Ads by Googleスレッド「今年の10月に二度目の日本旅行してきたのでいくつか写真と体験談を紹介する」より。先月日本を訪れたオランダ人女性の旅行記が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:imgur
(海外の反応)
1スレ主
今年の10月に二度目の日本旅行してきたのでいくつか写真と体験談を紹介する
最初は東京・新宿の新大久保駅近くにあるコリアンタウンで泊まった
次の日の夜には地震を感じたが、オランダ人の自分にとっては凄く特別な経験だった
オランダでは全然地震なんて起きないからね
最初は東京・新宿の新大久保駅近くにあるコリアンタウンで泊まった
次の日の夜には地震を感じたが、オランダ人の自分にとっては凄く特別な経験だった
オランダでは全然地震なんて起きないからね
2万国アノニマスさん
これは素晴らしい!公開してくれたスレ主に感謝だ
旦那と一緒に二週間半東京旅行する予定なので、これを見てさらにワクワクしてきた!
旦那と一緒に二週間半東京旅行する予定なので、これを見てさらにワクワクしてきた!
3万国アノニマスさん
ネオン、暗闇、雨の組み合わせは好き
4万国アノニマスさん
素晴らしい写真だった!
ずっと日本に行きたいと思ってるんだけどスレ主は日本語or英語を知ってる?
食べた物や行った場所をどうやって知ったの?
ずっと日本に行きたいと思ってるんだけどスレ主は日本語or英語を知ってる?
食べた物や行った場所をどうやって知ったの?
↑スレ主
場所に関してはポケットWi-FiをレンタルしてGoogle Mapsを使ってた
スイスイ見て回れたよ、公共交通機関の乗り方も分かるからね
オランダ語と英語は話せるし、日本語の言葉も少し知ってる
日本語の知識はかなり限られるけど冒険好きだからちょうど良かったかな
Google翻訳アプリも役に立つけど文字を認識しなかったり翻訳出来ないこともよくある
スイスイ見て回れたよ、公共交通機関の乗り方も分かるからね
オランダ語と英語は話せるし、日本語の言葉も少し知ってる
日本語の知識はかなり限られるけど冒険好きだからちょうど良かったかな
Google翻訳アプリも役に立つけど文字を認識しなかったり翻訳出来ないこともよくある
5万国アノニマスさん
地下鉄や道路標識は必ず英語と日本語が表記されてるよー
↑万国アノニマスさん
日本全国を旅行したけどそんなことはない!
東京だと英語表記はよくあるけど、それ以外の場所ではあまり無いよ
東京だと英語表記はよくあるけど、それ以外の場所ではあまり無いよ
6万国アノニマスさん
謎のフルーツは悪魔の実という特殊能力を得られるやつだぞ
謎のフルーツは悪魔の実という特殊能力を得られるやつだぞ
7万国アノニマスさん
謎の果物はヤマボウシだ
食用だし美味しいフルーツだよ
食用だし美味しいフルーツだよ
8万国アノニマスさん
日本で快適に旅をするならいくら必要なの?
日本で快適に旅をするならいくら必要なの?
↑スレ主
自分はかなり節約してた
食費などの出費が1日あたり50ユーロ、宿泊費が1泊50ユーロ
一人旅は宿泊費を折半できないから高くなる
飛行機代が600ユーロ、2週間分のJRレールパスが385ユーロ、ポケットWi-Fiが100ユーロ
買い物もしたけど小物だけで服とか靴は買ってない
なので全部合計して3000ユーロ(約40万円)くらいかな
食費などの出費が1日あたり50ユーロ、宿泊費が1泊50ユーロ
一人旅は宿泊費を折半できないから高くなる
飛行機代が600ユーロ、2週間分のJRレールパスが385ユーロ、ポケットWi-Fiが100ユーロ
買い物もしたけど小物だけで服とか靴は買ってない
なので全部合計して3000ユーロ(約40万円)くらいかな
↑万国アノニマスさん
俺は9月に二週間日本旅行したけど全部で2000ユーロだった(約26万円)
このうち1300ユーロは飛行機代とJRレールパス
神戸の友人宅で数泊したとはいえ大阪・京都・広島・ウサギ島・箱根・東京には行けた
このうち1300ユーロは飛行機代とJRレールパス
神戸の友人宅で数泊したとはいえ大阪・京都・広島・ウサギ島・箱根・東京には行けた
9万国アノニマスさん
日本に行ったのにコリアンタウンに泊まったのかよ?
