Ads by Google
(海外の反応)
視聴しようぜ!
5
万国アノニマスさん

ちなみに現地のプライムタイムのニュース番組で紹介された
6
万国アノニマスさん
宇宙よりも遠い場所スレなので評価しておこう
この回は驚くほど外国人観光客目線に近かった

宇宙よりも遠い場所スレなので評価しておこう
この回は驚くほど外国人観光客目線に近かった
7
万国アノニマスさん

シンガポールは素晴らしい場所だよ
数年前に海軍の仕事で行ったけど最後まで楽しめた
女性は美しいし、食べ物は美味しくて、何もかもが清潔
バーが充実していて建物も素敵だしまたいつか行ってみたい
本当にシンガポールの法制度は好きだ
もし行くならクラーク・キーの夜の街は楽しいよ
数年前に海軍の仕事で行ったけど最後まで楽しめた
女性は美しいし、食べ物は美味しくて、何もかもが清潔
バーが充実していて建物も素敵だしまたいつか行ってみたい
本当にシンガポールの法制度は好きだ
もし行くならクラーク・キーの夜の街は楽しいよ
8
万国アノニマスさん
アニメーターや漫画家はここまで努力してるのか

アニメーターや漫画家はここまで努力してるのか
↑
万国アノニマスさん

マッドハウスが全力を出したんだよ
空港の椅子や出発ゲート、地下鉄のドアフレームや電車内まで正確だった9
万国アノニマスさん
ゲイランの描写はよく出来てる
屋内にある水槽まで正確だ

ゲイランの描写はよく出来てる
屋内にある水槽まで正確だ
↑
万国アノニマスさん

そうなのか?
俺なんてドリアンの場所ということしか知らなかった
俺なんてドリアンの場所ということしか知らなかった
10
万国アノニマスさん
ドリアンの描写が気になってしまう
最初は臭いと感じるみたいだし、それは確かだけど
中にはあのニオイが好きって人もいるんだよね

ドリアンの描写が気になってしまう
最初は臭いと感じるみたいだし、それは確かだけど
中にはあのニオイが好きって人もいるんだよね
11
万国アノニマスさん
日本はあらゆるものを素晴らしい見た目にしてくれるな

