スレッド「お前らが嫌いな主食は何?俺は米が大嫌いだ 」より。海外掲示板で主食について語るトピックが複数立っていたので反応をまとめました。
引用:4chan、4chan②、4chan③、4chan④
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らが嫌いな主食は何?俺は米が大嫌いだ
風味がしなくて不味いし食感が悪い
米を食べるくらいなら一日中ジャガイモを食べるね
パスタ>キヌア(擬似穀類)>オートミール>ゴミ>米
風味がしなくて不味いし食感が悪い
米を食べるくらいなら一日中ジャガイモを食べるね
パスタ>キヌア(擬似穀類)>オートミール>ゴミ>米
2
万国アノニマスさん

パスタ>米>ゴミ>オートミール>キヌアだろ
3
万国アノニマスさん

それはアメリカの米が不味いからさ
↑
万国アノニマスさん

これにてスレッド終了
↑
万国アノニマスさん

母親が買ってきた米袋にはタイ産と書いてある
どれも同じように不味いってことだ
どれも同じように不味いってことだ
4

美味しいリゾットを食べたことがない奴がいるみたいだね
5
万国アノニマスさん

麺>米>パスタ>>>>>>>>>豚の餌>>>>>>>オートミール
↑
万国アノニマスさん

パスタは麺でしょ
↑
万国アノニマスさん

申し訳ないけど日本人が米を擁護するのはそれしか食べてこなかったからだろう
6

米は安くて美味いのに何が嫌なんだ
↑
万国アノニマスさん

味がしない、死んだ昆虫のような食感、栄養価が無い
7
万国アノニマスさん

米は単体で食べるものではない
レモンやココナッツで軽く味付けするorソースの多い料理と一緒に食べるのが普通
レモンやココナッツで軽く味付けするorソースの多い料理と一緒に食べるのが普通
8
万国アノニマスさん
チャーハンはそこそこ美味い
しかし主食界の神がジャガイモなのは疑いようもない

チャーハンはそこそこ美味い
しかし主食界の神がジャガイモなのは疑いようもない
9
万国アノニマスさん
まともに作ればどんな主食でも美味いんだよなぁ

まともに作ればどんな主食でも美味いんだよなぁ

↑
万国アノニマスさん

ウズベキスタン風ピラフは素晴らしい

10
万国アノニマスさん
米・小麦・トウモロコシの中でベストな主食はどれ?

米・小麦・トウモロコシの中でベストな主食はどれ?

↑
万国アノニマスさん

トウモロコシのせいで肥満が増えたような気がする
小麦はカロリーが足りない
というわけで食物繊維とタンパク質がちゃんと含まれてる米を選ばざるをえない
小麦はカロリーが足りない
というわけで食物繊維とタンパク質がちゃんと含まれてる米を選ばざるをえない
↑
万国アノニマスさん

トウモロコシが肥満の原因じゃないぞ
アメリカ人は砂糖中毒で摂取する量が多いせいだ
アメリカ人は砂糖中毒で摂取する量が多いせいだ
↑
万国アノニマスさん

実はアメリカの砂糖はトウモロコシで出来ている
商業的に最も使われている甘味料はコーンシロップだからね
本物の砂糖を使ったコーラを買いたいアメリカ人はメキシコから輸入しないといけない
商業的に最も使われている甘味料はコーンシロップだからね
本物の砂糖を使ったコーラを買いたいアメリカ人はメキシコから輸入しないといけない
11
万国アノニマスさん
米は大好きだし、ジャガイモは全然好きじゃない
母親の作るオランダ料理はふかし芋しかないせいかな

米は大好きだし、ジャガイモは全然好きじゃない
母親の作るオランダ料理はふかし芋しかないせいかな
12
万国アノニマスさん
どんな料理であれトウモロコシは不味い

どんな料理であれトウモロコシは不味い
13
万国アノニマスさん
キヌアって何だよ

キヌアって何だよ
↑
万国アノニマスさん

ペルーで獲れる美味しい植物の種子

14
万国アノニマスさん
ジャガイモが一番の主食だ

ジャガイモが一番の主食だ
15
万国アノニマスさん

蕎麦ならどこでも育つ、他の作物が育たないとしてもな
16
万国アノニマスさん
プランテン(調理用バナナ)が一番だ

プランテン(調理用バナナ)が一番だ
17

ジャガイモが一番だよ、バターと合わせると素晴らしい
18
万国アノニマスさん
ジャガイモ、サツマイモ、キャッサバ、ソルガム(モロコシ属の穀物)、プランテン

ジャガイモ、サツマイモ、キャッサバ、ソルガム(モロコシ属の穀物)、プランテン
この辺を挙げないとはどうなってるんだ

19
万国アノニマスさん
もし小麦もトウモロコシが獲れなかったらソルガムと米に移行する可能性が高い
でもそんな事態になったら世界的な穀物難だから戦争になるな

もし小麦もトウモロコシが獲れなかったらソルガムと米に移行する可能性が高い
でもそんな事態になったら世界的な穀物難だから戦争になるな
20
万国アノニマスさん
ロシアの主食は小麦
西洋人が食べてない品種すらある