日本に行ったのにコリアンタウンに泊まったのかよ?
10万国アノニマスさん
特に食べ物の写真が気に入った
特に食べ物の写真が気に入った
↑万国アノニマスさん
日本の食べ物のせいで空腹になったわ
11万国アノニマスさん
自販機で使用済みの下着とか買った?
自販機で使用済みの下着とか買った?
↑万国アノニマスさん
そういうのはもう許されてないらしいぞ…
12万国アノニマスさん
仕事で名古屋にいたけどダサいのは同意…
しかし東京は素敵だ
仕事で名古屋にいたけどダサいのは同意…
しかし東京は素敵だ
13万国アノニマスさん
日本で休暇を過ごすのが私の夢
ずっと先のことになる気がするけど
日本で休暇を過ごすのが私の夢
ずっと先のことになる気がするけど
↑万国アノニマスさん
同じく
日本に行くほどの金を貯めるなんてほぼ不可能な気がするがとりあえず頑張ろう!
日本に行くほどの金を貯めるなんてほぼ不可能な気がするがとりあえず頑張ろう!
14万国アノニマスさん
素晴らしい投稿をありがとう
日本滞在を楽しんでいることを願う
横須賀に駐留したことならあるけどこういう写真は驚くほど良いね!
素晴らしい投稿をありがとう
日本滞在を楽しんでいることを願う
横須賀に駐留したことならあるけどこういう写真は驚くほど良いね!
15万国アノニマスさん
これは最高だ
良い写真に情報が詰まってるし食べ物だけでもヨダレが出てくる
素晴らしいよ!
これは最高だ
良い写真に情報が詰まってるし食べ物だけでもヨダレが出てくる
素晴らしいよ!
16万国アノニマスさん
夫が日本で仕事してるけど凄く羨ましくなってきた
日本美しすぎでしょ
夫が日本で仕事してるけど凄く羨ましくなってきた
日本美しすぎでしょ
17万国アノニマスさん
二日酔いに効くドリンクを飲んだからって
馬鹿みたいに酒を飲み過ぎたら完全に二日酔いを防げるわけじゃない
症状を緩和するだけだ
二日酔いに効くドリンクを飲んだからって
馬鹿みたいに酒を飲み過ぎたら完全に二日酔いを防げるわけじゃない
症状を緩和するだけだ
18万国アノニマスさん
どうしてタコ焼きを食べてないんだ、凄く美味しいのに
↑スレ主
タコ焼きは食べたよー
日本の全てを撮影したわけじゃないし写真を全部アップロードしたわけでもないだけ
日本の全てを撮影したわけじゃないし写真を全部アップロードしたわけでもないだけ
19万国アノニマスさん
日本はどれだけ観光で稼いでるのか気になるな
日本はどれだけ観光で稼いでるのか気になるな
20万国アノニマスさん
秋葉原と食べ物はどれも素晴らしい!スレ主は凄く恵まれてるね!
秋葉原と食べ物はどれも素晴らしい!スレ主は凄く恵まれてるね!
21万国アノニマスさん
こういうのは凄く面白いね、旅行記をシェアしてくれて感謝する
関連記事
山に夢中になってしまうという感想は本当にオランダ人ならではですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
一番いい時期に旅行したな
運が悪いとまだ台風が来るけど
感性が男のそれと比べて劣ってるからなんだろうが
そうだね、世界初の長編小説家が女性だったのはなんかの間違いなんだろうね
紫さんの長編小説は散漫もいいとこじゃね?
