スレッド「どうしてサウスパークは日本で人気があるの? 」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

どうしてサウスパークは日本で人気があるの?
同人誌がたまに出てくるし、日本人によるイラストもネットでよく見かける
同人誌がたまに出てくるし、日本人によるイラストもネットでよく見かける
2
万国アノニマスさん

サウスパークには妙に可愛らしい所があるから
他にどう説明すればいい?
他にどう説明すればいい?
3
万国アノニマスさん

サウスパーク:馬鹿ガイジンを笑い者にする
日本人:馬鹿ガイジンを笑い者にするのが好き
日本人:馬鹿ガイジンを笑い者にするのが好き
↑
万国アノニマスさん

日本も幾度となくネタにされてるけどな
4
万国アノニマスさん

日本人はこの曲をどう思うんだろうか
5
万国アノニマスさん

Let's Fighting Loveは今でも一番好きな日本アニメのパロディだ


↑
万国アノニマスさん

日本アニメ風のカートマンのデザインは最高に好き
6
万国アノニマスさん
サウスはやっぱ面白いよ、初期の数シーズンは

サウスはやっぱ面白いよ、初期の数シーズンは
7
万国アノニマスさん

サウスパークは世界的に人気の番組なんだと確信している
8
万国アノニマスさん

日本の笑いは毒が全然無いし定型的だから
サウスパークにワクワクしてしまうに違いない
日本人は意図的に面白くないようにしてるのでギャグが強烈じゃない
サウスパークにワクワクしてしまうに違いない
日本人は意図的に面白くないようにしてるのでギャグが強烈じゃない
9
万国アノニマスさん
これでおそ松さんが人気を集めた理由が分かっただろ

これでおそ松さんが人気を集めた理由が分かっただろ
10
万国アノニマスさん
フリクリでもサウスパークのパロディがいくつかあったな

フリクリでもサウスパークのパロディがいくつかあったな
11
万国アノニマスさん
記憶が正しければカーニバル・ファンタズムでもサウスパークのパロディがあった
日本語の吹き替え版で再現されてるから英語ネイティブだとネタに気付きにくいけどね
おそらく日本人はサウスパークが大好きなんだろうが、そもそも世界で人気あるし

記憶が正しければカーニバル・ファンタズムでもサウスパークのパロディがあった
日本語の吹き替え版で再現されてるから英語ネイティブだとネタに気付きにくいけどね
おそらく日本人はサウスパークが大好きなんだろうが、そもそも世界で人気あるし
12
万国アノニマスさん
作者のトレイ・パーカーが重度の日本オタクだから日本人に受けるのも納得

作者のトレイ・パーカーが重度の日本オタクだから日本人に受けるのも納得

13
万国アノニマスさん
何でそもそも日本で放送されたんだろうね?
ジョークの大半は意味不明になりそうだが

何でそもそも日本で放送されたんだろうね?
ジョークの大半は意味不明になりそうだが
↑
万国アノニマスさん

サウスパークの笑いは雑なドタバタ劇だから翻訳の必要性は無い
日本以外の国も含めてアメリカのユーモアは理解される可能性は高い
アメリカ人が他国のユーモアセンスを理解するのは中々無いが
日本以外の国も含めてアメリカのユーモアは理解される可能性は高い
アメリカ人が他国のユーモアセンスを理解するのは中々無いが
14
万国アノニマスさん

日本人はアメリカのポップカルチャーに順応してる
アメリカ人はそこまで日本のポップカルチャーに馴染まないが
アメリカ人はそこまで日本のポップカルチャーに馴染まないが
15
万国アノニマスさん

驚くかもしれないがアメリカの笑いが世界のほとんどの国で知られている
アメリカの文化がかなり消費されてるから
アメリカの文化がかなり消費されてるから
16
万国アノニマスさん
海外のアニオタだってボーボボとか銀魂とか見るだろ?
17
万国アノニマスさん
サウスパークの日本語版吹き替えは本当に凄いよ
本家と全く同じに聞こえるから