ロシアの主食は小麦
西洋人が食べてない品種すらある
21
万国アノニマスさん
小麦を食べてない国は戦ったら負けそう

小麦を食べてない国は戦ったら負けそう
22
万国アノニマスさん

このスレは正しく主食を料理できない奴ばかりだな
23
万国アノニマスさん
小麦=白人、米=アジア人、トウモロコシ=黒人
トウモロコシについては間違ってるかもしれないが
アメリカ南部のソウルフードはどれもトウモロコシやコーンミールで出来ているし

小麦=白人、米=アジア人、トウモロコシ=黒人
トウモロコシについては間違ってるかもしれないが
アメリカ南部のソウルフードはどれもトウモロコシやコーンミールで出来ているし
↑
万国アノニマスさん

実際の白人の主食はジャガイモorライ麦
小麦は当時の寒さだとロクに育たない
小麦は当時の寒さだとロクに育たない
25
(ケニア)万国アノニマスさん

こっちの主食は米とトウモロコシだぞ
26
万国アノニマスさん
タイ人は米もトウモロコシも小麦も食べてる

タイ人は米もトウモロコシも小麦も食べてる
27
万国アノニマスさん
ハンバーガーこそ主食

ハンバーガーこそ主食
28
万国アノニマスさん

タコスは主食
29
万国アノニマスさん
間違いなく紅茶は主食

間違いなく紅茶は主食
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
悲しい気持ちになっちゃったぞ?
うーん、0点w
その頃は米の概念が壊れてた
日本でも記録的不作でタイ米輸入した年があったけど
大不評だった
あいつら日本食で白米だされても醤油かけて食うぐらい味音痴だしね
だからアメリカ人から主食の話をされてもなぁ・・・
米の味がわからん馬鹿舌では無理か???
ジャポニカ食ってから文句言えよ
までやってから言ってほしい
俺は好き
可哀想にまともな米を食べたことがないんだよ
カロリーベースで単位面積当たりの収量が最も優れている作物ということならジャガイモで
次に米・トウモロコシ・サツマイモ・麦と続く
数字だけならサトウキビがダントツだがさすがに主食にはならん
ってつまんないことをうちの親父がよく言ってました。
高い炊飯器で炊いた米ってすごくおいしくなるし。あと薪とお釜で炊いた米も。
昼飯が毎日うどんでも全然いける。
そりゃそう思うよ。まあ、うちの地域は地方だけど、朝晩パン食が多いけどね(笑)
タイ人は「和食は美味しいけど、ご飯はおいしくない」と思うそうで、
こればっかりは、生活習慣からくる好みだね。
それとアメリカ南部だと小麦よりも米が主食だぞ
タイ米はリゾット専用の米みたいな感じだから仕方ないが
米が嫌いな人だっているだろう、まともに炊けてないだけかもしれない
種類があわなかったのかもしれない
そいつが嫌いでも日本のお米が日本人にとってうまい事には変わりない
悲しくなるとかあほな事言う必要もない
インディカ米は日本の米みたいに炊くと不味いんだよね。
茹でるか煮るかしないとダメ。
風味はジャポニカ米程無いんで、味付けするのが普通。
このアイルランド人はパエリアを食べるスペイン人をアジア人呼ばわりしているのか
日本人の友人「ジャスミンライスはおいしい タイ料理に合うけれど日本料理には合わない」
粟や稗なんかの雑穀が見直されてる事でも分かると思うけど、精製しすぎは返って良くないんだよね
あとタイ米が不味いとか言ってるのは、その昔国内の米が不作な時を経験した事があり
かつ海外旅行には行った事がない貧乏老害だから無視でいいと思います
インディカ米はそれに合った調理法があるので、日本の米のような扱いをすると当然不味くなる
ナシゴレンとかそういうのならかなりうまいよ。
日本人が大好きなコメはジャポニカ米なのでアメリカで主流のコメとは種類が違う
しかし最近はベトナムやカリフォルニアでもジャポニカ米を生産してたりする
それなw
アメリカ人真顔で言ってるから
食ってた米吹いたわw
バカなんじゃないの
電気ジャーだと微妙だけどガスジャーや土鍋で炊いたら良い感じ
ただジャポニカ米の代替ってわけにはいかんわな
うるせえッ! カルローズ食ってみろ! うめーぞ!
この中だと米が一番飽きがこないのは確か
