スレッド「納豆を食べてみた経験ある? 」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

納豆を食べてみた経験ある?
2
万国アノニマスさん

見た目は気色悪いし勘弁だな
3
万国アノニマスさん

食べてみたことあるけど納豆は大嫌いだ
4
万国アノニマスさん

納豆はあまり好きじゃない(主に臭いのせい)
どうやら東日本の食べ物で、西日本は納豆が好きじゃない人が大半らしい
どうやら東日本の食べ物で、西日本は納豆が好きじゃない人が大半らしい
5
万国アノニマスさん

最近は関西でも食べる人が増えたらしいよ
アツアツのごはんにかけてかっ込むのが美味いただ臭くて汚らしいので
他の人が食べてるのを見ると不快になる
アツアツのごはんにかけてかっ込むのが美味いただ臭くて汚らしいので
他の人が食べてるのを見ると不快になる
6
万国アノニマスさん
温かい状態なら食べてみたいな

温かい状態なら食べてみたいな
7
万国アノニマスさん

そこまで気持ち悪いものじゃない
風味はかなりマイルドだが、鼻水入りの固い豆みたいな食感がね…
好き好んで食べるものじゃないが強制されたら食べてもいい
風味はかなりマイルドだが、鼻水入りの固い豆みたいな食感がね…
好き好んで食べるものじゃないが強制されたら食べてもいい
8
万国アノニマスさん
納豆は味以外の全てに問題がある
悪臭、驚くほど奇妙な食感、蜘蛛の糸のような気持ち悪いネバネバだらけ
しかし味に関しては基本的に発行した大豆というだけなんだよね
大半の人は臭いを抑えるために何かに混ぜるので味が変わってしまう

納豆は味以外の全てに問題がある
悪臭、驚くほど奇妙な食感、蜘蛛の糸のような気持ち悪いネバネバだらけ
しかし味に関しては基本的に発行した大豆というだけなんだよね
大半の人は臭いを抑えるために何かに混ぜるので味が変わってしまう
↑
万国アノニマスさん

だって小さい醤油とマスタードの袋がセットで入ってるから
9
万国アノニマスさん
味はコーヒー豆みたいな感じ
わざわざ食べるまでもないがそこまで不味くもない

味はコーヒー豆みたいな感じ
わざわざ食べるまでもないがそこまで不味くもない
10
万国アノニマスさん
食欲をそそる匂い、興味深い食感、味もそこそこ良い
自分は醤油を加えれば食べられるけど他人に勧めたくはない
人生で1度くらいは食べてみるべきかもしれないけどさ

食欲をそそる匂い、興味深い食感、味もそこそこ良い
自分は醤油を加えれば食べられるけど他人に勧めたくはない
人生で1度くらいは食べてみるべきかもしれないけどさ
↑
万国アノニマスさん

えー大豆にさらに大豆を加えるのかよ
11
万国アノニマスさん
俺が納豆を食べてる理由は3つ
体に良い納豆菌、ビタミンK2、大豆エストロゲン(女性ホルモン)の危険性が無いからだ

俺が納豆を食べてる理由は3つ
体に良い納豆菌、ビタミンK2、大豆エストロゲン(女性ホルモン)の危険性が無いからだ
12
万国アノニマスさん
日本に住んでた時代があるけど納豆を食べてみたのが最大の失敗
ほぼどんな日本食でも制覇できたんだが納豆は別
寿司と合わせたり、ご飯にかけたり、焼いたりしてもダメだった
梅干しは好きなんだけどな

日本に住んでた時代があるけど納豆を食べてみたのが最大の失敗
ほぼどんな日本食でも制覇できたんだが納豆は別
寿司と合わせたり、ご飯にかけたり、焼いたりしてもダメだった
梅干しは好きなんだけどな
13
万国アノニマスさん
わざわざ食べたくはないけどそこまで不味くはねーよ

わざわざ食べたくはないけどそこまで不味くはねーよ
14
万国アノニマスさん
食べたことあるけど特に気にならなかった

食べたことあるけど特に気にならなかった
15
万国アノニマスさん
納豆には絶対的なキツさがある、塗料みたいな味だよ

納豆には絶対的なキツさがある、塗料みたいな味だよ
16
万国アノニマスさん
納豆を食べてみたいけど近所で売ってる場所が無いし
ネットで売られてるのはおそらく質の低い商品だからなぁ
いずれにしても不味いならそこは気にするようなことじゃないかもしれないが

納豆を食べてみたいけど近所で売ってる場所が無いし
ネットで売られてるのはおそらく質の低い商品だからなぁ
いずれにしても不味いならそこは気にするようなことじゃないかもしれないが
17
万国アノニマスさん
台湾の臭豆腐は食べられたのに納豆は無理だったから不思議だ

