Ads by Google使用していくと徐々にアート作品が現れ、使い切ると完成するメモ帳「OMOSHIROI BLOCK」が海外でも話題を集めている。大阪市の建築模型制作会社・トライアードが商品化したしたもので、1枚ずつ細工が施された紙をめくっていくと清水寺や東京タワーなどが登場する仕掛けに外国人も唸っていたので反応をまとめました。
引用:Facebook、Imgur
(海外の反応)
これは完全に別次元のペーパーアートだ
5
万国アノニマスさん

これ作った人は才能ありすぎ
俺なんて手足すら紙に描けないのに
俺なんて手足すら紙に描けないのに
6
万国アノニマスさん
おぉ、京都の清水寺だ

おぉ、京都の清水寺だ
7
万国アノニマスさん

マジでクレイジーだね、こういうは大好きだ
8
万国アノニマスさん
凄く愛に溢れていて満足感のある文房具だけど
紛失したり、うっかりミニチュア書き込んでしまうことを考えると凄くイライラしそうだ

凄く愛に溢れていて満足感のある文房具だけど
紛失したり、うっかりミニチュア書き込んでしまうことを考えると凄くイライラしそうだ
9
万国アノニマスさん
ノートのページを引き剥がしたことはあるだろうか?
どれくらい想定通りにメモはめくれるんだろう?
50%くらいか?もっと慎重にメモをめくれば何とかなるのか?

ノートのページを引き剥がしたことはあるだろうか?
どれくらい想定通りにメモはめくれるんだろう?
50%くらいか?もっと慎重にメモをめくれば何とかなるのか?
10
万国アノニマスさん
どこで買えるのか教えてくれよ

どこで買えるのか教えてくれよ
↑
万国アノニマスさん

情報を探してみたがネット販売は無くて店頭のみで販売されるそうだ
11
万国アノニマスさん
これも折り紙と考えてもいいの?

これも折り紙と考えてもいいの?
↑
万国アノニマスさん

確か折り紙は紙を折りたたむという意味だ
なのでこれは折り紙とは別物
なのでこれは折り紙とは別物
12
万国アノニマスさん
お前らのせいで公式サイトがダウンしてるぞ

お前らのせいで公式サイトがダウンしてるぞ
13
万国アノニマスさん
一見すると普通のポスト・イットだし
上から見ても分からないな

一見すると普通のポスト・イットだし
上から見ても分からないな
14
万国アノニマスさん
これはGIFで見てみたい

これはGIFで見てみたい
15
万国アノニマスさん
メモ帳なんて使いもしないけどめくるためだけに欲しい

メモ帳なんて使いもしないけどめくるためだけに欲しい
16
万国アノニマスさん
ただただ美しいしこんなの初めて見た
もっと詳しく知りたいなぁ

ただただ美しいしこんなの初めて見た
もっと詳しく知りたいなぁ
17
万国アノニマスさん
これは今まで見てきた中で最高に素晴らしい物かもしれない

これは今まで見てきた中で最高に素晴らしい物かもしれない
18
万国アノニマスさん
めちゃくちゃ満足感がありそうだね

めちゃくちゃ満足感がありそうだね
19
万国アノニマスさん
これは1つ欲しいしカメラに撮影したい!

これは1つ欲しいしカメラに撮影したい!
20
万国アノニマスさん
1つ欲しい…いや、全種類欲しいよ!

