スレッド「アジアでビールを飲む→冷たくて美味しい 」より。
worstsummer_01
引用:4chan4chan②4chan③


(海外の反応)


1Taiwan万国アノニマスさん 
アジアでビールを飲む→冷たくて美味しい
アメリカやカナダを旅行する→ビールは冷たくて喉が渇いてる時には最適
ブラジルを旅行する→ビールが氷のグラスに注がれていて面白かった
ヨーロッパを旅行する→ビールがぬるい・・・
中世の欧州ではぬるいビールを飲んでたとは知ってたけど
冷蔵庫がある今なぜそれを使わないんだろう?爽快感を感じたくないの?
ぬるい飲み物しか飲まないのは伝統的に中国人だけだと思ってた


United States of America(USA)万国アノニマスさん
良いビールなら常温で飲むのが好きだなぁ


3Sweden万国アノニマスさん 
冬のビールは常温であるべきだけど
夏のビールは冷蔵しても良いと思う


Czech Republic万国アノニマスさん 
本当それ
byビールのプロ

Ads by Google
4 Estonia万国アノニマスさん 
アジア人はビール2本以上飲めないしこれは嘘だな
スーパーのビールでさえ冷蔵されてるから


5 Germany万国アノニマスさん 
質の低いビールは味がしないからそれを補うために冷たいまま飲まなきゃいけない
良いビールはちょっとぬるくても味が落ちないはず


Taiwan万国アノニマスさん 
でも冷たいビールのほうが美味しいと思うんだよね
だからそんな話信じられない


6United Kingdom(Great Britain)
万国アノニマスさん 
飲むべき温度はビールによって全く違う


7 Australia 万国アノニマスさん 
ヨーロッパ人は正しい飲み方を知らないから


8 Uruguay万国アノニマスさん 
ヨーロッパ人に飲み方を伝授しようとしてるのか 
ヨーロッパが生み出したものなのに・・・


9 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
本物のビールは樽の中で保存されてるから冷たすぎると駄目
ヨーロッパ以外の世界のビールは終わってるし
冷たいまま出せるように二酸化炭素が混ぜられてる 


10United States of America(USA)万国アノニマスさん 
実際、ビールは冷たくすると本来の味を味わえなくなるよね


11Canada万国アノニマスさん 
ビールの種類によっても違うだろ
冷やせば美味くなるビールもあれば冷やすと不味くなるビールもある


12Poland 万国アノニマスさん 
冷たくして飲んではいけないビールはいくつかある
そういう物は冷やすと味が落ちてしまうはず



13 France万国アノニマスさん 
こんな狂気じみた習慣を行ってるのはイギリス人だけだろう


14Hungary万国アノニマスさん 
ぬるいビールを飲むのはイギリスの野蛮人だけ
ヨーロッパ人で括るのは明らかにネタだろうけど


15France万国アノニマスさん 
ぬるいビールを飲むのはイギリス人だけ、これは本当におかしい


United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
イギリス人だけがー、という決まり文句が理解できない
俺は人生で一度もぬるいビールを飲んだことないし
冷えたビールと超キンキンに冷えたビールはパブにもあるけど
ぬるいビールは出てこないはず、100年前の古いステレオタイプが出処なんだろうか?


Czech Republic 万国アノニマスさん 
アステリックスという絵本にそういうキャラが出てくるからだろう
フランス人の工作汚い


17Portugal万国アノニマスさん 
少なくともポルトガル人は氷なんて入れないな 


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
むしろ氷入れるやつなんているのかよ?


18Croatia万国アノニマスさん 
俺達の先祖には冷蔵庫が無かったから
ぬるい状態が一番美味しいように出来てるんだよ


関連記事