台湾の臭豆腐は食べられたのに納豆は無理だったから不思議だ
18
万国アノニマスさん
俺は食べたことあるよ
マイルドで美味しいけど食感が独特すぎる

俺は食べたことあるよ
マイルドで美味しいけど食感が独特すぎる
19 万国アノニマスさん
菜食主義者なら納豆は食べておくべき
20
万国アノニマスさん
個人的には好き
気分次第でネギを多めに入れたり生卵を加えたりしてもいい

個人的には好き
気分次第でネギを多めに入れたり生卵を加えたりしてもいい
21
万国アノニマスさん
ご飯とワケギと一緒に食べたけど納豆は好き
臭いものは臭いけどな

ご飯とワケギと一緒に食べたけど納豆は好き
臭いものは臭いけどな
関連記事

日本人でも嫌いな人は多いので食べられる外国人は結構凄いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
豆自体が嫌いなせいもあるけど
あのねばねばと味と臭いがだめ
においもねばつきも気にならなくなるよ
自分はそこそこ好きかな苦じゃないし毎日でも食べられるから。
健康にいいとなればなおさらね。
あまりにもねばつくのは好きじゃないから焼きのりとかネギとか加えたほうがよりおいしく感じる
何も入れずそのまま食ってたり混ぜ方足りずに鼻水みたいなの食ってたりする事多いんじゃなかろうか
ちゃんとした食べ方ならそこまで不味くはないだろ
あと温かくすると無理
ただイカ(またはマグロ)と納豆の手巻き寿司は最高
そういうもんだと思って美味しく食べるけど、まじまじと匂い嗅いだらくっさいし。
日本はそのパターン多いぞ。
「健康にいい」という理由で食べてるんだろうな。慣れれば美味しく感じるし
慣れすぎててそう感じないだけなのかなあ
口に入れて、おっ?いけるかもと思いつつ、一噛みでオエーとなる
年取るにつれ食べられるようになったものは多いが未だにアカンものの一つ
> この手の食ったけど納豆ダメコメって
> 何も入れずそのまま食ってたり混ぜ方足りずに鼻水みたいなの食ってたりする事多いんじゃなかろうか
> ちゃんとした食べ方ならそこまで不味くはないだろ
味覚という主観的なモノに
「ちゃんとした食べ方ならそこまで不味くはないだろ」
と自信満々に書き込めるって凄いよね
なっとうめええええええええ
健康に良い
安い
調理の必要なし
こんな最強の朝ごはんのおかずは無いぞ。
プレーン納豆は流石に無理。
馴染みのない海外の人だと、そりゃ苦手な人の方が多いだろうな
ジョニー・デップは納豆好きなんだっけ?
前評判で臭い臭いと煽りすぎた落差か、納豆生産者の努力で臭いが少なくなってきたのか
それとも単に通ぶりたくて強がっているのかもしれんが
納豆は自分が食ってる時は臭みに慣れてるからいいんだけど他人が食ってる時は匂いが引き立つんだよなぁ
たれで損してるよ
粘りも無くなって良いと思うけど。
肝心の納豆キナーゼが熱に弱いから効果がなくなっちゃうらしい。
仕方ないからご飯にかけず、刻み葱の白い部分だけ入れて食べてる。
あと朝より夜食べるほうが効果あるらしいのね、夜に納豆は食べる気しないけど。
うまし、栄養よし
これを入れれば美味くなるとかこういう調理法があるとか、余計なお世話だよ。
納豆入りカレーさいこー
納豆食っておきゃとりあえずOK的な考えがあるので忙しい時とかはとりあえず納豆
今は週3回は納豆食べてるけど好きな商品が売り切れとかで無くて他のやつを買うとやっぱりあまり美味くないと感じる
全く食べられないというわけじゃないけどあまり好きでもないという人は色々な商品を試してみるといいかも
食べ物において臭いって重要だよね
子供の頃から食べているものは基本大丈夫
自分はブルーチーズの方が食べにくい
丸美屋の お城納豆ははそれでイケた
パックに付いてくる甘いタレこそ合う
和風カフェオレみたいなもんだ
納豆食いたいなー
個人的に食った後の食器洗いが最大のネックだな
とかいうツッコミが多いかとおもったが微塵も無くて少し驚く
最近朝に納豆米食うと重いし、食べ終わっても鼻に抜ける息が納豆臭。
まあでも食べてるけど。
ただメーカーによっては嫌い、どことは言わんけど
死ぬわけでもない
でもまあ日本に長くいた外国人ほど朝欠かせない味で納豆って答えるよな
俺も普段自分で買ってまでは食わないが朝定とかについてたらうれしいし時々無性に喰いたくなる