日本はあらゆるものを素晴らしい見た目にしてくれるな
12
万国アノニマスさん
これで日本人観光客のシンガポール人気が高まると良いな

これで日本人観光客のシンガポール人気が高まると良いな
13
万国アノニマスさん
急にシンガポール人であることが誇らしくなった

急にシンガポール人であることが誇らしくなった
14
万国アノニマスさん
ハリウッドに出てくるシンガポールよりも良いじゃないか

ハリウッドに出てくるシンガポールよりも良いじゃないか
15
万国アノニマスさん
こういう背景って本物の写真を上から描いて絵のように見せているからな

こういう背景って本物の写真を上から描いて絵のように見せているからな
↑
万国アノニマスさん

しっかりシンガポールを研究していることに意義があるんだよ
↑
万国アノニマスさん

シンガポール各地の写真を撮ってこないといけないからな(笑)
16
万国アノニマスさん

マッドハウス?それなら不思議じゃないな
伝説的なアニメ制作会社だから
伝説的なアニメ制作会社だから
17
万国アノニマスさん

アニメで歓喜の声をあげたのはこれが初めてだと思う
18
万国アノニマスさん
SUGOI DESU

SUGOI DESU
19
万国アノニマスさん

これはすげえ
俺の心の中にいるアニメオタクが喜んでるよ
俺の心の中にいるアニメオタクが喜んでるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
シンガポールが印象的な役割で登場するぞ!
写真をベースにしてもそれを絵として成り立たせるのは技術が無いと無理
鞭打ち刑があるからな
※2
あれは内容が・・・
注目度低くて残念だわ
必ずこういう頭弱い子出てくるな…
なら写実画を描いてみるんだな。
才能と鍛錬がどれだけいるかわかるはず。
日本じゃない場所でも聖地巡礼って起こるんだろうか
もしそうなら出来る限り言葉や景色を描写するように頑張って欲しいね
今後このようなアニメに現地企業がスポンサーになるくらいまで行けば大したもんだ
しかし、グンマーより南極より未開で危険なオーストラリアだぞ?
死者が出ないことを祈るのみ
正確にアニメ絵にするのが簡単とか頭大丈夫か?
シンガポールの人が喜んでるようでなによりだよ
死んでも行きたいとは思わない
ストリートビューじゃホテルの中までは分からん
何も生み出したことのない口ばっかりの頭でっかち見っけ。
こいつら常に何かをdisってないと死ぬ病気か何かかね?バカみたい
ただしそれを絵に起こすことはけっして簡単なことではない
カメラで撮れるものってのはレンズ如何でいくらでも現実とは違う画になるし
キャラ込みで魅せる画にするにはそれなりに工夫してる
まあ中には本気で写真を加工しただけだったり忠実でもトンデモ背景になっちゃってるのもあることはあるがな
WUGとかWUGとかWUGとか
ニコニコ動画とかで無料で観れる最新6話のこのシンガポールが舞台話だけでも、シチュエーションコメディとしても楽しめる。
背景の難易度としては一番楽だろう
てか南極のロケハンとか無理やし
南極も聖地として巡礼者は行くのだろうか?
軽く死ねますね。
ジョジョ3期にシンガポール回あったけど30年近く前が舞台だし、若いアニメ視聴者からしたら今現在自分たちが暮らす土地を見れた今回は嬉しかっただろう
空想したほうが楽だろアホ
日本の低予算アニメでいちいち取材旅行に行けてるわけない(近年は頑張ってるけど)
ハイジ作る時にパヤオが現地取材に行ったけど自腹だったそうだし
写真を絵に起こすのはスタッフでも、それが使えるレベルかどうかを判断するのは監督だから
どうせ描くなら完璧に再現、は写実系の絵描きなら思うことだろうし、現地民の評価に値するなら描いた人も本望だろう
>日本はあらゆるものを素晴らしい見た目にしてくれるな
このアニメ作ってるのほとんど韓国人スタッフだけどな
ほとんどが日本人スタッフだ
このアニメ
4話が韓国グロス回だっただけなのに、「ほとんど」とかよくもまあ盛ること
ヤギだったか羊だったかが
首にぶらさげているベルの音は現地録音。わざわざその音を録るためにスイスまで遠征したそうな
そういう台詞は監督演出キャラデザあたりに名前がクレジットされてからどうぞ
三文字作画って馬鹿にされるからローマ字表記に変えてコソコソしてるようではなぁ
オール韓国人制作のオリジナルアニメは未だに有名作品ありませんね
俺の履いてるジーンズはカンボジア製だけどな
それってカンボジア凄げえってなるの?
縫製以外は日本の会社だよ
そうやったら、だれも写生大会で苦労せんわ。w
元にした写真が甘々のトリミングな上にキャラをパースに乗せられないド下手作画の相乗効果で立体感のないペタンコレイアウトになっちまってるじゃねえか
まあそれでも見てる客が喜ぶんだからかまわねえかw
なわけねえだろ
存在しない世界をリアルに描くには
現実世界をリアルに描く能力とそれを再構築する能力が求められる
見たものをそのまま描くよりも数倍難しい
実質的に韓国アニメだな
もはや韓国人無しには日本アニメは成り立たない
だよな。
だから現実の学園ものばかり作られるのさ。
写真撮ってきて美術設定一丁あがり。制服作ってキャラ表一丁あがりときたもんだ。