サウスパークの日本語版吹き替えは本当に凄いよ
本家と全く同じに聞こえるから
18
万国アノニマスさん
日本版の吹き替えは素晴らしいよね
声が完璧にマッチしている

日本版の吹き替えは素晴らしいよね
声が完璧にマッチしている
19
万国アノニマスさん
日本にも欧米かぶれというものがいるから

日本にも欧米かぶれというものがいるから
20
万国アノニマスさん
ピップは萌えキャラ

ピップは萌えキャラ
21
万国アノニマスさん
ふたばちゃんねるの人から聞いたが”日本では不可能なタイプ”のアニメらしい
俺だってアメリカでは放送できないからという理由で見ているアニメがあるからね

ふたばちゃんねるの人から聞いたが”日本では不可能なタイプ”のアニメらしい
俺だってアメリカでは放送できないからという理由で見ているアニメがあるからね
関連記事

内容はともかく可愛いキャラクターデザインは関係してそう
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
パーク=朴
誇らしい二ダ♥
アメリカ人に言われたかないんだけど。
個人的には捕鯨の話とか意外と理解あって好きだったわ
あとカートマンとカイルの関係性すき
でも正直言うと初期のクソガキ4人組感の方が好きだった
最近はみんな超人になってる
ある回がニコニコに転載された結果爆発的に知られてしまいアカウント停止という事件があった
字幕でも良いから全シーズン配信してほしいわ
日本人の大多数が知らないし興味も無い
先入観で日本を語るな
でもサウスパークの作者らは捕鯨問題を扱っても日本人とその文化を同じ人間のものだと扱った。
思い出すのはケネディ前駐日大使が日本に赴任早々、日本人非,人道と称して人間扱いしなかったあの発言だ。
サウスパークあのような偏狭と異文化差別を宿すのとは、完全に180度違ったアプローチだ。
サウスパークの皮肉は至極正常。安心して観ることができる。作品大好きだ!
それでサウスパークってのはどこで観れるんだい?
ケーブルやcsでも放送されてるのはシンプソンズの方だしな
有志が全シーズン字幕つけて某動画サイトにうpってるからそこを見てる人にはかなり人気がある気がする
知らないだろ?みたいな感じで
バーンズ社長最高や!!
何言ってるのw
私は名前だけは見たことあるけど、内容は全然分からない。
だいたいサウスパークには萌えがないのだ。シンプソンズを見てみろ、造形的には奇形な人物ばっかなのに萌えキャラの宝庫だろうが。
人気というほどには至ってない。
全然知らんかった
カートゥーンがそもそも日本で放送されるの稀なイメージなんやけどされてることはされてるのか
それでも人気はないやろ
(あっ、これ自演してるな…)
ギャグもつまんないし面白さならスポンジボブみるわ
>こんなアニメはじめて聞いたよ
サウスパーク知らんやつ初めて見たわw
文化が知れるね
ほんこれ
サウスパークの千ンポコモン回(日本未発表)は千ンコの大きさとかヒロヒト社長とかポリgもとい千ンポコモンフラッシュでケニーがタヒぬオチとか乾いた笑いが楽しめたけど、
シンプソンズの日本観光回(日本未発表)は国技館でのホーマーラリアットを論外としても楽しい(但し白人に限る)ネタばかりで日本人に勧める気がしない
まぁあいつらはよく日本の実態なんか無視して結論ありきで議論を進めていくからさもありなんという感じだが。
スターウォーズ→99%は知っている
バットマン→98%は知っている
アナと雪の女王→97%は知っている
マッドマックス→10%くらいは知っている
パワーパフガールズ→5%くらいは知っている
シンプソンズ→3%くらいは知っている
おさるのジョージ→2%くらいは知っている
サウスパーク→1%以下の知名度