最近なんでか食べる習慣がついた 1日1パック必ず食べてる
冷蔵庫のストックが2パック以下になると不安になって買い足すw
まぉ健康に良いとかって言っても、その人に合うかは分からないから美味しく食べれて身体に合ってるもの摂取した方が良いよ!
私薦められて100%昆布の粉末を言われた量お湯に溶いて飲んでたことあるけど合わなくて体調崩したし。
一番最初にどの納豆を食べるかで、だいぶ印象が変わると思う。納豆も味の差は色々あるから。
匂いはなれるしか無いね。
それにしてもメカブ、山芋、オクラ、ガゴメ昆布、そして納豆。
ネバネバは素晴らしく美味しいことよ。日本人に生まれてよかった。
慣れればうまい。子供だって大好きな子たくさんいるし。好き嫌い、食わず嫌いがはっきりしてるだけ。
藁に包まれているのに興味を示し、母にねだり買ってもらい食したが、う〇この味しかしなかった。それ以来食べれない。ちなみにもう亡くなっているが、母は食べれなかった。父は食べれた。
日本人でも好き嫌い別れるから仕方ないね。
いい納豆はそんな苦くないよ。大豆のコクと甘みがあってタレで味を誤魔化さなくても美味しい。
腐ったマムコみてーな臭いのブルーチーズは平気で喰う外人がよwww
って思ったけど納豆巻きか。
あとはんぺんに、納豆を挟んでパン粉つけてフライにすると臭いも抑えられて美味いぞ。
一番好きな食べ方は、納豆に刻んだたくわんを混ぜてご飯にかけて食うのが好き。
自分やほかの人が食べ終わった後のパックのにおいも嫌
ただ自分が食べているときのにおいは気にならない
これって何かに似ている気がする
混ぜた納豆をご飯の上にのっけてその上にマヨネーズを適量かけて、その上にとろけるチーズをのっけてレンジで温める。
試したら、味としては美味しかった(納豆は元々好き)が、臭いがレンジにこもるのと、食べてる身からすれば感じないが臭いが部屋に広がると言われた。
食べてみるときは換気に気を付けてください。
まあ食の好みは人それぞれ育った環境にもよるからしゃーないわ。
臭いとか食感とか全く気にならん
この時期は良いけど暖かくなるとコバエが寄ってくるのが難点
発酵食品は出来れば色んな種類食べた方が体に良いらしいからな。
嫌いなやつは納豆以外で食べられる発酵食品を食べる習慣身につけた方がいいぞ。
腸に善玉菌増やすのに発酵食品食べるの大事だから。
じゃないと腸が老化するしスゲー臭いうんKになるぞ。
酒やキノコ作ってる人は食っちゃいけないらしいな
名誉日本人である
納豆食わぬもの日本人に非ず
準日本人諸君は納豆克服に励むように
尚、納豆にマヨネーズ入れる者在らば、即刻届け出られたい。
昔、おばさんが納豆が苦手な自分の子供に何とか食べさせようと
・マヨネーズと醤油とカレーパウダー
・味噌と砂糖
この2週類を交互に試して納豆を好きにさせたことを思い出した。
匂いがほとんど気にならなくなる。
あんなもん食べんなら食べんで別によろしがな(´・ω・`)
ポン酢醤油と大葉ぶちこんだほうが簡単おすえ
毎朝ヨーグルト食べるようになってから肌や体調がすごく良くなったわ
腸を健全にすることはすごく意味があるな
あとは、マスタードを加えた後に粉チーズやマヨネーズで味付けして、臭いが気になるなら黒コショウで調整したりしても食べやすい
納豆の持つ旨味に舌が慣れれば、納豆の臭いへの抵抗が無くなる
臭いの強い発酵食品は舌が慣れないと苦手と感じる人が多い
海外ではちょっと前だと納豆が手に入るのは日系のスーパー位でしかも1週間とか過ぎた物も普通に売ってたからね
そんなの食べたらそりゃね・・・
今は流通が増えたおかげで新鮮な物も手に入る様になってきたし納豆自体も匂いが少ないものに変わってきているのよ
味への順応性は実は20代~30代が一番高い
慣れてない風味のアジアンテイストとかにハマるのもこの時期でしょ?
逆に子供の頃は味や臭いを感じやすいので、慣れるのに時間が掛かる
苦手な味や臭いを強く感じてしまう分だけ、旨さを脳が理解しにくくなる
味や臭いへの感じ方が和らぐ時期になると、臭い・苦いに隠れた旨さを脳が理解しやすくなる
子供の頃苦手だった物が大人になると食べられるようになるのはそういうメカニズム
どうせ 3パック100円 だろ
他の物で代わりにならないオンリーワンの旨さ
七割は たれ からし付いてるぞ
