東南アジア最大級のインフラプロジェクトであり、マレーシアの首都クアラルンプールとシンガポールを繋ぐ高速鉄道(HSR)で日本が入札を目指すというニュースが現地で話題を集めていたので反応をまとめました。在マレーシアの日本大使が国営通信社Bernamaのインタビューで語ったもので、日本の新幹線の専門知識や技術に基づいた構想とされています。他に入札する可能性があるのは中国・韓国・フランスで、2018年内には受注先が決定する予定。(ザ・ストレーツ・タイムズ)
引用:Facebook、Facebook②
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本が入札すれば新幹線の専門知識に基づいた高速鉄道になりそうだ
プロジェクトには現地企業の利益確保も含まれている
プロジェクトには現地企業の利益確保も含まれている
↑万国アノニマスさん
よっしゃ、頼むぞ
JRがこのプロジェクトを担当すべきだ
そして勤勉な日本の労働者を連れてくるべきだ
JRがこのプロジェクトを担当すべきだ
そして勤勉な日本の労働者を連れてくるべきだ
2万国アノニマスさん
全力で日本を応援する
しかし政治や汚職が絡んできたら確実にCの国になるだろうなぁ…
しかし政治や汚職が絡んできたら確実にCの国になるだろうなぁ…
3万国アノニマスさん
安全性と信頼性の面では日本が一番良いと思う
中国が作って撤収し現地の人がメンテナンスするようでは戦慄するよ!
中国が作って撤収し現地の人がメンテナンスするようでは戦慄するよ!
4万国アノニマスさん
うむ、頼むから日本に勝ち取らせてくれ
日本の新幹線は2分遅れで謝罪するくらいだし
亀裂を見つけたら使用を止めて他の全車両をチェックを始めるくらいだ
日本の新幹線は2分遅れで謝罪するくらいだし
亀裂を見つけたら使用を止めて他の全車両をチェックを始めるくらいだ
これこそ俺達が求めている能力だ
↑万国アノニマスさん
唯一の問題点は運用するのが日本人じゃないということかな
5万国アノニマスさん
日本は品質や技術で知られているけどコストがかかる
モノづくりに対して誇りを持ってる国だから
モノづくりに対して誇りを持ってる国だから
6万国アノニマスさん
よし、日本頑張れ!彼らのシステムは証明済みだ
それに加えて自分達の行動に誇りを持ってるし責任感を持っている!
最低入札価格=最高とは限らない!
それに加えて自分達の行動に誇りを持ってるし責任感を持っている!
最低入札価格=最高とは限らない!
7万国アノニマスさん
このプロジェクトには一番良いモノが必要
近道をしたり材質をケチる余地は無い
だからこそ日本の入札を願ってる
このプロジェクトには一番良いモノが必要
近道をしたり材質をケチる余地は無い
だからこそ日本の入札を願ってる
8万国アノニマスさん
日本の新幹線のシステムやノウハウは信頼できる
このプロジェクトは日本が担当すると願おう!!!
このプロジェクトは日本が担当すると願おう!!!
9万国アノニマスさん
日本は勝てないんじゃないか
中国がもっと低い価格で入札してくるだろうし、技術移転も約束してくる
一帯一路構想において低金利でマレーシアに融資するとも約束するはずだ
中国の高速鉄道は技術も経験も日本を超えている
日本は勝てないんじゃないか
中国がもっと低い価格で入札してくるだろうし、技術移転も約束してくる
一帯一路構想において低金利でマレーシアに融資するとも約束するはずだ
中国の高速鉄道は技術も経験も日本を超えている
↑万国アノニマスさん
中国が高速鉄道技術で日本を超えてるだって?
どこでそんな情報を拾ってきたんだ
どこでそんな情報を拾ってきたんだ
↑万国アノニマスさん
現地政府は中国と良好な関係を保つためにそっちを選ぶ可能性が高い
現地政府は中国と良好な関係を保つためにそっちを選ぶ可能性が高い
11万国アノニマスさん
新幹線はずっと理想的なシステムだと世界的に知られている
しかし羽振りの良い中国はマレーシアに投資しまくってるから
契約的に中国が優先されてしまう可能性が高い
新幹線はずっと理想的なシステムだと世界的に知られている
しかし羽振りの良い中国はマレーシアに投資しまくってるから
契約的に中国が優先されてしまう可能性が高い
12万国アノニマスさん
これでも中国になる可能性は高いよね
マレーシアに投資しまくってるし、それが現実だ
これでも中国になる可能性は高いよね
マレーシアに投資しまくってるし、それが現実だ
13万国アノニマスさん
中国の高速鉄道事故は見過ごすべきではないと思うんだけど?