こんな感じじゃない?サウスパークなんて知るか。悪趣味。ケニーを虐めるな。
トムとジェリーの方が100倍有名
メインキャラのデザインも声も可愛い。加工前はオッサン(作者)達なのは知ってるけどさ…笑
>全方位に喧嘩売ってるから日本に喧嘩売ってても気にならない
そう、これは凄く分かる。
それにカートマンみたいなサイコクズがいても、周囲の人間が彼がクズだと分かってドン引きしているから過激なネタでも安心出来る。比較的常識人でもキチな所が大体一つ二つはあるからある意味平等だし不快になる所がない。
忍たま乱太郎でも腐作品作る奴らだぞ。少年4人の作品の「擬人化」に食いつかないわけ無いだろ
しかも腐ネタがサウスに逆輸入されてるし
まぁ、お互い様よ。
人気なの?話題になってる所もみたことねえけど?
アニメは観たことない人が大半だと思うよ
1部層からは知られてるかもしれないけど殆どの日本人は知らないでしょ
知ってても女子高校生くらい?大学生とか
昔のほうがショートストーリー系のネタ多かったのに作者がなんか変な方向に意識高くなりすぎちゃったのがね
萌えアニメ、ラブライブやらなんやらの深夜アニメと
ジブリや君の名はみたいなアニメと
アメコミやこのサウスパークみたいなアニメを区別してないんじゃないかな。
割りと日本人だとその辺に境界線があるとおもうんだけど。
コメにある通りパロられたりパロったりするぐらいの影響力はあるけど
下品だったり皮肉が強すぎて日本じゃ無理なタイプなんだよな
名前すら知らないって人でも海外反応は見るのね
見た内容も翌日には忘れてそうだけど
日本のアニメは脚本家を1人しかつけないけど向こうは3人体制とかで脚本書いて、
一番面白い脚本を採用とか、もしくはパート別に分担作業とかやってる国だからな
ワンマン作品になりがちな日本と比べて、話の密度が違いすぎる。
下ネタ連発で引いた。くどすぎ、あれは楽しめないわ。
でもあのネタ、パロの方を知らない人が多い気がする
Lilico演じるカートマン好きだった
サイコパスな部分は嫌いだが
まあ、日本で人気ではないよね
そもそも、知名度もないし
日本の場合、地上波で放送されてないのが致命的
でも、あれは地上波では放送出来んわな
どこが人気なんだよ
キー局でゴールデンに流すか長寿番組になってからスレ立てろよ
日本のアニメだって複数の脚本家で回してるアニメなんてゴマンとあるし、全話単独脚本であっても『脚本』という体裁を整える前にコアスタッフ間で話し合いをして大筋を決めてる
どんなアニメだって脚本家がストーリーを1人で作ってるわけじゃない
理解出来なくて結構
どう合う見た目のキャラなのかぼんやりと知ってる
このレベルが多そう
どっちかというと(マイナー)海外ドラマファンと被ってるとおもう
あとサブカル拗らせてる人とか
まぁ守備範囲被ってる人もいるけどさ
日本はこうであるに違いないって思い込みをいつの間にか確定した真実みたいに語り出すのって韓国のメディアがよくやってることと同じで気色悪い
こういう翻訳スレでたまに名前聞くくらいだぞ?
数人がファンアート描いた=日本で大人気ではないですよ
一番上にあった「カナダのせい」というやつ
うん、これが日本で人気出るわけがない
外国のアニメとか関係なく、2000年頃の「一部に人気だった」アニメ出されても知らんだろ?
当時のサブカル層やクリエーター層に流行っていった。
うちの学校では皆知ってたな。
冒頭のホモっぽい演出も受けてた
今も昔もホモネタは人気だね
日本人「いや知らん」
これは恥ずかしいwwwww
日本人が理解できるはずもない
可愛いし日本ネタも知日親日なのが分かるブラックジョークだし
でも最近はあんまり面白くない気がする
単純に飽きたかな