暇の産物だと思うわ
継続力は偉いけども
名古屋に観光に行くな。
※8
宇津保物語や落窪物語は長編じゃないのか。
紫式部の場合、父親が漢学者で本人も女らしくなく漢文学に親しんでいたのもあの文章力を支えていた。
※6は偏見だとは思うけど。
カワイイのに
さぞ美しい文章書くんだろうけどつまんない生活してそうやね
昔は名古屋ホストとかが沢山いて繁華街も活気あつたけど今じゃ繁華街も寂しいレベル今じゃ名古屋って本当何もないよよく横浜と比べられるけど横浜の方が綺麗でいい雰囲気だった名古屋在住が言うんだから間違いない
六芒星が描かれているからユダヤ教と何か関係あるのかな?
あんまり本当のことを言うのはどうかと思いますよ!
やっぱり外人にも魅力のない街なのか
手羽先と味噌を使った食い物は旨いと思うから
もっとアピールしないとw
とりあえず六芒星つけて神社風の屋根っぽくして、法珠乗っけて仏教も入ってますアピールはなかなかみっともない
彫るなよ(´・ω・`)
みっともないから
名古屋はそのちょっとダサい昭和の感じが魅力だったのだがな(今池とかのあたり)
その魅力さえも最近は再開発で急速に失われて、ますます味のないつまらない街になってしまった
崇教真光やね。
神道系の新興宗教。
カルトではない。
地元との軋轢を避けるために高山市内では勧誘活動を全くしないという
人畜無害の宗教だ。
なぜかフランスとブラジルに信者が多くて大祭のときは
市内で英語の通じない外人が溢れる。w
そんなに儲かるんけ?
名古屋で育ったけどそのとおりだもん
名古屋は泣くな
花魁道中は10月の「大須大道町人祭」だね。運がいいのか悪いのか金粉ショーは観なかったのかwww
鎖国時代ドイツ人のシーボルトなんか日本の通詞に
オランダの山岳地方の出身だからなまってるとか言ってオランダ人冷や汗かいたって話も
草ァッ!
マナーなってないし、交通事故日本一を誇ると言う腐った人間性
ガメツイ大阪とは、またちょっと違う連中が住む所だわ
なんでもクドイから、味までクドイ
奈良のような外人ウケしそうなもんもないし
しかし横浜も外人にウケそうもないが
自分以外にも利益を分けてくれるそんな都合のいい土地があるのなら教えてくれよ
引っ越すからw
うまいよ
横浜はすっとばして、東京か鎌倉へ行くのがオススメ。
あるいはそこもすっとばして紅葉の東北へ。
>いまだに天守閣だけが城だと思ってる外人って多いんだなw
俺は山城跡に行って堀切や竪堀に萌える口だが
そう言うのは少数で残連だが日本人も大半は城=天守閣と言う認識
貧乏県のひがみは見苦しいぞ。
ひがみと言うか阿修羅の国福岡と同じ様なもんで
名古屋はもうネタみたいなもんだから仕方ないね、有名税だと思って我慢しなさい
オランダ人にまでバカにされる街wwww
最近は中韓ばかりだな
梅酒や梅肉は好きって外国人多いし
梅の味自体は嫌われてない模様、嫌われてるのは梅干しの塩辛さ
その梅干しもおにぎりの人気や減塩化が進んで抵抗は減って来てるみたい
予備知識として「1日外出録ハンチョウ」でも読んだかなw
名古屋以外で見たことない
よくあるみたらし団子じゃないんだよ
甘くなくてもっと醤油味系でちょっと焦がしてあるの
俺は宮城に住んでるが、名古屋のほうがマシと思うよ。名古屋県民の諸君。
日本三大がっかり観光地とは、まず観光地である事が前提にある訳で
名古屋のように観光地化されてないところはハナっから除外されてるんではないかと
それは甘味処でありさえすれば、
日本中どこにでもある団子の磯辺焼き(海苔なし)ではないだろうか?