ここに「まずい」って書き込んでるヤツもまともに長粒種の調理法を知ってるとは思えん
こう書くと「知ってるけど?」ってエア調理な奴が書き込む
必ずしも外国人の口にあうものじゃないだろうな。
むしろタイ米のほうが世界的には万人受けするかも。
米が無きゃ食べれない(or美味しくない)ものって・・・いやまぁチャーハンとかピラフとかそういうのあるけどさ
米+おかずというならおかずだけで良い
確かに赤ちゃんでもお米の甘味を感じるまでには食べ続けないと感じられないって保健所で言われたなー。
舌って言うのはいろいろな味を試して鍛えないと発達しないし。個人差だからねー。
私ですか?炭水化物なら基本なんでもいいよー。
料理もパンも、味が薄くなると途端に不味くなる。
薄味、繊細な味の概念が無いんじゃないの?
栽培もし易い
マスコミの嘘が指摘されてなかった時期だし親中派閥がなんかしてたっぽい、当時のタイではなんでわざわざ家畜用の飼料米を買っていくのかと不思議がられてたって話もある。その辺の話はただの行き違いなのか悪意があるのか確認しようがないが、日本にコメ輸入させようって動きがあって中国も色々工作してたのは確かだから一概に否定できない。
インディカ米は知らん
確かに日本にタイ米入って来たときは
結局食わずじまいだったなあ
旨くも不味くもなる
ほのかに甘みがあってうまい。
普段味の濃いものしか食べてないならわからないだろうけど。
味が濃ければなんでもいいだろみたいな味付けだった
しかもフードコートで食ったケバブ盛りに白豚共が蜂蜜かけて食ってたからな
ただでさえ塗られてるタレ濃いのにあいつら味覚ぶっ飛んでるわ
どっちかっていうと家畜のエサに使うようなほうの
それの影響とブレンド米のせいでタイ米嫌いな人が多きなった気がする
これな
日本の炊飯ジャーは日本米に合わせて水の量の指定や炊き方をしてるだけであって間違えなければ誰でも美味くできるけど、タイ米も適した調理しなけりゃ不味くなるわな…
最近のジャーは品種指定して炊くものもあるらしいし
比較する意味が無い。
炊き方とか調理方法が間違ってるだけで、ジャスミンライスはおいしいぞ?
寿司も「生で食うなんて日本は野蛮」って意見のままでいてくれたら良かったのに
世界で流行したら魚足りなくなっちゃうじゃん
アルファ化米のことを指している可能性が大いにある
毎昼うどん食べていたら太った
仕事の都合で、ごはんになったら自然と痩せた
チーズとか洋食にはああいうパンは合う
焼肉とかハンバーグみたいな味の濃い料理にはやっぱ白米が欲しくなる
よく噛んで食わねぇからだろ。
だからデブばっかりなんだよ。
生まれた時から食べてきたものによって味覚は変わる。
米の味を感じないからと言って味覚障害かどうかはわからんよ。
アメリカ人はアニメ「食戟のソーマ」を見て、日本料理なんて過大評価だと言うからな
基本彼らの小さい脳みその中ではイタリア料理以外は美味しくないだろうという思い込みが強い
まあ4chanの意見なんてふたばの頭の悪いコメントを真に受けるようなもん
実際Redditの方がアメリカ人の利用者が多い
さすが海原雄山w
って待て、此奴は「生きた昆虫」を喰ってるのか!?
穀物メジャーに操られるな
ビバおこめ券!
これが世界の三大主食かな?
だから「まずい」一点張りの人見ると、
その食材の美味い料理、食べ方を知らない無知で可哀そうな人だなって思う。
オマエラに繊細な米の旨さが分かってたまるか
米以外の主食は基本味付けされた状態で食べるだろうし、つまりはそういうことなんじゃないか
メジャーな主食はどれも美味い
まぁ、その原因の九割は、よく噛まないからだろうけどね。
つまりは、ご飯をよく噛む為のおかずをセットにする事で、初めて米は輝くのである。
ご飯に合うおかずと一緒に食べ続けていれば、逆にご飯無しでは食べれなくなる程、米には魔性の魅力がある。
美味しくないのは、逆に美味しさを程よくしてくれるのだ。
この程よい美味しさの概念が無ければ、米の魅力には永遠に気付けないだろうけどね。
まともなのとうもろこしくらいじゃね
甘味も感じない味音痴か・・
それと、欧米人のIQが低いのは、高品質の糖質摂取が違うからだと思う。
欧米人の糖質って、砂糖の事しか言わないよね。
