スレッド「なぜこのコンセントが世界標準にならないのか 」より。
1514257056221
引用:4chan


(海外の反応)


1Malta万国アノニマスさん 
なぜこのコンセントが世界標準にならないのか
ダサいとはいえSchuko型は優れてるというのに


2Uruguay万国アノニマスさん
3本プラグは間違ってる、2本で頑張れ


3Switzerland万国アノニマスさん 
むしろ一番使われてるコンセントを世界標準にしたほうがいい
エスペラント語ではなく英語が世界言語になったように

Ads by Google
4Canada万国アノニマスさん 
なぜならもっと優れたコンセントが存在するから
1514257275861

United States of America(USA)万国アノニマスさん 
これが世界のGDPの3分の1以上を占めているから仕方ないね


5France万国アノニマスさん 
2つ穴にしてくれよ
まぁ携帯の充電は標準化されてるから次はコンセントが標準化されるかもしれないよ


6Netherlands 万国アノニマスさん 
全世界の電化製品と住宅の差込口の半分を変えることは不可能
これが標準化できない理由


7 Jordan万国アノニマスさん 
電気技術者だけどイギリスのBタイプが完璧だと賞賛されるのには理由がある
異なるアンペアを流しても大丈夫Kなように設計されていて
トライアングル型のプラグには互換性があり
壁には遮断する仕組みがついてるから子供はフォークや物を突っ込めない
1514259713674


United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
がっちりハマるし取れないからな
コンセントに個別のスイッチが付いてる国って他に無いと思う
1514267010567


Italy万国アノニマスさん 
個別のスイッチは本当に必要なのかよ


Russian Federation万国アノニマスさん 
これ上下反転して使えないだろ


8United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
あらゆる意味でイギリスのコンセントは優れてる
設計したのは第三世界の人だけど


9Australia万国アノニマスさん 
個人的にオーストラリアのコンセントはエリートだと思ってる
中国人も受け入れてるし
1514269190897


10Czech Republic万国アノニマスさん 
議論を終わらせてあげよう
1514270587576


Germany万国アノニマスさん 
これが良いコンセントだとはずっと前から知ってたよ、チェコの兄弟


11United States of America(USA)万国アノニマスさん 
同型の安物家電を他の国から輸入できないようにしたいから
世界標準のコンセントは生まれないんだよ、それだけだ


12Germany万国アノニマスさん 
タイプFこそベストだし標準にふさわしい
1514275738097 (1)


Australia万国アノニマスさん 
へー?アルゼンチンとオーストラリアって同じコンセント使ってたのか


13 Germany万国アノニマスさん 
ヨーロッパのタイプEにするか滅ぶか選べ


14japan万国アノニマスさん 
日本のコンセントだろ
1514278533982 (1)


Malta万国アノニマスさん 
日本ではアースが滅多に見つからないって話は本当なんだろうか


16Italy万国アノニマスさん 
少なくともEUのコンセントは一番スペースを取らない 


17Russian Federation 万国アノニマスさん 
ロシア人からするとスレ主の3本プラグは本当に奇妙だ


18Singapore万国アノニマスさん 
イギリスのコンセントこそベスト by植民地


19Italy万国アノニマスさん 
デンマークのコンセント>>>>その他
1514278462271


Denmark 万国アノニマスさん 
ワハハって感じだな