(海外の反応)
1万国アノニマスさん
料理が美味しい国は砂糖に頼る必要がないんだよね
2万国アノニマスさん
アメリカ人の3分の1は肥満か
スレ主の考え方は興味深い
スレ主の考え方は興味深い
3万国アノニマスさん
うるせえアメリカ料理は最高だ!USA!USA!
4万国アノニマスさん
低脂肪=良い食事だと思ってるのが笑える
(※データ:世界各国の健康だと思ってる人の割合)
↑万国アノニマスさん
アメリカ人の77%が健康的だと思っててワロタ
↑万国アノニマスさん
アングロサクソンの肥大化したナルシシズムは今に始まった話じゃない
5万国アノニマスさん
体重が少ないに越したことはないけど
日本は痩せすぎだ、もうちょっと体を大きくすべき
日本は痩せすぎだ、もうちょっと体を大きくすべき
6万国アノニマスさん
でも日本料理ってかなり甘くない?
でも日本料理ってかなり甘くない?
7万国アノニマスさん
フランスのデザートは砂糖満載だと知らせたい
デブじゃないただ一つの理由は加減して食事をするからだ
フランス料理は世界一美味しいけどそれでも程々に食べる
デブじゃないただ一つの理由は加減して食事をするからだ
フランス料理は世界一美味しいけどそれでも程々に食べる
8万国アノニマスさん
体重150kgの俺って・・・
体重150kgの俺って・・・
10万国アノニマスさん
メキシコみたいな第三世界でどうやったらそんな太れるんだ
メキシコみたいな第三世界でどうやったらそんな太れるんだ
↑万国アノニマスさん
チーズ、コカコーラ
あと食事量がアメリカ並に酷い
あと食事量がアメリカ並に酷い
↑万国アノニマスさん
だってコーラ飲まないとイジメられるから・・・
家族でさえコーラが好きじゃないと言ったら変な目で見てくる
家族でさえコーラが好きじゃないと言ったら変な目で見てくる
↑万国アノニマスさん
アメリカはメキシコを併合すべきですわ
12万国アノニマスさん
TOP10にアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドが入ってる…
TOP10にアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドが入ってる…
13万国アノニマスさん
東アジア人は毎日米とマグロを食べてるんだぞ
そりゃそうなるよ
東アジア人は毎日米とマグロを食べてるんだぞ
そりゃそうなるよ
14万国アノニマスさん
東アジア人はスリムじゃない
食事のせいで痩せこけてるだけ
東アジア人はスリムじゃない
食事のせいで痩せこけてるだけ
↑万国アノニマスさん
白米が世界一ヘルシーな食材ってわけでもないし
これは文化的な問題だと賭けてみる
これは文化的な問題だと賭けてみる
15万国アノニマスさん
食事、遺伝、身長の低さ、小さい建物、文化が関係している
食事、遺伝、身長の低さ、小さい建物、文化が関係している
16万国アノニマスさん
食習慣とアジア人の遺伝子のおかげだよ
17万国アノニマスさん
BMIも馬鹿げてる
筋トレして体脂肪12%の俺が肥満に分類されてしまうから
BMIも馬鹿げてる
筋トレして体脂肪12%の俺が肥満に分類されてしまうから
18万国アノニマスさん
食事というか遺伝だよ
東アジア、東南アジアの人達は全般的に細いというだけの話
食事というか遺伝だよ
東アジア、東南アジアの人達は全般的に細いというだけの話
↑万国アノニマスさん
カナダでデブのアジア人を結構見かけるけどね(笑)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
腹八分目に
それ、実際の肥満率となんら因果関係無いよね。
楽観視する人が多ければ数字が大きくなり、
心配性が多ければ数字が小さくなるだけ。
満腹まで食べるからってよりアメリカのデブは
ソフトドリンクを水と勘違いしてる方が問題
3リットルの炭酸水抱えて歩いてるデブよく見たよ
このレス立てた奴は全く料理しないんだろうね。
アメリカ人の砂糖摂取の多さは大方ジュースの類だろ。