そうして知ってるの?って質問ならともかく。
つまり、立場を入れ替えれば、
日本人が米国人に「どうしてイチローは米国では人気があるの?」って質問するようなもんだろう。
元々アニメ好き、かつ海外番組にも関心ある層じゃないと、
知らないのも不思議じゃないと思う
どっちかといえばシンプソンズ派
日本「どうしてナルトが人気なの?」
アメリカ「忍者!」
みたいな回答が欲しいのでは
おそらく小さい頃から白人が世界を良くしていると洗脳されているから偏見がなくならないんだろう
なぜ世界で大人気のジャスティン・ビーバーが日本では知名度が低いのかも理解できない
なぜXBOXが売れないのかも、もう少し欧米人は勉強した方が良い
今の日本人は残念ながら欧米に興味ないんだよ、それは欧米が日本を捨てて中国に走ったのが原因
それはちょっと違うな
例えばこれがディズニーはなんで日本でこんな人気なの?って話題だったらここの住人も否定できなかったはず
サウスパークは本当に認知されてないからこんな反応なんだろ
日本のアニメのアキラも海外ではスゲー受けたみたいな話になってるけど、
実際はサブカル層やギーク層しか知らない。
でも日本から見た場合、十分「人気があった」と見える。
国内で「人気があった」と認識される、けものフレンズとかけいおんなどでも、
その辺の主婦とかはほとんど知らんよ。
声優一緒で吹き替えが違うのあったりするけど、あれはなんでだ?
親父が声優になる回でメチャ笑えるバージョンがあるんだけど、
放送で観た一回しか出会えてない
ただ日本人は守備範囲が広いからどんなジャンルでもニッチな作品に精通してるやつが存在するってだけ
次がシンプソンズだろうな
昔地上波でもやってたし、今はFOXでのみ放送
サウスパークは地上波でやれない内容だし、かなりマイナーだと思う
20年前は一部では有名だったんだよ。
今のアドベンチャー・アワーみたいなもん。
スポンジボブの方が多分人気なんじゃねーかな
っていうかどういうデータで人気って思ったんだろ。いくつか有名コラでも出来たからそう感じたのか?
サウスパークコラすら珍しいやろ。流石に知名度ゼロとは言わんがマイナー出版社の方が知名度あるぐらいのポジだと思うぞ。
まあアメリカンジョークってカテゴリにはなってるなHAHAHA
発狂しすぎw人気だっていうからそれは違うってみんなコメントだしてんのに阿呆か
不快にならないギリギリを攻めてくるあたりも
てか俺世界中から注目されてるみたいで。
やになっちゃうよな。ニヤニヤ」
カートマンの声優として認知してたから後にブレイクしてビックリしたよ
デーブ・スペクターが全く日本では受けないけどアメリカではダウンタウン並だからと言っていたな
あとサウスパークの笑いが一番好きなのは実はフランス
理由はシャルリー・エブド
アメリカンカトゥーンとしてサブカル系情報誌や映画雑誌辺り(宝島とか映画秘宝等)
で紹介されていたね。当時DVDも買ったわ。日本語版の主題歌を確か大友康平が歌っていた。
キャラの一人のCVが山口勝平だったな。
アメフトだったかの回で、実況が試合展開の例えでユダヤ人をおちょくって
解説者が突っ込みを入れる、ってシーンが何か記憶に残ってる。英語版じゃちゃんとセリフに
なっているのに、日本語版だとピー音入れてやばい事を言っている感を出していた。
元ネタがサウスパークである事すら知らない人がほとんどだろう
でもケニーとバターズがそんな死ななくなったのはいいね
スレを立てて、日本人が「あいつの国のカートゥーンはブスしか描けないからな」という
コメントを英語で翻訳され、それがまとめサイトみたいなところに転載されたらどうなるんだろう
その他にも「アメカスは絵がヘタクソ」とコメントされているのをアメリカ人が知ったら
