西暦2100年における世界の人口TOP10の推計が話題を集めていたので反応をまとめました。1位はインドの16.6億人、2位は中国の10億人、3位はナイジェリアの7.5億人。4位以下はアメリカ、コンゴ、パキスタン、インドネシア、タンザニア、エチオピア、ニジェールとなってます。
引用:4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
1900年時点で1000万人だったコンゴ人
現在は8000万人で、85年後には4億人か
現在は8000万人で、85年後には4億人か
2 万国アノニマスさん
最終的に彼らはみんなヨーロッパという亡命先を見つけてなだれ込むんですけどね
3 万国アノニマスさん
人類の大半を一掃するような大疫病が発生しないと思ったら大間違いさ
4 万国アノニマスさん
TOP10に白人国家が1つもないとか地獄かよ
↑ 万国アノニマスさん
ナイジェリアだけでも全世界の白人より多くなるからな
↑ 万国アノニマスさん
それでもこの世界を支配してるのは白人だと思うと考えさせられる
↑ 万国アノニマスさん
今だって白人より中国人やインド人のほうが多いでしょ
5 万国アノニマスさん
ナイジェリア、コンゴ、タンザニア等の黒人集団にしてあげられることは何だろう?
結局はヨーロッパの生活保護を求めるようになるのかな?
結局はヨーロッパの生活保護を求めるようになるのかな?
6 万国アノニマスさん
現在の世界人口だけでも食糧生産に四苦八苦してるのに
何でみんなこの多すぎる数を持続可能だと思うんだろう?
アフリカへの対外援助をやめれば黒人の勢いは止まるはず
現在の世界人口だけでも食糧生産に四苦八苦してるのに
何でみんなこの多すぎる数を持続可能だと思うんだろう?
アフリカへの対外援助をやめれば黒人の勢いは止まるはず
7 万国アノニマスさん
ニジェールの現在の人口が2000万人なのに
あと83年で10倍になるとかどうなってるの
あと83年で10倍になるとかどうなってるの
↑万国アノニマスさん
出生率を掛け合わせていくとそうなる
8 万国アノニマスさん
餓死者を出さずにこんな人口を支えられるのかね
いつものようにヨーロッパが食料支援するかもしれないが
いつものようにヨーロッパが食料支援するかもしれないが
9 万国アノニマスさん
ニジェールは現在の人口を支えるだけでも土地的にギリギリ
こんな数字になる前に内部崩壊するはず
ニジェールは現在の人口を支えるだけでも土地的にギリギリ
こんな数字になる前に内部崩壊するはず
10 万国アノニマスさん
最新の予測だとアフリカの人口はもっと増えるらしい
最新の予測だとアフリカの人口はもっと増えるらしい
11 万国アノニマスさん
IQの低い第三世界が避妊を知らなくても衝撃ではない
IQの低い第三世界が避妊を知らなくても衝撃ではない
12万国アノニマスさん
インドで適当に理由つけて戦争を始めるべき
インド人があまりにも多すぎる
インドで適当に理由つけて戦争を始めるべき
インド人があまりにも多すぎる
13 万国アノニマスさん
中国人とインド人に関しては問題ないと思う
アフリカの人口はすぐにでも減らさないとヨーロッパが駄目になる
生活保護を与えるのを止めないとな
中国人とインド人に関しては問題ないと思う
アフリカの人口はすぐにでも減らさないとヨーロッパが駄目になる
生活保護を与えるのを止めないとな
14万国アノニマスさん
「ヨーロッパ人が多数派のヨーロッパ」を目にする最後の世代がお前らだからな…
「ヨーロッパ人が多数派のヨーロッパ」を目にする最後の世代がお前らだからな…
15万国アノニマスさん
教育を受けてないアフリカ人女性は平均して5.4人の子供を産む
小卒だと4.3人、中卒だと2.7人、大卒は2.2人なので相関関係はある
教育を受けてないアフリカ人女性は平均して5.4人の子供を産む
