(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ブラジル人はタンジェリン(アメリカ大陸のミカン)をこんな感じで購入しているらしい
2
万国アノニマスさん

マジかよ、これ本当なのか?
3
万国アノニマスさん

面倒くさがり向けの商品ってだけだよ
4
万国アノニマスさん

これはブラジルで展開するフランスの店だから
(※カルフールという世界的なスーパーマーケットチェーン)
(※カルフールという世界的なスーパーマーケットチェーン)
↑
万国アノニマスさん

ブラジルで展開してるなら
やっぱりブラジル人に販売してるんじゃないか
やっぱりブラジル人に販売してるんじゃないか
↑
万国アノニマスさん

アルゼンチン、チリ、ウルグアイのカルフールに行ったけど
タンジェリンはこんな感じで売られてなかったし、みんな冗談だと思うはず
タンジェリンはこんな感じで売られてなかったし、みんな冗談だと思うはず
7
万国アノニマスさん

ブラジルのステーキハウスレストランに行ったら本当に美味かった
鶏の心臓は血のような後味がする固いソーセージみたいだったが
鶏の心臓は血のような後味がする固いソーセージみたいだったが
↑
万国アノニマスさん

鶏の心臓はネタ抜きで美味い
少なくともヨーロッパの料理ならな
少なくともヨーロッパの料理ならな
8
万国アノニマスさん
皮で実を包むことを自然が生み出したのに

皮で実を包むことを自然が生み出したのに
ブラジル人はそれを剥いてビニールで包むのかよ
9
万国アノニマスさん
これは高価に違いない

これは高価に違いない
10
万国アノニマスさん
笑いすぎて腹が痛い
一体ブラジルは何をやってるんだ

笑いすぎて腹が痛い
一体ブラジルは何をやってるんだ
11
万国アノニマスさん
何という世界だ…

何という世界だ…
12
万国アノニマスさん
いつかネタにされそうなのは分かってたが
アルゼンチンからバラされるとは思わなかった

いつかネタにされそうなのは分かってたが
アルゼンチンからバラされるとは思わなかった
13
万国アノニマスさん
面倒くさがりにもほどがある

面倒くさがりにもほどがある
14
万国アノニマスさん

これは関節炎を患う高齢者向け、または手や指の障害者向けなんだろ
15
万国アノニマスさん
個人的には見知らぬ他人に果物を剥いてもらうのは好きじゃない
手袋をしているかどうか、トイレに行った後手を洗ったのか、汚い手で剥いてないか
移民にやらせたのではないかと自分が晒されているリスクを考えてしまう

個人的には見知らぬ他人に果物を剥いてもらうのは好きじゃない
手袋をしているかどうか、トイレに行った後手を洗ったのか、汚い手で剥いてないか
移民にやらせたのではないかと自分が晒されているリスクを考えてしまう
17
万国アノニマスさん
これでブラジルは世界最大の柑橘類の生産国なのが面白い

これでブラジルは世界最大の柑橘類の生産国なのが面白い
18
万国アノニマスさん
一体何をしてるんだろうな

一体何をしてるんだろうな
19
万国アノニマスさん

普通の人はちゃんと丸ごと買うから…
関連記事

凄く人件費がもったいない気がする・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ただし缶のみかんは認める
ただ日持ちが滅茶苦茶短そう
喜々として取り上げたんだろうなぁw
まるで全部がそうであるかのようにwww
みかんさんブラジルじゃ随分出世なされましたな
刺身にたんぽぽ乗せる仕事みたいに
普段小骨とれてる惣菜食べてたら、いざ自分で料理したもの食べた時
メンドクサってなってね
人間楽すると戻れなくなるねー
マンダリンの異種みたいなオレンジに近いやつ
機械じゃないよね、この雑な感じ
どんな気持ちでこの仕事してんだろうな
食物繊維がとれるから、ジュース飲むよりかはこっちのほうがいい。
実際これは売れてるんですかね
赤の他人が剥いたみかんなんて食いたくないけどな
柑皮症でググってみ
中身は食べられるからバラして売る感じかもね。
それより≫16から文明を感じないんだがこっちがよっぽど衝撃的だわw
ケーキラーメンに近い印象を受ける。流石に食える組み合わせではあるが・・・
奴隷の黒人
貧しいヨーロッパの農民
貧しい日本の農民
そんなのが集まったのが、南米やぞ
カット野菜なんてものがあるのであった。
これじゃ未完だ
皮と白いとこ全部ないやつ
薬品使ってて手作業じゃないけど
ゴミがいっぱい出るから結構売れてるらしいし
伊予柑とか向いてくれてたら昼食とかに食べやすいと思う
食用の菊だと思ってた・・・
なんで剥いちゃうんだよ!
柑橘類の最大生産国はダントツでシナだろ。
次はスペインで3位はトルコだったはずだが。
外皮を剥いて売っているのは残留農薬規制の関係じゃないの?
ブドウは種なし皮ごと食べれるの品種あるからな
いやいや数個やるのは簡単だろうが
何千個の単純労働の繰り返しは過酷だと思うよ
味は、極端な話おまけだと思ってる。実のところ、北京ダックもネギのためにあると思って
たりして・・・
同じことだ
みかんの皮むき機みたいなのがあるなら見たいw
袋までとって売ってんならわかるがw
これはカット途中フルーツを売ってるような微妙な状態だと思うぞ
例えるなら七味に使われる陳皮
オレンジクリーナーの材料
香水や香料
ちょっといいかもと思った
絶対 味落ちるよ
そういうのは加工品に回しそうだけど加工設備やらノウハウが整ってないのかな
ブドウの皮を食べないのは日本だけらしいけどな
皮を剥いて結局プラスチックケースに入れるならむしろゴミも増えている気がするし
ぶどうに関してはレーズンの皮を剥いてないことを不思議に思ってた
コメントする