現実に存在しない異世界物や歴史劇に比べたらリアルという名の逃げ道があるし、それを喜んで聖地巡礼なんてやってるファンも世界中にいる。
嫌いじゃないが飽きてきた。
ロケハンは結構だけど、絵描きが頭の中からひねり出した風景が見てえんだよ。
今時ググれば十分だしそこに背景描写としての良さがないなら価値はない
上でも言ってる人いるが、二次元でリアルなんてそもそもクソくらえだ
「惡の華」を見てから言ってくれ
写真なぞってる訳じゃないんだよ
人間の目(意識)は関心の焦点が案外狭い。カメラで撮った写真が記憶の映像と
違って見えることがあるだろ?
アニメーターはその辺を補正して人間の意識に近い絵にしている
これは、理屈じゃなく感性でそうしていると思う。それが才能ってことだろう
文句や皮肉しか言えないんだとさ。
写真だけでも描けるけど
自分で行かないと分からないこともあるだろうからね(半分観光な気もするが
馬鹿はおまえだろ。一般人なら難しいが書いてるのはプロだぞ。
写実的なリアルさは必要ないがリアリティは必要だ
背景にリアリティがないとストーリーまで薄っぺらく感じる
自分で見たいものを作ってみてはどうだろうか
ユーリオンアイスのファンは唐津(佐賀)とサンクトペテルブルグ(ロシア)に行ってる
カメラ近くにこの人物がこの大きさにいて芝居させて
背景の建物をかっこいいパースで配置して
そうするとアイレベルをこの高さにして
良いレイアウトの画を成立させようとすると
そうそう写真と同じにはならなくなる
現地人絶賛の細かい描写ができてるのに、なんで1話の日本地図はああなったんだ?
二代目しらせが民間に売却されてたりと、微妙にリアルとは違う世界だから、廃藩置県の時に滋賀県ができなかった世界なのかもしれないが。
新海誠も簡単な仕事してたんだねぇ
彼はボッタクリの詐欺師ですね
屋内でも屋外でものっぺりとした正面から光を当ててるような色で描くから、背景だけリアルにかけばかくほど、人物がなじまず浮いてしまっている
おそ松さんのような整合性のとれたアニメはよくできていると思う
さすがぴえろって感じ
おそ松さんの作画は手抜きで簡単だと思っているやつの目は節穴
マッドの作画は過大評価
パクリ疑惑があって検証してる人もいる。
パクってヒットさせるのも一種の才能ですが。
敢えて釣られるけど、簡単って書いてる人じゃあ自分は描けるの?
たしかカナダのどっかの都市がロボットアニメに出てきたって現地新聞が騒いでいたような気がする
構図がまるっきりGoogle earthでガッカリされていたが
中華東南アジア西洋が高次元にミックスされてる。
ラクサとかおすすめ。
監督は南極にも行きたかったけど
さすがにそれは叶わず、その代わり現地に行った人に
相当取材したらしい。
昭和基地の描写も楽しみ。
それを色や明るさ、角度やデフォルメで夢の世界に仕立て直す魔法が使えるのがプロ。
ただの石ころみたいな原石をカッティングで宝石にする職人と同じ。素材だけで味が決まるなら名コックは存在しない。
写真を使用してでの模写だとしてもかなり根気と集中力が必要だし凄いと思う
思われるので今から急いでチェックしとけば
話題に置き去りにされることは無い。
アニメにするのはもっと大変だって言ってた。
あの薄いキャラに合う薄い背景にしなきゃだからな。
あの国は合体ロボみたいな濃さがあるから。
アニメであればなおさらだ。そういう、相手目線になって客観的に描写する能力が、
外国人には著しく欠けている。ディベートや自己主張を磨くのは結構だが、相手の立場になって
物事を考える能力が無い。
1. 万国あのにますさん 2018年02月10日 18:52 ID:WqVHNRt60
ただ写真をコピーしてるだけでしょ
成功華僑の本拠地だな。
飯は不味くはないが、締まりが無い。
隣のジョホールバルの方が数倍面白かった。
花田十輝という人が脚本を書いているな。
花田十輝という人は、他にも
・中二病でも恋がしたい
・響け!ユーフォニアム
・ラブライブ
・ラブライブサンシャイン
でも、脚本を書いているな。
男にケンカ売るなよ 全員兵役やってるからな
だって実在の場所なんだから。
でも森に侵食された都市感はスゴイ。
空港からの高速道路からみる都市とか緑に埋まってて超スゴイ
日本アニメ業界を支配し、想像力皆無の韓国人でもできるのです。
今のアニメ業界は、特にキャラクターデザインや、道徳心が劣化するいっぽう。
業界に日本人が多かった70年から90年代のアニメと比べると、最近のアニメはシロウトレベル。
見本見せてよ
簡単なんだろ?ほら早く
写真をぼかす程度じゃ「写真っぽい」が消えない。パレットとして色は吸い出してると思う。
なんちゃって日本みたいな描写する国は見習うべし!
俺は絶対にアニメになりそうもない地味なベッドタウンに住んでるから
羨ましい
あれは、く さ い !!
どうみても
現地の人、食べ物、光量が醸し出す独特の雰囲気、文化、言葉
写真だけじゃもっと薄っぺらくなるはずだからな
昔と今のアニメで一番進化したのが演出で
何処に仮想のカメラを置くか、夕景なのか朝の光なのか夜景なのか
一つ一つの背景(美術)に今のアニメは意味があるんだよ
実際にアニメ背景に写真から描き起こして欲しい。
簡単ではないよ。
視聴しようぜ!
違法視聴の間違いだろ?
簡単に見えるものほど実はコストすごいかかるんだよな……
コメントする