アメリカ人の健康だと思ってる人の割合はマジで問題だと思う
平均寿命とこの割合は相関関係ありそう
イタリアが日本に近いレベルで低めなのも興味深い。
無糖のPET探すのもちょっと大変なくらいだし。
アメリカは上から下までおかしいんだよ
和食は砂糖、みりん、酒と基本の調味料でかなり糖分を使うんだが・・・
馬鹿は風邪ひかないのと同じ理屈だろ
生活に支障が出るくらいの自覚症状でないと病んでることさえ解らないんだよ
あっちは料理自体にはさほど使わないので
それくらいしか顕著な違いは無いのに
おめーの食事の時に毎食飲んでる奴よりすくねぇっての
料理で摂取する量よりソーダからの摂取量が段違いなの分かってない
肥満が遺伝だとかひどい言い訳だわw
日本料理がどんだけうんざりするほど砂糖使ってるか分かってんのかコイツ
って感じ
めんつゆは何リットルも飲まないでしょ・・・
食うもの全てが脂肪まみれの食生活と過剰な食事量が問題。糖質はさほど関係ない
キチガイみたいに毎日同じもんしか食わねぇぞ
激しく同意します。
アメリカ人の肥満率って23%でしたっけ?
もしくは引きこもりか?
それに寒い地方は脂質取った方がいいし地域的なこともあるでしょうが。
タイトルがおかしいわ。
出張で一度行ったが、ありゃ誰だって太るわ
異常に辛い香辛料を多用する必要もないけどね
年中寒い国や暑い国はある程度仕方ないけど
何にでもくそ辛いスパイスをドバドバかけて
素材の味がまったくしないのを
旨い旨いと言われてもなあw
それと、限度・加減・程度は弁えてるんで、ブレーキかかる。
戦中戦後に甘いものに飢えていた時期がってからの砂糖流通の平常化で
料理に砂糖を混ぜる習慣ができたんだろうか?
本みりんの消費量は下がったのかな?砂糖と比べて独特の風味があるからかな
それ、オーストラリアだし。で、顔真っ赤?
どっちかと言うと、>1に乗っかって皮肉ってるだろ
やっぱ甘味が一番幸せを感じる味覚だわ
脂質摂るっつったって日本じゃたかが知れてる。鳥の鍋照りだって油を拭き取るし
焼き魚や焼き鳥だってもともと油を落とす調理法。おかずが揚げ物やカレーでも主食はご飯。
何よりチーズや化粧油をドバドバ加えないし、調理に使うラードや牛脂、
バターの摂取量は段違い。水飴やみりんや砂糖やご飯は全て糖質だけど、脂質では無い
あとアメリカ人は保険の関係でめったなことじゃ病院にいかないので
明確な自覚症状が出るまでは自分が健康だと思ってると推測する
◆日米の体格差・男性編◆
平均身長…(日本)172cm:(米国)178cm
平均体重…(日本) 64kg: (米国) 87kg
◆日米の体格差・女性編◆
平均身長…(日本) 158cm:(米国)163 cm
平均体重…(日本) 53kg: (米国) 74kg
男女共に体重の差が20kg以上とか本当に凄い
日本の料理に砂糖がうんざりするほど使われてるか言われてもピンとこない
言ってる連中は料理作った事ないんじゃないの?若しくは和菓子と間違えてるか
和菓子にしても洋菓子に比べて砂糖の量なんてたかが知れてるんだけど
砂糖みりん醤油で多少の分量間違えても食べれるものになる
砂糖なしの、みりんで甘みをとか思って作ると、何か抜けた味になる
和食も和菓子も砂糖まみれだわ
7のフランス人が正解
アメ豚は食いたいものを食いたいだけ食うから太るだけの話
それ砂糖の味に慣れ過ぎてるだけじゃ…
かぼちゃ炊く時はさすがに砂糖使うけどそれ以外はあまり使わないなあ
使っても蜂蜜とかだし
イタリア人と日本人の組み合わせ夫婦が離婚率低いのはそれか。
反日は出ていけ。
アメリカは言えば砂糖を食料として取ってる
摂取量が桁違いなだけ
餡を焚くのに必要なザラメの量でビビってたら
アッサリめのチーズケーキに必要な砂糖の量で腰抜かしたけど
本場ベルギーやフランスの非リキュール系ケーキにどれ位砂糖が入ってるか想像つかん
アングロは食事をなんとかしないとダメだろ
日本人の砂糖摂取量は世界の平均よりずっと少ないから。アメリカ人は日本人の2倍。
国際砂糖機関のデータを見てみ。
タイもベトナムも主食は炭水化物だししこたま食ってるが?