2011年の事故もその中の1つだし、確実に世間に公表されてない事案もある
中国の高速鉄道事故は見過ごすべきではないと思うんだけど?
2011年の事故もその中の1つだし、確実に世間に公表されてない事案もある
14万国アノニマスさん
確かに中国企業には関わってほしくない
安いとはいえすぐ故障するし、どこにでも手抜きがある
安全など存在しないし…何のためにあるのか分かってる?
確かに中国企業には関わってほしくない
安いとはいえすぐ故障するし、どこにでも手抜きがある
安全など存在しないし…何のためにあるのか分かってる?
15万国アノニマスさん
自分も日本が入札に勝つことを願ってるよ
中国の高速鉄道も改善してきてるが日本なら品質と安全性と鉄道網の哲学を輸入できる
自分も日本が入札に勝つことを願ってるよ
中国の高速鉄道も改善してきてるが日本なら品質と安全性と鉄道網の哲学を輸入できる
16万国アノニマスさん
残念ながら中国が勝ち取りそう
入札価格が低いからとかではなく
一帯一路で恩恵があるし日本を選んだら外すぞという脅しもあるだろうから
残念ながら中国が勝ち取りそう
入札価格が低いからとかではなく
一帯一路で恩恵があるし日本を選んだら外すぞという脅しもあるだろうから
17万国アノニマスさん
一番早く仕上げてくれる国が良いな
俺が死ぬ前に完成させてほしいもんだ…
一番早く仕上げてくれる国が良いな
俺が死ぬ前に完成させてほしいもんだ…
18万国アノニマスさん
日本が入札してくれることを願う
マレーシアとシンガポールに必要なのは安全性と信頼性
日本が入札してくれることを願う
マレーシアとシンガポールに必要なのは安全性と信頼性
19万国アノニマスさん
新幹線に乗ってみたことあるけど文句のつけようがない
効率性が高くて時間通りに来る、あと田舎の景色が良かった
新幹線に乗ってみたことあるけど文句のつけようがない
効率性が高くて時間通りに来る、あと田舎の景色が良かった
20万国アノニマスさん
頼むから日本の新幹線orフランスのTGVになってくれ
頼むから日本の新幹線orフランスのTGVになってくれ
21 万国アノニマスさん
日本が入札に動くのは良いことだ…
鉄道に関してはエキスパートだし技術も名高い
日本が入札に動くのは良いことだ…
鉄道に関してはエキスパートだし技術も名高い
22万国アノニマスさん
日本のほうが技術が高いし信頼性の基準は桁違い
今回の入札は日本が勝ち取るべきだ
今回の入札は日本が勝ち取るべきだ
23万国アノニマスさん
俺達の鉄道を支援してくれるのは日本であるべきだね
俺達の鉄道を支援してくれるのは日本であるべきだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
第2のあの国になりそうな予感…
まあ、どの道中国に最新の情報や設計図等が流出しかねないから、あっちの方の国には手を出さない方が賢明かも、ドジンにはドジンの技術で造った物の方が似合ってるしさ。
若干コスト度外視してもそういう新規案件受注して、標準規格化させて、後々スケールメリットを・・・ってそんな青写真があってもいいと思うんだ。実現は限りなく難しいけど。
てかシンガポールマレーシア間何て今まで通りバスでええやろ
まあ、事故した車両を埋めて隠蔽するような所を選びたいというなら、それでいいんじゃないかな。
強力な競争相手を作ったのは自分、という笑えないオチ。
どうせ中国が馬鹿みたいな安値で応札するだろうし。
損してまで商売することはない。
ま、インドネシアみたいに舐めた真似はしないとは思うが。
インドネシアのジョコみたいな愚かな判断はしないと思いたい
あれは日本人だけじゃなくインドネシアでも遺恨を残したみたいだからな
フィリピンじゃ地下鉄建設を技術的な理由でお金だけ頂いて途中放棄した中国が日本を技術的に超えてるだって?