実は、脳を働かせるのは砂糖の糖分じゃなくて、炭水化物の糖分だけ。
だから、無知でバカにしているだけと思うわ。
ちなみに、日本人もタイ米は嫌いだよ。ただし、タイ料理にするならタイ米の方が美味しいよ。
米って、その国々で改良してるから。ほんと、やたら好戦的でアメリカ人ってアホなんだな。
味覚がケチャップで狂ってるんだろうなアーメン
農家も売れないから、ブランド米作るのドンドン辞めて、質は下がるけど
収量の多い業務米(コンビニ,外食チェーン用)に切り替えてる。
なんかでやってたけど、低収入の人のほうが米食ってるらしいね。
カネ持ってる年寄りは糖質制限とか流行ってるし。。。
日本人は炭水化物を摂りすぎだから
コメも一つの料理として扱えばもっとバランスが良い食生活になる
口内調味なんて江戸しぐさレベルのデマだし、和食に限らず口に物を入れたまま口を開くのは重大なマナー違反
と大真面目にコメントしようと思っていたが、スレ主が平均IQでロシアと中東諸国に抜かれているアメリカ人であることを考えると案外本気でスレ立てしたのかもな
素材で考えるならこれ
メリケンはほんと馬鹿なんだなあ・・・
炊きたてのご飯と味噌汁と香の物に戻ってきちゃうんだよな
白米に味がないってコショウいっぱい振りかけて食べてた。
おかずと一緒に食べるんだよって言っても米は不味いの一点張りでw
生まれた国との食生活の違いはどうしようもないみたいだね。
本スレの奴料理したこと無いに違いない
ちょっと細長いんだよね。味は別にまずいってことなかったけどな
小麦もトウモロコシも収穫できない土地で米が収穫できるかよwww
わけわからん
初出は数年前
面白いな、デマと言い切る根拠がメチャクチャ、江戸仕草と口内調味は別物、関係ない。
知能低すぎだろ。自分の吐いていることすら・・・辻褄合わないレベルのノウタリン多すぎ。
これが「クルクルパヨク」と言う奴か?
逆に「片付け食い」のほうがマナー違反だよ。朝鮮は別、マジエマジエ「皿上調味」ですね。
これは正しくは穀物の比較
あれはほんと美味しい
逆にがっかりは山形の佐野姫で袋もダサいし不味かった
これは本当そう。そういう文化がない
味の濃いものを食べてその濃い味を白米でバランス取るってやり方じゃなくて
おかず食べる、白米食べるってやるから、「なんで味のない米がついてるんだ?」って疑問をあちらはよく持つ
江戸しぐさ抜きにね。ちなみに日本の米を評価してる国は中国・韓国・台湾くらいだったりする。
日本と同じ短粒米を常食してる国がこれくらいしか無いからな。寂しい
ホントかどうかは知らんし、詳細はすっかり忘れたが、外国人が来日して、日本食ばかり食わされて、でも結局帰国するまで味の無いごはんの何がいいかさっぱり理解できなかったんだけど、母国に帰ってしばらくしたら、ごはんが食べたくて仕方なくなって、自分がごはんがないとダメな体になっていた事に気付いた。みたいな話。
終戦後、しばらくは、ほとんどの家庭で麦飯(麦+米)を食っていた。
オレの家もそうだったが、或る日、食卓に並ぶと、何と目の前にキラキラと輝くばかりの「銀メシ」が茶碗によそわれていた。「ワー、ど、どうしたの?」と母親に訊くと、「まあ、たまにはいいと思ってw」とニコリとした。その一口食べた時の美味しさは、今でも覚えているが、もうたとえようのないウマサだったな。
食べ物を飲むように食べるアメリカ人に言われても。
よく噛んで食えば味がでるぞ。
仕方ないよね
美味い米はなにもなしでもごはんだけで美味いぞ
中国は地域によって違うみたいだよ
自分が行ったことがある中国のいくつかの町ではどこもインディカ米だった
大体インディカ7のジャポニカ3くらいらしい
炭水化物云々の時点で察してやれ
栄養素や消化速度(遅さ)としても米が優れていると思う。食べられるようにする手間の少なさを考えても、じゃがいも・とうもろこし(ゆでる)<米(炊く)<小麦(粉を練って焼く)じゃないかな?
炊いた後、あまり保存が効かないっていうのが米の欠点になるかもしれんが(冷蔵・冷凍して電子レンジや、ほし飯を除く)。
イギリスと同じでキミは食会議には出禁だよ。
その麦にしたって、現在世界で食べられている品種の殆どは日本で開発された農林10号の子孫だけどな。育種者は農林技師だった稲塚権次郎、世界の食料危機を救った恩人と言える。