タイ米はジャポニカ米より若干糖質が少なくタンパク質が多いがさほど関係無い。
糖質は脂質と比べて低カロリー(同gあたり半分以下)。
同じ満腹になるなら炭水化物の量を増やして高カロリーな脂質を減らした方が太り難い
摂取カロリーで教えてやればいいのに。
肥満度に関しては国によって価値観が違ったりするから一概には言えないけど
そもそもご飯は糖質なんだが?砂糖使ってないとか言い張る意味がわからない。
肉じゃがや煮付けや煮物はもちろん、カレーやシチューのルウにも砂糖が使われてるのに
それって総カロリー比じゃないだろ
食べ物の総摂取量が全然違うのに砂糖の摂取量だけ比較しても意味ない
アメリカは総カロリー摂取量も砂糖摂取量も日本の2倍
つまり日本人も砂糖自体はアメリカ人並みに摂取してるんだよ
この肉に砂糖という…。
うちはグラニュー糖をほとんど使わないので一度買ったら五年くらい持つ。しかし、どうしても使わないと決まらないのが、肉じゃがとすき焼き。三温糖とかでも弱い。結論はグラニュー糖のくどい、あの味だろう。
悪魔的な感じするよね。
イタリア人は砂糖めちゃ使うぞwww
なにもわかっとらんな
日本より摂取量多いのに
デザート以外砂糖使うレシピにお目にかかったことが無いけど?
何に砂糖を使ってるの?
つか日本食ばかり批判してる反日は日本から出ていけ。
批判と取る理由がわからないし、砂糖や糖質が悪いとされることが間違ってるだけだし。
カロリーではアメリカ人は日本人の1.4倍、砂糖は2倍
甘いおかずが沢山ある時点で理解できそうなもんだけどな
砂糖摂取量のデータには料理で砂糖摂取したとか一言も書いてねえじゃん
外国人はセーブしないからだろ。
和食批判してるやつは砂糖が原因と思ってる時点でアウトだわ。日本を批判したいだけのキチガイ。
イタリアフランス日本と飯が旨い国の人は痩せてる、食事で満足して甘いおやつやジュースをあんまり摂らないからかな、っていうスレだよね??
国旗なんて自由に選べるんだからなりすましがいたりするのは予想できると思うが。
高地みたいに味覚が鈍くなる山岳地域の国は仕方がないけど。
砂糖そこまで使わないだろ手抜きレシピの家庭料理しか知らないんだな
外で食うと料理が甘すぎて今は食べなくなった
甘い卵焼きとか出されると暴れるぞ!!
お前が料理しないことだけは良くわかった
適量を適切に調理してれば不健康に太ったりはしないんですよ
あとお茶とかコーヒーも砂糖入れない人多いしね
甘いジュースも最近はそんなに人気ないんじゃないかな
料理というより餌に毛が生えたようなもんだろ
砂糖のかなり入ったソフトドリンクを水代わりに大量に飲むのは言うまでもない。
そもそも、アメリカ人は食についての教育を受けていない。
はっきり言って、食文化に関しては後進国と言ってもいいぐらい。
一方で、食物産業が発達したものの、利益を上げることのみに注力してしまい、売る方も買う方も、適切な食事という観点が抜けてしまっている
食に関する理性に欠け、欲望と利益だけが追及される食の大量消費社会。
これが何を招くか、自明だよね。
何それ?