それ以前の問題だわ
コンペを取ったら、実作業の時点で高くなり、政府保障も求めてくる。
しかも中国の金利は高い。
シンガポールの華僑は、インドネシアの華僑よりマシなのは確か。
イギリスの植民地だった国は日本に友好的なんだよ。
TPPもシンガポールとマレーシアは入っている。
それでも中国がどんな賄賂を誰に送るかによっては、自分に金が入ればいいだけという政治家もいるから。
ナイスジョーク(笑)
正式なコンペだと入札数が必要だから、参加だけはしてるだろう。
線路だって中国が作った物は「高速鉄道」なら他国の電車を走らせることは無理
(事故責任問題になるから)
だからどのみち大量のゴミになるだけだから中国にでもやれせて中国と仲良く大量の借金とゴミまみれになればいい
日本の鉄道会社(車両メーカー)って受注が何年も先まで埋まっているので不確定なままぐずぐず引っ張ろうとして値引かせようとする国なんてもう相手にしなくなっているよ
みんな日本に帰りたいから後腐れなく、現地員を雇用して作るから、雇用も増やして失業率対策にもなる。
保守点検作業も、運営も現地に教えて帰ってくる。
華僑は中共を信用せず、嫌って東南アジアに移住した筈。
マレーシアもシンガポールも中共の影響下になることを何とも思わないのかな?
ないならすんな
政治家にワイロを渡してコンペで勝っても、作ってないじゃんww
もちろん鉄道会社もメーカーも聞かれれば受注したいと言う
でも工事、車両、インフラノウハウと今の受注で目いっぱいなので
条件悪い所は断る気満々です
インドとアメリカが決まったらもうあとは基本断るでしょう
世界中の鉄道を受注する気がある国なんて無いのに
タイとかこことかは条件が悪いのでちゃんと作っても事故の可能性は高くリスクが大きいので
値引きして受注する気なんて最初から無いよ
中国みたいに返せない借金を押し付けない。
利率が、
日本 1~2%
中国 5%
だったら、あなたはどっちから借金しますか?って話。
しかも中国は返済計画を見ないから、ベネズエラは経済破綻したし、スリランカは軍港を取られた。
まともに商売できる相手がいないだろ
中国への牽制ができるから。
中国が受ける事になったとしても、日本はこうだったから譲歩しろ、と言えるから。
日本式にJRが駅ビルまで持ってその売上を持たないと。
欧州だと鉄道だけなんで本当に公共機関。
中国は日本経済の真似をして経済を大きくしたので、周辺ビル含めて提案するが、その利益を中国が持って行く。
本当にダニみたいなやつら。
んでいつまで経っても完成しない、と
特に中国のような共産主義国の侵略と脅威を止めることができない。
中国が融資をした社会主義国は経済破綻した。特にベネズエラは酷い有り様。
中国から借りた金(原油で返済を約束)をインフラ投資に使わず、食料を外国から輸入して人民に安く提供することに使ったため、原油価格が下がった今は、外貨が底をついたのに、契約当初の2倍も中国に原油を送るハメになっている。
日本に関しては基本金だけはあるから低利でも貸せるという。こんなささいな問題より、英国に作る原発の契約内容の方が怖い。
こわいこわい
「日本のも参加させてやるから、せいぜい中国からの賄賂額を釣り上げる助けをしろ!」
国内は貸し先がないからもう海外事業が50%
日本企業が財政改善して内部留保が溜まってるくらいなんで、金を借りてくれない
それでも人件費アップに回さないのが日本企業で政府も困ってるんだけど、
もはや欧米の経済専門家の間じゃ、オイオイ、日本がインフレを起こさずに経済成長してるぜ!ってビックリされてるわ
日本は高齢化でリタイア世代が増えているけど、生産人口年齢での一人辺りの生産量は2%も増えている
近年の新幹線・高速鉄道絡みの話って、全部詐欺に利用されてるだけだよなw
中国からワイロをもらうための詐欺か。
中国に落札させて、実際は作らない。
それはなぜなのか。
コンペは政治的に決まっても、工事を請け負う中国の企業が現実にできない条件でやるから、実現しないのか、あるいは、絵に書いたモチで詐欺をしているのか。
本当に必要なインフラなら、作らないと困るはずなんだが、作らなくてもそのままになってる。それは本当は必要ないってことかもしれない。
例えばフィリピンから米軍追い出してフィリピンをグダグダにしたのは
華僑(中国系)だろ?
フィリピン人は親日だけど、スペイン系はそうでもない、中国系は危険なぐらい反日なのがフィリピンだぞ
ライバルはこの辺を最大限に利用してくるでしょうね。
身から出た錆です。
信頼を得るには長い時間がかかりますが、信頼を失うのは一瞬で終わります。
日本人すべてがダレて調子こいているとこの先も似たような問題が起こり続けるでしょう。
今、胸を張って外国人たちに新幹線を売り込めますか?