未来の首都なのに…
ただ、手にまでタトゥーを彫るなよ、姉さん。ここが減点。
名古屋下げは、加点w
なんか自慢気に見せつける割に
食も観光もあっそうなんだって感じ
食いたくなってちらっと覗きに行ってみたら近所の店には
なぜかみたらし系と餡子系の甘い団子しかなかった…
現在関東圏在住なんだけど、しょっぱい系はウケないんだろうか
団子型の磯辺焼きも実は見たことないんだぜー
もうちょい大き目の餅で平べったくて海苔ついたのしか見たことないんだぜー
でももう自作するよwありがとw
生活する分には問題ないよ。海も山もあるしね。
最近金沢旅行行ったから親近感あるわ
観光資源には乏しいかもしれんが
街は活気があるし景気だってよそに比べりゃ全然まし
演劇や音楽なんかはまだまだ盛んだし
東京や大阪にも近い
活気もあるしさびれているわけでもないのに何だか雑なんだ
大阪旅行の後に行ったせいか、第一印象は「意外と地味」。
けど地元民の地元民のためのカルチャーは結構発展してるよな。
飯もいわゆる「名古屋めし」的なものはたいして旨くなかったけど
適当に入った普通の居酒屋とかうどん屋とかおにぎり屋とか、
そういう地元向けの店は美味しいところが多かったな。
孤独のグルメでゴローさんが食べていたよ。
テレビ版 孤独のグルメ Season2 第8話
国技堂 両国駅徒歩3分
『だんごセット』
甘いあんこ乗せ団子、名前通りのみたらし団子、きざみのりタイプの磯辺焼き。
打開策が、ないんだよな
そうかオランダは山がないのか、山って迫力あるからな
何より外国人観光客が少ない!(笑)
経済規模が大きいから、福祉も充実してる。
無理に観光都市目指さなくてもいいのにな。
ダサいというか、大阪や東京よりも地方都市の寄せ集め感が強いって感じだから、面白みがないのだと思う。あと、あまり海外に知られていないから名所のようなものがないと思われているのかもね。実際は興味深い物が多かったりする。
濃い味付けさえお口に合えば名古屋は住みやすい街だよ…たぶん
アホ建築を番組で自慢してたアホの番組見たけど目立ちたいだけで作るから奇異なのばかりなんだよな。しかも本人はすごい満足げなのでツッコミも必要ない。
でも使わない都市機能を無駄な税金逃れの金や箱物で作って一応備えてるのは悪いことではないとかなり前に思った。でも確か名古屋って災害の市民の備えの低さで問題になった記憶がある。
実際は災害時に強いのか弱いのかよーわからんな。都市開発そのものは古いらしいからな。
もっと未来的な都市開発に力を注いでもいいんだけどね。
名古屋城天守閣の木材建築復元、レゴランド、そしてカジノ誘致
はっきりいって担当者のセンスの無さをひしひしと感じる
・・けど、観光地になって欲しくないし別にいいです
ネタとしてたまに食うなら良いのかもしれんけど・・・
“もう許されてない”じゃなく、最初からダメに決まってるじゃん。日本人はどこにそんな自販機があるのか知りもしない。日本嫌いの外国人が日本叩きするために留学生やメディアを使って広めたんだから。
ここを読んでる外国人達へ
何時も思うんだけど、そんなことに興味持って執着してる外国人の方が問題を抱えてると思う。
例えばアメリカでは犬と性的な事してる動画があるじゃん?欧州では16才で合法的に女性が街角に立ってるじゃん?じゃぁアメリカの一般的な女性は犬とそういう事してるのか?欧州の女性は16才になったら皆が街角に立っているのか?
もしアジア人がそれを信じて、アメリカや欧州の話題が出る度に「アメリカで犬としてるの見た?」「欧州で16才の女の子は何メートル間隔で立ってた?」って毎回毎回聞いたら異常だと思うでしょう?
私達日本人から見て、外国人が下着の自販機や10代の女の子に執着してるのがどれだけ異常に見えるか、どれだけ不気味に見えるか分かる?
初めて知った
ドジョウのかば焼き。金沢名物です(たぶん)。
(実は名古屋好きとは言いづらい雰囲気…)
東京はまあかん 汚れとる とろくさい ビョーキが流行っとる
大阪もまああかん 終わっとる たるくさい 喰いだおれとる
名古屋はええよ コアラがおるがね 道が広いがね
味噌煮込み エビフライ 淡雪外郎 ユニモールサカエチカ 女子大公路
名古屋人が怒ったらよ 新幹線を名古屋で止めてまうでよ
未来の首都名古屋
待ってりゃあよ 見てりゃあよ 天下を取るでよ!