小卒だと4.3人、中卒だと2.7人、大卒は2.2人なので相関関係はある
16万国アノニマスさん
1939年はこんな割合だったというのに
1939年はこんな割合だったというのに
17万国アノニマスさん
子供がいる人には報酬ではなく税金をかけないといけないな
子供がいる人には報酬ではなく税金をかけないといけないな
18万国アノニマスさん
2100年の予測なんてゴミだよ
アフリカが今の出生率のままだったらいずれ内戦が起きて人口が調整される
アフリカが今の出生率のままだったらいずれ内戦が起きて人口が調整される
19万国アノニマスさん
対外援助のおかげでこうなってるからな
対外援助のおかげでこうなってるからな
20万国アノニマスさん
インドが分断されなかった場合を想像してみよう
パキスタンに悩まされなかったら超大国になっていたかもしれないな
インドが分断されなかった場合を想像してみよう
パキスタンに悩まされなかったら超大国になっていたかもしれないな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
動産かいあさって侵略してっだろ
ド人が増えてウォーキングデッドだよ
サハラ砂漠のど真ん中にあんな人口を抱えるキャパはあるのか
アフリカの支援とかもなくてレディファーストとか全世界で無くなってそう
中国とインドの戦後の人口の根拠はなくいまだにまともな戸籍が無い
今インドは正式な戸籍を作ろうとしていてそれで課税しようとしているが完璧な人口の申告は
されないだろうと言われているがかなり正確な数値が推測できるようになるだろうと言われている。
中国は経済数値からして6億人程度しかいないのでは?と言われているしどう膨らませても現状10億人はいない。
アフリカの正確な人口なんて把握するのは今世紀中は不可能だろうな。
こんなに人間がいるからまだまだ経済成長するとアピールする為
中国とインドは1800年代ざっくり5億人となぜだか戦後言い出した。
まあカウントできないからその数字はどうでもいいけど
実際は1990年代まで支援を受けていた訳でそこから経済数字と成長率で算定するとある程度の規模が解る。
インドは確かにどこに行っても人が多い。
しかし中国は広いからと言う割に都市は少なく農村部にもそれほど人間居ないのでは?と言われているし
昔なら嘘ついても隠せたけど、隠しても衛星や貿易数字で人口は推測で来てしまうので中国の人口は100%嘘だと言うのが定説になっている。
そして自分たちの国力勘違いして
アメリカに戦争しかける気持ちも若干わかる
これは平均寿命が日本より短く社会保障が無いので実感が無い中国人が多い。
本当に10億人以上いるなら独裁国なんだから固定課税すれば社会保障なんか出来るでしょ。
しかし社会保障制度を作る事は不可能だ。
アメリカは日本の人口が1億でアメリカ2億と言われていた時はぎりぎり維持できたが
人口が3億人超えても社会保障が維持できなく崩壊した。
これは民間委託により運用が失敗したからもあるんだが、人口バランスと固定的に納税する層が少なく
今の経済循環が止まってしまうから社会保障に回せない。つまり増えている人口は移民を入れただけなので安定的長期収入があった訳ではなく納税がまともにされていないからだ。
バングラディシュやベトナムなどの途上国が成長しだしてインドは嘘の人口で世界を騙すのはヤバいと思い出して正確な経済を作ろうとしているのが今で、それで正確な戸籍と納税をやろうとしている中国は逆に隠蔽と嘘を強化しているがどちらが勝つかは知らないけどね。
少子化どうするつもりや
逆だよ。ムガル帝国、マラータ同盟、シク教国、ベンガル太守に分かれて群雄割拠をやっていたのを統一したのがイギリス。
インド史では中国史とは違って分裂時代の方が多いし、全土統一した王朝も存在しない(マウリヤ朝、ムガル帝国は惜しいところまで行ったが)