まあ味醂とか他の甘味料がどうなってるかは知らないけど。
要は食文化がしっかりしてないから何を食べて良いのかわからない・食べるものが少ないって構造になりやすくなってる。
結果的にその固定化された食べ物がジャンクフードであることが多く、肥満を招く結果になってる
砂糖の消費量は直接的には関係はないとは思うが日本は「お茶」を普通に飲む文化になってるのは良いことだと思ってる
若者でもお茶が一番飲みやすいって人が結構居るからな。これもペットボトルお茶のおかげだけども。
その影響で前頭葉が発育不全起こしてる。
歌があったよ(苦笑
その歌では習慣、食事もそうなんだが
一番は太っても気にしないという国民性のせいだそうだ
気にしないというのはほぼ全てにおいてだそうで
だから皆太って醜くなるんだと
しかしその歌ではそれが良いと言っていた、楽なんだと
「カナダ留学に行くとなぜブスになるかを歌ってみた」
私も甘い料理苦手だから、煮物もあんまり好きじゃないけどさあ。
まるで砂糖を嫌う自分が正義であるかのように思うのもどうかと思うの。
甘辛の味にすることで、加工食品を長く保存できるようになったし、
昔の人は少しのおかずで、たくさんのご飯を食べていたのだから。
肉じゃがだけでどれくらいの
めっちゃ使ってる
本来は味醂を使う、そもそも砂糖は高級品だったから
最近は砂糖のほうが安いから沢山使うところも増えたが
自炊すればわかるんだが味醂を使うことで砂糖より
米由来の自然な甘さと照り、アルコールによる臭み消しなどが
良い具合に作用する
また冷めてもパサパサにならないように弁当は甘めに作る
砂糖なんかには保水作用があるんだよ、だから弁当の卵焼きは
甘く作ってある
自炊する家庭が減っているんだろうな
色々と勘違いしている人が増えてきた
婆さんが存命な人は生きているウチに色々と学んでおくと
良いぞ
食べたいのを我慢して周囲からデブと言われないように毎日毎日来る日も来る日も見た目に神経を使う日本の生活と
人目を気にせず好きなものを好きな時に好きなだけ食べられるカナダの生活なら後者の方が楽に決まってる
向こうはとにかく何でも甘い、甘過ぎる
筋肉ムキムキのゴリマッチョがデブに分類されるし
うんそれはそうなんだけど
そもそも食べたいという欲求自体も日本人は少ないよ
食べられないというか
内臓が悲鳴を上げる
味付けもあまり甘いとやはり脳が悲鳴を上げる
問題は飲み物だよ、あいつ等緑茶にも砂糖ドバドバ入れるからね
あくまで「ほどではない」だけど。
砂糖が一般的になってから長い歴史があるわけでもないし、昔は高級品だったからね。
その反動でぜいたく品として砂糖を沢山使う場合も局所的に増えたけど、それも落ち
ついてきていると思う。
ちなみにみりんは砂糖、上白糖ではないぞ。
それよりもスポーツ飲料やコーヒーのぶどう糖の方が問題。急激に血糖値があがること
に対して依存性がある。ぶどう糖で脳や体の疲れが~とか言っているけどそんなもの
単体で摂取しなくても人の体は疲れをとれるようにちゃんとできてますから。
膵臓弱いし
だからあいつらどんだけ食べてんだって話よ
留学してた時、ホストのおばちゃんがなんかの料理にドバドバ砂糖入れてるの見て「あれ、お菓子じゃなくて夕飯作ってんだよな…」となったの覚えてる。
遺伝の影響ももちろんあるが
やっぱり食習慣など環境の影響の方が大きいとか
日本人が飲料を飲むほとんどは水かお茶とかのノーシュガーだけどアメリカはずっとコーラとかソフトドリンクだからそりゃ出川みたいな体型になる
同意。卵焼きにも砂糖、煮物にも砂糖…
砂糖=デブの元と思っているとこがペラい。
アメリカのお菓子やドリンクは確かに甘いがデブはそんな単純なもんじゃない。
味醂より使用用途や保存性など使い勝手がいいんだから、楽な方に流れるのは必然だし
砂糖が高級品だったからなんて理由は世界各国どこも一緒だ。理由にならない
三食の食事ではないけど、和菓子も餡は砂糖の塊食っているようなもんだし
正直ほんとかなという説だが「和食にはデザートがないから、食事で砂糖を取る」みたいなことを昔どっかの評論で読んだことがある
それでも「食べる総量」が少ないから比較的太らない。結局アメリカ人は食いすぎ
この>>1の日本人って何が言いたいんだろ?本物の馬鹿なのかな?