やっぱ大半は否定するのかね
精々政治家名指しする程度の銀魂持ち出しても鼻で笑われるレベル
どれくらい人気なの?
魔法戦争くらい?
シンプソンズってやつと間違えてた
アメリカの白人がアメリカ以外の白人や白人以外の人種をバカにし差別して笑うカトゥーンなんか地上波でやる国も聞いたことないし。
ポケモンみたいに社会現象になるぐらいじゃないとね。
ポケモンGoみたく世界中の若者が人が外に出てポケットモンスターを収集を楽しむぐらいないとね。
このひとでなし!!!
って有名なフレーズあったよね
そりゃ否定するんじゃない?
だって別に下手じゃないし。アメコミとか滅茶苦茶描きこんでるでしょ
めちゃくちゃ絵うまい
まあ日本から見てブスばっかりなのは同意するけど
単純に趣味が違うんじゃないの。多くの日本人の美意識とも俺は違うけどね
文句言う奴って声でかいじゃん。好きだと思ってても声出せなくなるってあるし
例えばなろう系とか問題はあるものの大半のアニメより俺はマシだと思うけど
叩いてるやつの声がクソでかいし馬鹿だから品もない
本当はオバロとかリゼロとかこのすばとか面白いと感じてる人多いと思うスマホ太郎はクソ
可愛らしくて日本寄りのキャラデザインや演出がウケた
シンプソンズなんかはアメリカすぎて理解されないし面白くもない
ある程度大人になるとそういうネタがちょっと寒く感じる様になる
何か良くわかんないけど笑ってしまう様な無垢な笑いとは違うから
何故か日本より海外で人気があったね。
やばい意味で攻めてるのも好きだし日本ではできない内容を可愛らしいキャラでやってるから見れてるのかも
ところで和製サウスパークこと星のカービィのDVDの発売はまだですかね
不謹慎だけどクッソ笑えたりする
コメ欄でもファンが切れてるよ
お疲れ様でしたー
吹き替え版は止まっちゃったな
で、どこで人気なの?
大学生とか?
人気とか嘘だろ。
息を吐くように嘘を吐くとしあき共の言う事を真に受けるなよw
番組名知らなかったし、そもそもアニメだったことさえ知らんわ
昔レンタルしてきて見てたら一緒に見てたオタクじゃない従姉妹があまりのつまらなさに怒り出した思い出しかねーよ
サウスパークにはそれがあるからな
実は向こうの笑いはこれがメインだから、サウスパークは古参ってだけで特に珍しくもないんだが
まぁ国の事情の違いだな
日本で言うテコ朴が向こうのレベルで平均ぐらいだから推して知るべし。
サウスパークはうーん、自分はたまに見てたけど日本で人気かと言えばNOだなw
BLネタのときにちょっと話題になっただけだよ
その時の絵をpixivあたりで見ただけでしょう?
ミスドのピングー。CCレモンのシンプソンズのタイアップの時ですら
作品はよく知らんって人がほとんどだったのに
こんなん大衆が知ってるわけないだろw まあ人気の定義がわからんが。
この辺よりはるかに人気ないですよ
グラビティーなんたらより人気無いんじゃね?
むしろ日本では人気無いのかと思ってた
あまり広く知られてるイメージは無い
バットマンの名前は兎も角内容は意外と知らん人、シリーズのどれも見た事無いって人は多分少なくないと思うぞ
知名度の割合に其処含ませるならアナ雪にも多分負けるんじゃないか
老人はどっちも今一知らん10代はアナ雪のがって感じで
ハリウッド映画ファン≠アメリカが好き
Apple信者≠アメリカが好き
アメリカ人も、アニメ好き=日本が好きってわけじゃないんだから、いい加減、木を一本だけ凝視してないで森全体を見ろよ。
てか日本のどのコメディを見て典型的だと言ってるのかわからんが、日本語理解してから評価してくれやメリケン様
何曜日に何チャンネルで放送してんの?って感じですけども
人気が無いというのと知名度が無いというのは全く別の話だろボケ。
