スレッド「お前らの国ではどれくらい自家製の酒が一般的なの? 」より。
6fcdc65fddc3f692800e245268c69473__980x
引用:4chan4chan②4chan③ 


(海外の反応)


1Canada (カナダ)万国アノニマスさん 
お前らの国ではどれくらい自家製の酒が一般的なの?


2Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん
かなり一般的 


3Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん 
凄く一般的だよ
お婆ちゃんがサマゴン
(基本的には自家製のウォッカ)
作ってるくれるんだ

Ads by Google
4 Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん 
こんな感じ
1948d0d997c32f209ce5e11cd6f08accc96067b2fd225ddeb5609deb3203f85f


5Switzerland(スイス)万国アノニマスさん 
自家製のビールを作るのは凄く簡単だしインターネットで参考になる情報は見つかる
酒を作るのは少し難解だけど多様性があるので色んな飲み物を作れる
ビールから始めるべきだと思うがこれは好み次第だな


6Finland(フィンランド)万国アノニマスさん 
自家製の酒はあまり一般的じゃないな


7Portugal(ポルトガル)万国アノニマスさん 
そこそこ一般的だし俺は自分で作ってる


8 Romania(ルーマニア)万国アノニマスさん 
田舎に住んでる人はみんな晩秋になるとワインや果物の密造酒を作り出す
市販の酒と密造酒を混ぜてブランデーもどきを作ることもある
家に自家製の酒が無かったらちょっと恥ずかしいかもね


 Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん 
市販の酒を混ぜるとか野蛮人かよ


9 Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん 
ロシアでは密造酒のことを「Caмoгoн(サマゴン)」と言う
原材料は様々で、ブドウ・パン・果物・ジャムから作れる
ベリー類の果実やハーブから作る密造酒が普通は推奨される
アルコール度数は通常40~70度、80~90度は稀


10United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん 
そこそこ一般的
老人はワインやビールを自分で作る


11Canada(カナダ)万国アノニマスさん 
一般的というわけじゃないが珍しい物でもない


12United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん 
叔父さんが自家製のビールを醸造してるから
今年のクリスマスプレゼントとして貰える


13 Nepal(ネパール)万国アノニマスさん 
自家製の酒は非常に一般的だよ


14France(フランス)万国アノニマスさん 
Eau de vie(ブランデー:直訳すると命の水)」という名称
最初の2口はキツいけど、それ以降は何も感じなくなる
e6e9121b5d1d5acd3ae3b7c0190972c16469a05b15e41e1e9e46a403424e5db2


Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん 
どんどん興味が湧いてきた!


15Poland(ポーランド)万国アノニマスさん 
間違いなく一般的
普通はワインやサマゴン(密造ウォッカ)を作る
しかしペラペラ喋ったら刑務所行きになるはず


16Canada(カナダ)万国アノニマスさん 
もう既に瓶詰めにしたワインが20リットル
蜂蜜酒も4リットルほど仕上げてる


17United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん 
かなり一般的だよ
自家製の酒を合法にしてくれたカーター大統領に感謝
まだ蒸留出来てないけどね


18Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん 
多くのロシア人は自分で酒を作ってる(サマゴンという名称)
正確な手法は知らないがそこまで難しくないと思うよ
ロシア人の馬鹿な奴でも作れるんだから
限られた数量を作っている場合のみ合法なんだけどね


19Greece(ギリシャ)万国アノニマスさん
農業に従事する人の多くが酒を作ってる(種類的にはラキ・ウーゾ・ラキ)
しかしこれはクレタ島や北部や中部の主に地域的な風習
ブドウ畑を持ってる人は自分でワインを作ってるが頑張っても平凡な味にしかならない
しかし自分達は特別だと思っているので売ろうとする


20 Hungary(ハンガリー)万国アノニマスさん 
ワインとパリンカ(プラム酒)なら自分で作るよ 


21Sweden (スウェーデン)万国アノニマスさん 
そんなに珍しい話じゃない
ほとんどの人はワインを作るけど
自家製でビールを作る少数派もいて結構美味い


22United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん 
地域にもよるけどかなり一般的かな
今年初めてルームメイトと一緒に作ってみたがマジで不味い


23Algeria(アルジェリア)万国アノニマスさん 
アルジェリアで密造酒は「Zombretto」と言う
度数は60~70%で消毒液みたいな感じだけどな


24Croatia(クロアチア)万国アノニマスさん 
プロに任せないとメタノール中毒になるぞ


25Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん 
俺達の国にはいかに密造酒がダメが伝える短編映画まである



26 Slovenia(スロベニア)万国アノニマスさん 
田舎の人は自家製のシュナップスを作ってる人が多い
俺は作り方なんて知らないが叔父が蒸留してる場所に何度か居合わせたことがある
小さい頃だからよく覚えてないがこういう装置は必要だったはず
1503652961026s


27United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん 
曽祖父は禁酒法時代におそらく密造してて地下室で一度爆発を起こしてる
とお爺ちゃんが言ってた


28 Slovakia(スロバキア)
万国アノニマスさん 
作ってる人はいるけど失明したりするからなー

 
29France(フランス)万国アノニマスさん
田舎ではごく普通だ
ノルマンディー地方の半分くらいは自分で果実酒作ってるよ