「インドとは一つの国家というよりヒンドゥー教徒が存在する範囲」でしか無いので、イギリスによる植民地化がなかったらヨーロッパや中東のように小国に分かれていたと思う。
一部地域の衛生管理破綻し、その結果大規模な伝染病の蔓延で
過去に例のない事態が起きかねない気もするが・・。
一度干ばつが起きたら被害は甚大で救援が追いつかなくなりそう
救援する側の先進国の人々も「仕方ない淘汰」と考えるんじゃないか
東アジアもヨーロッパも深刻な少子高齢化が進んでいるから問題ないよ。
中国、韓国、台湾なんか時間差は10年くらいあるけどいずれ日本以上に悲惨な状態になるし、ヨーロッパもイスラム移民分を差し引くと日本と大して変わらない。
アメリカも白人だけならやっぱり増えていなし、中南米や東南アジアも人口増加率に急激にブレーキがかかっている。インド人も元の人口が多いだけで増加率は減少傾向だ。
結局、アフリカンとムスリムが産めよ増やせよで増えまくるだけでその他の地域は程度の差はあれど少子高齢化は進んでいるのだ。
日本は高齢化がやや進行が早いが普通の事だよ。
今の人口増加傾向だと将来、水と食料の問題が発生するのはアフリカと中東地域だけ。
つまり今内戦をやっている地域がより激しくなるだけであんまり変わらない。
今は内戦しても難民になるだけじゃん…
実は世界人口70億人を淡路島に閉じ込めても香港くらいの人口密度にしかならない。
また70億人をバイオマス(生物量)で見た場合、地球上の生物の0.000001%くらいで、大勢力である昆虫や線虫に比べたら少なすぎるくらい。(地球上の10%以上を占める)
一般にイメージされるほど、人間の数は多くはないんだよ。きちんと水、食料を管理できれば、300億人くらいは余裕。
完全配給制にしてしまえば1000億人くらいはいけると思う。
キンペーが侵略に中途半端に舵を取ってそのあと内政独裁にぶれたからな。もはや最終的な経済成長も伸び率はインドの方が上。なによりインドと中国が違うのはインドは食料自給率で将来の人口を支えるだけの土地と水があるのに中国にはないんだよ。現時点ですら中国は急激な海外製品の需要の大幅な拡大で輸入の大きな拡大で奪われる側になるのを恐れてすらいる。
将来的な問題も山積してて肝心の水問題でベトナムの国境で新しい巨大都市を作ったせいで、韓国のソウルみたいになって格下国家相手に不安定な媚びた外交を強要される流れになった。しかしそれでも恨みも歴史も変わらない。野心が捨てられなければ水の取り合いで戦争に発展しかねないかもしれない。当然そのときに有利になるようにベトナムに親中政権を作らなければならないが、特別うまく行ってるようには思えんね。
中国側から侵略した恨みはそう簡単には晴らせないだろう。
アフリカ人だろうと出産率は下がるだろ
100年後を今の感覚で予想しても当たらん
そもそも40年代にはシンギュラリティが来ると叫ばれてるご時世に100年後とか
ヨーロッパはムスリムと黒人で溢れて死亡カウントダウンに入ってる
日本はその前に自滅だが
現段階だと、全世界のコンピュータを合わせても犬、猫の脳以下のはずだけど、それが近い将来、全人類を越えるというのがイマイチ信じられない。
今までの部品の小型化による高性能化は分子より小さいものは作れないためいずれ行き詰まるので、
並列計算による高性能化しかないわけだが、そこまで指数関数的な発展をするのか怪しいもんだよ。
中近東の原住民や古代エジプト人がアラブ移民によって消滅したように、欧州も消滅するだけ。
トゥールポワティエから少々時間は経ってしまったが計画どうりじゃないか。イスラムの勝利は約束されている。
極東もそのうちスカスカになるからイスラム移民が入っているだろう。そして中央アジアが仏教文明が破壊されイスラム化したように、
唯一絶対の正しい教えが広まるのだ。
アッラーアクバル!アッラーアクバル!アッラーアクバル!