実際名古屋に行ってる人いるのに、徳川美術館とか徳川園とか言ったよって
紹介する人いないよね?あと、水族館とかもリニューアルされたかで結構
良いモノになってんじゃなかったっけ?外人さんのガイドブックには大きな
扱いで載ってないのか、名古屋がアピール不足なのか…。
しょっぱいお醤油味のみたらし団子は岐阜の飛騨地方の名物だね
飛騨高山で食べられるよ
栄のオアシス21を見て何だこりゃ?と悩め!
ギネスもんのプラネタリウムを外側から見ろ!丸いぞ!
名古屋城の武将隊のパフォーマンスなら、この人も楽しめたのかねw
静かに生活している住宅地に、外国人観光客がわんさか押し寄せて来たら嫌だろう。
だから、あれぐらいがちょうどいいんだよ。
こんなののどこがいいんだよ
ヨーロッパのほうがステキなとこが多いぞ
名古屋近郊の稲沢市に住む俺からしたら憧れの地だぞ、このビッチが!!!!
サンプラは20階がレストランでその下4階分ぐらいがホテル
以下、結婚式場と宴会場、研修室、一番メジャーな大ホール等と
地下3階まではボーリング場とプールとジム、ネットカフェと音楽スタジオと駐車場等がある
昔の正式名称は「全国勤労青少年会館」・・簡単に言うと、巨大なハロワだ(←ちょっとウソ)
2020年頃に横の区役所と共に解体して地域再開発の予定ですが
隣の真っ黒い電電ビルがどうなるのかは知りません。
買い物しようにも店がないからできない
ようやく見つけても大阪東京住みなら知ってるテナントばっかりで買うものが無い
名古屋にしか無いものってなごや飯ぐらいじゃん
あんな大都市なのにそれじゃ、そりゃ面白いわけが無いよ
蟹江温泉に行って赤福食べながら大衆演劇観ればよかったのにね
他の国も特集して、どうぞ。
差別とか平等のひとか
そのなごや飯だけでも東京、大阪と比べえても頭3つぐらい差つけてるんだけど
田舎者の集合体(東京、大阪、福岡)の連中が認めないんだよな。
なごや名物と言えば、ひつまぶし、赤福、手羽先、エビフライ、あんかけそば、味噌煮込みうどんに
味噌かつ、名古屋名物台湾料理、ういろ、ないろ等々。な、圧巻だろ?
あと名古屋といっても名古屋圏で考えてくれよな!東海三県は名古屋が食わしてる様なもんだし。
二葉館辺りの文化のみちとか、徳川美術館はいい。
熱田神宮にも行ってみたい。
なるほどギャー
食い物と同じく住んでるやつもクドいってのはよく判ったミャー。
三重県民的に名古屋圏に入りたいのか、関西圏に入りたいのかは知らないが、大阪でも大きな駅なら結構売ってるよ、赤福
犯罪の温床になっているんだから。
良い加減にしろや無能官僚ども。
スタヌー!?
名古屋帯や名古屋友禅なんかは普段使いに派手過ぎない文化な気がする
は?陶器?名古屋は縄文時代から釉薬があったんか?
コンクリートの階段ががっつりあるし
最上階にはお土産屋さんあるし
学校みたいな感じ
なかなかの日本通だな
日本旅行に慣れて来た人はそっちに回る様にもなるかもね
見るところが一応あるっていうくらいなんじゃ?