料理に砂糖を使うのって日本料理くらいじゃないの?w
アメリカ人の糖分の摂取量が多いのは、ソフトドリンクや菓子類の影響であって
料理に砂糖は使われてないだろ。日本から伝わった、照り焼きソースくらいじゃないの?
ここには、馬鹿しかいないのかな?
>和食では実は砂糖はあまり使わないんだよ。本来は味醂を使う
これは恥ずかしい知ったか。味醂と砂糖を使うのが和食。
Youtubeなんかにも一流料亭の懐石を作るシーンの動画があるから見れば分かるよ。
味醂だけでは成立しないのが和食。
九州あたりだとどっさり入るよね、琉球、中華の影響が大きいのかなぁと思う
俺は東北の出身なんで基本的に煮物に砂糖は入れない、酒と味醂で十分
せいぜい肉じゃがとかすき焼きくらいだな、しっかり砂糖入れる料理って
>デブじゃないただ一つの理由は加減して食事をするからだ
これ
うちも母親が秋田で料理には砂糖使わない
しかも何故か薄味
売ってる惣菜とか甘過ぎるので自分で作った物の方が美味い…
それすら1年間で使いきれないことがあるからなあ
その減った分はほとんど菓子に使ってるんだけど…
でも塩の減りは早いから、最近はあえて買い置きしないで使い過ぎないようにしてるわ
煮物、和物、焼き物、ありとあらゆる料理で使われる。
砂糖と味醂は調味料としては全くの別物。味醂は砂糖の代用にはならないよ。
味醂を料理に使うようになったのは、江戸時代後期あたりから。
それ以前は味醂は女性向けの飲み物で料理に使うことはなかった。
アメリカは本当に医療機関にかかるとものすごい金がかかるので
予防医療としてサプリメントの市場がものすごい大きい
だからだよ
サプリメント飲んでる俺は健康に違いねえ!となる
懐石だけが和食みたいな物言いだなぁ
昔は砂糖が高級品だから高級料理⇒砂糖がをふんだんに使うのが正義
みたいな側面が少なからずあった訳で、庶民が伝統的に普段から口にしてたものと
同列にはならない気がするが
煮物のレシピには大抵入っているけど、量は多くないし。
日本料理の原点である基本が詰まってるからだよ。それに砂糖が高級品とされたのは
室町~江戸の初期までだよ。江戸時代の中頃には庶民の間で菓子類などにも
普通に使用されるようになった。
あと、家庭料理を和食・日本料理とはこういう場ではいわない。”家庭の”ってつけるべき。
ちなみに、家庭料理の和食も砂糖をふんだんに使うのが日本の料理だよ
東北は文化や流通が未発達で砂糖が貴重品だったのかもしれないから特殊なのかもね。
まあ、つきつめると東北も琉球も正統な日本ではないんだけどね。
砂糖の量は減らせるわな
昔は品種改良しておらず苦かったり味がなかったりしただろう
となると量を食いたくなるものだが、なぜ痩せていたのか
それは単純に、満足に食えなかったせいや
特に女の子
こういう場ってどういう場なんですかね・・・
家庭で作ろうがレストランで作ろうが日本の料理なら和食だし中国の料理なら中華だろうに
甘い味付けなら味醂の甘みでじゅうぶんだから
子供の頃から甘すぎるおかず嫌いなんだ
サツマイモも甘いし柿も甘いしわざわざ砂糖は使わないな
みんなそう思うだろう?
