Ads by Googleスレッド「正直、この中の半分くらいは悪くないと思うんだ」より。外国人が生み出した大雑把な日曜大工、修理、アイディアのまとめが話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:imgur
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

正直、半分くらいは悪くないと思うんだ
(※注:画像に説明が無かったので補足してあります)
(※注:画像に説明が無かったので補足してあります)
6.トイレのあれをドアのクッションに

7.手押し車 in プール

8.俺の灰皿はそこにある


7.手押し車 in プール

8.俺の灰皿はそこにある

16.タブレットの映像をテレビで見る方法


18.ガムテープ1つでドリンクホルダーの出来上がり


19.泥除けシューズ


22.空き缶シャワー


25.雨天対応オープンカー

26.ポストと言ったらポストだ


26.ポストと言ったらポストだ

28.ちょうどいい部品がありました

29.右ハンドルへのこだわり


29.右ハンドルへのこだわり

30.即席バーベキュー


37.車内エアコン(物理)


38.台車に乗るのは荷物だけじゃない


39.リアワイパー

2
万国アノニマスさん

降参だ、ダメなアイディアはどれだよ
↑
万国アノニマスさん

3番のレンガだろ
柱が全く何も支えてない
柱が全く何も支えてない
↑
万国アノニマスさん

建物を支えるというよりはレンガが緩んで崩れ落ちることを防いでいると思う
↑
万国アノニマスさん

9番の椅子もダメだな
金属塗料がBBQに溶け出すからヤバい
金属塗料がBBQに溶け出すからヤバい
3
万国アノニマスさん

車関連の画像は全部おかしい
4

プールの中にある手押し車が理解出来ない
別にダメだとは思わないが意味不明だ
別にダメだとは思わないが意味不明だ
↑
万国アノニマスさん

プールを温めてるのさ
5
万国アノニマスさん

8番目の灰皿はかなりヤバいだろ
発泡スチロールのシートに捨てるとかあり得ない
発泡スチロールのシートに捨てるとかあり得ない
6
万国アノニマスさん
火災の危険や無意味なものが多いし、安全じゃないものがちらほらある

火災の危険や無意味なものが多いし、安全じゃないものがちらほらある
7
万国アノニマスさん

頑張ってるじゃないか
必要は発明の母とも言うし
必要は発明の母とも言うし
8
万国アノニマスさん
馬鹿げているけど上手くいくのなら、それは馬鹿なことじゃない

馬鹿げているけど上手くいくのなら、それは馬鹿なことじゃない
9
万国アノニマスさん
ペットボトルは燃料補給は何も間違ってない

ペットボトルは燃料補給は何も間違ってない
10
万国アノニマスさん
ペットボトルで燃料補給はかなり一般的だと思う
俺も使ってるし

ペットボトルで燃料補給はかなり一般的だと思う
俺も使ってるし
↑
万国アノニマスさん

でも使うならビール瓶だろ
アメリカ南部出身の俺からすれば多少一般的と言えるけど
アメリカ南部出身の俺からすれば多少一般的と言えるけど
11
万国アノニマスさん
一番下の箒ワイパーを見るたびに爆笑してしまう

一番下の箒ワイパーを見るたびに爆笑してしまう
12
万国アノニマスさん
BMWを購入できる人間が何故15ドルのワイパーを買わないのか

BMWを購入できる人間が何故15ドルのワイパーを買わないのか
13
万国アノニマスさん
コーヒーメーカーラーメンは冒涜すぎる

コーヒーメーカーラーメンは冒涜すぎる
14
万国アノニマスさん
正直、この中のいくつかは事故を待ち望んでる感じがする

正直、この中のいくつかは事故を待ち望んでる感じがする
15
万国アノニマスさん

2番のカラーコーン便器はかなりダメだと思う
コーンについた汚れを洗い落とす水が流れてないから
コーンについた汚れを洗い落とす水が流れてないから
16
万国アノニマスさん
こういう写真って必ず周囲の環境が汚らしくて嫌悪感が湧く

こういう写真って必ず周囲の環境が汚らしくて嫌悪感が湧く
17
万国アノニマスさん
まぁこれで何とかなってるならそれでいいんじゃないか

まぁこれで何とかなってるならそれでいいんじゃないか
18
万国アノニマスさん
正直、天才と凡人の境界線にいる人が何人かいる

正直、天才と凡人の境界線にいる人が何人かいる
19
万国アノニマスさん
17番の時計がぶっ壊れるまでの背景を知りたい

17番の時計がぶっ壊れるまでの背景を知りたい
20
万国アノニマスさん
時計は実際クールだと思ったよ

時計は実際クールだと思ったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
いざという時生き残れそう
発想って凄いな世界には色んな人が居るわけだ
「あれ、名前あったっけ」と検索したら、
「ジュリアス・プリングルス」だとわかったけど
「プリングルスおじさん」という漫画を見つけて、目が点になった……
この人は絶対にドアノブじゃないとダメなんだなw
一回似たようなことやった事があるけど、あの大きさではひと吹きで出る量が多すぎるんだよね
だけど自分達の力でなんとか解決しようとする姿勢は好きだよ
日本のように何でもすぐ購入できる場所じゃないからこそ。
Youtubeで明らかにテレビ画面をカメラで撮った動画を投稿しているのはこいつらか
付ける薬のないバカも多いがww
頭に負荷がやたらとかかるわ
ライフハック集をつらつらだらだら見ちゃうことあるけど、途中から「旅先での現金の隠し持ち方」ばっかりになってギャップ感じた事はある
車の補修以外。右ハンドルに対するこだわりは判るけど、アクセルとブレーキはどうなってんだあれw
ラップじゃなくてカーボンファイバー巻きつけるやつ
今回のようなネタの方が心地よい
30の缶を使った即席バーベキューは結構うまいアイディアだと思う
運が悪けりゃ死ぬだけーさー♪死ぬだーけーさー♪な、この投げやりなアナーキー感はなかなか日本人には醸し出せんのよね
これで高級車も安価で買えるようになると思う
ガムテープで筒貼り付ければ何処にでも簡単に作れるな
チャイルドロック(物理)も悪くない
便器が壊れたにしては便座のところは木製とは言えきちんとしてるし…
笑うわこんなんwww
見てるぶんには
もはやアート。
泥除けシューズワロタ。
ビニールプールが温水に持つかはわからんが
プールから上がらずにBBQをしたいのでは。
という心意気は尊敬する。
コメントする