美術館や動植物園や水族館や城や神社などはどこにでもあるだろうし。
遊ぶなら面白いところはたくさんあるんだけどね。
隣の県に嫁に行ったが都落ち感半端ない。
田舎には文化なんて育つ余地がない。
観光?まあ、センスないかもね。
いや、どんなもんだろうかなと思ってねw
接客が良くないなと思ったよ
動物園は水族館でもないのに魚関連が充実してたな
赤福とか天むすとかきしめんとか名古屋は周辺県からいろいろパクってその言いぐさ。
名古屋が嫌われるのは当たり前。
ごめん縄文時代は窯業だね
SARU投と書いてサナゲと読む地名が書き込めなかった
釉薬は8世紀半ばから上記地域でだった
縄文時代は露天素焼きの土器だよ、高い焼成温度が得られる窯が誕生するのはずっと後
それに業とかそれで生計を立てる生業に出来る程の経済も需要も生産力もその頃は無かったろ
>赤福とか天むすとかきしめんとか名古屋は周辺県からいろいろパクってその言いぐさ。
名古屋の海老フライだってタモリがネタで言い出さなきゃ、名古屋名物になってなかったのにな
そうなんですね
焼き物お詳しいですね
東山動植物園のライオン舎近くに焼き物の欠片が残っているそうなので、あなたのような方ならどういうものか区別がつきそうですね
母方の里の近くに焼き物の里があるくらいで詳しくは無い、ただ君が知らな過ぎるだけ
愛知は車エビの養殖が日本一でエビを使った名産が沢山ありますが?
デマを広めるのは良くないな
ひっしこいて観光誘致しなくていいからじゃない?
兵庫出身で今ちょっと名古屋にいるけど凄く住みやすくて気に入ってる。
ディスるのは余裕なくてかっこ悪いよ~。
>愛知は車エビの養殖が日本一でエビを使った名産が沢山ありますが?
俺は車エビの養殖と言えば熊本・天草のイメージがあるので
愛知は意外だなと思って今ググって見たけど愛知は稚生の放流はやってても
養殖はやってないみたいよ、所謂栽培漁業、養殖の都道府県別ランキングでも愛知は0
それと名産と言うのは名の知れた産物って意味だから海老を使った名産と言う表現はおかしい
平成26年 1位愛媛県150t 2位愛知県91t 3位大分県51t
この3県は何れも養殖は行ってないので天然物のみの漁獲量と思われる
ただ漁獲量と言うのはあくまで水揚げされた漁港での統計で見るので
他の都道府県の漁場から上がったものでも高く売れると言う理由で
余所の都道府県の漁港で水揚げされたりするので正確性に欠けるのが・・・
(例:北部九州沖の玄界灘で獲れたトラフグを山口県の下関で水揚げ)
けど京都など観光を売りにした都市以外では、普通に50万人都市や100万人クラスの都市と比べれば、200万人都市なのでそれなりに楽しめる。
市内に大きな公園も多いし大きな動物園や水族館、博物館などの市民が楽しむ為の社会インフラも整っている。ショッピングに関しても東京や大阪と比べれば当然弱いけど、それ以外の他の都市に比べれば格段に充実している。交通の便について言えば環状道路や東名・名神・中央などの高速道路へのアクセス、都市高速など、日本でも有数の良さを誇る。トヨタなどおかげで経済も抜群に安定していて何も不自由はない。
けど、何かが足りない。
何か街としてのカンバンというか”売り”になるモノがないんだと思う。
でもその”売り”になるモノとやらは、2,3回見れば飽きるもの。観光客にとっては訪れる目玉になるかもしれないけど、市民にとっては有名な史跡や名所、屋台街や市場などは足繁く通う場所じゃない。
だから観光客にとってみればつまらない場所かもしれないけど、住む人にとっては他の地域に比べればかなり便利で住みやすい街だと思う。
良さはわからないと思うよ。
個人的には有松や笠寺あたりの
旧東海道とか好きだし、中川運河も好きだ。
歴史をたどると面白いものはたくさん出てくるけど、
それも自分で少し調べなきゃ出てこないからな。
名古屋にも良い所があるじゃないか。
例えば…
え~っと、例えば…
……
まとめサイトのコメ欄なんて、どこもそんなもんだろ。(^_^;)
でもそこがいい
だって観光地じゃないからね
生活するには良い場所だから良しとする
観覧車に乗ったら、係のニーチャンに、一周なの?と聞いたらシカト
味噌煮込みうどんを食べたら、食べ終わってすぐに器を下げられた
喫茶店でモーニングを頼んだら、仏頂面のウエィトレスでいかにも嫌々仕事をしてますオーラ
俺のモーニングを別の席に持っていって違いますと言われてた
たった二泊三日でこれだけのことが起こった
今は行く気しないけどね。
行っておいてよかった。
日本の治安がいつまでも続きますように・・・
それはただ運が悪かっただけだよ
しかしそういう経験をすると街全体が悪く思われるのも仕方ないか…
全国均一な建売ばっかり作らされてる建築家には夢のようだ
奇抜な設計したいよ
ひとり分にはちょうどいいよね。
たこせんみたいのに乗っけてくれる。並んで買った思い出あるわ
名古屋人にいじめられたの?
