位で丁度言いいやろ
ダリフラは3話までで切ろうと思ったが4.5で一気に面白くなったし続きが気になる
見る目ないな
何の創造性もなくアニメ視聴歴だけが自慢の無能のことだろうか
ゆるキャンも面白いけど覇権かと言われるとそこまではって感じ
オバロと斉木は安定して面白い
雨上がりとベビーシッターズ 三ツ星も面白い
今期か良作が多い
それとがっかりがどう結びつくのかわからん
今期はデスマが面白い
もう失速ぎみやん
多分このあと特に盛り上がらず終わる
KADOKAWAだから
高木さんは、会社も監督もろくな作品作ってきてない。
前期のキノも同じ会社。
もう作らないでほしい
アニメ戦略ではマーケティングの根本に組み込んでもいい大事な要素をしっかりノルマとしてクリアしてる。
刻刻、伊藤潤二、オバロあたりは完全に原作ファン向けでそもそもは覇権云々を目指していない。コアユーザーがコアなマーケティングに引っかかる何かと尖ったところで評価されるのを目指している作りだ。
しかしポプテは予想以上に頑張ってたな。このままどう落ち着くか知らないしこの作品の将来への興味は個人的にはないがこういう声優ファン向けに駄作をお金にする錬金術が通用するのはおもしろい。
長く感じるか短く感じるかは好きか嫌いかってだけの話
あとは好みだな。
それにポプテピもF(最下位)に置いて楽しむものだ。
ゆるキャンとか南極みたいな定番以外は適当に配置しましたって感じ
キリングバイツはポプテとは違う方向の正しいクソアニメ
封神、ダリフラはガッカリだ
主人公出る場面だけ急に面白くなるw
恋は雨上がりのようには昭和メロドラマが一周回って新鮮で評価されてるんだろう 放送時期間違ってる気がするが
遊戯王が今シリーズ毎話おもしろいから高く評価されてもいい気がするが別枠扱いか?
オレは4話辺りで切ったわ
嫌いな感じではないけどただキャンプやって飯食ってるだけで何がいいのかよくわからん
これは嫌いとまでは言わないけど同意するわ
アニメ化する前から原作が海外でも話題になっていて名前が売れてたからか
思ったより海外の視聴者多いなと実は感じたが
これアニメ化するんなら他にアニメ化されてない名作があるだろうと思わずにはいられない
ゆるキャン△はまあ普通
なんであんなに推されてるのか分からん
それならゆるキャンも同じだぞ
宇宙も切ったが話なんてどうでもいい頭おかしい奴向けのアニメだった
百合は好きだけどcitrusは俺もあわんかった
ほんと1話の掴みが良かったらなあ
あと演出
封神は絶許。
ポプテピピックは数分で切った。
原作は少なくともレジェンド級でアニメとしても別に作画や演出が悪いわけでもない
普通にAOSに選ばれてもなんらおかしくない作品だ
美術が見たいわけじゃないんだよな
あまりに平坦すぎた
ただ好きな人はめちゃくちゃハマるのはわかるよ
アニメ微妙という人も原作は面白いという声が多いからそうなんだろうね
単なる好みだと思うけど
CCさくら
遊戯王
刻々
斉木楠雄のΨ難
…好みの問題だな
宇宙より遠い場所 ゆるキャン△
A】
ハクメイとミコチ ヴァイオレット
B】
刻刻 恋は雨上がりのように
D】
その他は切った
ゆるキャン△、ハクメイとミコチは日常系が好きかどうかで評価が分かれる
そしてアインズが活躍しないのが次の章でもそうだから
おそらく下がるはず
紫庭は完全に話が氷菓並につまらない、特にアクションや変化を好む外人からは評判悪い
俺は逆にゆるキャンは見れたけど、宇宙は1話がなんかキャラデザが気に入らないのと話がだるかった
ただ恋は雨上がりのようには面白かったな
ありえない展開なんだけどリアリティを感じられるのが面白いんだと思う
あと南極に行くことにそこまで興味が持てなかった
まあSは無いよな
こんな奴らのまとめにコメントしてたのか俺は?w
覗くまとめを間違えたみたいwww
誰もコメントしてほしいなんていってねえだろクズ
ハーレム 努力のない神無双 ギャグ無し この3種のマイナス神器がそろうといわゆる「キモイ」が評価になる
この失敗を繰り返しすぎて海外のアニメファン離れるよ
退屈過ぎて別の事やってるうちにいつの間にか終わってる