後の三割 甘だれ 海苔の佃煮 昆布出汁
あとは、思い出せない
納豆に たれ からし派だったら からし無しは、少ない方だから 運が悪かったと思ってね
ちなみに卵、鰹節、醤油だった
白ネギ刻んで納豆に混ぜ、少し醤油味濃いめにして焼いた餅にからめて焼き海苔で包んで食べる。
最高!
それは普通の納豆だが、一番ピッタリなのが切り干し大根の入って納豆にもダシ醤油味の染みた「諸ボロ納豆」。茨城の勝田周辺の人は良く知ってる。
固いままなら納豆好きでもそう美味しくは感じない
あのフワフワが最高なんだから混ぜ混ぜを周知しないとね
気持ちはわかるが、このような話題のコメ欄でそれを言うのは、
殴りかかってきておいて殴り返すなと言ってるようなものだな
わかる。なんかすげー下品な味になる(個人の感想です)
他メーカーでも同じようなのあった気がしたけど忘れた
美味しそうな匂いしかしてないと思うんだが…
メーカーに依る
自分の買う納豆にはついているものがおおい。
ついててもそれを使わずに別にからしを入れるんだけどw
だが外人に納豆のうまさは理解してもらわなくていい。
納豆みたいな健康食、長生きしてほしくない外人にはもったいない。
コンビニですら売ってる
海外は健康だの何だと言うくせに行動はしない
納豆自体は日本全体で食べられている。知ったかぶりは恥ずかしいぞ
バターで炒めるとめっちゃおいしいです!!
焦げ目つく程度でも、しっかり糸がなくなるまで焼いても、どっちでも。
ナットウキナーゼはなくなりますが。
そして台所の匂いが大変なことになりますが、1時間程度でなくなります。
もしかしてそれ大陸か半島の奴らじゃね?
体に良いから!って三食食べさせられて最終的に病院送りになったこともあるけど好き
小さい頃は好きだったはずなのに今は嫌い。
今でももちろん毎日食べてます
これ
>オクラ+納豆以上に美味しい組み合わせが見つからない
・大根おろし(夏バテ時にオススメ)
・メカブ
・青紫蘇+梅肉
・山芋+ワサビ
お好きなのをどうぞ
ちょっとしょっぱめにするの好き
納豆臭さもほとんどなくて美味しい。
たれが甘い海苔なんだよね。
たぶんこれだと外国人も大丈夫だと思う
元納豆嫌いの私がいうからたしかだよw
ゴミのパックを食卓の上に出しっ放しにしていて
数刻後に猛烈な異臭に慌てて捨てることがしばしば
付属のタレよりも美味しいと思う。
友達は塩だけを掛けて混ぜて食べてた。
香ばしい感じになるらしい。
個人で食べるならいいけど、食卓で囲むものじゃないよな
他人を不快にさせるkら
勧めてないのに勝手に喰って批判するのも、無教養の証し。
最近美味しい銘柄のを見つけたので、そればかり食べてる。
納豆の旨味を存分に楽しめる
I Agree!
納豆には薄口醤油。
嫌いなもの「リュウに食わされた納豆」
から外国人には不人気だと教えられた
納豆は大地が生んだ肉だろ、豆じゃねぇ!
ありゃ肉だ!
アレンジも多彩に効くし、否定的意見はすべて韓国人DNA持ちのくそきたねー奴か、韓国人。
嫌いな人にはわかる匂いや味でもあるんか?
香辛料でマスクされそうで一理あるかも、とやってみたら・・・
ただの腐ったカレーになったわ
消費期限の近づいた納豆はエグ味が増して食べにくい
個人的には熱々の御飯とともに
揚げ物とか肉類といった、脂ものと一緒に食べるのが好き
薬味は人それぞれだが、たまにラー油を少し入れたりするな
中にはそのまま食べる程に好きになる人も居るという
今みたいに発泡スチロールではなく、カンナで薄くけずった紙のような木の板状のもので三角に包まれていた。
一つ5円か10円だったと思う。ちなみに埼玉県の川口市です。
こくが出て美味い
クサいと思ったことは一度もなかった。
今は3パックで、100円くらいだよね。
栄養があって安くて・・・、完璧じゃねーか。
そういう俺は痛風で、あまり食べちゃいけない体になってしまった・・・。
無理して食う事ないし、ああだこうだ混ぜれば食えるかもなんて勧める気も無い
ただ、外国人の罰ゲーム的ノリやゲテモノ扱いはムカつく
青カビやウジの湧いた種類のチーズも有るんだろ?それだって相当なもんだと思うけどね
固い豆? こいつ納豆食ったことないだろ
でも結構重いからそれだけで腹が膨れちゃうんだけど
これをうまいと食べる外国人はすげえなあと思うわ笑
コメントする