交通事故のことなんて誇るわけないだろ
あんたもそうとう歪んでんな
住むならあんたみたいな奴が身近にいない環境がいい
外国人にまでこんな事言われてしまうなんて・・・
いいのかよ名古屋。
相当やばいカルト教団なんだろうなw
日本の城の見方について書くと、あれは本丸といって、
敷地というより街が要塞のイメージでして、その主な場所
権威の象徴が本丸
これをビル群に囲まれていない状態で見たら それは壮観でしょう
あの一番上に殿様がいる って思ってたけど
全然違う みたいですけど
だから欧米みたいに分かり易くないから、困るんですけどね
当該国人すら
毎回必ず※51みたいなのが湧いて来るよね
一丁前にディスってるつもりだろうけど
言ってる事はステレオタイプなことだけ。見飽きたわw
ちなみにお前どこに住んでんの?
うちのとこはがっかり以前に影薄いから宮城名古屋羨ましい
お前ら何も知らない外人に言われたからって気にすんなよw
いいところ一杯あるんだからさw
ものづくりの地域だし国内GDPは非常に高い経済的に豊かな場所だ。
まあ観光にはオススメしないけどw
日本三大都市のひとつなのにその独特の感性からマーケティング調査ではあてにならないところとして知られてるだけにとくに
懐かしい
がお約束になってるね
ヨーロッパや中国にだって城郭都市ぐらいある、つーか当たり前だが向こうの方が遥かに歴史が古い
このたこ焼野郎が!名古屋を名古屋市だけでしか捉えてないだろ!
名古屋文化圏は愛知、岐阜、三重、静岡、富山、滋賀等で構成されてる。
たまには大阪の外に出ろ。
名古屋に引っ越して5年の俺「名古屋には何が有るんだろう?」
高校を卒業して、北海道から名古屋に勤めに出た同級生の女がいた。
半年後に会うと・・・、「みゃー、だぎゃー」になっていた・・・。
にゃごやは恐ろしい所だと話題になった。
どんだけコンプだらけの田舎者なんだよ。
これは以前はラ・ブホだったのか?
えげつない色だなwww
貶しておいて好きと言い訳してるところがかわいいw
※名古屋はそこまでおもしろくなかった
めちゃディ・スられてるwww
やっぱり外人にも面白くないんだな
手羽先とか味噌カツとか煮込みうどんでも食ってりゃ
せめてもの思い出になったのになw
あの串焼きはウナギではなくドジョウのかば焼きだと思われる@近江町市場
ひゃくまんさんが嫌われてるというのは聞いた事ないが?
愛知県ではあれが「みたらし団子」だよ。クルミが入っていない五平餅のような味。
甘辛で濃厚で焦げが香ばしい。東京や他の地方の「みたらし団子」とは味が全然違う。甘味のない高山の醤油団子とも違う。別の地方の人が同じ「みたらし」と思って食べると驚くかも。
二度と来ないだろうな。
桶狭間、長篠設楽原、小牧長久手、関ヶ原も1時間で行ける。
きし麺は麺が平たいだけ、ひつまぶしだってご飯の中にかば焼きの細切りがはいっているだけだろ。
日本にとってのマイナスのほうがでかいわ
あと海からの風を遮るものがないから急に天気変わる。
最近は街路樹で植えているところ増えているし、今頃から熟すから試せるかも。
名古屋はそこまで面白くなかったのでこれは素敵なご褒美になった
クッソワロタ!
コメントする