全国初のドライブスルー葬儀場、長野・上田市に完成
車に乗ったまま葬儀に参列できるドライブスルーシステムを併設した全国初の葬儀場が長野県上田市に完成し、15日に報道陣に公開された。高齢者や障害者でも無理なく葬儀に参列できるようにと、竹原重建の子会社が開発して特許を取得。冠婚葬祭の愛昇殿グループのレクスト・アイが新設の上田南愛昇殿葬儀場に導入し17日から運営を開始する。(日本経済新聞)
thumb-5681563048001
引用:FacebookFacebook②JapanToday

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本初のドライブスルー葬儀サービスが開始され、車から出ることなく参列できる
国が急速に高齢化しているとして長野県の葬儀会社が全国で初めて導入
参列者は車の窓から伝統的な焼香が可能となっている
高齢者や車椅子の障害者のために葬式のプロセス簡略化することを目指したサービスで
あまり付き合いのない親戚でも参拝することが可能に
参列者はタブレット端末で芳名帳に記入し、喪主もそれを端末で確認することが出来る
f254a349-4c39-4e25-a849-ec3ce662e133
ab087801-cc5e-4844-901c-3a0c951bf45d
4011b5e6-06f2-427c-9268-7016e06343be
cb243233-d2aa-48b9-bd83-6e5de2861903


2No infomation万国アノニマスさん
これは凄く奇妙だ
アジア文化でこれが適切であると考えられてることに驚いたよ
もし中東でこんな事したらみんな激怒するはず(中東とアジアの文化は近いと思ってた)


3Romania万国アノニマスさん 
素晴らしいじゃないか


4No infomation万国アノニマスさん 
葬式の一番良いところは友人や親戚と会ったり食べ物が出てくるところじゃないか
ファストフード店がこれに擦り寄ってこないことを願う


5No infomation万国アノニマスさん 
お前らは日本の葬式に行ったことあるか?
結婚式よりもさらにドライで儀式的でつまらないんだぞ



6No infomation万国アノニマスさん 
ドライブスルー葬儀・・・
まぁ葬儀関係者はこれでもかと利益を生み出そうと狙ってるんだろうけどとんでもないな


7No infomation万国アノニマスさん 
日本で困惑させられるのは墓石の値段
良い車や高級海外クルーズに行ける金額だ
自分が死んだら墓を建てず灰にしてどこかにばら撒いてほしい


8No infomation万国アノニマスさん 
葬式=金みたいになってて嫌だな!


9Philippines 万国アノニマスさん 
ネット葬儀化すればいいだけなのに


10No infomation万国アノニマスさん 
この瞬間は静寂に違いない・・・


11No infomation万国アノニマスさん 
車から降りることすらしないのに葬儀の出席する意義は何なのか


12No infomation万国アノニマスさん 
親戚の誰かが死んだのに車から降りる気にもならないのかい?


unknown万国アノニマスさん 
記事を読め
高齢者や障害者が葬儀に出席することを主目的にしているんだ
それに親戚以外の人も葬儀に来ることは言うまでもない


13No infomation万国アノニマスさん 
この場合、何故そこまでして葬儀をするんだってことにならない?
ちょっと不謹慎な気がするよ


14No infomation万国アノニマスさん 
次は自宅でDIY葬儀だな
遺灰はAmazonのドローンで運ばれていくんだ


15United States of America(USA)万国アノニマスさん 
もし俺が死んで自分の葬式を見ることが出来たら
車で参列した奴全員に取り憑いてやる


16Bangladesh万国アノニマスさん 
最高すぎるだろ


17United States of America(USA)万国アノニマスさん 
神道が生み出した産物だね
愛と人間の触れ合いという側面が無いからこそ
日本は世界で最も自殺率の高い国の1つなんだ


18No infomation万国アノニマスさん 
これの行き着く先が見えるようだ
最終的にはオンライン葬儀することになり、快適な自宅で友人や親戚と連絡できるよ


19No infomation万国アノニマスさん
これは凄く人間味を感じない
どうせ酒を飲む時間はあるくせに葬式に1~2時間も時間を割けないなんて…


20United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
世界で最も奇妙な発明の83%は日本から生まれてる気がするよ…