安い金、短い工期で受注して逆ギレされるのが判ってるんだから、インドネシアの二の舞に成らないようにね?あー、また調査だけやらせて、「白紙化」して無かったことにして、中国に施工させるなんて事も無しでお願いしますよ?
そして、マレーシア政府は死ぬほど後悔するだろう。
死体も何もかもを埋めて知らんぷりする気だったんやで
それで行けると思う会社もおかしいが行けると思わせる社会もおかしいわ
華僑が動いてるのは間違い無いから、勝ち目もないけと思うけどね
金をばら撒いて甘い蜜を吸わせてから、吸収されていく国をたくさん見て来ただろ
いや、韓国には、そもそも高速鉄道作る技術力がないじゃん。
普通に考えて恥ずかしくないの?
あと、マレーシアもシンガポールもそれ知ってるはずなのに、中国選んだら本当にアホだな。
まあ、どうせ選ぶんだろうけど。
自前でなんもできねえの?
中国の人民元はどんどん紙切れ化しているね
AIIBは完全に失敗
ギンレイカードでお買い物も海外では規制されだす
それで逃げ場はビットコインなんだがこれの価値が上がれば上がるほど人民元の実質価値は下がる(高額な中国人の支払いは人民元とギンレイ拒否でビットコインと言うのもあるらしい)
しかしビットコインはルーブルやユーロなどの落ち目の通貨にも影響が出だしているらしく
暴落誘導の仕手が出だしているの今年が正念場だろう
マレー半島に耐震設計を知らない線路や高速鉄道を作ったらどうなるのだろうか?
こんなところにとにかく安く鉄道を作ったら補償問題で大変だから
安く受注する必要なんてなく、その場合はリスクしか無いよ
米国でも両国の非道が凄まじく、アップル・NASAへの立ち入り禁止措置に発展し
アジアでも華僑を含め20億人超の 害虫退治! が世界の意思になりそうだ
>万国あのにますさん 2018年01月08日 12:30 ID:AigQiZUW0
あれはさ
・大韓民国に線路敷かせたから、日本の在来線よりも10倍悪いユガミがあって、基礎の土木工事から日本で行いなおしてるのだよね。
・それと、ヨーロッパ製の電子機器や電気設備が、台湾の気候に合わないで、暴風雨や台風、潮風、などで故障しまくって、日本製に総入れ替えしてるのだよね。
・さらに、ヨーロッパ製の線路も色々不具合があって日本製に総入れ替え
・車両も、最初ヨーロッパ製を購入して、廃棄処分して、日本製を購入
二重、三重に投資しているから 赤字で当たり前さ。
計算上は、最初から全部、日本製なら、黒字で運営できている。
無駄だから、撤退したほうがいい
日本人はお人好しと言うか、馬鹿だから、インドネシアみたいに利用するだけ利用されて終わりだぞ
しかも採算が取れない
中国の高速鉄道は全線赤字路線化して不良債権になってる
目の前出された数字に誘惑されない国はないよ 日本に勝ち目はない
基本的にアジア人どもは日本相手には信義を守らなくても
笑って許してくれると思ってそうで嫌だね
インドネシアもまた粉をかけてきたしね
自国技術レベルなど些細なこと。
妨害出来ればいい。
しかしこの方法は何度もつかえない。
人的・資金的な 侵略は凄まじく アセアン諸国を属国にしてしまった!
テロとの戦いが 第三次大戦へ繋がり 厳粛な処分となりそうだ
マレーシアは今建設ラッシュだけど耐震設計とは無縁そうでテナントが入りきらなそうな空虚なビルが続々と建ってるぞ。新興国にとってのインフラ投資ってのはニーズがあるから作るというより短期的な経済成長の底上げのためだから長期リスクなんてザル勘定だわ。リスクを感じてるとしたら中国に反故にされるリスクだが一帯一路の餌もあるしどうなるかね。
>日本が入札して中国に作らすのがいいよね、
イギリスで、日本が設計した列車のエアコンに難癖つけて、
中華製のエアコンを中華系の工員が取り付けた結果
大量に水漏りした「Class802 グレート・ウエスタン・レイルウエイ」仕様が有りますよ。
あの結果、イギリス工場で作る予定の列車を、オランダとイタリアの工場で組み立てる事になりまそたよ。
要するに、中国で作るものは、不良品だけです。
多分フランスに決まるんじゃないの?