でもアメリカやメキシコだとそれをあざ笑うくらい死ぬほど砂糖を入れてるんだよ・・・
とか結構あるあるな組み合わせだよね。みりんも甘いし。
まず欧米人の好きなシリアルやミューズリーにはたっぷり砂糖がまぶしてあるし、食パンにもがっつり砂糖が入っているし、甘いジャムやスプレッドが好まれる。朝食に食べるブリオッシュなんて食事というよりも菓子だ。もちろんお茶やコーヒーにもがっつり砂糖を入れるし、店で売ってる飲み物の大半は加糖タイプだ。欧米で無砂糖生活したいのなら、バゲットとかオートミールを食べるしかない。
それより外国の料理はよく、油・ニンニク・香辛料を使うけれども、それだけ入れればそれなりに味が付くんだからそれ以上味付けは要らないでしょうよ。
その代わり、外国はその後のデザートが激甘だと思うけど。
みりんは約40%が糖質だから、ちょっと微妙な感じ
日本食は食事が甘めのがおおいけど、欧米は他のもの(ジュースとかお菓子とか)でめいいっぱいとってるから、トータルでいうと日本の消費が少ないってことでいいと思うけど
欧米じゃコーラやファンタで流すからその差かな。
お前の発想がおかしいよ。
東北の僻地の稀な例外を持ち出して、日本料理や和食の代表顔しない方がいいよ。
和食や日本料理の代表例として懐石を持ち出すことは適切。その他の地域の家庭料理でも砂糖は使う。
そもそも、和食で砂糖を使うのは懐石に限った話でもないしね。
蕎麦のかえしにも必ず大量の砂糖を使う。蒲焼き、あら炊き、西京焼き、木の芽和え・・・
あらゆる和食に砂糖は使われる。一流の江戸前の寿司屋でも店によってはシャリに砂糖混ぜるしね。
鰹・昆布出汁と同様に、砂糖を使うことも日本料理特有の特徴と言ってもいいだろうね。
>フレンチも和食もびっくりするくらい砂糖を使うよ
フランス料理でデザート以外で、砂糖を使うことはほとんど無いだろうね。
イタリア料理もそう。
砂糖を使うのは、日本やタイ・中国のアジア圏だけだよ。
その中でもあらゆる料理に砂糖を多用するのは日本料理だけ。
摂取量がどうかって問題。日本人はアメリカ人程、飲料などで糖類を摂取しないだけだし、
イギリス人程、脂質たっぷりのレディ・ミールや冷凍食品を食べていないだけ。
スレ主の日本人の釣り投稿があまりにもアホすぎる。
日本国民の栄養などに関する知識のレベルと普及率が高いのが理由だろうね。
教育の差だよ。
煮物とか煮魚とか副菜も副菜とかんがえてるんだろうさ。野菜に魚だしなあ。
遅レスだが
欧州では基本的に料理には砂糖ほとんど使わんのよ(伝統料理だとさらにそう)
だから食後のデザートにこってり甘いガトーとか出てくるんや
もしくはその隣国にあたるかってとこが大きいかも
イタリア料理もフランス料理もピクルスの類でがっつり砂糖使っているがな。
なんか、砂糖を使わないことがいいことだ、
みたいな極論を言っている人がいるけれども、
現実には酢漬けにも和食の煮物にもがっつり使っているがな。
私は甘い味付けが苦手なんで、自分用ではあまり使わないけれども、
砂糖をまるで悪者みたいに言うのもどうかと思う。
お弁当とか、甘辛の味付けにしないと、暖かい季節はすぐ傷んじゃうし、
酢漬けは砂糖入れないと、むせてしまって食べれたものではない。
アメリカみたいに砂糖のどっさり入った飲み物をガバガバ飲まないからじゃ?
それと腹八分目?