ドバドバソースがかかった物しか食えないんだろーw
米人が米苦手でもまあ似たような感じじゃね
たぶん、飽食時代が生んだデブの戯言だから。
これが揃わないと不味い
もし本当によくかんでれば米の味が出てきて美味しいって言うんだったら
お握りに塩を入れたりする必要はないはず。
やっぱり米はおかずや調味料があってこそ美味しさが引き立つと思う。
でもそれはジャガイモやトウモロコシだって同じはず。
アメリカ人の比較のしかたがおかしいw
「コメが不味い」でいいではないか。
バスタも味付けなしで食えと言われたら微妙だろ?
日本お米は日本人が美味しいように作られてるだけで海外では人気が無い
ねちょねちょして気持ちが悪いっていわれてんねんで?
メンドクサイ
一番にこれをレス出来た事は評価したい
大体何でも料理次第だけど、オートミールは美味いヤツに出会った記憶がない
本当に日本のコメが美味かったら世界を席巻してる。
減反とか言って減らさなきゃいけない時点で日本の米はまずい証拠ww
ラーメンとか日本料理のような甘くて塩辛いだけの毒物味わってきてるせいで
日本人の味覚がガラパゴスってるだけw日本の米なんてゴミ以下
舌が子供だからしょうがない
味がしないなんて舌が死んでんだよw
ジャポニカ米にはジャポニカ米の食べ方、炊き方、おかずがある。
各自が好きなものを好きなように食べればいいこと。
長粒種の米で作ったパやリアとピラフを食べてみたい。
カルフォルニア米輸入絶対阻止だわ
一部の国を除いてあまり好まれていないよね
匂いや食感が苦手っていう人が多い
日本米以外で好きなのはタイのカオニャオ
タイのおかずと一緒に食べると最高に美味しい
カオマンガイとか大好き
昔米不足の時に輸入されていたのはタイ米でもランクの低いものらしい
日本の米農家を守るためにそうしたとか
白米と比べて高いってだけでそうでもないべ
というより精米の過程でガクンと落ちる白米の栄養値が低すぎるだけなんだけど
せめてゴマ塩くらい振れよ
そしてラストの英国はwさすがw
要するに、嗜好などの選択の結果として小麦やジャガイモを主食としている訳では無く、それしか育たないから食っているに過ぎない。
大体、スレ主が「パスタ>キヌア(擬似穀類)>オートミール>ゴミ>米」と書いてるが、コイツは茹でたパスタを(ソースなどに絡めず)そのまま食う事を前提としているのか?
しかもアメリカの田舎にあるアジア食品店のお米なんて、古くて臭くなってる可能性もあるのに
米が不味い?大いに結構。
圧倒的に米がうまいわ
マグロも食べないで欲しい、世界的に特に米国中国
ご飯だけ食えと言われればキツイが、料理だけだとご飯が欲しくなる
タイ米を日本米のように炊いて不味いと言ってたかつての日本人のようなもんだ。
イタリア人、フランス人、スペイン人が言うなら頷けるが。
熱烈応援コメ食万歳!!
馬鹿舌だから風味を感じられないんだろ
ヨーロッパに住んでた頃は中華のレストランをしょっちゅう使っていたが
日本のコメのレベルには到底及ばないからな
コメは不味いもんだと刷り込まれるのも仕方ない
それは当たり前だよ
穀物というか炭水化物って狩猟ではまかないきれない大きな人口をまかなうための
カロリー源なんだから必然的に量産型の中流以下人間が口にすることになる
どっちも最終的にグルコース(ブドウ糖)に変換されるけど穀物はアミロースやマルトースから何行程か通して変換、砂糖はスクロースから即変換されるのと変換・吸収・代謝効率が段違いのフルクロース(果糖)も混ざってるって違いを知ってる人とか日本人でもそんなに居ないけどな
そもそもブドウ糖と果糖の違いすら理解できない人増えてるし糖は毒なんて半端なエセ科学を信じる人増えてて悲しくなりますよ
それに比べて韓国は北方特有の気候と真面目な気質のせいか非常に米を美味しく作りますね。
日本の米はドブに捨てて虫に食わすものだけど韓国の米は非常に美味しかったですね。
米の国と言われた日本より韓国の方が美味しくてびっくりしましたね
日本の米の糖質は他の主食の糖質に比べて物持ちがよく、集中力が持続する。
古来から日本人が粘り強い、我慢強いだのと外国人に言われる一因がこれ。