フランス>中国>日本の順だと思うわ
中国と日本の技術の差なんか殆どないと思うし
技術力は確かに中国も良くなってるのは事実だけど鉄道に関してはまだ中国は全然劣ってるよ
その技術移転や低価格での入札は 中国国内以外で使用しない技術流出しない と言う条件で日本から教えてもらった技術なんだけどね
さすがに事故車両を埋める技術は日本は持っていないが
>2018年01月08日 15:44 ID:.v4pfWil0
>中国と日本の技術の差なんか殆どないと思うし
さて?
フランスとイタリアの技術者が日本に見に来たんだけどね
冬の北陸新幹線と冬の東北新幹線で
「この降雪、この積雪、この急曲がりで急勾配の山岳 無理、絶対無理、時速160km以上は無理」
だと言ったそうですよ。
北陸新幹線が時速260km、東北新幹線で時速320km、で運転されているのを見て。
中国でも、この日本の地形と降雪積雪で同じ様に運行できるのかな?
マレーシアと日本の双方に利する結果を願う
あれは大中華思想だよ。乗っ取られたいなら、そうしなよw止めないよ。
日本の新幹線は先進国(主にアメリカ)に売り出せばいいよ
ただ受注しても建設まで漕ぎ着けるかどうかは未知数だけどな
インフラは経済活性化のために赤字でも整備すべきなのに
各国事情が違うので政治的判断が含まれるのはしゃーない
新幹線は、現在、アメリカ、イギリス・オランダ・イタリア、インド・タイ
鉄道会社の経営が イギリス (三井物産・日立 で一社、 JR東日本、三井物産、日立 で一社)
関係者でもないのに気になるわw
「政治的な都合>国民からの信頼」だからね。
日本は東南アジア諸国に対して恩恵をもたらすだけ。
対して中国は政治的な脅しや賄賂も使える。
今回も中国が勝つと俺は予想するよ。
そりゃあ、三木忠直さん達が残してくれたものだもの。
賎しい奴らに利用されたら腹立つわ。
マレー語ってインドネシア語とほぼ同じだし
日本はなるべく調査その他に金かけないようにした方がいいよ
どうせまた中国に横流しされるだけだし
つまり、将来的に中国が軍を進めるときに利用しやすい規格じゃないといけない
中国はどんなに卑怯な圧力や賄賂でも使ってくるだろうね
中国の侵略はどんどん進んでる
中国か勝つだろうな。
TPPの参加国知ってるか?
シンガポールって戦時中に大陸から逃げた連中が作った国だから
華僑系の国でそも信用ならんし
中国に決まるよ
コメントにもあるけどまあしょうがないと思う
これはさすがに受注無理なのでは
日本軍がシンガポールの華僑を5千人以上虐サツした歴史があって、国民に絶大に愛されていた建国の祖リー・クアンユーはその生き残りで現首相は長男のリー・シェンロンだから日本参入はまず無理だと思う
こっちみんな。
どうも、マレーシアの建設大臣が中国とのつながりが強いので、中国優勢というのが一般的な見方のようだ。
日本は日本の中だけで最高のインフラを維持してくれ
違約金ガッツリ取れる契約で無いと危ないな。
そうだよなあ。新幹線システムが求める運用コストに耐えられなきゃね。
台湾なんか日本からは新幹線車両だけなのに大変だったものね。
でも日欧ごちゃまぜでなく、純粋な新幹線システムを導入してたらどうだったんだろ台湾。
一方で中国製の高速鉄道選んだところはまだ運用コストに悩めてもいないんだよ。
丸1日以上、試運転を延期してるのよ。
試運転のための列車も、その影響で故障したそうです。
以降ヨーロッパ製の、電気機器、電子機器、各種機械、などが次々に「温度と湿度あるいは潮風」で 壊れたり さびたり 短絡(出火)や絶縁不良、などでの修理代が高額になったそうですよ。
そのため、差し支えない部品などを、順次、日本製に入れ替えているのです。
マレーシアは滅んでくれて結構
修理代がアホほど掛かって安物買いの銭失いを実行中
シンガポールは中華系だから無理だろう
インドネシアがどうなったか公表されてても結局人は価格を取る。
そうでないなら普通土台にものせまいよ。
ここで不条理なことでもやらかしたら、TPP内での立場がまずいことになるんじゃないか?
なんといっても参加11ヶ国合計のGDPの半分が日本一国のGDPなんだよ。
正面からなぐり合って大丈夫な参加国は一つもないんだよ。
それこそTPPをタテに経済侵略でもされたらあっという間にやられてしまうと思うけどね。
コメントする