1つ欲しい…いや、全種類欲しいよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
まあ、仕事人間が退職後にこの手のクラフト趣味にハマること、ままあるよね
一体どうやって作ったんだよw
自分には出来ない頭の使い方だわ。感心する。
見栄が見え過ぎている。ここまで派手めでやるならもそっと剽げてないと中途半端やないかな?
コメントに似た意見あるけど、いわゆるそういう人が喜ぶ作りにしてあって、それがわかるようになっている。
作り手の狙い通りの所に、キチンと届いているって意味では完璧な仕事だと思う
しかも作者が若くてキレイな女性とは驚きました。
全くその通り。
出来るって人はぜひその才能を世の中に見せるべき。俺が絶対評価する
これは紛うことなき天才ですねぇ…
芸術性云々はオリジナル作品見ないことにはなんとも言えない
ただのスケールモデルじゃなくて味がある
既にやっているのか?
日本人らしい仕事で尚且つ美しい
尊敬する
年季の入ったお方の作品?と思ったらこの若さ!
こりゃ人気でるんじゃないの
凄い人でしかないような。
まあ、仕事人間が退職後にこの手のクラフト趣味にハマること、ままあるよね
寄った写真見てすげえ・・・と硬直してしまった
立体造形ができる人ならバランスもとれる
でも、芸術ってそういうことじゃないから
小説家に対して、文字や文章なんて誰でも書けるだろうって言うようなもの
オシャレだし実用的で面白い
結構安く作れそうな気がw
OMOSHIROI BLOCKの金額に関しては
一番安いものでは税抜き980円。
その他のものは
東京タワー 5,800円
バイオリン 3,800円
ピアノ 10,000円
※いずれも税抜き
それだけで十分価値のある趣味ではないか?
自分には出来ない頭の使い方だわ。感心する。
しかも作者が若くてキレイな女性とは驚きました。
でも個人宅では故意にめくらない限り作品が拝めなさそうだし
作品見たさか資源の無駄か葛藤しそう
これは紛うことなき天才ですねぇ…
年季の入ったお方の作品?と思ったらこの若さ!
どう産まれたら、こういうお洒落な才能が付いて来るのかな
寄った写真見てすげえ・・・と硬直してしまった
立体造形ができる人ならバランスもとれる
でも、芸術ってそういうことじゃないから
小説家に対して、文字や文章なんて誰でも書けるだろうって言うようなもの
オシャレだし実用的で面白い
外国人が好みそうなエグい色使いだね
本当に日本人向けに作ったら、もっと渋い色合いになるんだろうな
発祥がどこであろうが、この素晴らしい作品を作った人とは何も関係ないだろ
例えば、スポーツでスーパープレーがあっても、その選手を誉めるのではなく、このスポーツの発祥の地は~とか言い出すのか?頭おかしすぎるわ
こりゃ人気でるんじゃないの
既にやっているのか?
でも個人宅では故意にめくらない限り作品が拝めなさそうだし
作品見たさか資源の無駄か葛藤しそう
脱帽だよ
日本人の俺でさえ欲しくなる
全くその通り。
出来るって人はぜひその才能を世の中に見せるべき。俺が絶対評価する
これは全てのことに言えるけど、考えるだけじゃ駄目なんだよ
実行するだけの意識と知識がないといけない
バカは黙ってろ
芸術性云々はオリジナル作品見ないことにはなんとも言えない
凄い人でしかないような。
1日1回感謝の気持ちを書いてめくろうと
ちなみにうちがほしいのは雷門のやつ
2人で盛り上がったのマジで数年ぶり
芸術に決まった形などない
家も設計して建てられているんだぜ
まず自分で完成させてみてから言ってみちゃどうよ
オシャレだし実用的で面白い
凄い人でしかないような。
ググったら本当に大したことなくてワロタ
こんなんで天才とか騒いでた馬鹿は恥ずかしいなw
でも個人宅では故意にめくらない限り作品が拝めなさそうだし
作品見たさか資源の無駄か葛藤しそう
発祥がどこであろうが、この素晴らしい作品を作った人とは何も関係ないだろ