テストの最後の方で糖質切れてふわふわになって解答する心配がなくなる。
それとは別にアメリカやイギリスの食い物見る度に、嫌カス民の底辺飯思い出すw
他に主食の炭水化物を選ぶなら麺かな、パンは菓子類と同じだから無い
日本人は普通に食べ分けてるけど
となったら間違いなく米を選ぶな。
日本人だからね、日本食は米食が前提としているものが多くて米が食べられなくなったら
すごく困ると思う。
自国でおいしい食事を楽しめるような人はわざわざ移民にならないし移民が伝えられる味はこの百年で伝え尽くしてしまったから
新しい味を開発するには新しい食材が必要だけど移民にはそんなものを手に入れる余裕もツテもないから
米といってもインディカ米とジャポニカ米では炊き方も違うけどな。
五目チャーハンと、蓮の葉で包んだ中華ちまきの美味しさを知らない人間を
俺は文明人とは見做さない。しかしながら主食として最も優れているのは
麦かな。うどんも、小籠包の皮も、麦で出来てる。
次に米だ。釜飯や、イカめし、カニ飯。これを食べたことが無くて物を言うなんて、
ガイジンなんぞみんなバカでめくらの原始人だ(笑)
日本の旅行記をネットで上げている実際に日本で食事をした連中を見てみろ
ほぼ絶賛している現状、日本の米は世界でも最高ランクでありながら
安価で食えるって事だ
カリフォルニア米は普通にうまいぞ。日本の品種持ち込んで現地向けに品種改良したからな。
朝・鮮・人だから日本では動物扱いされて飼料米食わされてるんだろうw?
日本人はお米に妙に固執しているなーと子供の頃から思ってたな。歴史と文化でそういう価値観になったんだろうけど。
脱穀、乾燥、籾摺り、精米とアンタが思ってる以上に手間がかかってるんだわ。
が、スレ主の好みは尊重する。マジで言ってるんだろうから。
昨今日本食を持ち上げて下さる連中の味覚のほどが解って面白いね。
ま、海外出身のお相撲さんすら米も豆腐も味がしないから嫌いと申されるしね。
どうかスレ主には声を大にして世界中で繰り返し繰り返し吹聴してもらいたい。
あ、アメリカ人だという肩書は必須でね。
品種も洗練されてないから、2段階下の味の評価だよ
まあ、かといって日本のご飯が外国人の舌に合うとは限らないけどな
どこで食べても不味かった
ありゃ調理法を選ぶ何気に難しい食材だし、適当に火を通しただけなら不味いのも仕方無い
米なんて食べてる人間は日本人ですらない。日本の首都である今日の人間が米を食べないから。
マッシュポテトなんていくらでも食べられるって思った
あと、お新香もだ。「おこうこ」ともいうぞ(´・ω・`)
三流レストランで十分。
TPP騒ぎでも、美味しいお米を作ってる農家は、屁でもないって、言ってたもんね。
大半の日本のおかずはご飯に合うように作られてる
あの塩っけと独特の風味がご飯と合わさって最高にうまい
外国で食べる米は味もしないしおかわりもしたくない。
焼き魚にパンは嫌だし、砂糖かけまくりの米も嫌だ
おかずあっての主食だわ
タイの人には申し訳ないけど米国内で流通してる安いタイ米は本当に美味しくない
日本人の感覚では、糠臭くてとても食べられた物じゃない
美味しい炊き方を知らないだけなんでしょう…
組み合わせてなんぼだからな。幾ら広くても活かせなきゃそんなもん。
あの不味さは忘れられない…
タイ米はパエリアに合う米種なんよ
あの時はわからんかった
マスター「じゃがいもを蒸かした料理だ」
俺ら「ちょwマスターwww手抜き杉じゃね?」
欧米人「なんて手の込んだ料理だ・・・一品料理としては完成されているね!」
これくらい食文化が離れている
お米を食べさせてやりたい・・・。
美味しいのに~。
白米が嫌なら炊き込みご飯でも良い。
お?日本陸軍のことかな??
コメ不足の時と同じ感じだったら当時の人もパニックになるわけだ
ほんそれ
日本式の炊き方ではタイ米は美味しく炊けないわけじゃない。
ちゃんとその米にあった炊き方をしてから評価しろよって思う。
そうすればいかに米がすばらしいか身に染みてわかる
白い米ばかり食うと頭がおかしくなるらしいからな
麦もイモも、コメの水増しwww
一時期米不足でタイ米が輸入されたけど想像以上に不味かった
豆じゃないけどマメ知識だぜ!
大いなる稲が優れた麦を作ったのか…