そもそも古代から近世にかけてアフリカ人って奴隷狩りしまくってアラブやアメリカに売りまくったはずなのに全然減らないからなぁ。
奴隷問題は何故が白人が悪いことになっているけど、黒人狩りやっていたのは黒人自身なんだよなぁ。アラブ人と白人は問屋をやってただけ。
アフリカは戦争と奴隷狩りの大陸だったのに白人が禁止するから増えまくるようになったのだ。
人権が重視される現代においては増えまくるのは仕方がない。
奴らに食糧支援してるんだからホントアホらしいよな。
阿呆らしい
変化するから先進国が人口減少してるんだろうに
日本ガー喚いて荒らしたいだけだから相手にすんな。
逆に言うと、医療が行き届いてまともな国になれば、出生率は低下する
発展途上国のまま、医療技術だけが進歩していく前提のシミュなど意味がない
欧米や東アジアだけでなく、既にインドや東南アジアや中南米で少子化始まってるし(半世紀前は女性一人あたり5~6人以上産んでたのは今は2~3人以下にまで激減)。
中東やアフリカだって、地味に少子化始まってるし。(かつては7~8人以上から今は3~4人程度)まあ、この辺は自然減の前に高温乾燥化で人が住むには困難な土地になる可能性も高いが。
避妊おしえろやー!
多くの悲劇生み出すだけやぞー
大体の人間は子供あまり作らず、自分の老後の為に金貯め込む様になるからな。国家予算も必然的に高齢者の福祉・医療費>若年層の教育費って比率になりやすいし。
負担が莫大に大きい。
それに気づいて予防的に人口管理をした中国は賢かったと言える。
ナイジェリアとニジェールはそれぞれ別の国だぞ?元々同じ西アフリカ地域だが、前者は旧イギリス植民地で英語読み、後者は旧フランス植民地でフランス語読みってだけ。
しつこい様だが、絶滅しそうなのは
「欧州の白人」のみな。
世界的に見れば「白人」は爆発的に増えてる。
だからヨーロッパや北欧の皆さんは安心して
逝きなさいな。
いやこのブラジル人の統計おかしいだろ
当時一番多かったのは中国で4億人、日本は7000万人
アメリカは1億人でソ連が2億人弱だったはず
「コーカソイド」って括りなら、インド系や中東系も入るから確かに増え続けてるわなw減り続けてるのはヨーロッパや北アメリカやオーストラリアの白人だし。
それに社会主義の国は見栄はりと聞いたが
きっと遠い未来では高度な翻訳機や現在の
発展途上国が近代化したおかげで各地でアジア人・黒人・白人の区別がつかない程混血が進んで遂に人種差別なんてもんは無くなるのかもな。
それは大変良い事だ。
未来の反日戦士の増産体制に変わってきています。
今でもそうなっていて移民やら難民として先進国へ溢れ出させている。
鎖国したモン勝ち、しないとエライことになる。
>食料戦争はもう始まってる言うしな。未来に向けて日本も今色々やってるよね
食料戦争は農業の始りから起こっている。
今は世界全体の食糧生産が増えたぶんだけ人口が増えているんだよ
いくら食料を増産してもすぐにそのぶん人口が増えるだけで必ず飢える人は出る
因果が逆だって事くらい少し考えればわかるよね?
移民含むのか含まないのかは謎だけど、それでもこの差がなんなのかよくわからない。
もちろん日本は減少側で、ドイツポーランドから東欧は減少組。イタリアも減るほうなので元枢軸国は減少。まぁイタリアっていうか南欧が減少組。
北欧は増加組。移民は置いといてもこの差は一体なんなんだ。
ろくに資源も無い韓国と台湾に日本が一方的に莫大な国家予算を投入して開発していた時代が良かったとは思えないけど。
しかも投資分を回収する前に戦争で内地は破壊され、外地の莫大な資産はほとんど奪われてしまったし。
そうなっている原因は人口が多い地域は予算割り当てが多くなり、全部の地域が過剰な数字を言っているという事らしい。
現地の外国人の「絶対にこの地域にそんなに人口は居ない」という証言、
気候がほぼ同じの周辺国より、ナイジェリアだけ異常に発表されている人口が多い事など、検索すると色々出て来る
コメントする