知名度は無いかもしれんが、サウスパーク見たことある奴なら大抵気に入ってるわ。
大抵気に入ってるのソースは?
提示できないならお前も馬鹿の一人だけど
あと馬のやつとか
どうやら「知名度がないのに人気はある」という超絶異次元論法持ち出してくるマニアは居るようだ
なおその手のやつに限って少しでもアメリカを茶化すとキレる模様
一般人なんて知らんだろうし
ユダヤやイスラム馬鹿にしたりキリストをオモチャにしたりと毒がありすぎw
あとカナダの扱いが酷すぎるw
キャラクターの歩き方も可愛いしね
随分と狭い範囲の意見で判断するんだな
笑ったw
お前が一番バカだわ
何よりも、まずは国語の勉強せぇよ
アニメ版カービィを汚くした様な感じ
ケニーくん燃やしたい
人によっては印象が悪くて嫌ってるのに
大好きだと番組でも語ってた。やっぱり日本で人気なんだよ。
エミー賞4回受賞して
アカデミー賞の主題歌賞も受賞してるんだぜ?
その頃は人気があった
当時、映画も日本で公開されて行ったら客がオタクよりカップルの方が多くてびっくりした。
2人の作者のうち片方の元奥さんが日本人だったから、さるぼぼとかマニアックな日本ネタもあって楽しかったんだけど、未放送で対応しても日本ネタで腰が引けたのかWOWOWとFOX以外にもAXN(海外ドラマCH)が第8シーズンを最後に日本で放送してないから若い子には知られてないんだろうね。
「この人でなし!!」
のネタは通じないんだな…
だんだん知らない人が増えてきたのかな
タイトルと絵は知ってたけど、それが同一のものとは知らなかったし、
そもそも、アニメだという事を今ここで知った。
日本人が食いつかない訳がない
昔海外いた時勧められて見たが悪趣味な人種差別をギャグの名の下に正当化してるようにしか思えなかった。
黒人を食べ物にしか興味ないと馬鹿にしたり、日本人はおかまだと馬鹿にしたり。フランスのテレビが震災を茶化したり、シャルリーエブドのイスラム差別とかもそうだけど、そういう風に人傷つけるのってギャグか?
気分悪くなったからすぐに見るのやめた。
外人は妄想力逞しいな
サウスパーク好きは欧米かぶれに多いよね。
だから欧米にいる日本アニメ好きと通じるものはあると思う
共通してるのが自国のアニメを嫌う
放送初期は話題になって地上波でも流れてたから、当時はそれなりに人気もあったかな。
たまにアッラー描くぞとか政治的にも異常に攻める回があってちょくちょく世間騒がすな。
反日っていうより「最後まで見ろ。ちゃんと言いたいことを言ってるぞ」って言ってるコメントが多かった気がするけど。
結局「牛豚食ってる俺達と同じだろ」とも読めるオチだったからね
日本でいうNHK的な放送局のSBSでやるもんだからピーがよく入って
酷い時はほぼ全部のセリフにピーが入る事があったww
シンプソンズの方が知られていると思うぞ 「黄色い人達が出て来る米国のアニメ」って言えば恐らく通じるし
ミニオンズ?
30代で昔からのオタクやサブカル好きは知ってる
30代以下はE3とか見るゲーム好きやアンテナ広いオタクは知ってる
周りで知ってる人は一人もいなかったな。映画版が出たときに少しだけ
話題になったくらい
吹き替えが最高で7シーズンで日本版が終わったのは本当に残念だった
このあたりをリアルタイムで観てないような若い世代が「人気無い」「知らない」と言うのも当然だが、観てた世代のサブカル好きにはそこそこ人気あって、だから日本アニメでパロディーがあったわけで
単にバカにしてるようなものではなく、作者の日本への関心の高さがわかるので嫌な気はしない
ひまわりとかで見れてたんだけど、BLネタの時に広まりすぎて消されまくったのが痛い
くやしいのうくやしいのうwww
原宿とか下北にいる層
コメントする