まあ、イネ科だからいいか
日本式の炊き方と調理法や調味料が合ってないだけだ
日本の米だって、長粒種用の調理をされたら「ベトベトでべちゃべちゃでとても食えたもんじゃない」って評価になるだろうよ
1993年の冷害の後で育てにくいササニシキではなくアキタコマチなどに変えた農家が続出したんだよ
宮城とか滋賀とか一部の地域では地道に作られているけど市場にはほとんど出回らない
しかしこれはイッチは名誉アメリカンやな。俺らが想像するアメリカ人や。
海外が味飯混ぜ飯がほとんどなのは水が不味いからやで。勿論うまい水で作ればもっと美味しいが不味いのが基準で生まれた食文化などはっはっはやぞ。
だから海外の料理を比較として話す場合はもてなし料理か宮廷料理ばっかりが上がるんや。あれらはまずい水を前提にした料理じゃないからな。
読解力は読解力を磨いても伸びない!?|奥山真司の地政学「アメリカ通信」
アメリカ人の3割は読み書きが出来ず、また一般常識がないので
インターネット上ではとんでもない質問をするアメリカ人が後が経たないらしい
例:Q「質問なんだけど、パンって何で出来ているの?」
A「小麦粉から作られます」
Q「その英単語、なんて読むんですか?」
回答者、絶句
好き嫌いは否めない
夏がダメだったりセロリが好きだったりするのね
炒め物との相性は最高だし、チャーハンにするならタイ米一択だと思う
米だけで食べたくなるのがほんとうに上手い米
炊きたてとかもう最高だぞ
米単体やと日本人でも飽きるわ
もし海外の連中に本当に旨い米が知れたら、マグロどころの騒ぎじゃなくなる。
本当に良い米は、噛んでるだけで甘さを感じる。
これ、具は要らないから塩ニギリにしてくれないかなって思う程に。
「やっぱりその程度の舌なんだ」としか思わないw
小学生の時に日本米の不作で、給食に一度だけタイ米が出たことがあったが一口食べただけで、もうムリだったわ。
タイ米まずすぎ、日本米うますぎ。
今や作ってる農家少ないが
バスマティライスだってちゃんと調理すれば美味しいから、単にスキルがないか好み
あとアメリカはカリフォルニア米って日本米盗んで栽培したのがある
日本人の感覚からすると、西洋のパンや芋はメインディッシュにちょっと添えてあるだけって感じる
あ、イタリアンみたいにパスタとピッツァばかりなら確かに小麦主食だけど
日本人も大昔は庶民は粟やら稗やらの雑穀中心で米だけってのはここ数百年だよね
アホだから一緒に食べる旨さに気づかない
おやつか豚の餌だ。
一人暮らししてた頃はパスタが大活躍してた
すぐ茹でられる、うまい、安い
多分、米買ったことなかったと思う
俺も本当に上手い米食う前は同じ事思ってたんだわ
誰に言われても信じなかった
いつかお前さんも本当に美味い米体験できるといいな
じゃあ寿司とか牛丼食べても米だけは残すタイプなの?
米単体じゃ厳しいだろさすがに
アメリカで米料理ッて何がある?
お握りすら発明出来なかッたのは知ってるけど。
それだけ食文化が未開とゆう証明だ。
トウモロコシ>ジャガイモ、米>>小麦粉
料理したら
米、麺(小麦)>>>ジャガイモ>>>トウモロコシ
炊くの失敗したご飯がどれだけ不味いかは日本人こそよく知ってる・・・
このスレもアジア系のアメリカ人が立てた物と思われる。
目的は勿論、あれだね。
味付けが濃くなってしまった炊き込みご飯をおかずに、白いご飯を食べた人を、私は知っている。
先2つについて、ヨーロッパ人にならまだ解るけど。
可哀想
この世で一番美味いものは米か水か空気のどれかだよ
でも世界で流通しているのは80パーセント以上がこっちで
ジャポニカ米はほとんどが日本+韓国と中国の一部で生産流通しているだけ
東アジア以外で「米」と言ったらインディカ米の事だから 日本人とは話がかみ合わない
食べない地域はそもそも作れないって場所が多そう。
日本「貧乏人は麦を食え」
トウモロコシ=糖分多い
芋=胸焼け調理法が少ない
ジャポニカ米=理想の主食うまうま
ソルガムってなんぞと思ったら、こうりゃんの事か。
確かに高粱は荒地でも育つわ。米は無理。
どんな飯も美味いと思うから士気が下がらない
イギリス人が現地の飯に文句を言わないから戦争にも強いってマジだった