例えば、スポーツでスーパープレーがあっても、その選手を誉めるのではなく、このスポーツの発祥の地は~とか言い出すのか?頭おかしすぎるわ
全くその通り。
出来るって人はぜひその才能を世の中に見せるべき。俺が絶対評価する
たださっさと見たくてメモをひっぺがしまくりそうw
これだけのアートなら安いのか?
それだけの価値があるんだろうけどメモ帳って考えるとマジかってなる
これ作った人がすごいだけだろ
が極端にたかかったら普通のメモ帳でいいや感がある文具だな
大阪のお店?
買いにいこうかな。
そりゃ高いわ
毎年、1個づつ増えていく、オブジェを眺めたり。
意外とこういうものって困るんだよな
もらいものならばどんどん使うけどw
おーそれ良いじゃん、既にあるかもしれんが
戌年だから今年は犬が出てくるとかね
切り取ったメモを他人に使うときが困るな
「なんだこの汚いカタチの紙は」って嫌悪感を抱かれそうだが
アイデア&アート商品だな!
ただし贈り物として考えれば、昔、石鹸彫刻品をいただいて困惑したあの感じと似ている
メモ帳としてというよりアート作品だなこりゃ
同じコメントがいくつもあるしわざとらしい絶賛コメントばかり
ステマ?
しかし、メモ帳の様な消耗品にアートを盛り込むのは、ややちぐはぐな感じではある。
メモ帳として使っている間は、折角のアートが拝めない訳だしね。
前のコメントにもあった様な日めくりカレンダーとかなら、無駄にはならないかな。
見るなら見る、使うなら使う、といった感じで、目的はなるべく統一した方が良いと思うんだよね。
ただのミニチュアの飾りというだけじゃ、お土産に買うのも貰うのも、すぐにゴミになりそうで躊躇するけど、これは一応、役に立つ物だし、それでいて、旅行から暫くたって、行ったときのことを思い出すことか出来る。
すごいわ。
ダイマにしても頭おかしいだろこれは
当たり前だけど
旅の思い出として面白いと思う
カレンダーの方が気軽にめくれるからなー
そのうちアニメキャラとかメカものも出てくるような気がしないでもない
そして店頭では既に売り切れというww
でかい作品はでかいメモ帳にした方がいいと思うんだけどな。
最後まで7割くらい使えるとメモ帳としてもちゃんと使いきれると思うし。
プレゼント用になると思うけど
(その内、トイレットペーパー版や魚の形の入浴剤とか出そう。)
3分の1くらいはちゃんとメモ帳として使えそうだねw
でも全部使いきれないよw
使わないのにめくってしまうわww
残る部分はしっかり接着されているのだろうか?
実際の加工精度が気になる
それにしてもコメ欄が変だな
同じコメントが何度も出てくるし、荒らしか管理.人のコメント水増しか…
荒らしなら暇人お疲れ様だし、
管理.人ならそんな事してると不信感持たれて良い事ないぞ、だし
管理.人じゃないならごめん
指との対比からいって 7cm×7cm ってとこかな。
プレゼントにもらう分にはオレでも喜ぶw
自分も欲しい
千円までなら海外向けお土産に検討したのだが
これまで通り扇子と風呂敷コンビで行く事にします
統一どころか、その妙なギャップこそがウケてる要因なわけであって…
最近この手の翻訳系の※読むと、自分じゃ何もできないくせに重箱の隅を突くが如く悪口を言う輩が多いなあ
途中で失敗する自分しか想像できない。
メモを使うのにそこまで根気が必要なのか??
記事を読まずに個人で作ったと勘違いしてるのかな?
メモ帳としては高いけど大切な人へのお土産やインテリアの一つとして考えれば妥当な値段
じわじわと現れてくる満足感を買うんだから
そういや今日学校休みだもんな
なら仕方ない
神憑り的な発想としか言い様がない…
海外の本当に大事な人なら絶対喜ばれるよ
コレ紙というか画用紙だよね、一年で作ると分厚くなりそう
手足って描くの難しくね?
俺がやったら絶対失敗する自信があるわww
欲しい‼︎
無駄にペラペラめくってしまいそうだけどw
完成するもののクオリティが高いのが凄いね
発掘してる風に徐々に出てくる感じで
みんなおみやげに買ってくれそう。
即日全部破って完成させるわ
コメントする