フレンチやイタリアンは果物を砂糖代わりに使う
アメリカは砂糖を飲む
デザート以外でもフレンチではオレンジソースやバルサミコソースみたいな
肉のソースで砂糖で甘味をつけることはあるな。
それ以外では不勉強なせいか思いつかん。
関西の押し寿司ではシャリには必ず砂糖を入れる。江戸前でもシャリに砂糖を入れる店もあるよ。銀座のすきやばし次郎、久兵衛なんかはシャリに砂糖を入れることで有名。
あとはネタでおぼろ、玉子焼き、煮穴子には砂糖を使うし、コハダやシンコなどで味付けに使う酢にも砂糖を入れる店も多い。
※185
ピクルス・マリネ系とかキャメリゼとかくらいのものでほとんどの料理には砂糖を使わないだろうね。
※188
フランス料理で砂糖を使う稀な例はジビエや、ガストリックくらいだろうね。
基本、フレンチでデザート以外に砂糖はほとんど使わない。
やな
砂糖ドバドバするのが一番なんだよなぁ。
全部イギリス系の国だなw
ここ2,30年で一気に太りすぎだわ。
あと、外国人の日本人は寿司ばかり食べてるという誤解はいつになったらなくなるのか。
長崎なんかは貿易なんかで豊かだったから、砂糖ガバガバ使う。
元々九州は醤油も味付けも甘めだけども。
貧しい藩では、お雑煮にあんこ入れる位ごちそうだったしね。
ところで、家庭料理って日本料理にならんのか?
よく噛んで汁物を先に食し、適度な運動をすれば
劇的に太る事はなくなると思うぞ。
北欧は猛烈に寒いから、喰った分が体温の維持に使われるからだろうな。
前に何かでノルウェー軍の1日分の糧食を見たけど 7,000 Kcal あったw
スプーンで掬ってバクバク喰ってるからな。
しかもそのアイスが、日本のより遥かに甘いという。
かと思ったら、ファストフードでドリンクを頼むとカップを渡されて、おかわり自由
しかも、そのカップが日本のLLサイズよりでかいというw
そりゃ、太るわ
すごい、関取のオフ並みですね。
陸自で4000弱位でしたっけ。
欧州はやたら取り上げられる国の数が多いのに、
東南アジアやアフリカの国々って思いっきり無視されてるよね
つまり島根や鳥取はアフリカと同じって事?
ある程度発達した国を取り上げるとなるとヨーロッパ中心になるのはしゃーない
アフリカは言わずもがなアジアも一部地域を除き基本遅れてるからな
そう、なんでも砂糖で一緒くたにしているのは無知であり乱暴
水あめは麦芽であり、味醂はもち米から作り出す甘み、砂糖ははいっていません
日本料理に糖分が大量に含まれるというのならYESだけど、蕎麦つゆの返しも醤油と味醂で作り出すのが正統
だから欧米人並みに太れない。
痩せたんだがwww
SMLが全部同じ値段なんてフェアはアメリカ人は馬鹿じゃないのって思うらしい。
ケーキが甘い(甘すぎる)・デカい・不味い
アイスも甘い・デカい・不味い
町中、気球やハンバーガーや酒樽みたいな連中が歩いててガッカリした(男女共)
みりん無くして日本の家庭料理なし
砂糖の量がはんぱなくて、できたものを食べれなかったw
つめたいものは味覚が鈍るから何でも味が濃くしなくちゃいけないんだよ要注意~
砂糖に頼る必要がないとか言ってるバカな日本人がいるのはここですか
砂糖は脳内麻薬を分泌させるから、味に関係なくまた食べたくなるし美味しいと錯覚させる。(錯覚でも美味しいと感じるならそれでいいっちゃいいけど)
ちなみに質の悪い油や辛いものなんかもそう。
砂糖、油、辛い味付けが多い国はあまり味自体に拘る必要がない。
あと日本人向けにされてないアメリカのお菓子とか食べればわかるけどまじで一口で体が危機を感じてギブアップするぐらい甘い。和菓子の比じゃない。
コメントする