知性と想像力がある奴だけ短粒種を味わってくれ。値上がりしたら深刻な迷惑だ。
アメリカは調べて飯を作るということをしないからな。
インディカ米の調理方法としては、それで正しいんだよ。
どんな食い方するかでも変わってくるし理解は出来るな。
本当に万人受けするなら今頃米が世界中の主食だろうし。
正直、アメリカのテキサスに旅行に行ったけど、アメリカでも田舎者は世界の情報に対して発展途上国並みの知識しかないと思うわ
別に米に執着心や拘りはないね
ただ、三日も米を食べないと禁断症状がでてくるとしか言えない。
加工してやんけ
しかし欧米人はイモとかパン主食で何であんなデカく育つんだろう…
虫みたいに見えるから、確かに気持ち悪いな。
米が主食の国はデブが少ないだろ。
カレーと一緒に食べたおかげか不味いイメージはマッタクなかった
世界的には米は煮るものなのでタイ米のほうが受けるんじゃないかな
でも、肉は流石と言うべきか美味い。
現地で主食として改良を重ねたものが一番うまいってことだな。
自国内の基準で測らないほうがいい。
まあ、日本はどれも美味かったりするから日本人の感覚ではわかりづらいが。
『ゆめぴりか』や『つや姫』、『新潟コシヒカリ』なんか、米だけでも甘くて美味しくて、いくらでも食べられるよ。
タイ米は臭みがあるから、ココナツミルクや鶏だしなんかで炊くと、美味しいよね。
オートミールが米より上なんて、このアメリカ人ばかり味覚がかなりおかしいよ。
オートミールが旨いと思えるなら、それはそれで幸せなのかもしれんが。
日本と同じ品種作っても、空から撒いて育ったら収穫なんてことしてるから品質や味は安定しない
タイ米を日本米の様に炊いたらそりゃ不味いさ
はいブーメラン詭弁乙
外人に日本のお米を食べさせたところで、上記の擁護勢にしても
日本のお米が良い評価を貰えるとは思えないんだがな
ジャポニカのもっちりとして粘りのある食感は殆どの文化圏で受けつかない
デザート用ならともかく主食としては評価されないだろう、朝鮮半島を除いては
まあ、あのメリケンの味覚がおかしいってことに異見はないけど
日本人は米麺パンそれぞれの美味しさがわかるのにヨーロッパはジャガイモ・アメリカはトウモロコシの味しか知らなくて可哀そう
お前らもうどんをもっと食うのだ
食文化が未開過ぎる肥国(アメリカ)に米を語る権利は無いだろ。お握りすら発明出来なかッた未開国のくせしやがッて。
和食を越えてから語り直せ。
それを基準にして米は不味い物だと決めつけてるから視野が狭いと言われるのだ。肥人(アメリカ原人)の悪い癖はこの世の全ての物事を
肥国(アメリカ)基準でしか考えれない事だ。
その視野の狭さの原因は英語にある。
表現力が無く単純な思考しか出来ないからだ。故に肥人は知能が低い。日本を銃大国だと勘違いしてるのも肥国が銃大国だから日本も銃大国だろうとゆう自国基準からの考えである。
芋やコーンを主食にしてる国があるが
食文化は未開だよな。原始人レベル。
多分この主は肥人だろーな。肥国は米を嫌ッて主食にしなかッたが故に食文化は発展せず未開だよな。肥国で生まれた米料理ッて何も無い。
お握りすら発明出来なかッた時点で日本に敗けている。
故に米は不味い物だと信じてる。
視野の狭い無知無学は哀れだな。
アジア人は皆コメが主食だろ
背脂にはちみつ掛けて食ってろ
そして現地人に言われた一言「日本人て(こんなまっずい)米ばかり食べてるんでしょ?www」
…いやーゲロ不味い米しか食ったことない人達に言われたくないわーって心底思った(笑)
同じ理由でベトナム人に言われた「えっ、チョコなんてもの好きなの?www」も腹立った。(ベトナムのチョコは超絶不味い)
まさか焚いたんじゃないだろうな? タイ米はに煮込んで作るんだよ
最適な料理はチャーハン、ピラフ、リゾット、カレーなどなど
しかし未だタイ米=マズイって吹聴してる奴らっているんだな
タイ米をくさすよりネットで情報が容易に調べられる時代に
四半世紀も脳みそアップデートしてない方を恥じた方がいい
しなかッたからだ。オカズと一緒に食べる概念すら無い。故に定食や丼が無い。故に弁当文化も無い。
米を食わないと肥る事をアメ豚が証明してみせた。
未開で時代遅れで発展性が無い。
これが日本の食文化の基本
コメントする