ゆるキャンはほぼ完璧。
封神演義だけがひたすらに残念。
俺は、原作を知らないんだが、恋が実って高校を卒業して結婚して10年後とかを想像してみると、
不幸しか見えてこないのでまったく見て無い。
1クール作品には丁度いい作品
恋は雨上がりのようには映画見に行く回だけ見たけど実写版は大泉洋でアイワズアヒーローを見るのかアイアムアヒーローを見るのかだけ気になった
最近は尖った作品が多いから意見がよく割れるよね
ヴァイオレットは無駄に動くだけ、いい話なのかも知らんけどなんか集中できない
fateはキャラ無しセリフのみとかの手抜き演出や戦闘演出が気に入らない
封神演義はアニメ作ったやつ呪われちまえ
アニメ版の方が良いって要素がないのはガッカリだった。
もう一度見てみるか
ゆるキャンよりもいの2トップはほぼ確定で良いんじゃないかな。よりもいはオリジナルだからここからコケる可能性もあるけど
今期あまり語られない斉木小泉博多の三つを評価してる辺り自分と感性合いそう
聲の形や今作でもそうだけど、京アニはシリアスで複雑な人間模様を視覚的に見せるのが上手すぎる。
その他で視聴しているのは、「ダーリン・イン・ザ・フランキス」、「博多豚骨ラーメンズ」、「刻刻」だな。
あとは秋からの継続で「魔法使いの嫁」と「3月のライオン」かな。
何が分かるんだよ
一度ハマったら、抜けられん
というのが大方の意見だろうと思いますね
もちろん異論ある人はいるでしょうけど
個人的にはオリジナル脚本の南極を推したいですけど
刻刻
ダーリン・イン・ザ・フランキス
ゆるきゃん
伊藤潤二
だがしかし2
個人的な覇権候補は、宇宙よりも遠い場所か刻刻、ダーリンインザフランキスかな?
でもあーゆー物語は結末まで観ないと評価できないから最後まで観るつもり。
現状ではまだ絶賛も酷評もできないな。
ゆるキャンはどうしようか迷ったが、自問自答して「キャンプに全く関心がない」と思ったから観なかった。
日常系は何か一つでも引っかかるものがないと退屈するだけだからね。
キリングバイツもあの下らなさが良いよな
ただしおしえちゃんは獣人でもなんでもない!!!!!!!!
のぐだぐだギャグがクセになって毎回満面笑みになってキリングバイツ観てる俺が居る
物理も生物も文明も妙ちきりんでがばがばな設定がどうにも観てて気に入らない
何でもかんでもメンド臭い事は太鼓叩いてアンデッドネズミを動かしてやらすってんなら解るけどそうじゃないっぽいから始末に負えない
これファンタジーだからってエクスキューズも通用しないくらいに
おいそりゃどう考えてもおかしいだろありえないだろってとこがとんでもなくいっぱいあるわハクメイとミコチ
インドア派が退屈するのは感性の問題だからしゃーない
あと、けもフレ2期も面白いよ。ラーテルちゃんかわいい(吐血)
制作予算ケチんなよ・・・ orz
内容もぺらっぺらになったし、終ってるわ
自分の推しは、三ツ星カラーズとダーリン・イン・ザ・フランキスなんだけど
あんまり上がってないし
今期で一番感情揺り動かされてるわ
ゆるキャンはダメなとこは何一つ無いが、特筆すべきところも特に無い気がするんだが。
原作全巻買ってるファンだけど巷の絶賛ぶりに逆に驚いてる。
フランキスは02が仲間の大切さを知るとかそういうテンプレなのはいらん
男女間のドロドロした感情のもつれをロボのオブラートで包みつつ突き進んで欲しい
ゆるキャン>>>>>>>>よりもい
だから
こんなくだらねえメロドラマみたいなので盛り上がれるんだからアニメは着実に低脳下を促進しているようだ
↑
こういうバカが偉そうにコメント出来る時代なんだな
たまたま途中の一話を見ただけで面白がれるような作品じゃないしw
下の方が好き
あと小ネタのテンポがいいな
台詞回しがアニメ脚本家が慣れ過ぎてしまった部分から外れているのもいいんだろう
元々はどうってことのない話なのは確か
ロボットアニメというより少年たちの人間群像ドラマだな。
それぞれのキャラクターが回を追うごとに覚醒していく。何かに気づいていく。
あと「大人になった子供たちはいない」というセリフに作品全体を支配する闇を感じる。
コメントする